X



大阪難波ー近鉄名古屋(2時間10分)←これ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 09:46:26.47ID:WaUOYmC9M
どうなん?
ちな片道4500円
0381それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 11:07:50.30ID:9ZFsDg7K0
近鉄特急って時間かかるが新幹線なんかより快適な車両もあるから時間余裕あるならこっちのがええよな
ひのとりは普通車でも最高やったで
0382それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 11:08:02.61ID:HVXSMvPq0
>>364
さんがつ
今度みてみるわ!
0383それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 11:08:18.41ID:0rfhyaDA0
>>344
マックって……
0385それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 11:08:21.98ID:lgyAcZwQa
>>324
大学だと静岡から来てるとか千葉から往復3時間とかは聞いたことあるな
0386それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 11:08:25.73ID:aUX9iAMfd
南海ってガチで治安悪ない?
南部の方にライブ行く用事あったから乗ったけど終わった後帰りの電車でおっさんがカップ麺食ってそのゴミシートの下に置いてて戦慄したわ
0388それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 11:08:35.52ID:mheu/Bf1a
みんな往復9000円ってきつくないんか?
0389それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 11:09:16.09ID:DCymSnz90
>>366
なんだァ?テメエ...(生駒市民)
0390それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 11:09:21.90ID:uANdyivP0
アーバンライナーの頃、名阪まる得きっぷの頃
あれで名古屋行って帰るだけってやってたことあったわ
ぼへーっと電車乗るの好きなんだよ
0391それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 11:09:29.90ID:6JIg902c0
>>384
あすなろう線
0393それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 11:09:52.22ID:cSj75Qdz0
津→大阪難波(1時間25分)
これそこらへんの関西よりも大阪近いやろ
0394それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 11:10:13.29ID:bNxGc9bL0
>>384
じゃあ電車通ってない奈良の下半分どうなんねん😡
0395それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 11:10:40.97ID:HVXSMvPq0
>>387
親戚の名前までわからんねん
広報?とかそんなんゆうてたな
だいぶノイローゼなってたわ
0396それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 11:10:41.51ID:0rfhyaDA0
>>362
新幹線あるしな
まだそういう地域の方が理解できるわ
普通の住宅街から長距離電車通勤より良さそう
0399それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 11:11:09.11ID:IUZbqU7E0
>>394
主な乗客熊になりそう
0400それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 11:11:09.63ID:9jmUaHXR0
>>394
半分…?
0401それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 11:11:32.49ID:0rfhyaDA0
>>385
名古屋やと浜松あたりから新幹線はたまにおる
0402それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 11:11:52.33ID:g/kuHg12d
2時間てまじ?
なんでそんなかかるんや
0404それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 11:12:05.84ID:mQA1pbzv0
大和西大寺すこ
0407それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 11:12:26.61ID:IUZbqU7E0
>>401
下宿したほうが安くない?
0408それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 11:12:33.10ID:lgyAcZwQa
>>394
奈良の下半分の人口密度って北海道の半分らしい
0409それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 11:12:51.97ID:DMvehs0qp
>>166
大阪の鉄道網の元ネタを作ったのが四日市の会社やった気がする
0410それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 11:12:53.64ID:Hx34n1vH0
>>129
しいていえば京葉線に乗ったら府中本町行きやったとか
0411それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 11:12:54.73ID:jR+y4Py50
学生の頃は少しでも安くしたいから近鉄にしてたけど流石に今は新幹線だわ
0414それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 11:13:16.58ID:0rfhyaDA0
>>407
住むなら浜松辺りのほうが快適そうやけどな
名古屋暑いし人多すぎる
0415それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 11:13:30.00ID:bNxGc9bL0
でも王寺町ってところ奈良で町やのにめっちゃ栄えてびっくりしたわ
0416それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 11:13:46.04ID:cSj75Qdz0
>>201
はるか昔は人口めちゃくちゃ増えてて勢いあったな
なお
0417それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 11:13:55.22ID:9jmUaHXR0
>>405
これやるなら木津とか精華とかを奈良に加えてほしいわ
0418それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 11:14:32.12ID:aUX9iAMfd
奈良は橿原のイオンモール行った時線路一本しかないし自動改札もないしで驚いたわ
0419それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 11:14:35.17ID:IUZbqU7E0
>>415
大阪出やすいしな
0422それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 11:15:13.41ID:/IpuFbh0a
>>324
通勤2時間って宇都宮とか高崎とか熱海あたりに住んでんのかよ
0423それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 11:15:24.69ID:5Pl+uvFHa
ワイ今墓参りで奈良市内行って田原本に来とるんやが子供の頃はこの辺りが奈良のしたの方で橿原が奈良の最南端とか思ってたんよな
大人にって改めて奈良の地図見た時にビックリしたわ
0425それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 11:15:32.54ID:W+pgqAEE0
>>366
志摩スペイン村に行くんやで
0426それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 11:15:35.12ID:9ZFsDg7K0
てか奈良の南部?に住んでる人らって交通は車なんか?下手すると離島や北海道の僻地在住者なみに電車乗ったことないんちゃう?
0427それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 11:16:13.18ID:IUZbqU7E0
>>426
車以外あるんか
0429それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 11:16:23.99ID:9jmUaHXR0
>>424
近鉄に客が集中してるで
学研都市線はガラガラやし本数も少ない
0430それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 11:16:53.34ID:uANdyivP0
大阪人が琵琶湖って意外と近いとか言ってるの嫌
ちゃんと北湖まで来い
0432それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 11:17:13.41ID:DMvehs0qp
>>405
しれっと名張が奈良に入ってて草
まぁ実質奈良県やけど
0434それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 11:17:37.51ID:IUZbqU7E0
>>429
学研都市線マジで使いにくいわ
0436それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 11:18:50.73ID:DCymSnz90
>>426
十津川村から市内に出るのに車でぶっ飛ばしても余裕で2時間半かかる🥺
0437それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 11:18:55.76ID:fv/6KkAYa
近鉄ファンってまだ息してる?
0438それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 11:19:27.09ID:0rfhyaDA0
>>426
山やからめちゃくちゃ道細いで
下手すると崖から落ちる
0439それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 11:19:34.84ID:6JIg902c0
何故かオリックスファンにならなかった近鉄ファンたち
0442それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 11:19:49.32ID:9wDzvUv50
名古屋から神戸までJR在来線のみで帰ったことあるけどしんどかったわ
連絡の発車待ちに30分くらいあるしほんまにダルい
米原まで行けば新快速で快適なんやけどな
0443それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 11:20:04.75ID:d1bks1cad
京阪が昔名古屋~佐屋~石榑トンネル~永源寺~八日市~草津~大津という路線作ろうとしてた
0444それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 11:20:19.77ID:STsa1vrQ0
お前ら上本町近鉄百貨店に来いよ
0445それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 11:20:30.51ID:MyWsPaIy0
>>20
畝傍御陵参りと
シンゾーアベ参りする為や
0446それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 11:20:53.07ID:4eJCRRz7M
エクスプレスと在来線の切符を金券ショップで買うと、
新幹線も5200円くらいでのぞみ乗れるぞ。
しかも新幹線の自由席なら子供無料だしさ。

だから近鉄乗る気にはならんわ。
近鉄名古屋だと2時間膝の上になるし、
0448それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 11:21:13.82ID:RKvDAyESa
ホンマや
奈良って上の方しか電車通ってないんやね😳
https://i.imgur.com/O9WfRpZ.jpg
0449それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 11:21:15.32ID:IUZbqU7E0
>>442
朝晩なら名古屋から米原まで直通やけどな
0450それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 11:22:19.09ID:d1bks1cad
>>448
国鉄は五新線っていうのを作ろうとしてたで
五条から十津川経由して新宮に至るんや
誰が乗るねん
0451それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 11:22:19.77ID:RKvDAyESa
>>447
えっ
十津川から大阪出てくるのに1万超えるん?😰
0452それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 11:22:22.44ID:bK69Z/nM0
>>416
そうなん?
今でも四日市と同じくらいかと思ったけど
0453それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 11:22:28.68ID:2fD+jnoJa
新幹線で行けや
0454それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 11:22:35.13ID:G3Inu+O8H
>>446
逆に近鉄やと金券ショップでなんぼくらいなん?
0455それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 11:22:35.89ID:cSj75Qdz0
>>448
ぶっちゃけ三重南部よりも秘境感あるわ
三重南部は一応高速も通る予定やしJRもしょぼいけどある
0456それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 11:22:47.18ID:IUZbqU7E0
>>451
八木回りならもうちょい安い
0457それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 11:22:47.84ID:8OQUlcXK0
普通青春18切符買って新快速使うよね?
0459それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 11:23:30.15ID:e3Pq2R06M
大阪からなら高速バスが有るやろ
比較するのはそっちや
決して新幹線とは比較してはいけない
0460それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 11:23:33.13ID:Hx34n1vH0
>>435
カワサキか……
0461それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 11:23:46.55ID:0rfhyaDA0
>>447
新宮までわざわざ出るのか……
0462それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 11:24:22.04ID:e3Pq2R06M
>>450
そこ日本一長い距離走る路線バス通ってるとこじゃん
0463それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 11:24:34.93ID:JJYxlyWHM
近鉄名古屋駅は関西の香りがする
0464それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 11:24:35.23ID:D2B0Q0O+a
株主優待使えば2千円切るぞ
0465それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 11:24:37.65ID:eBHkQqKyM
>>446
そんなん言うたら近鉄の優待券1500円と特急運賃払うだけで名古屋行けちまうんやで
0466それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 11:24:47.03ID:aUX9iAMfd
和歌山の吉野かあたりの山中チャリで走ったことあるけど秘境感あったわ
0467それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 11:24:48.99ID:d1bks1cad
>>426
車やな完全に
国道425号という全国屈指の酷道があるで
よく転落事故起きてる
0468それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 11:24:51.26ID:x2233bFG0
ひのとりってどうなん?
料金に見合う快適さ手に入るんか?
0469それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 11:25:00.15ID:9ZFsDg7K0
>>447
なんやこれ…東京大阪よりもはるかに時間かかっとるやんけ…
0470それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 11:25:10.65ID:bK69Z/nM0
>>468
それはてめぇ次第だろ
0471それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 11:25:28.93ID:IUZbqU7E0
>>461
八木行きもあるけど午前で終わる
0473それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 11:25:55.05ID:d1bks1cad
>>462
八木新宮特急バスやな
前線乗り通すと6時間半くらいかかるんやなかったか
0474それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 11:25:55.86ID:9wDzvUv50
ガッキの頃、毎年墓参りついでに曽爾高原にワラビ取りに行ってたんだよな
夜中に出てオトンの運転で行ってさ、途中室生寺寄って楽しかったなあ
今じゃ曽爾高原も黄金のススキの海原ってんで人気あるみたいやけど
0475それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 11:26:14.73ID:3wRu5y8l0
>>468
アーバンライナーよりは遥かに快適
0476それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 11:26:30.80ID:a+UeibVY0
奈良県って下半分切り離したらまあまあ都会だからな
0477それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 11:26:51.61ID:e3Pq2R06M
>>468
最前の展望席っぽい場所には乗ってみたいが
近鉄の特急ってそんなに速くないからなw
0479それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 11:27:03.37ID:9ZFsDg7K0
>>467
しらべたらwikiにすら「運転に慣れてるもの以外通行は勧めない」とか書かれてて草
拡幅しようにもとんでもない時間かかるし永遠にこのままっぽいね…
0480それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 11:27:36.20ID:5Pl+uvFHa
名古屋から大坂への帰省に近鉄特急使ってるけどアーバンライナーも火の鳥も一緒やろ思うのはおかしいんか?
綺麗か古いかの差やろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています