国と地方自治体って10年以上前に休眠地になってる土地はさっさと民間に売却する
っていう方針になったから単に民間に売却してそれが最終的に統一教会が買い取ってるだけやと思うぞ

じゃあなんでそんなことになったんや?って疑問に思うやつおるかもしれんけど
一言でいうと会計検査院が「土地は早く売れ」って指摘したのが大きいんや
要するに「売れる土地を売ってキャッシュに変えないのはおかしい」っていういかにも会計検査院的な発想
で、それが地方自治体にも波及した

だから例えば身近な市町村でも要らなそうな土地見つけて役所の窓口で
「すみませんこの土地売ってクレメンス」ってお願いして書類書けば普通に売ってもらえるで

もちろん行政財産は無理やけどな
一般財産なら普通にある
(行政財産と一般財産の違いはググってクレメンス)

なんか空気読めなくてすまん