X



秀吉が朝鮮出兵した理由、謎すぎる

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/08(月) 01:57:51.91ID:lSlzCH9v0
戦いに勝って行ったとしても統治できないだろ
0251それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/08(月) 02:31:42.47ID:1dbqSw3EM
>>224
いや専制君主なんて東方だけやぞ
そんでもって反乱頻発も東方
関係あらへん
0252それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/08(月) 02:31:50.43ID:rS0sxbeD0
>>242
信長は大体が相手より上の戦力用意して殴るだけやし国力差で負けてるから無理やろ
0253それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/08(月) 02:31:53.79ID:Kcb58ejp0
>>220
風土記とか古事記とかは伝聞纏めた感じやし研究者はいたんやろうね
それが貴族の間で一般教養になるのも平安くらいじゃないかな?
0254それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/08(月) 02:31:56.85ID:+hE0ddPb0
>>234
太平天国の教祖もいきなり天啓がきたとか言い出したキチガイやったな
科挙で気狂ったんかもしれんけど
0255それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/08(月) 02:32:08.02ID:/MyvuvPb0
分を弁えて海外に攻撃せず引きこもってたらここまで経済発展しなかったやろ
第二次世界大戦に続く海外への侵略戦争のきっかけを作った立役者やん
0256それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/08(月) 02:32:12.28ID:8C9PUbvD0
>>243
鄭成功のあとだっけか
植民進んだの
0257それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/08(月) 02:32:30.68ID:QNjeJsU30
>>220
そら今の欧州人の10倍は賢い人らやし詳しいに決まっとる
0258それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/08(月) 02:32:34.46ID:RcHkZqlo0
>>221
確かにフィリピン取られてるの邪魔やな
0259それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/08(月) 02:32:37.59ID:cZoEZvpH0
>>245
インドっていう概念が出来たのが
英領インド誕生が最初っていうね
まあ言語も宗教も違ういろんな王国があったわけやしな
0260それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/08(月) 02:32:44.67ID:PTcoMi2E0
>>245
キリスト教を国教化したのは最盛期より後やぞ
宗教を統治に利用しはじめたのはもう帝国の末期でオワコンなりかけの時代や
0262それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/08(月) 02:33:00.98ID:7KnPMvjY0
朝鮮人「解放者か!?」
ジャップ「ほな耳削ぎ鼻削ぎするで~W」
0263それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/08(月) 02:33:09.06ID:r/PPOboyd
この頃でも中国は中原が潤ってたのか?
0265それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/08(月) 02:33:25.05ID:oitgCZgG0
>>256
オランダが最初植民地作ったのを鄭成功が全部奪ってそこから中国人の入植が進んだ
0266それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/08(月) 02:33:36.98ID:9BOXs2Ac0
>>242
少なくとも交易はもっと上手くやってたやろ
そこが百姓上がりや田舎の従属大名との違いだわな
0267それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/08(月) 02:33:44.12ID:8C9PUbvD0
>>250
母国から送り込める兵士なんて少ないし
国民国家成立前だから国民に国土や植民地の義務ないしな
王族貴族が勝手にやってらのイメージだったろう
0268それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/08(月) 02:33:52.18ID:RcHkZqlo0
>>249
人多いし災害多いし
むしろ理性的になれてる方よ
0269それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/08(月) 02:34:10.84ID:Kcb58ejp0
>>240
アンチ乙、あの時の朝鮮人は実質味方やで😡
「うわぁ急に変なやつ来て無償で舟作れとか言い出したよ...大人しく従ってるフリして手抜いたろw」

これで元寇の舟が沈みやすくなった説ある
0270それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/08(月) 02:34:23.09ID:8C9PUbvD0
やっとまともな意見が出だしたな
0271それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/08(月) 02:34:38.08ID:j8EeZT7H0
>>249
そらそうや
原爆さえなければ本土決戦やってたやろうしな
0272それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/08(月) 02:34:53.94ID:+hE0ddPb0
鎌倉武士とか戦乱の世に生きてた人間って今の人間と価値観ぜんぜん違うんやろな
リアルにいつ死ぬか分からん生活とか頭おかしくなるわ
0273それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/08(月) 02:35:06.32ID:q3AWbx9f0
何で沖縄スルーしてんの
0274それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/08(月) 02:35:19.93ID:PTcoMi2E0
>>240
まあそうなんやけど気の毒ではあるわ
済州島を経由して攻めてきたんだよな
済州って日本の古代史と関係あるらしいし興味深い土地やわ
0275それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/08(月) 02:35:24.58ID:rS0sxbeD0
>>263
宋くらいから南側の生産力が上がる
南宋≫北宋やったらしい
0276それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/08(月) 02:35:26.73ID:YhJ2Rzjj0
>>261
徳川筆頭に東の武将居なくね?
0277それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/08(月) 02:35:33.53ID:Kcb58ejp0
>>260
せやったな、最初は迫害対象やもんな
0278それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/08(月) 02:35:38.48ID:KBCps6Yoa
>>270
どうでもええがこいつどこから来たんや?
0279それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/08(月) 02:35:43.44ID:lSlzCH9v0
>>250
地球の裏側に何人も送れへんよな
0280それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/08(月) 02:35:52.32ID:rI8jvBhM0
>>242
謀反されて終わりそう
0281それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/08(月) 02:35:55.57ID:8C9PUbvD0
>>269
高麗の山という山が禿山になって船を作るに作れなかったとかなんとか
何十年もモンゴルに蹂躪されまくって住民は離散しちゃってるし
0282それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/08(月) 02:36:04.36ID:1dbqSw3EM
>>238
てかスペインとポルトガルって儲けてるイメージあるが
赤字たらたらやぞ
マジでアメリカ以外の植民地は負債しか生んどらん
ただただ交易公社の利益とルートを守るためだけの出血や
だから公社に武装させて防衛外注する羽目になった
その結果がオランダの躍進やな
ちなスペインは17世紀までに3回はテルシオ軍団の維持費で破産しとる
ジェノヴァの銀行も貸し損で吹っ飛ぶくらいな
0283それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/08(月) 02:36:18.78ID:SqPX3Zgf0
>>269
クビライのホモ達の朝鮮王が熱心だったから配下みんな無理だからやめようって言ってるのに強攻したんだよなぁ
0284それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/08(月) 02:36:33.92ID:lSlzCH9v0
>>242
秀吉の時より中央集権が進んでた
0286それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/08(月) 02:37:46.03ID:8C9PUbvD0
>>283
朝鮮王は朝鮮王で朝鮮半島で暴れてるモンゴル兵に次の目的地を与えないと国土が荒れるから日本攻略を唆すのは仕方ないだろ
0287それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/08(月) 02:38:03.05ID:DohVqpdQ0
九州のやつらちょっと死なねーかなの精神
0288それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/08(月) 02:38:05.71ID:RcHkZqlo0
>>269
高麗「モンゴル人に気に入られるために日本侵略を進言したろw」
0290それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/08(月) 02:38:11.31ID:9pveDSVl0
当時の明って今の日本みたいにクソほど内憂外患な時代やったけどよく朝鮮助けに行けたな
隋の時みたいに軍団まるごと反乱おこしそうなもんやけど
0291それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/08(月) 02:38:11.72ID:rS0sxbeD0
>>282
これどっかで知ったとき悲しかったな
0293それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/08(月) 02:38:34.37ID:cZoEZvpH0
>>274
朝鮮からしたら別の国の扱いみたいやな済州島
耽羅いうて新羅にも日本にも朝貢しとったし
中華王朝と薩摩に挟まれた琉球みたいな立場やったんやろな
0294それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/08(月) 02:38:56.61ID:RcHkZqlo0
>>290
だから滅びた
0295◆65537PNPSA
垢版 |
2022/08/08(月) 02:39:02.02ID:iIccvmGU0
>>10
「配下に入るんなら国はそのままでええで
逆らったら全滅な」
0296それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/08(月) 02:39:23.10ID:46H+KThQd
>>275
南蛮山賊のイメージしかなかったがマジか
0297それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/08(月) 02:39:29.75ID:8C9PUbvD0
>>242
それ、亡くなった杉浦先生が否定してたな
信長はムガル帝国の初代皇帝に似ているから信長が生きてたら日本は植民地にされてたかもって
0298それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/08(月) 02:39:35.52ID:3qJyMuTG0
秀吉より前のいざこざとなると新羅や百済の時代ぐらいか
朝鮮南部にちょろっと日本の拠点があった時代があったが日本で権力争いがあったり従わせてた半島が力持つと維持出来なくなってたな
日本の主力が朝鮮に行った途端新羅と繋がってた九州の豪族が大規模な反乱起こしたりと大変やったらしい
0299それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/08(月) 02:39:54.79ID:rI8jvBhM0
>>290
子分見捨てたらそれこそ誰も従わなくなって終わりよ
0301◆65537PNPSA
垢版 |
2022/08/08(月) 02:40:04.97ID:iIccvmGU0
>>18
寒くて米作れん
台湾取ったほうがええ
0302それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/08(月) 02:40:08.60ID:cZoEZvpH0
>>282
イギリスもディズレーリの時代に
植民地の損得勘定したら
インド以外は赤字やったとかいう話あるよな
0303それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/08(月) 02:40:12.06ID:R6618Mo00
中国に用があったから朝鮮に通してもらおうと思ったら戦闘になったって教えてもらった記憶がある
0304それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/08(月) 02:40:19.19ID:q3AWbx9f0
平壌まで到達してんの草生える
0306それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/08(月) 02:40:21.65ID:CKRLx1Ez0
あの遠征のおかげで明が弱体して崩壊したからな
0308それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/08(月) 02:40:31.68ID:j8EeZT7H0
>>289
一応天下人として亡くなってるし充分やろ
信長おった頃の秀吉が優秀過ぎて不満なのは分かる
0309それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/08(月) 02:40:35.23ID:oitgCZgG0
>>273
琉球も秀吉に恫喝されて朝鮮出兵へ兵糧米を提供してたしマニラと一緒でいつでも征服できるから後回しにされてた
0310それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/08(月) 02:40:40.82ID:lSlzCH9v0
>>269
これが統治の問題やんな
いきなり外国の土地を占領して徴用しても民がついてこない
0311それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/08(月) 02:40:41.18ID:+hE0ddPb0
>>300
普通に昭和やろ
0312それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/08(月) 02:40:46.04ID:1dbqSw3EM
>>259
そもそもマガダ国由来のプール人達の王朝がマウリヤ朝までインドの大半を支配したが
それっきりやしな
アーリア系の支配がインドを作ったが
あくまで北インドでしか通じん意識
それすらも結局イスラー厶らの
とりわけトルコ人やモンゴル人の支配を相次いで受けてく訳やし
インド亜大陸の民族が主体の統一インドっていう概念がそもそも近代まで全くない
0313それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/08(月) 02:40:54.18ID:8C9PUbvD0
現地の英雄に武器を与えて統一させた後に英雄を葬り去れば簡単に植民地化できる
そんな理論が存在するらしい
ハワイしかりムガル帝国しかり
0314それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/08(月) 02:41:01.20ID:EnxhEgXx0
世界史詳しいやつ多すぎだろ
受験でやってたけどほぼ覚えとらんわ
まだ語れるやつは今なにやっとるんや
0315それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/08(月) 02:41:04.40ID:M9Ge01eg0
小西行長が悪いよ小西行長が
0316それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/08(月) 02:41:50.65ID:6g2KVkRT0
センゴクで知ったけど最初は連戦連勝だったんやな
秀吉は何故か渡航せんから統治出来んくて詰んどったけど
てかコニドンって結構秀吉に背信しとるのに関ヶ原では三成の味方なんやな
背信せざるを得なかったってのが適当っぽいが
0317それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/08(月) 02:41:55.82ID:8C9PUbvD0
>>310
モンゴルの常套手段だぞ
現地兵のモンゴル軍化や現地人の軍属化は
0318それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/08(月) 02:41:56.70ID:QNjeJsU30
火薬とか海外からの輸入に頼ってたくせにどうして現地調達できると思ってたんや?
0319それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/08(月) 02:42:01.13ID:rS0sxbeD0
明も袁崇煥信用しとけば滅ばなかったのに
そんなに秀吉が原因になってなさそう
0320それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/08(月) 02:42:17.50ID:j8EeZT7H0
>>298
秀吉はスペインやポルトガルと交流あったけど
家康はイギリスと交流あったんだよな
結果はヨーロッパはイギリスが天下になったし
日本は家康の天下になった
連むツレは見極めなあかんって凄くね
0321それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/08(月) 02:42:48.73ID:N8+Dz7WW0
>>96
武士強すぎw
0322それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/08(月) 02:42:54.78ID:8C9PUbvD0
国民国家成立以後の感覚で国民国家成立以前の話は出来ないんだけど
少しは考えてものを書けよ
0323それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/08(月) 02:43:05.31ID:SqPX3Zgf0
信長統一ルートは無いでしょ
寿命もそうだし露骨な一族優遇重臣外追いやり系統治だし絶対反乱起こるわ
0324それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/08(月) 02:43:55.74ID:8C9PUbvD0
>>318
明軍も朝鮮軍も火力は持ってたから奪えばいいッて考えもあるだろうに
0325それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/08(月) 02:43:59.34ID:L+z8q8+A0
>>316
三成も唐入りには賛成してなかったやろしなあ
そら始まったからには頑張るやろけど
頑張った結果清正らに嫌われたけど
0326それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/08(月) 02:43:59.99ID:9BOXs2Ac0
もうセンゴクって朝鮮出兵まで行ったんか…
じゃあもうノップもいないし戸次川も終わったんか
凄え続いたな
0327それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/08(月) 02:44:04.14ID:6g2KVkRT0
てか三成って秀吉死んだ後に1回蟄居させられたってマジなん?
それで関ヶ原始めて何故か蟄居させるよう仕向けた人間が三成の味方してるのなんでやねん
0328それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/08(月) 02:44:34.79ID:q3AWbx9f0
関西の刀鍛冶に朝鮮人奴隷使ってたから交易自体はあったんやろ
0330それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/08(月) 02:44:55.71ID:DxTWt3Gj0
ブリカスが犯罪者冒険に向かわせたみたいなもんやろ
0331それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/08(月) 02:44:56.62ID:46H+KThQd
>>96
こんなん道を適当に進んでいっただけやん
0332それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/08(月) 02:45:04.86ID:y+cEbP0pa
>>314
ワイ地理選択民やけど本当は世界史日本史のどっちかやりたかったから大学入ってから本借りてる
理数科やと地歴強制で地理になるんよ
0333それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/08(月) 02:45:14.65ID:II5d1htA0
>>289
いや種なしなのが一番痛かった子供おれば普通に残ってた
0334それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/08(月) 02:45:34.31ID:8C9PUbvD0
信長に夢を見すぎ
秀吉に夢を見すぎ
0335それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/08(月) 02:45:46.04ID:ZQ1CHDBQ0
>>244
出征軍・総計958,800人
一番隊
小西行長、宗義智、松浦鎮信、大村喜前、有馬晴信、五島純玄

二番隊
加藤清正、鍋島直茂、相良長毎

三番隊
黒田長政、大友吉統

四番隊
毛利勝信、島津義弘、高橋元種、秋月種長、伊東祐兵、島津忠豊

五番隊
福島正則、長宗我部元親、生駒親正、戸田勝隆、蜂須賀家政、来島通之、来島通総

六番隊
小早川隆景、安国寺恵瓊、立花宗成、毛利秀包、高橋統増、筑紫広門、毛利輝元、毛利秀元、吉川広家

七番隊
宇喜多秀家、増田長盛、大谷吉継、加藤光泰、石田三成、前野長康

八番隊
浅野幸長、宮部長房、南条元清、木下重堅、垣屋恒総、斎村政広、明石則実、別所吉治、中川秀政、稲葉貞通、服部春安、竹中重利

九番隊
豊臣秀勝、織田秀信、細川忠興、長谷川秀一、木村重茲、牧村利貞、片桐且元、糟屋武則、亀井茲矩、毛利重政

水軍
九鬼嘉隆、加藤嘉明、藤堂高虎、脇坂安治、菅達長、堀内氏善、桑山一晴、桑山貞晴、杉若氏宗
0336それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/08(月) 02:45:50.98ID:rI8jvBhM0
>>326
朝鮮出兵もとっくに終わって完結したぞ
0337それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/08(月) 02:45:53.80ID:izxV5RZo0
>>13
何時代だよ
0338それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/08(月) 02:45:54.34ID:/pBtKLsVa
秀吉が指六本あった論ってほんとなんか?
0339それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/08(月) 02:45:56.02ID:rS0sxbeD0
>>333
子供はできてたけどな
0340それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/08(月) 02:46:02.61ID:PTcoMi2E0
>>320
大坂の陣は両方のバックにイギリスとスペインがついてたって闇深だよな
当時から既に国際化は進んでたんやなとも思う
ワイらが思ってるより支配者側の人間は舶来文化に詳しかったやろね
0341それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/08(月) 02:46:07.50ID:j8EeZT7H0
>>329
家康は完璧に立ち回ってるからな
スペインポルトガル勢力に対抗する為に
イギリスと交流深めてたし
その交流のおかげでスペインが逃げる事にもなる
0342それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/08(月) 02:46:21.00ID:Jt/n+z5V0
>>186
ちゃんとした返答になってるかわからんけど秀吉は結構源平時代を引き合いに出したりしてたな
出自からしてしっかりと学問として修めてはいないだろうけど
0343それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/08(月) 02:46:28.55ID:y4UyD7xE0
当時の中華圏の国では統一した支配者は中原を目指さなきゃいけないというルールがあったから
0344それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/08(月) 02:46:30.50ID:II5d1htA0
>>339
あんな晩年の子供出自が怪しすぎるわ
0345それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/08(月) 02:46:33.46ID:1dbqSw3EM
>>313
ハワイはそうやがムガルは自力やろ
末期ですらイギリスはムガルに手を差し伸べんかった
だから第二と第三次のパーニパットの戦いでいずれも決定的にムガルが壊滅した
イギリスもそのころはベンガル退治に忙しかったやろうが
利用するつもりならここが最後やったな
まあ結果的にマラーターを漁夫の利で仕留められた訳やが
パンジャーブのシク王国やジャンプール諸国の隆盛は自業自得やな
北インドのムガル支配はほどほどに守るべきやった
0346それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/08(月) 02:46:39.21ID:LWqyQ+mpa
>>96
思ったよりめちゃくちゃ荒らしてて草
そら後世まで嫌われますわ
0348それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/08(月) 02:46:52.19ID:rS0sxbeD0
>>340
戊辰戦争に英仏絡んでるのも怖いわ
0349それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/08(月) 02:46:59.92ID:6g2KVkRT0
ノッブの息子は危険っぽいから謀略だの何だので殺されとるのに秀吉の息子ってゴミみたいな死に方ばかりなんやな
センゴクでも秀次の死は結構濁してたけどあのタイミングで切腹ってなんやねん
0350それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/08(月) 02:47:00.25ID:Jt/n+z5V0
>>339
最初の嫡男とか早逝しとるのよな
長浜時代だったかな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況