X



大阪難波ー近鉄名古屋(2時間10分)←これ

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 09:46:26.47ID:WaUOYmC9M
どうなん?
ちな片道4500円
0879それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 12:32:54.77ID:CeNIfCHd0
大阪環状線の左半分無くても誰も困らないという事実
0881それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 12:33:13.75ID:ovMguLela
関西本線とかいう名前の割に全く使えない路線
0883それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 12:33:26.96ID:yPZVhDiH0
>>855
最近マイナス乗り換えと大食いやらなくなって物足りん
0884それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 12:33:28.55ID:jJIEeyT70
>>862
博多でたら踊り狂うけど1/36は無理ゲー過ぎる
0885それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 12:33:29.15ID:YD8KE/0I0
>>874
悲しいなぁ…
0886それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 12:33:37.71ID:IUZbqU7E0
>>879
関空行けんやんけ
0887それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 12:33:53.41ID:tyXiFBy6d
>>878
死ね
クソみたいなリンク貼るな
0888それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 12:33:53.59ID:4PnOl8dap
>>881
平行の近鉄奈良線が強すぎるからしゃーない
0889それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 12:33:55.74ID:FWYLZF870
>>881
あれじゃ有事のバイパスにもならへんやろ
貨物とか通せるんか
0890それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 12:34:25.88ID:4PnOl8dap
>>879
ワイ西九条利用民、憤怒する
0891それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 12:34:29.96ID:hr2doAI2p
>>847
岐阜は嫌がらせもなにも自分がケチっただけやんけ
いくらでもやるチャンスはあったのに
0892それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 12:34:34.11ID:aUX9iAMfd
>>867
少ないね
関東みたいに他社区間入って2重に運賃請求されることもないし改札通る回数も少ない
0893それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 12:34:47.96ID:1YmGRJeRp
>>881
大阪名古屋の移動でそれ勧めてきたなんJ民ほんま許してへんからな😡😡😡😡😡
本線やから大丈夫とか言うてきたやつお前のことやぞ😡😡😡😡😡
0894それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 12:34:48.69ID:0rfhyaDA0
>>857
歩道ねえしな
0897それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 12:35:16.06ID:QjOs8wjmM
>>876
東西線と阪神あるからいちばんいらない🙄
0898それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 12:35:25.99ID:yPZVhDiH0
>>891
あのへん高架化するみたいやで
0900それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 12:35:55.98ID:IUZbqU7E0
>>893
紀伊半島一周勧められるよりマシやな
0901それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 12:36:13.42ID:sDKEkOgur
【名古屋→大阪】本当は最も安いのにほとんどの人が使わないルートで移動してみた https://youtu.be/Vs58ZHXyp7c
0902それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 12:36:13.52ID:irRGRDmw0
>>881
ワイ三重民は大阪行くのそれ使ってるんやが異端か?
0903それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 12:36:20.25ID:2fck4JS80
新大阪-岡山 6350円
新大阪-広島 10630円

なんで一県跨ぐだけで4000円も増えるんや…
広島に友人おるんやが安くしてほしいわ
0904それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 12:36:33.37ID:A5wE8xMF0
東京住みやとなかなか近鉄乗れないわ
伊勢神宮行くとき使いたいけど結局自家用車で行ってしまいそう
0905それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 12:36:42.41ID:0rfhyaDA0
>>880
駅前が単線になるん?
なら地下にでも通しとけよ
0906それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 12:36:44.60ID:IUZbqU7E0
>>902
亀山民か?
0908それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 12:37:24.32ID:irRGRDmw0
>>906
バレてて草
0909それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 12:38:05.79ID:a+33garma
名古屋の地下鉄のトイレ臭い
早く改装しろや河村!!
0910それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 12:38:13.35ID:YD8KE/0I0
>>903
岡山から広島まで青春18切符で行けば理由わかるで
意外と長い
0912それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 12:38:18.44ID:IUZbqU7E0
>>908
亀山民か18きっぱーでもないと使わんしな
0914それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 12:38:26.01ID:GgXSylh8M
>>891
チンケなプライド捨ててJR岐阜駅の2階に乗り入れれば良かったよな
0915それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 12:38:34.56ID:9ZFsDg7K0
阪和線、関西本線、豪雨と強風が来たら速攻で逝くクソ雑魚路線なんなん?
0916それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 12:38:48.03ID:yPZVhDiH0
>>864
はぇーサンガツ
0917それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 12:38:48.03ID:aUX9iAMfd
>>907
外回り全然乗らんから知らんかったけど普通の環状線クソ少ないな
0918それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 12:39:14.04ID:2fck4JS80
>>910-911
それは分かるんやけどな…
高速バスは3500円くらいやけど4時間はキツイ
0921それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 12:39:31.10ID:jpkZQllEa
>>893
言うて一時間に一本あるし亀山~加茂80分やし思ったほど不便では無いわ
旅慣れた人なら米原周り新快速なんて飽きてるんちゃうの
0923それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 12:39:55.79ID:UsoUfKR50
>>907
関空快速と紀州路快速の連結解除トラップは、
定期的に和歌山に外国人観光客を送り込むためにやっとると思うわ
0924それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 12:40:18.88ID:voGgODUEM
>>833
東京駅と大手町駅の違い
0925それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 12:40:25.02ID:XTfv/UZba
岡山って結構近いよな
ワイも初めて18きっぷで行った時びっくりした
山口県がめっちゃ長かったわ
0926それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 12:40:32.61ID:PUWYsphh0
>>892
でも紛らわしい駅豊富なんやろ?
難波浪花なんばがあるんやっけか
0927それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 12:40:36.87ID:CeNIfCHd0
JR難波駅とかいう観光客と田舎民をなんばから遠ざける敵
0929それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 12:40:44.81ID:ovMguLela
>>920
加古川線
0930それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 12:40:48.75ID:FWYLZF870
>>898
岐阜の隣2駅を統合して高架化するみたいやな
名鉄岐阜はそのままだから、あのボトルネックは現状維持やろ
0931それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 12:41:07.57ID:0rfhyaDA0
>>620
すごいな
名鉄が栄までいって栄から空港までいけるみたいなもんか
0933それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 12:41:13.90ID:qyrI1ZrY0
>>7
大阪難波から2駅やで京セラ
0934それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 12:41:15.96ID:Ey9QF3dt0
>>904
近鉄の人が昔は球団持ってて関東でも知名度があったから関東からの観光客も使ってくれて良かったけど
今は知名度無いから名古屋から伊勢や京都から奈良とかでJR使われるから困るって言っとったわ
だったらバファローズ売るなや
0935それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 12:41:42.68ID:FWYLZF870
>>909
大阪はホンマにキレイになったよな
東京も敵わんで
0936それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 12:42:29.44ID:aUX9iAMfd
>>926
いうても大阪と梅田がほぼ同じなのとJR難波と他路線のなんばが全然違うことぐらいやな
大阪府外は知らんけど
0937それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 12:42:43.68ID:IUZbqU7E0
>>934
京都奈良はJRが複線化終わらせてダイヤ改善したら客減りそう
0939それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 12:43:19.21ID:cQfsDcQFd
新幹線は新大阪やからそこからの移動と金もいるという割増やぞ
0940それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 12:43:19.79ID:2fUk+0Wp0
>>7
京セラは梅田からだとかなり行き辛い
大正駅から歩く覚悟があるならいいが
0941それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 12:43:21.51ID:s4T+kz560
神戸海岸線の話もここでしてええか?
0942それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 12:43:31.32ID:xBAHx85G0
梅田エリアの駅名の違い→わかる
野田エリアの駅名の違い→わからない
野田と玉川が同じエリアで野田阪神と阪神野田と東西線はなに駅やっけ
0943それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 12:43:41.40ID:PUWYsphh0
関東からしたらJR敗北ってのもよう分からんけどな
その分私鉄がサービス旺盛なのは羨ましいわ
こっちの通勤車は座席カッチカチやし
0944それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 12:43:50.88ID:1YmGRJeRp
阪急の淡路っていつ終わるの🫠
0945それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 12:43:53.20ID:s4T+kz560
>>933
桜川のアポロビルとか松島新地も近いんが最高や😎
0946それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 12:44:04.33ID:DCymSnz90
>>934
藤井寺から京セラ移って大分客増えたみたいやけど今みたいに直通で行けてたら手放してないやろなぁ
0947それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 12:44:04.52ID:FWYLZF870
>>934
大阪ドームで試合しても本業の収益にならなかったんじゃない?

その点、ほぼ自社線でしかたどり着けない西武はようやりおる
0948それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 12:44:05.24ID:IUZbqU7E0
>>938
完成まで何年かかるか
0949それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 12:44:12.71ID:UsoUfKR50
>>926
一番わかりにくいんは、
近鉄の大阪阿部野橋駅と
地下鉄の阿倍野駅やわ

大阪人でも検索で出てこーへんってなる
0950それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 12:44:33.25ID:4PnOl8dap
>>844
謎のチャンネル
0951それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 12:44:35.29ID:0rfhyaDA0
>>930
とっとと全部高架化してほしいわ
名鉄踏切あるとこ渋滞が酷すぎる
0952それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 12:44:51.61ID:2PezzPtwd
>>940
ワイはいつも大正から歩いて行ってるけどなんぼチンタラ歩いても10分もかからんやろ
0954それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 12:45:11.71ID:4PnOl8dap
>>942
東西線は海老江
0955それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 12:45:22.03ID:Ml9460XM0
大阪環状線→O
ゆめ咲線→P
大和路快速→Q
紀州路快速→R
この辺の路線記号よく出来てて好き
0956それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 12:45:50.03ID:yPZVhDiH0
>>844
鐡坊主好きなワイ、低みの見物
0959それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 12:45:54.98ID:PUWYsphh0
>>936
東武浅草とつくば浅草みたいな同名で場所がちゃうのはないんか
0960それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 12:45:56.12ID:H+JUnv3i0
>>951
バブル期に本業放置してリゾートへかまけてたしわ寄せが今来てるの草
しかもリゾートは全部失敗しててさらに草
0961それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 12:46:04.14ID:32D6NaiMa
三重県と奈良県民以外使ってないやろあんなん
0962それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 12:46:54.15ID:FWYLZF870
>>958
南大阪線限定っていうのがね…
0963それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 12:47:11.71ID:1YmGRJeRp
なんでJRとか南海と阪急近鉄の線路の幅違うの?
0964それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 12:47:28.02ID:UsoUfKR50
>>959
南海木津川駅とJR木津駅はちょっと離れてる
0966それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 12:47:43.08ID:Yl4ilKtma
アーバンライナーか?
金券ショップで買った方が安いで
0968それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 12:48:05.30ID:yPZVhDiH0
>>965
サンライズ寿司とかいうイカれた企画すこ
0969それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 12:48:21.19ID:aUX9iAMfd
>>959
乗り換え遠っ!ってなることはあんまないかな
というか関東の電車が乗り換え遠すぎるだけやろな
0970それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 12:48:53.65ID:OK6dpfcH0
>>955
Aの東海道軸に北からBCDっていうのとOの環状軸にPQRっていうのを分けたの賢いと思う
Oが環状なの直感的に分かりやすいしAのグループとも被らんし
0971それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 12:48:54.27ID:UsoUfKR50
>>963
近鉄って線路の幅3つぐらいあるで
0972それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 12:48:58.42ID:DCymSnz90
>>963
南海とJRは同じやぞ
0973それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 12:49:35.10ID:Ei+DEd9v0
電車って高いな
もっと安くして欲しいわ
0974それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 12:49:36.96ID:1YmGRJeRp
吉野行った時に乗った近鉄のやつかわいくてすこ☺
https://i.imgur.com/pfykaMF.jpg
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況