X

【朗報】リニア開通でここまで所要時間が短くなる模様wwww

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/11(木) 21:46:03.54ID:FO1ZTqfU0
名古屋~品川 1時間28分→40分
新大阪~品川 2時間19分→1時間7分

(参考: 仙台~東京 1時間30分)
2022/08/11(木) 21:46:23.29ID:+xiRNOE5a
これってマジ?TikTokでAmazonギフト券2500円らしいけど
https://vt.tikt;ok.com/ZSRMHgXGP/
3それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/11(木) 21:47:07.89ID:z7pmVSMe0
飛行機乗ったほうがいい
4それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/11(木) 21:47:11.74ID:FO1ZTqfU0
仙台より大阪のほうが東京に近くなるんや!
5それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/11(木) 21:47:33.12ID:eu9NEad6M
ええな
6それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/11(木) 21:47:45.72ID:IPZAbDlx0
安全性はどうなの
7それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/11(木) 21:48:00.49ID:4VD6zPyh0
飛行機って搭乗手続きとか移動時間で結局リニアの方が早くなるんちゃうか
8それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/11(木) 21:48:36.41ID:dt4DSkQiM
そんなに急ぐ意味あるか?
9それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/11(木) 21:48:42.69ID:1r/mGRPUr
2000キロやっけ?
いくら安全言われても怖くて乗れんわ
10それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/11(木) 21:49:36.99ID:Igx+pPf00
ガチで名古屋から東京通勤出来るな
11それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/11(木) 21:49:37.59ID:SNDK63BD0
いつできんの?
2022/08/11(木) 21:49:42.32ID:w1xR5n4g0
>>9
戦闘機かな
2022/08/11(木) 21:50:03.58ID:KOFKMCvQa
まだ京都はダダこねてるの
14それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/11(木) 21:50:13.61ID:m249mehQM
もしかして八王子から品川行くより名古屋から品川行くほうが近くなる?
15それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/11(木) 21:50:18.70ID:sFLMpVZL0
甲子園のナイトゲーム見て帰ってこれるのはええな
16それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/11(木) 21:50:24.52ID:v5soz9Qn0
名古屋行く用事無いやろ
17それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/11(木) 21:50:36.26ID:LL/9iLc/0
飛行機は結局手荷物検索やらで時間かかるのと空港まで必ず遠いねん
18それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/11(木) 21:50:41.40ID:L0r5WQand
新幹線クソだから開通してほしいわ
騒音対策で24時以降走れないとか終わってる
19それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/11(木) 21:50:57.20ID:sFLMpVZL0
>>14
八王子からなら新横浜じゃないの?
20それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/11(木) 21:51:14.86ID:j6h6fZPwH
出張族ワイ、新幹線でウダウダする時間が削られそうと察して戦慄する
21それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/11(木) 21:51:17.73ID:kdeNJYJa0
泊まりの出張無くなるやろ😡
22それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/11(木) 21:52:55.89ID:DdhVWUzO0
東京大阪間を一人運ぶのに必要な消費電力新幹線の4倍ってのがだいぶ厳しいわ
2022/08/11(木) 21:53:04.46ID:xfvKQzGx0
電車をめっちゃ早くしたほうがよくね?
ウィングつけてドローンみたいに制御したほうがかっこええやん
24それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/11(木) 21:53:09.52ID:j2QF6lfs0
>>16
ほんこれ
名古屋飛ばして大阪まで繋げよ
25それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/11(木) 21:53:15.17ID:0NCfCRNd0
名古屋のお金持ちは子供を家から東大や早慶に通わせるとかありそう
26それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/11(木) 21:53:35.89ID:/1UU2pZa0
たぶんこれから先リモートが格段に進歩して高速通信が可能で通信設備環境のある空間同士ならまるで同じ部屋にいるかのような状況を再現できるようになるだろう
そうなればビジネス需要というものは激減しそう、通勤手段として十分な輸送量を確保は確保できるんか?観光に使えるんか?
2022/08/11(木) 21:53:42.41ID:9RpX9gSc0
リニアも手荷物検査やるとか言ってなかったっけ
発着も羽田行くこと考えたらマシとはいえ品川やしなあ
28それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/11(木) 21:54:08.68ID:wsTy0m4b0
>>14
橋本経由なら勝てる
29それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/11(木) 21:54:32.59ID:3zika1SgM
>>25
名古屋の金持ちは既に京都の学校に新幹線で通学させてるからな
普通にありそうだわ
30それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/11(木) 21:55:09.60ID:/1UU2pZa0
東京─大阪─福岡で開業した方がよかったかもしれん
名古屋は大阪に近すぎる
31それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/11(木) 21:55:14.65ID:8rtZDF4Ta
>>3
なお東京都心から成田空港まで1時間半
大阪都心から関空まで1時間半の模様
しかも預荷物がある場合は離陸の45分前までには空港で手続きを済ませる必要がある模様
32それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/11(木) 21:55:25.42ID:4sDFnQJ00
東京名古屋40分って結構衝撃だよな
33それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/11(木) 21:55:38.12ID:HmBKNJ9RM
でも高いじゃん
34それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/11(木) 21:55:46.55ID:wDQ6r6p+0
>>3
なお現時点でのシェア
35それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/11(木) 21:55:58.02ID:EBo7xmB60
高速道路も南アルプスの下通してよ
36それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/11(木) 21:56:10.18ID:4wQhX9ta0
>>32
それもそうだが中津川に駅できるの嬉しいわ
37それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/11(木) 21:56:19.04ID:FfuMXIWt0
なお静岡
38それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/11(木) 21:58:03.89ID:q3SEUlxZ0
カーブ少ないやろしそんな危険やないやろ
電車はカーブで脱線するんやで
39それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/11(木) 21:58:15.11ID:9bsy1I30d
東北新幹線もE8とE9が導入されたらもっと早くなるから
2022/08/11(木) 21:58:36.75ID:2X9kRqq20
品川名古屋の二駅だけにしたらもっと早くなるだろ
今からでも中間にあるゴミみたいな駅ぶっ壊せ
41それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/11(木) 21:58:39.85ID:R+NTsmKo0
水がー!水がー!
42それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/11(木) 21:58:44.58ID:4wQhX9ta0
>>39
でも大宮までノロノロなのがね
43それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/11(木) 21:58:54.68ID:ExCMV7Ex0
>>3
羽田~中部国際で飛行機乗るとかガイさんか?
44それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/11(木) 21:59:39.44ID:WdaUicsD0
始発で間に合わんから前乗りが使えなくなるやん余計な事するなや
45それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/11(木) 21:59:42.40ID:xyy6MbBO0
>>37
東海もさっさと静岡浜松のぞみ停車か静岡空港駅新設あたりで決着つけろやとは思う
46それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/11(木) 21:59:46.87ID:hCiKM7Lu0
>>25
名古屋人にとって東大は魅力的だけど早慶は別にブランド感じないぞ
47それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/11(木) 22:00:13.53ID:jLwgv8FzM
>>40
ほんこれ
停車駅は品川~名古屋~新大阪だけでええよな
48それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/11(木) 22:00:29.45ID:ExCMV7Ex0
>>40
東京と名古屋と大阪を結びたいのに
無価値な静岡長野や京都が必死に妨害してる構図面白いよな
49それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/11(木) 22:01:49.78ID:g+zJ6kd90
リニアの静岡問題が解決したとしても後ろに京都が控えてる恐怖
50それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/11(木) 22:01:51.05ID:uwyPPSScM
>>31
国内やからさすがにもうちょい選択肢あると思う
51それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/11(木) 22:02:13.56ID:ExCMV7Ex0
>>31
国際戦の話でもしてんのか?
52それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/11(木) 22:03:07.30ID:j6h6fZPwH
岐阜とか山梨とか長野とかなんであんなに駅設置しろやって騒いでんのかがよく分からん
ニーズが無いのに駅だけ作ってもしゃーないやん今時ハコだけこさえても観光客も呼べへんやろ
53それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/11(木) 22:05:05.70ID:mpaBp2bxa
野球チームの移動も楽になるしええやん特にセ
54それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/11(木) 22:05:09.53ID:ExCMV7Ex0
>>52
各県の知事としてはやってるアピールせないかんやろ
「ワイがこの駅つくりました」がしたいだけや
55それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/11(木) 22:05:33.22ID:LWPLFWag0
>>52
開発ってかなりの利権やからね
56それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/11(木) 22:05:43.10ID:wGHrKFSYd
どうでもいいから高山と松本に新幹線通せ
2022/08/11(木) 22:05:54.90ID:Mb3KuN/v0
名古屋支社廃止する企業増えるやろな
58それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/11(木) 22:06:17.40ID:/1UU2pZa0
>>52
線路が通れば少なからず環境変化(起きるとすれば、おそらく悪い方)があるかもしれんのやから
逆になんらのメリットもなく線路ですか、はいどうぞってわけにはいかんのやろ
2022/08/11(木) 22:06:52.25ID:Mb3KuN/v0
品川駅の地上から地下深くまで潜るのに何分ぐらいかかるんやろ
60それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/11(木) 22:07:43.06ID:63cWQ/3p0
橋本といい新横浜といいなんで神奈川の新幹線駅は無能なんや
61それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/11(木) 22:07:54.18ID:WdaUicsD0
名古屋大阪くらいなら今ぐらいでも充分速くない?秋田とか青森がしんどいわ
62それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/11(木) 22:08:06.10ID:v8/9rqZW0
静岡空港駅作ってクレメンス
そしたら静岡開通ええよ🤗
63それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/11(木) 22:10:01.61ID:kPwiqknG0
>>60
いうて新横浜なんだかんだ発展したやんけ
橋本も50年後には大都会や
64それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/11(木) 22:10:32.26ID:tetMbuila
>>60
神奈川も所詮は経由地だから
65それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/11(木) 22:11:05.65ID:ExCMV7Ex0
>>63
むしろ何か時代遅れ感ないか?
66それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/11(木) 22:11:06.85ID:GxfPub/i0
なお完成まで期間は短くなるどころか延々伸び続ける模様w
67それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/11(木) 22:12:00.02ID:R2HruVTi0
>>3
搭乗手続きとめんどくせーわ
68それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/11(木) 22:12:45.81ID:QmorilWb0
神宮外苑とか国立競技場あたりを更地にして伊丹空港行き専用空港作ろうや
そしたらリニアいらんやろ
69それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/11(木) 22:13:25.00ID:B6dtVruJ0
開通しても新幹線の二倍以上の運賃だから君らには関係ない乗り物
2022/08/11(木) 22:13:27.77ID:ulULRqXh0
静岡という大戦犯
71それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/11(木) 22:14:34.13ID:y6d2CkZx0
もう諦めて他所通せよ
静岡側に工事飲める理由ねーよ
2022/08/11(木) 22:14:48.00ID:ulULRqXh0
>>63
新横浜って微妙に土地が確保しづらそうだからな
橋本のほうがスッキリ新しいベッドタウンとして発展するかも
73それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/11(木) 22:15:06.70ID:nw14a64/0
正直いうほどやない?20分くらいで行ってほしいわ
74それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/11(木) 22:15:11.42ID:c52fTlk80
静岡県知事が川勝のうちは開通しないから無意味な計算

自分勝手なエゴで沼津貨物駅移転反対をぶちあげて
反対はかなり無理な要求だと理解すると手のひら返ししたようなやつ
75それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/11(木) 22:16:21.63ID:jVcdYc4Q0
アホみたいな額の建設費ペイするために庶民は乗れないエグい運賃になりそう
76それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/11(木) 22:16:33.10ID:Tas6OA4ka
>>69
そんな話あったか?
77それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/11(木) 22:17:26.04ID:ExCMV7Ex0
>>70
田舎者ってこういう時にやたら自己主張するんだよな
他人の足を引っ張る方向で
2022/08/11(木) 22:17:30.82ID:ulULRqXh0
運賃は新幹線の1割だか2割だか増しで抑えるって言ってたやろ
79それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/11(木) 22:18:21.46ID:Azv5tcgW0
横浜の奴はどうすればええの?
セリーグの横浜・名古屋、甲子園の移動はどうなるんや?
80それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/11(木) 22:18:46.16ID:fBzRCNK50
なんでいい加減完成しないの?
いつまでかかってんの?
81それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/11(木) 22:18:50.87ID:vB2c7IDF0
運賃はのぞみ+1000円とか言ってたやろ
82それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/11(木) 22:19:05.10ID:fBzRCNK50
>>81
そのぐらいの価値あるし安いな
2022/08/11(木) 22:19:27.72ID:ulULRqXh0
>>80
静岡がわるいよー
84それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/11(木) 22:19:42.04ID:nw14a64/0
>>81
安すぎん?新幹線選ぶ理由無くなるやん
85それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/11(木) 22:19:56.13ID:/1UU2pZa0
日本には既に飛行機、新幹線、在来線、高速道路、一般道という交通網があるんだから
置き換えではなく新設という形で新しい交通手段を設置するなら明確な差別化が必要やろ
そのためにはやはり東京(または新宿)─大阪─福岡くらいの大胆さが必要やと思う
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況