X



豊臣秀吉(政治S・人脈S・人望S)←こいつが一代で滅んだ理由

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/07(日) 08:16:48.97ID:e1ZLAVWoa
なんでや
0364それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/07(日) 09:48:23.81ID:YbFzEEbC0
>>358
お市美人やったらしいからな
手に入らなかったその子供なら燃えたんやろ
0365それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/07(日) 09:48:37.18ID:cIh2lrS6d
秀吉は表面的には陽気で優しいけど、内面は冷徹で腹黒いイメージしかないわ
0366それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/07(日) 09:48:46.32ID:F1TI4yNs0
>>352
天皇家がこれまで続いてるのもそういうことなんかな
0367それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/07(日) 09:49:10.70ID:yGm3V2640
>>336
刀狩令は教科書の挿絵でイメージするような強制力はそこまででもなくって
徹底されたわけでなかったんやないか?という話もあるみたいやな
0368それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/07(日) 09:49:11.83ID:JY5jvTr/0
>>363
日本版八王の乱とか起こりそう
0369それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/07(日) 09:49:12.45ID:p820Nlmzd
家康の生存能力はホント凄い
そもそも今川一門衆扱いで義元大好きマンなのに松平と不倶戴天の敵である織田と繋がる判断が出来た時点で凄い
0370それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/07(日) 09:49:29.29ID:6jpBHqQQ0
>>361
一番強いやつが跡を継げとかいう燃料投下して死んだやつ
0371それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/07(日) 09:49:36.46ID:DawN8dQK0
性欲SS・子種G

悲しすぎる🥹
0372それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/07(日) 09:50:00.59ID:zAT3dM9g0
一見して人当たり良さそうだけど内面はドス黒くてかなりの野心家っていうのはあるやろな
0373それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/07(日) 09:50:03.17ID:cIh2lrS6d
>>361
「最強が世継ぎ」発言だけ見てもそうとしか思えんからな
0375それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/07(日) 09:50:09.87ID:IfrWVkqW0
>>339
検地と刀狩りで平安時代以降数百年グダグダになってた土地と身分制度の整理に目処つけた時点で政策面もsでええやろ
0376それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/07(日) 09:50:11.07ID:XvENO0fYM
家康死んで秀忠とか、周りも2世の坊ちゃんになってれば多少は違ってたろうが、、、、
0377それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/07(日) 09:50:14.38ID:wLo4HkuY0
1978年の大河ドラマ黄金の日日で緒形拳が演じた秀吉は悪魔みたいだったぞ
0379それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/07(日) 09:50:52.05ID:wlUY7UDf0
加藤清正暗殺は実史になりつつあるんか
0380それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/07(日) 09:51:07.53ID:GDUhAUZ10
家康-秀忠-家光-家綱

まあこんだけ有能続けばそりゃね
しかも50ぐらいまでは生きてる
0381それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/07(日) 09:51:07.58ID:klhvHiai0
秀吉ってよく語られる三人で普通に一番残虐やろ
0383それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/07(日) 09:51:13.26ID:p820Nlmzd
秀吉とかいう指輪6本の種無し猿は置いといて秀長までまともに子作りしなかったのマジで致命的やろ
こいつが普通に子供作ってるだけでだいぶ違うのに
0384それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/07(日) 09:51:23.29ID:KLPu3+jI0
公家にキレ芸させないように家康が江戸初期あんだけ権力奪ってたのに後期ああなったのってなんでなん?
おざなりに受験で歴史やった程度だといきなり朝廷の権力復活したように見えてえ?え?ってなる

外敵のせいで幕府内の権力闘争酷くなってお互い天皇利用としすぎて権力増したみたいな認識でいいの?
0385それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/07(日) 09:51:31.91ID:dPrfH2Ej0
>>358
でもこれ政治的に相当意味あるからな織田家と浅井家の血が残るし
0386それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/07(日) 09:52:05.51ID:YbFzEEbC0
>>380
家綱だけ印象ない😭
0387それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/07(日) 09:52:35.32ID:klhvHiai0
>>384
日本人には心の天ちゃんが目覚めるスイッチがあるんや
0388それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/07(日) 09:52:42.92ID:JY5jvTr/0
>>380
綱吉「!」
0389それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/07(日) 09:52:57.96ID:I8NWLwsy0
>>384
権力は奪っても権威は奪えないから
0390それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/07(日) 09:53:10.04ID:hSi89mAOH
血の繋がりを軽視して親族親戚を何人も殺した
自分愛が強すぎた
0391それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/07(日) 09:53:18.27ID:6jpBHqQQ0
>>378
鉄砲適当に打ち込んだら死んでそう
0392それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/07(日) 09:53:34.98ID:F1TI4yNs0
>>380
最近は生類憐れみの令も再評価されてるしなぁ
0393それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/07(日) 09:54:10.80ID:WXQhKyWv0
人を見る目はある
少なくとも人の実力を測るだけの物差しはちゃんとしてる
0394それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/07(日) 09:54:18.48ID:G7hAjCjE0
三国志で言えば孫権ポジションやん
0395それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/07(日) 09:54:36.13ID:IfrWVkqW0
>>384
幕府が独断で開国したらそう言えば外交って朝廷の専権事項やなかったっけ?って話が蒸し返されてそっからは水戸学が絡んできたりしてもうめちゃくちゃよ
0396それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/07(日) 09:55:05.28ID:YbFzEEbC0
>>392
ホンマか?希代の悪法って習ったのに
0397それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/07(日) 09:55:06.61ID:wLo4HkuY0
>>384
尾張徳川の徳川宗家への対抗心、及び水戸徳川の他の御三家への僻みで尊王思想を広めた
0398それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/07(日) 09:55:31.80ID:GDUhAUZ10
織田家の家系が残ってる藩があった気がするけどさすがに好遇されてたんかな
家康から見たらほぼ主家筋みたいなもんやし
0399それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/07(日) 09:55:52.27ID:JY5jvTr/0
>>392
本当にヤバかったのは母親の桂昌院っぽいな
日本中にこいつが再建した寺院があるけど幕府の財政悪化に繋がったっぽいし
0400それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/07(日) 09:55:54.56ID:klhvHiai0
>>390
身内の力強くする→お家騒動
身内の力削ぎまくる→他に潰される

このジレンマすこ
0401それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/07(日) 09:55:58.53ID:FCXD0A75M
秀次事件の残虐さで地に落ちたやろ😲
0402それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/07(日) 09:56:59.65ID:0L0PD/O20
>>35
詳しく教えてや。夏休みや。
0403それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/07(日) 09:57:02.63ID:IxudcP3XH
親藩や家康が厚遇した譜代を締めまくった秀忠政権がようやっとる
0404それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/07(日) 09:57:04.39ID:G7hAjCjE0
親藩の水戸で尊王攘夷思想が花開くの歴史の皮肉だよな
0406それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/07(日) 09:57:42.01ID:H4T2YBAI0
天下人は天が決める!
0407それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/07(日) 09:57:49.96ID:wLo4HkuY0
薩摩も長州も最初から敵だったわけじゃないし、そもそも薩摩も一橋慶喜が芋侍とバカにしまくらなければ
ずっと味方でいたんじゃないか
0408それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/07(日) 09:58:11.72ID:5mT4jcd00
秀頼に継がせるには秀次は邪魔やし殺すしかないよなあ
0409それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/07(日) 09:58:53.99ID:FKeBXNhe0
数年前九州豪雨災害があって避難せず家に籠城した奴が現代の清水宗治って呼ばれてて草生えた

秀吉の水攻めって絶望感半端ないよな
0410それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/07(日) 09:58:58.68ID:JY5jvTr/0
>>404
松平は賀茂氏やのに新田氏の後裔を僭称したことも水戸学みたいな頭おかしいのが台頭した一因かもな
0411それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/07(日) 09:59:04.14ID:yGm3V2640
>>396
当時は生まれた子供を道に捨てたり
死んだ人間や馬が道路に放置なんてザラやったのを
「そらかんわ」って強めの法で規制したのが生類憐れみの令やな
0412それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/07(日) 09:59:37.75ID:JY5jvTr/0
>>411
檀家制度ができたのもその影響だっけ?
0413それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/07(日) 09:59:38.74ID:GDUhAUZ10
>>409
清水宗治は他称じゃなくて自分から言い出したんだぞ
0414それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/07(日) 09:59:58.23ID:rf19Cs5y0
>>355
そんなこと言っても中国の立場から見たら日本は完全なるDQNなのは間違いない
ほんで散々「おねんねは早いぜ」って殴り倒してくれた挙句に
ボクは平和に目覚めたので全てを水に流して仲良くしましょうって言ってるのが今なわけだし
ワイが中国なら多分簡単には信じられんと思う
0415それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/07(日) 10:00:10.60ID:OMf4ORI40
信長→天下統一という価値観を生み出す
秀吉→天下統一を実行
家康→300年の泰平を築く政権を樹立

って考えると綺麗なリレーよな
0416それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/07(日) 10:00:32.35ID:p820Nlmzd
水戸は御三家なのに明らかに冷遇されてたからしゃーない
0417それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/07(日) 10:01:53.31ID:yGm3V2640
>>415
最近やと信長は「天下統一しよう」なんて積極的に考えてた時期は全然なくって
足利幕府助けたりしてたらいつの間にか肥大化した…って話みたいやけどな
0418それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/07(日) 10:02:44.19ID:O3dwMYKg0
徳川秀忠
前田利幸
毛利輝元
上杉景勝
宇喜多秀家

の五大老なら、秀頼の官僚組織でもギリ何とかなったのでないか
0419それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/07(日) 10:02:51.75ID:7Xhzi1Dj0
老いたら終わりなんだよな悲しいが
多少寿命が伸びたといえ今は世界中でその老いた老人が政治をしてる

もう終わりだよこの星
0420それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/07(日) 10:03:05.17ID:YbFzEEbC0
>>411
ちゃんとメリットもあったんやね
0421それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/07(日) 10:03:06.70ID:GDUhAUZ10
「最新の研究」とかいう夢壊し機
逆に最新の研究で誇張っぽいやつが本当でしたってなった例はないんか?
0422それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/07(日) 10:03:25.23ID:E31cZb/F0
秀吉より弟の方が優秀だったんじゃねーの
0423それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/07(日) 10:03:30.07ID:OMf4ORI40
>>417
最近の信長つまらん男説きらい
まぁそれはそれで有りか🤔
0424それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/07(日) 10:03:34.54ID:I8NWLwsy0
>>416
財政ピンチなんで藩政改革やります!→失敗
もっかいやります→失敗
今度こそやります→失敗

こんな無能藩やからしゃーない
尊王思想を重視したわりに幕末は藩の思想統一できなくて何もできずに終わるし
0425それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/07(日) 10:03:51.53ID:p820Nlmzd
信長はどう見ても三好長慶の影響受けて義昭奉じて畿内新政が当初の目標だったからな
義昭が馬鹿なことして敵が全国に広がったから結果的に勢力も大きく広がることになった
0426それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/07(日) 10:03:52.61ID:gMeR2zQHd
>>416
最初のころからウザがられてたらしいね
水戸黄門が副将軍自称しててなんやねんこいつって感じで
0427それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/07(日) 10:04:35.30ID:klhvHiai0
>>421
そんなん言うても・・・じゃあワイは謙信ちゃんという夢を信じる😄
0428それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/07(日) 10:04:40.60ID:ssAWYK1h0
>>417
それならさっさと今川に降ってるんじゃね?
0429それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/07(日) 10:05:41.60ID:g3DvfLwt0
ワイ織田信孝羽柴一門が族滅したと聞き絶頂射精WWWWWW
報いを待てや羽柴筑前
0430それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/07(日) 10:05:49.05ID:I8NWLwsy0
>>428
今川と織田は天下関係なく不倶戴天の敵やから降るという選択肢はないで
0431それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/07(日) 10:06:07.21ID:RJ4VAZUs0
水戸黄門が中国から儒学学者を招いて始めた水戸学が幕末に徳川幕府を倒す原動力になるわけだから
ほんま獅子身中の虫よな
0432それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/07(日) 10:06:07.34ID:qK6uE2ET0
>>256
仙石さんがやらかしてるで
0433それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/07(日) 10:06:17.34ID:klhvHiai0
頭のいい気のいいあんちゃんって言うほどつまらん男か?
0434それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/07(日) 10:06:17.87ID:2FjGRVW20
信長も秀吉も家康と比べたら雑魚よな?
家康偉大すぎる
0435それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/07(日) 10:06:44.04ID:Hu74OiOO0
>>421
毛利元就の郡山合戦の尼子の兵力の分析のやつやろ
0436それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/07(日) 10:07:14.17ID:Cwap9k71a
>>62
そこまで露骨なことできなかったんやろ
秀吉にとって最大の脅威やったろうし
0437それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/07(日) 10:07:18.21ID:p820Nlmzd
>>421
日本じゃないが白起の虐殺
0438それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/07(日) 10:07:38.10ID:KmRqemQEM
>>434
ワイは家康嫌いだわ
小判鮫の印象しかないし
0439それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/07(日) 10:07:49.83ID:JY5jvTr/0
>>425
義昭の子を擁立する可能性もあったみたいやね
0440それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/07(日) 10:07:59.74ID:JLLA6IMn0
ねねへの手紙が出てきてマジで明に勝てると思ってたみたいで、この頃からボケてきたんやなって
0441それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/07(日) 10:08:19.70ID:nOMte9Fna
>>402
youtubeに転がってるで
キリスト関連がノッブの頃から計画的に日本支配を狙ってる
ノッブも秀吉も当然きづいとる
0442それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/07(日) 10:08:52.85ID:B2CHbKns0
>>385
その子孫今の天皇なの草
0443それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/07(日) 10:09:39.13ID:Cwap9k71a
駒姫を殺しちゃったのホンマに無能やと思うわ
、晩年Gやろ
0444それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/07(日) 10:09:45.25ID:jUWAu9TN0
>>417
織田と将軍って割とすぐ対立しとるイメージやけど
最近の研究やと違うか?
0445それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/07(日) 10:10:27.79ID:qK6uE2ET0
>>442
しかも信雄とか
0447それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/07(日) 10:10:47.29ID:I8NWLwsy0
>>421
朝倉宗滴が戦力差10倍の一揆勢倒したとか
北条が河越夜戦で10倍ぐらいの包囲を打ち破ったとか
この辺はいまんとこガチなんちゃうか
0448それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/07(日) 10:11:28.25ID:rf19Cs5y0
>>440
勝ちの目自体はあったやろ
明もかなり国内が揺れていたし、朱印船からの情報も通して明の情勢も把握してたやろし

ただ問題は仮に勝てたとしても
治世をどうすんねん、って話でもあるが

無理やろ統治
0449それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/07(日) 10:11:39.27ID:eTh8kLGM0
>>434
家康がどっちの立場になったとしても天下取れるか?
格上に勝つイメージ無いわ
0450それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/07(日) 10:11:52.90ID:JY5jvTr/0
キリスト教というかカトリックがスペインとポルトガルに命じて世界中で奴隷の獲得と植民地化を進めてたって話やね
日本の戦国末期にポルトガルが滅んだはずやけど
江戸幕府にオランダが平戸での貿易が認められたのはプロテスタントやからっぽい
0451それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/07(日) 10:13:09.59ID:eTh8kLGM0
>>437
流石に十万単位の証拠はないよ
百人くらいの骨がまとめて見つかって他にもいくつかありそう程度だったはず
0452それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/07(日) 10:13:21.86ID:klhvHiai0
家康は格上倒す必要はないって理解してたというか格上には割とボコられて逃げてるからな
0453それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/07(日) 10:13:48.27ID:JY5jvTr/0
>>448
まあ維持できんわな
それこそ中華思想が邪魔して東方の異民族の支配とか受け付けんやろから反乱不可避やと思うし
0454それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/07(日) 10:13:52.83ID:9XpegHpV0
淀殿のせい
0455それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/07(日) 10:14:25.62ID:JLLA6IMn0
>>444
決裂したのは第二次包囲網の頃で第一次は普通に協力関係や織田が消えたら義昭も消えるしな
0456それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/07(日) 10:14:51.57ID:OMf4ORI40
>>452
まぁコスパはええよな
0457それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/07(日) 10:14:56.66ID:YseG27680
日本の戦国時代って中国の戦国時代と違って一般市民を虐殺するような事案がほとんど無いのが今考えると凄いよな
当時から日本人には現代でも通用する道徳的価値観があったってことやろ
0458それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/07(日) 10:15:34.71ID:nNlS5XIW0
丹羽長秀さんって秀吉のこと大嫌いやったんかな
創作物では秀吉地獄に落ちろとか言わされてるけど
0459それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/07(日) 10:15:46.40ID:DqXQlWMz0
人望S🤔
0460それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/07(日) 10:15:49.79ID:rf19Cs5y0
>>450
キリスト教を通して植民地化を進めた、というのは合っているんだけど
恐らく我々が思うような内情とは違う内情がそこにあったな

キリスト教徒に尖兵の真似事させてたのは
彼らが宗教的な理由で恐怖心なく未知の地域に行くからで
キリスト教徒が根付けば言語的、文化的な障壁が無くなって今まで「未知の国とか嫌やん」って言ってる人たちも
送り付けやすくなるしな
0461それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/07(日) 10:15:56.54ID:p820Nlmzd
伴天連はまず第一に明の支配とそれによる陶磁器等の金になる産物の輸入が目的で
その為に日本の武力を当てにしてたってのがある
当時の日本は陸戦に関しては文句なく世界最強レベルだから伴天連も流石に武力による支配は現実味なかったと思うが
キリシタン増やして大名への影響力をまして誑かすっていうのはまあ狙えなくもない
実際九州は酷いことになったし
0462それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/07(日) 10:16:16.32ID:YbFzEEbC0
>>457
上杉とかいう奴隷商人が…
0463それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/07(日) 10:16:57.98ID:FpCSuSAr0
秀吉って大阪と愛知で取り合いしてるらしいがどっちが強いの?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況