2それでも動く名無し2022/08/14(日) 21:24:31.76ID:AOmW5H9K0
国学院栃木
3それでも動く名無し2022/08/14(日) 21:25:15.27ID:eMasN4LUa
ガチれば聖光
4それでも動く名無し2022/08/14(日) 21:25:40.80ID:kJMU8htja
仙台育英
5それでも動く名無し2022/08/14(日) 21:26:02.72ID:4sfWoL9Aa
メイデン
6それでも動く名無し2022/08/14(日) 21:27:14.09ID:mu7+2deS0
古露奈学園
7それでも動く名無し2022/08/14(日) 21:28:47.07ID:jpkZQllEa
栃木が智辯和歌山倒す
↓
聖光が横高倒す
↓
仙台育英が大阪桐蔭
この流れやろ
8それでも動く名無し2022/08/14(日) 21:29:36.20ID:ywjDno2Ap
コロナ学園
9それでも動く名無し2022/08/14(日) 21:29:37.05ID:IAKuNBWv0
海星
10それでも動く名無し2022/08/14(日) 21:29:38.20ID:04uW46Xja
全国から強奪した全国代表だからなあ
仙台育英は宮城決勝で聖和学園に1-3だからなー 鳥取商が弱すぎただけな気がする
12それでも動く名無し2022/08/14(日) 21:31:04.18ID:eXmxZbgia
掛け値無しで今年の聖光なら行けそうなんだよなあ…
13それでも動く名無し2022/08/14(日) 21:31:22.51ID:u7vMT75o0
おらんと思う
14それでも動く名無し2022/08/14(日) 21:31:35.76ID:gWOisaVx0
旭川
15それでも動く名無し2022/08/14(日) 21:31:38.24ID:dGaIuZM90
あれ監督が選手かき集めてんの?
いつも「俺なんか悪いことしましたっけ?」みたいな顔でインタビュー受けてるけど
16それでも動く名無し2022/08/14(日) 21:32:22.78ID:eXmxZbgia
ちょっと桐蔭さん強すぎんよ
17それでも動く名無し2022/08/14(日) 21:34:59.00ID:CjLJT8Z10
マジでおらん
もちろん野球は運ゲー要素強いから何か奇跡が起きるのを待つしかない
18それでも動く名無し2022/08/14(日) 21:35:33.56ID:u7vMT75o0
>>15
いまや勝手に来るんちゃうか
学校もこれは!という選手には中学生の頃から囲いこんで奨学金出すんやろけど
プロへの一番の近道やしな 19それでも動く名無し2022/08/14(日) 21:35:55.25ID:zRU16ilR0
巨人三軍
20それでも動く名無し2022/08/14(日) 21:36:55.86ID:QxflRGn20
日大三、横浜、敦賀気比、聖光
これ全部桐蔭にぶつけたかったわ
21それでも動く名無し2022/08/14(日) 21:37:26.33ID:b1WFFrd30
智弁和歌山
24それでも動く名無し2022/08/14(日) 21:39:40.48ID:lVGnlTX40
キックすれば余裕
25それでも動く名無し2022/08/14(日) 21:40:03.00ID:J1VgYsac0
残ってる東日本校まとめて戦わせよう
27それでも動く名無し2022/08/14(日) 21:41:18.63ID:FGyw2FEv0
二松学舎なめんなよ
28それでも動く名無し2022/08/14(日) 21:41:23.75ID:waWov+Jy0
仙台育英が継投しまくればいける?
29それでも動く名無し2022/08/14(日) 21:41:47.59
阪神タイガースならなんとか倒せる
30それでも動く名無し2022/08/14(日) 21:42:47.84ID:lVGnlTX40
条件としてはまず川原か別所が先発
そんで早い回に先制点を取る
桐蔭打線は2巡目以降アジャストしてくるから3人以上の投手で継投する
最低限これを満たせるかどうかや
ちなみに前田が先発したら諦めるしかない
他の高校とかだったらエースできる投手とかおるんちゃうの?
32それでも動く名無し2022/08/14(日) 21:44:30.66ID:J1VgYsac0
>>30
結局前田次第なんよなぁ
運良く桐蔭打線抑えられても点取れなきゃねぇ 33それでも動く名無し2022/08/14(日) 21:45:37.76ID:SUITsJXa0
田中ぶつけてもあかんの?
34それでも動く名無し2022/08/14(日) 21:47:32.67ID:FpB2aBzQ0
前田先発時は無理やろ
普通に投げてたら高校生は打てんと思うわ
35それでも動く名無し2022/08/14(日) 21:48:56.30ID:lVGnlTX40
>>33
連投はさせんはずやから次の二松学舎はチャンスあるかもな 36それでも動く名無し2022/08/14(日) 21:49:55.24ID:PgIkKm510
もう無理やろ
37それでも動く名無し2022/08/14(日) 21:50:14.79ID:IwZhI0q0a
前田って来年のドラ1確定か?
38それでも動く名無し2022/08/14(日) 21:50:38.61ID:5Ww/14SS0
過去に比べても、スーパーな選手あんまりいない気がするのになぜこんなに圧倒的に強いんだ?
39それでも動く名無し2022/08/14(日) 21:51:03.94ID:4PjOYIKE0
>>15
桐蔭に来るレベルなら他の強豪校からももちろん誘われる
んで選ばれるのが大阪桐蔭や
もちろん、東海大相模に進んだ滋賀のピッチャーとか報徳に行ったやつみたいに「大阪桐蔭が全てだと思うな!」言うて他校に行くやつもおる 41それでも動く名無し2022/08/14(日) 21:51:37.55ID:XvCdGdHAa
聖光いけるで 今回やけに打力あるしな
42それでも動く名無し2022/08/14(日) 21:51:38.53ID:mYs8MMkOa
聖光ならワンチャンありそう
43それでも動く名無し2022/08/14(日) 21:52:03.65ID:4PjOYIKE0
>>23
6月の練習試合では12-2くらいで大阪桐蔭が勝ってたけどそっからどうなるやろな 見てみたいわ 44それでも動く名無し2022/08/14(日) 21:52:12.78ID:0y2uU9Ey0
育英の打線が前田打てるとは思えない
45それでも動く名無し2022/08/14(日) 21:52:20.67ID:lVGnlTX40
46それでも動く名無し2022/08/14(日) 21:52:55.92ID:SkGAP7Ck0
桐蔭の選手って甲子園を優勝したいっていうより、自分をアピールする場っていう意識がめちゃくちゃ強いよな
だから圧勝してても全く手抜かないし
優勝よりもプロ入りが優先っていう感じが冷酷で精神的にも高校生離れしてるわ
48それでも動く名無し2022/08/14(日) 21:52:59.66ID:XvCdGdHAa
育英、近江、聖光のどれかやろなあ
49それでも動く名無し2022/08/14(日) 21:53:22.11ID:0y2uU9Ey0
近江高校に育英の投手3人くらい送り込めばええ
50それでも動く名無し2022/08/14(日) 21:53:25.99ID:r0X46TqW0
感覚的に海星聖光明豊あたりやな
それ以外は無理や
52それでも動く名無し2022/08/14(日) 21:54:56.73ID:eVQFZ3lx0
仙台育英な
53それでも動く名無し2022/08/14(日) 21:55:14.62ID:XvCdGdHAa
メイデン(小声)
54それでも動く名無し2022/08/14(日) 21:55:18.95ID:lVGnlTX40
このままいけば準々決勝と決勝は前田先発やろ
桐蔭に勝つなら準決勝がチャンスや
55それでも動く名無し2022/08/14(日) 21:56:06.54ID:eVQFZ3lx0
希望ベスト8
仙台育英
高松商業
下関国際
國學院栃木
近江
愛工大名電
聖光学院
大阪桐蔭
57それでも動く名無し2022/08/14(日) 21:56:35.74ID:5qpX2kb9p
海星
近江って普通に自力で海星に負けそうな気がするが明日が楽しみ
58それでも動く名無し2022/08/14(日) 21:57:05.75ID:u7vMT75o0
代表で一緒にやった友達が大阪桐蔭行くから一緒に甲子園目指して行こうや!ってなるとかは聞いたことあるな
59それでも動く名無し2022/08/14(日) 21:57:17.38ID:eVQFZ3lx0
決勝
大阪桐蔭ー仙台育英
ベスト4は近江と聖光学院で頼むわ
60それでも動く名無し2022/08/14(日) 21:57:53.22ID:ms94G6200
名古屋
61それでも動く名無し2022/08/14(日) 21:58:18.97ID:02NZDwhJ0
キックすれば勝てるやろ
62それでも動く名無し2022/08/14(日) 21:59:22.51ID:turTuzN9p
山田がおるやろ
実際なんで大阪桐蔭だけこんな強いのかよう分からんよな
この代なら浦和学院と智弁学園の方が中学時代の実績上やのにどっちも予選で負けるし
スマホ禁止だからやろか
64それでも動く名無し2022/08/14(日) 22:00:21.84ID:UE+Z60pKa
ワンマンチームじゃ勝てないで
65それでも動く名無し2022/08/14(日) 22:00:37.32ID:n3zpI4Ca0
近江っていうか山田
66それでも動く名無し2022/08/14(日) 22:01:43.56ID:r0X46TqW0
>>57
どっちも打線は振れてるけど山田がもうスタミナ切れてそうなのがね… 67それでも動く名無し2022/08/14(日) 22:01:50.58ID:B29ZqOVF0
東日本だと聖光学院か仙台育英と明秀日立の勝者
68それでも動く名無し2022/08/14(日) 22:01:54.98ID:pfVPv9/Mp
前田が近江にいってればワンチャンあったな
69それでも動く名無し2022/08/14(日) 22:01:55.72ID:wgzzWI8Ta
この世代の大阪桐蔭を公式戦で倒したのは智弁和歌山だけという事実
なお
70それでも動く名無し2022/08/14(日) 22:02:36.86ID:CX7ty06Fp
こんな予想も虚しく今日みたいな大差で選抜のように大阪桐蔭が優勝しそう
71それでも動く名無し2022/08/14(日) 22:02:49.84ID:UE+Z60pKa
智弁和歌山?そんなチーム出とらんやろ(錯乱)
72それでも動く名無し2022/08/14(日) 22:02:54.98ID:k1xUuy8/a
名電
74それでも動く名無し2022/08/14(日) 22:03:45.46ID:Gl+N0dfya
海星やろなあ
76それでも動く名無し2022/08/14(日) 22:05:19.42ID:J1VgYsac0
育英の投手陣がどの程度通用するか見たいから一回戦ってほしい
77それでも動く名無し2022/08/14(日) 22:05:56.69ID:fS72obj0a
とりあえず後攻を取るのは必須だな
桐蔭に後攻取らせたらアカン
78それでも動く名無し2022/08/14(日) 22:06:32.58ID:UE+Z60pKa
旭川大強かったんか
79それでも動く名無し2022/08/14(日) 22:06:50.09ID:yZidnkke0
日本ハム
80それでも動く名無し2022/08/14(日) 22:07:35.69ID:wDFZJLLHa
日体大(1.2年生)にも8-0とかで勝ってたからな
並の高校生じゃ無理やろ
81それでも動く名無し2022/08/14(日) 22:08:30.30ID:MXday1hbM
>>20
地元の聖光が桐蔭の犬扱いされそうで悲しい 82それでも動く名無し2022/08/14(日) 22:08:48.11ID:J1VgYsac0
>>80
金属補正で勝つのはまぁ分かるけど失点0はすごいな 83それでも動く名無し2022/08/14(日) 22:09:09.68ID:CX7ty06Fp
>>66
明日山田で勝っても次やし山田じゃなかったら負けるかもしれんし、あの監督だから明日も山田できそう 84それでも動く名無し2022/08/14(日) 22:09:11.32ID:s2lGFTIs0
全く無い
見なくてもわかるくらい桐蔭独走
85それでも動く名無し2022/08/14(日) 22:09:24.92ID:uFttzFYr0
盛岡中央齋藤借りてくれば勝てそうな学校ある?
86それでも動く名無し2022/08/14(日) 22:09:44.49ID:kXylQFs80
日本文理の田中が抑えるよ
87それでも動く名無し2022/08/14(日) 22:09:51.37ID:UE+Z60pKa
一枚じゃ勝つのは厳しいで
88それでも動く名無し2022/08/14(日) 22:09:59.86ID:YxG80Wnv0
前田まだ本調子じゃなさそうやったのにな
高校生じゃ調整レベルでもバットにまともに当たらんよあんなん
別所のが1イニングずつだけやと怪しい感じやし次の先発濃厚な別所ボコるのが一番やろな
地方大会じゃ別所すごかったらしいけど
>>20
横浜と日大三より智辯和歌山 國學院栃木とかのが強いやろ 何で大阪桐蔭は全く隙がないんや
どんな強豪校でもちょっとはあるやろ
そういうのが全く見えない
92それでも動く名無し2022/08/14(日) 22:10:21.93ID:bCoTX7AiH
高松商ってどうなん?
93それでも動く名無し2022/08/14(日) 22:10:30.43ID:tL234QQf0
>>6
高校生なんて環境次第でどうとも変わるやろ
その2校が緩いというつもりはないけど、桐蔭がそれを上回ったっていうことよ 94それでも動く名無し2022/08/14(日) 22:10:39.03ID:oPxyRP9w0
山田がどこまで奪三振記録を伸ばすかどうかだけが楽しみな大会や
江川超えしたら凄い
甲子園通算奪三振数ランキング
150 桑田真澄(PL学園)
130 島袋洋奨(興 南)
113 柴田勲(法 政 二)
113 石井毅(箕島)
104 斎藤佑樹(早稲田実)
102 尾崎行雄(浪商)
102 田中将大(駒苫)
97 松坂大輔(横浜)
97 荒木大輔(早稲田実)
93 牛島和彦(浪商)
92 江川卓(作新学院)
89 山田陽翔(近江) ←NEW!
87 ダルビッシュ有(東北)
83 坂東英二(徳島商)
95それでも動く名無し2022/08/14(日) 22:11:08.55ID:YxG80Wnv0
山田が一回戦で当たってたら大阪桐蔭も負けたかもしれんが
近江は山田しかまともな投手おらんから勝ち上がれば勝ち上がるほど選抜みたいに大阪桐蔭の餌になるだけやからな
96それでも動く名無し2022/08/14(日) 22:11:09.20ID:IwZhI0q0a
よく考えたら決勝まで行ったら十中八九前田先発だし準決勝以前で倒すしかないやん
97それでも動く名無し2022/08/14(日) 22:11:19.36ID:UE+Z60pKa
聖光が強いのか それとも日大三と横浜がイマイチなのか
>>15
あのデブ
全国にスカウトの旅に出てて殆ど練習にいないらしいぞ 2016年にいたBIG4クラスの投手が1人・・・いや2人いないと無理
100それでも動く名無し2022/08/14(日) 22:12:17.08ID:Q7P/69/DH
えぇそうですね みなさん本気で立ち向かって来るので苦しい戦いになると思います
でもウチも簡単に負けるつもりないんで🐷
101それでも動く名無し2022/08/14(日) 22:12:18.08ID:J1VgYsac0
102それでも動く名無し2022/08/14(日) 22:12:21.98ID:s2lGFTIs0
>>97
後者に決まってるやろ
ファンですら期待してなかったぞ 103それでも動く名無し2022/08/14(日) 22:12:34.60ID:8qbhJ0TT0
九国海星明豊のどれかじゃ無理か?
104それでも動く名無し2022/08/14(日) 22:12:36.72ID:WMto3KiSd
>>94
2位の島袋って投手はきっとプロで凄い投手になったんやろうな 105それでも動く名無し2022/08/14(日) 22:12:48.81ID:eVQFZ3lx0
>>97
聖光学院日大三横浜はめちゃくちゃレベル高かった
特に守備なあの明徳ですらエラーで負けたし 106それでも動く名無し2022/08/14(日) 22:12:59.71ID:CX7ty06Fp
>>97
後者で間違いない
その二校は市船より弱いんじゃない? 107それでも動く名無し2022/08/14(日) 22:13:04.07ID:T8M0Td/IM
>>97
近江下位互換にしか見えんわ
あのレベルの横浜に苦戦してる時点でたかが知れてる 108それでも動く名無し2022/08/14(日) 22:13:17.70ID:s2lGFTIs0
特に横浜なんて毎回のように3回戦以前で負ける雑魚なんだから誰も期待してない
110それでも動く名無し2022/08/14(日) 22:13:46.57ID:mtDTa60ua
桐蔭倒すなら初戦じゃないとキツイわ
もう止められるとこおらん
111それでも動く名無し2022/08/14(日) 22:13:53.53ID:s2lGFTIs0
>>106
特に横浜はゴミだぞ
神奈川大会はレベル低かったし 近江は春の再来するだけやろ
山田が完投できるほど甘くないし換えのPがおらん
横浜・浦和学院・・・甲子園で弱い
東海大相模・花咲徳栄・・・甲子園で強い
114それでも動く名無し2022/08/14(日) 22:14:31.00ID:r0X46TqW0
>>97
日大三高は聖光シフトにまんまとやられてたからなあ
横浜は打線が濡れスポやし残当 115それでも動く名無し2022/08/14(日) 22:15:23.50ID:qMKR4yaC0
旭川大の3番バッターを使っても良いものとする
116それでも動く名無し2022/08/14(日) 22:15:27.16ID:kfabNpR50
初戦を旭川で消費した時点でもう無理やろ
117それでも動く名無し2022/08/14(日) 22:15:32.27ID:IwZhI0q0a
しかし楽しいだろうなあ桐蔭で監督やるの
ワイも有り余る戦力を指揮してみたいわ
118それでも動く名無し2022/08/14(日) 22:15:38.21ID:afnE6/N/H
>>113
浦和の弱さはだいたいモリシやろ
中越に負けたの未だに忘れてないからな 119それでも動く名無し2022/08/14(日) 22:15:44.05ID:6RiFMN9K0
二松学舎の左ピッチャー結構いい球投げとるし可能性あると思うけどな楽しみ
120それでも動く名無し2022/08/14(日) 22:16:20.75ID:s2lGFTIs0
121それでも動く名無し2022/08/14(日) 22:16:24.52ID:4gFLCwWxa
気比ンゴが話題に上がらんくて草
123それでも動く名無し2022/08/14(日) 22:17:00.59ID:NDIpqJnW0
スカウトで全国回ってると思うけど西谷監督が指導してるん?
エリート集まってるけどここまで成績残せるのは育成能力すごいと思う
124それでも動く名無し2022/08/14(日) 22:17:12.30ID:+kdiyLH+0
浅野と前田の対決みたいわ
125それでも動く名無し2022/08/14(日) 22:17:18.34ID:IwZhI0q0a
>>122
あー全く考えて無かった
プレッシャーヤバそうやなたしかに 126それでも動く名無し2022/08/14(日) 22:17:35.59ID:r0X46TqW0
神奈川はどんどんレベル下がって行きそうやな
東海大相模も校長変わって野球部の今後がほんのり暗いし
127それでも動く名無し2022/08/14(日) 22:17:45.10ID:CX7ty06Fp
>>121
いつも強打のチームで見てて面白い
大阪桐蔭と打ち合ったことあるのここだけちゃう 129それでも動く名無し2022/08/14(日) 22:18:11.52ID:fS72obj0a
高松商はここまでかな
打撃よくて守備と投手ダメって100回大会の高知商とチームカラー似すぎだし
主力がコロナで抜けるんやろ?
130それでも動く名無し2022/08/14(日) 22:18:32.32ID:Ba1A1Pcna
>>30
前田って今日投げてた11番よな
1番がエースじゃないチームか 131それでも動く名無し2022/08/14(日) 22:18:34.02ID:vrBc8Jh1M
近江
132それでも動く名無し2022/08/14(日) 22:18:40.21ID:r0X46TqW0
>>121
バッテリーで持ってるチームやし多少はね 133それでも動く名無し2022/08/14(日) 22:18:43.18ID:B+Ssdf640
プロでも通用しそうにないかき集め軍団がくじ運で春も夏も優勝
ガチの黒歴史年代やろ
134それでも動く名無し2022/08/14(日) 22:19:15.24ID:zoOVAPFJM
次は川原先発やしわんちゃんあるやろ
135それでも動く名無し2022/08/14(日) 22:20:43.25ID:s2lGFTIs0
>>126
マジで弱い
最強候補とか言われて持ち上げられてた桐光学園桐蔭学園はあっさり死亡したし
相模対横浜も大したこと無かった
これから神奈川はどんどん弱小県と化すよ 136それでも動く名無し2022/08/14(日) 22:20:47.80ID:OlekeeaG0
>>104
高校時代の島袋はホンマかっこよかったわ
てかあの年は興南がかっこよかった 137それでも動く名無し2022/08/14(日) 22:21:10.46ID:NZvlHy870
コロナとかいう強豪校がいるらしい
138それでも動く名無し2022/08/14(日) 22:21:27.20ID:4gFLCwWxa
今日の聖光横浜見とったけど、ありゃ横浜が弱いっていうより、聖光が強いって言った方がええやろ
ノーエラーは流石やで
139それでも動く名無し2022/08/14(日) 22:21:43.37ID:s2lGFTIs0
140それでも動く名無し2022/08/14(日) 22:21:47.31ID:wQBcAHjJ0
大阪桐蔭を抑えられそうな投手がまずおらんしな
141それでも動く名無し2022/08/14(日) 22:21:48.06ID:LE7Cmlud0
二松学舎負ける前提でええんか?
142それでも動く名無し2022/08/14(日) 22:21:48.49ID:DGApyZqD0
コロナとキックだけは辞めて欲しい
ほんまに
143それでも動く名無し2022/08/14(日) 22:21:59.47ID:vrBc8Jh1M
決勝で仙台育英ボコボコにされるとこ見たいから仙台育英には頑張ってほしいわ
144それでも動く名無し2022/08/14(日) 22:22:16.74ID:s2lGFTIs0
145それでも動く名無し2022/08/14(日) 22:22:31.90ID:fS72obj0a
前田とかいうリアル眉村
精密機械みたいやったな
146それでも動く名無し2022/08/14(日) 22:22:37.54ID:1uDpoF7Z0
仙台育英の投手陣なら4~5点には抑えられそうだけど結局得点はできずに負けそう
147それでも動く名無し2022/08/14(日) 22:22:51.95ID:fZC2LXwt0
聖光はキツイやろ
佐山以外にもう2枚いないと
148それでも動く名無し2022/08/14(日) 22:22:53.41ID:vakedzTfa
今日の勝利インタビューで相手をなんて言って持ち上げてたか分かる人居る?
聖望普通に良かったけどな
守備は固かったし岡部のチェンジアップには合ってなかった
ビビりすぎただけでそんなに差はなかったはず
150それでも動く名無し2022/08/14(日) 22:23:48.91ID:4gFLCwWxa
151それでも動く名無し2022/08/14(日) 22:24:04.27ID:XcaL/TGh0
すまん
死ぬ気で先制してマシンガン継投逃げ切り。
智弁和歌山が編み出した対大阪桐蔭戦法で自身が逝ったのほんま草
152それでも動く名無し2022/08/14(日) 22:24:09.51ID:OlekeeaG0
>>127
なんだかんだ打撃は毎年全国でもトップクラスに仕上げてくるよな 153それでも動く名無し2022/08/14(日) 22:24:15.83ID:s2lGFTIs0
>>148
大阪桐蔭・西谷監督
「粘り強く攻撃も守りもやってくれた。大量得点を取ったよりも、8イニングで(全体的に)取った。0で抑えたのは4投手がしっかりやってくれた。残っているチームはいいチームばかり。粘り強くひたむきに野球ができるか。粘り強い野球がどこまでできるか」 154それでも動く名無し2022/08/14(日) 22:24:16.27ID:1uDpoF7Z0
155それでも動く名無し2022/08/14(日) 22:24:50.81ID:4c+kY3Mv0
1回戦 九国
2回戦 近江
3回戦 智弁
これならワンチャンどこかで負けはあったレベルやな今年は
もう前田がコロナにならんと無理やわ
156それでも動く名無し2022/08/14(日) 22:24:52.20ID:f7EEV6Ilp
大阪桐蔭にして欲しいのは仙台育英の投手全部打ち砕いて欲しい
157それでも動く名無し2022/08/14(日) 22:25:10.20ID:s2lGFTIs0
>>148
西谷「19一0という結果にはなりましたけど
一つ流れが変わればどうなるかわからない試合だったと思います。
一つ一つ自分たちがやるべきことをきっちりやった結果がでたとおもっています。
聖望さんの粘り強さ、しぶとさを考えたら最後まで油断できない相手なので全力で最後まで行けよと選手たちには伝えました」 >>148
大阪桐蔭・西谷監督「初戦が思うようにいかなかったので、どれだけ粘り強く、しぶとく野球できるかを確認した。4人の投手は、しっかりやってくれた」
試合後、西谷監督は表情を変えることなく淡々と言った。「大量得点したというよりも、9イニングの中の8イニングで丁寧に得点を積み重ねることができた」。試合前、指揮官は「粘り強く、辛抱強く戦おう」とナインに語りかけ、ゲームに送り出した。
大勝にも笑顔はなかった西谷監督。ライバルと目された智弁和歌山(和歌山)、横浜(神奈川)が早々と姿を消す中、春夏連覇を狙う大本命が盤石の戦いで威厳を示した。 159それでも動く名無し2022/08/14(日) 22:26:05.75ID:OlekeeaG0
>>139
まぁワイは大学行った時点でうーんと思ったからなぁ
島袋と我如古は即プロやと思ってたわ 160それでも動く名無し2022/08/14(日) 22:26:16.72ID:vakedzTfa
>>158
丁寧なレスしてくれてありがとう
助かります 161それでも動く名無し2022/08/14(日) 22:26:17.77ID:T5NWW9L80
>>149
上手いところなら抜けずに捌けてたゴロはいくつかあったと思うけどな
あと外野も頭越される事にビビり過ぎで平凡なフライが前に落ちてた
それアウトにした所でコールドスコアで焼け石に水やが 162それでも動く名無し2022/08/14(日) 22:26:29.81ID:4gFLCwWxa
>>154
はえ~そうなんか
佐山くんええPやわ 温存出来ればかなり上位狙えそうやね 163それでも動く名無し2022/08/14(日) 22:28:12.72ID:KtGgAGhO0
東海地方はなぜか大阪桐蔭相手にいい試合はするイメージ
最終的に負けるけど
164それでも動く名無し2022/08/14(日) 22:28:14.38ID:X3uMC+l50
感動ストーリーがある名電やな
165それでも動く名無し2022/08/14(日) 22:28:42.66ID:uiQBka4tp
九国の左Pじゃ無理か?
9イニング保たないか?
166それでも動く名無し2022/08/14(日) 22:28:52.44ID:eVQFZ3lx0
>>155
3回戦の相手は近畿の横綱と聞いていたのですが近畿で1番弱かったですね… 167それでも動く名無し2022/08/14(日) 22:29:21.72ID:lOj8vZl60
智辯なんでまけたん?
168それでも動く名無し2022/08/14(日) 22:29:36.13ID:TC2l+LcJd
169それでも動く名無し2022/08/14(日) 22:30:05.68ID:4c+kY3Mv0
明徳のユーセフとかなら大阪桐蔭相手に抑えられそうか?
初戦であれ打つの難しそう
171それでも動く名無し2022/08/14(日) 22:30:14.37ID:5dI+SgDd0
>>165
チームがコロナ明けというのがね
明日は楽勝間違いなしだけど 172それでも動く名無し2022/08/14(日) 22:30:20.68ID:DGApyZqD0
>>165
エース級3枚で継投するしか無理ちゃうか 173それでも動く名無し2022/08/14(日) 22:30:27.25ID:J1VgYsac0
準々決勝再抽選で大阪桐蔭と逆山引かないといけないプレッシャーヤバそう
174それでも動く名無し2022/08/14(日) 22:31:25.08ID:BSKSMU300
大阪人スタメン二人しかいないチートインチキチームかw
175それでも動く名無し2022/08/14(日) 22:31:34.73ID:1uDpoF7Z0
あれ、去年て名電優勝したんだっけか
176それでも動く名無し2022/08/14(日) 22:31:39.16ID:YxG80Wnv0
200球投げきれるとかでもなけりゃ普通のチームで大阪桐蔭倒すならエース級最低2人要る
100球エースクラスの投球できるの二人おらな足らんよ
チームとして高校野球の頂点狙い続けて最強のチームしょっちゅう作ってくるからな
アスタ榎本竜也ちゃん「プライド高比良なところあるけど清輝あるなら恵治あるやで」
178それでも動く名無し2022/08/14(日) 22:31:57.62ID:4gFLCwWxa
打てないし、抑えられンゴ…ンゴ…
179それでも動く名無し2022/08/14(日) 22:31:58.38ID:fZC2LXwt0
打線覚醒した仙台育英でワンチャンスあるかどうかやな
それ以外は投手が足りないと思う
180それでも動く名無し2022/08/14(日) 22:32:05.01ID:BSKSMU300
コイツらってやってること巨人だったんだな
聖光なんで評価高いんや?そこまで強いイメージ無いんやけど
182それでも動く名無し2022/08/14(日) 22:32:24.00ID:4c+kY3Mv0
>>170
仮に抑えても今年の明徳は激貧打やからなあ
例年のチームなら初戦勝ってた 184それでも動く名無し2022/08/14(日) 22:33:11.46ID:8c/Opk3O0
>>135
桐蔭桐光が最強候補ってどこで言われてたんだよ
春関も即負けたし神奈川比で抜けてただけだぞ 185それでも動く名無し2022/08/14(日) 22:33:19.72ID:BSKSMU300
甲子園においてコイツらの存在って違くね?
186それでも動く名無し2022/08/14(日) 22:33:39.21ID:sQ0WfFYQa
仙台育英は守備そこまで固くないからワンチャン明秀日立に捲られる可能性もあるしなぁ
187それでも動く名無し2022/08/14(日) 22:33:48.30ID:HnF8PWaF0
>>181
ガッチガチの守備力に聖光にあるまじき謎の打力 188それでも動く名無し2022/08/14(日) 22:34:36.28ID:4c+kY3Mv0
>>181
今年の東北のレベルで東北王者なのと
横浜に勝ったからじゃない、後者はワイにはわからんけど 189それでも動く名無し2022/08/14(日) 22:35:18.97ID:Z1l71aUb0
ワイは海星がダークホースやと思っとる。打線はいいし地味に投手の枚数も揃っとる。プレー自体は荒いが
190それでも動く名無し2022/08/14(日) 22:35:43.51ID:LE7Cmlud0
191それでも動く名無し2022/08/14(日) 22:35:44.08ID:XcaL/TGh0
夏前に日体大ボコってるの引いたわ
192それでも動く名無し2022/08/14(日) 22:35:49.71ID:h8KcB0HHa
北海道のあの高校が倒しておくべきだった
193それでも動く名無し2022/08/14(日) 22:35:51.43ID:8c/Opk3O0
>>138
どこがやねん
確かに守備はいつも通り堅かったけどそれは今日ボコされた聖望も同じやし打線が緒方以外酷すぎるから知らんやつは拍子抜けしてもおかしくないわ 194それでも動く名無し2022/08/14(日) 22:35:55.29ID:OlekeeaG0
ワイはかき氷国際がいい勝負すると思ってるで
選手は小粒かもしれんけどチームとしてまとまってるわ
195それでも動く名無し2022/08/14(日) 22:36:28.55ID:BSKSMU300
おれが甲子園見てる理由
その土地の文化で生まれ育って、野球ばっかやってきた高校球児を見たいんだよ
左Pでいい投手が残っとる高校ある?
そこがワンチャン勝てるくらい
197それでも動く名無し2022/08/14(日) 22:36:42.63ID:1uDpoF7Z0
>>186
普通に負けはあるな、正直鳥取は仙台育英が地区予選で当たった半分の高校より弱かった 199それでも動く名無し2022/08/14(日) 22:36:47.43ID:sQ0WfFYQa
横浜杉山を割と打ててた聖光学院(なお佐山1人)
調子悪いとはいえ鳴門冨田をしゃぶり尽くした近江(なお山田の疲労)
いつもの殴り合いしてる敦賀気比(なお上加世田と守備)
あと国学院栃木
ここぐらいやろか
200それでも動く名無し2022/08/14(日) 22:37:05.27ID:+lwMySae0
201それでも動く名無し2022/08/14(日) 22:37:08.62ID:eVQFZ3lx0
202それでも動く名無し2022/08/14(日) 22:37:28.23ID:4c+kY3Mv0
>>196
香西がいるけど当たれる頃にはもう疲弊してると思う 203それでも動く名無し2022/08/14(日) 22:37:29.10ID:Qgt8kYVp0
浜田高校
204それでも動く名無し2022/08/14(日) 22:37:31.65ID:D3TT6BBkp
前田級の左腕なら疲れてなければ抑えられるだろう でもそんな投手いない
205それでも動く名無し2022/08/14(日) 22:37:32.82ID:5dI+SgDd0
智弁和倒した国栃はどこまで行けるか
206それでも動く名無し2022/08/14(日) 22:38:01.02ID:zBaBcbYx0
春と大阪地区で危なげなく勝利してるからな
優勝したら根尾世代より上って言われるやろな
207それでも動く名無し2022/08/14(日) 22:38:18.55ID:BSKSMU300
そこまでして甲子園優勝したいのコイツらって?
208それでも動く名無し2022/08/14(日) 22:38:29.63ID:otkIuQV70
209それでも動く名無し2022/08/14(日) 22:38:38.55ID:8c/Opk3O0
>>161
シフトで基本定位置より後ろ目に守ってたんや
大阪桐蔭は完璧にそれ突いて内外野の間に落ちる当たりも多かったぞ
自分たちの野球をすることに固執しすぎてあまりにも無策すぎたわ 210それでも動く名無し2022/08/14(日) 22:38:40.19ID:sQ0WfFYQa
九国は明日香西温存して池田で勝ち切れればチャンスあるけど大阪桐蔭と当たるのは準決勝以降やからな
近江明秀日立仙台育英明豊名電もおそらくそう
211それでも動く名無し2022/08/14(日) 22:38:46.31ID:Ha4Hoq5s0
選手の能力では絶対無理やから謎の力で2勝しとる名電かダークホースの海星くらいしか無いと思う
明日名電が明豊に勝てたら期待したい
212それでも動く名無し2022/08/14(日) 22:38:49.12ID:fZC2LXwt0
聖光は小園学園に負けた時のチームが1番強かったと思う
あそこ勝てればなぁ😢
213それでも動く名無し2022/08/14(日) 22:39:06.71ID:sGQFCQngd
でも長谷川拓帆にチンチンにやられて負けたよね←桐蔭はこれに反論できないよね
215それでも動く名無し2022/08/14(日) 22:40:08.42ID:HnF8PWaF0
【悲報】ニ松学舎、なぜか負ける前提にされてる
216それでも動く名無し2022/08/14(日) 22:40:08.62ID:sGQFCQngd
>>197
柴田利府あたりなら普通に勝てそうやしな 217それでも動く名無し2022/08/14(日) 22:40:16.21ID:8MR7Hpdop
九国の投手は明日の高松商業抑えられるか、勝てたら可能性あるけど、高松商業が勝っても大阪桐蔭に打たれて終わり
218それでも動く名無し2022/08/14(日) 22:40:18.63ID:X3uMC+l50
219それでも動く名無し2022/08/14(日) 22:40:50.39ID:fZC2LXwt0
浅野が全打席ホームラン打っても桐蔭には勝てる気がしないよね
220それでも動く名無し2022/08/14(日) 22:40:52.32ID:4c+kY3Mv0
>>195
よく未だに見れてるな
県内100%て富島と能代ぐらいやないの 一回戦で近江ぶつけて二回戦で九国ぶつけるくらいしないと止められなかった気がする
222それでも動く名無し2022/08/14(日) 22:41:02.83ID:YxG80Wnv0
>>206
今年のドラフトが根尾世代という
根尾世代にいく気せえへんやろ
世代のレベルが低すぎるだけやって後からわかったわけやし 223それでも動く名無し2022/08/14(日) 22:41:06.10ID:5dI+SgDd0
>>217
絶対抑えられるしぼこぼこにできる、間違いなく大勝できるよ
明日で浅野の夏は終わり
高松商はここにきて4番と6番がコロナで離脱、完全に勝ち目がなくなった 225それでも動く名無し2022/08/14(日) 22:41:14.17ID:BSKSMU300
大阪のやつてべつに桐蔭優勝したとこで誇れねーだろ
そりゃ強くて当たり前だろアホって感じだわ
226それでも動く名無し2022/08/14(日) 22:41:27.44ID:sQ0WfFYQa
>>215
打線は聖望より良さげやけど辻やと多分ボコボコやろな 227それでも動く名無し2022/08/14(日) 22:41:39.32ID:mfbtQJw2p
香西に最後まで合わないもしくはかき氷国際が消耗戦して野手のエラー誘って勝つくらいしか思い浮かばん
結構無理矢理やけど
228それでも動く名無し2022/08/14(日) 22:42:04.90ID:8MR7Hpdop
229それでも動く名無し2022/08/14(日) 22:42:36.79ID:sQ0WfFYQa
去年は雨の中東海大菅生とやりあって松浦疲弊させて2戦目で竹中川原しかおらん中で近江にじわじわやられたんよな
>>188
常連校の割に勝ち上がって無いイメージあるんや 231それでも動く名無し2022/08/14(日) 22:42:57.96ID:HnF8PWaF0
山田を信じろ
232それでも動く名無し2022/08/14(日) 22:43:09.56ID:eVQFZ3lx0
233それでも動く名無し2022/08/14(日) 22:43:18.42ID:sGQFCQngd
セナ平沢世代に長谷川がいたら優勝してたな
それか上林熊谷世代に柴田岩佐がいれば
234それでも動く名無し2022/08/14(日) 22:43:46.20ID:T8M0Td/IM
>>230
そら最高に勝ち上がってベスト8が限界のチームやからな
なぜか昔から信者の声がやたらでかいだけや 甲子園終わった後に大阪桐蔭vs46都道府県選抜でエキシビジョンマッチやろうや
それでもええ勝負するやろ
236それでも動く名無し2022/08/14(日) 22:44:03.60ID:fxuz33mZ0
気比
237それでも動く名無し2022/08/14(日) 22:44:11.45ID:XJwDp4Oa0
今日の聖光と横浜スコア見る限りおもろそうやけどどうやった?
前田抜きでも春夏連覇できそうなチームに前田がいるのが今年の大阪桐蔭だからなぁ
239それでも動く名無し2022/08/14(日) 22:44:23.33ID:JtvPNxct0
ぶっちゃけコロナのおかげやろ
パワプロで例えると本来2年四ヶ月の練習期間が1年未満やもんそりゃ中学時代の遺産が大きい大阪桐蔭が有利だよ
前田って寺島(履正社)と比べてどこが優れてる??
240それでも動く名無し2022/08/14(日) 22:44:28.25ID:ejMS9Gx30
241それでも動く名無し2022/08/14(日) 22:44:29.49ID:MBxExYAO0
>>206
神宮センバツ選手権の三冠なら大阪桐蔭歴代最強で決定だろ 242それでも動く名無し2022/08/14(日) 22:44:45.71ID:8c/Opk3O0
>>223
4番ってあのホームラン打った浅野じゃない方? 243それでも動く名無し2022/08/14(日) 22:44:50.35ID:8kAj+Ww80
もうコロナしかないやろ
244それでも動く名無し2022/08/14(日) 22:44:56.80ID:HnF8PWaF0
にしても桐蔭強すぎやわ 異次元やで
245それでも動く名無し2022/08/14(日) 22:45:05.21ID:sGQFCQngd
>>230
聖光は1回戦は手堅く毎回勝って2回戦以降負けるっていうところやし 246それでも動く名無し2022/08/14(日) 22:45:17.50ID:8c/Opk3O0
247それでも動く名無し2022/08/14(日) 22:45:29.47ID:S3Yo8Rrl0
高岡商業はワンチャン勝てたぞ?
248それでも動く名無し2022/08/14(日) 22:45:39.94ID:bNxGc9bL0
3年前のU15日本代表達の状況
大阪桐蔭一極集中と思われがちだけど実は割とまんべんなく散らばってる
前田尚哉 →近大附属(予選敗退)
仲宗根大斗 →沖縄尚学 (予選敗退)
西田稀士郎 →浦和学院 (予選敗退)
マーガード真偉輝 →星稜
海老根恵大 →大阪桐蔭
玉城陽希 →横浜
福原聖矢 →東海大菅生 (予選敗退)
渡部海 →智弁和歌山
大勝朱恩→浦和学院(予選敗退)
八谷晟歩→浦和学院 (予選敗退)
壽田悠毅→早稲田実業 (予選敗退)
宮原慶太郎→慶應義塾(予選敗退)
岡西佑弥→智弁和歌山
酒井優夢→智弁学園(予選敗退)
尾崎悠斗→九州国際大付属
田上遼平→慶応藤沢(予選敗退)
浅倉大聖→日大三
井坪陽生→関東一(予選敗退)
249それでも動く名無し2022/08/14(日) 22:45:52.80ID:5dI+SgDd0
>>242
そう、本田君
あと6番の林は県大会、甲子園通じて打ちまくって正直浅野と渡邊和の次に抜けたら終わるやつ
そいつが抜けてもう完全に終わった、絶望しかないよ明日の高松商
浅野が意地のHR打つかどうかしか見るものがない 250それでも動く名無し2022/08/14(日) 22:45:59.16ID:JtvPNxct0
>>237
横浜がなんとか食らいついてるって感じで終始聖光のペースだったよ
点差以上に差があった 251それでも動く名無し2022/08/14(日) 22:46:00.40ID:MBxExYAO0
>>239
奪三振能力が全然違う
寺島は高校レベルで三振取れてなかったけど前田はガンガン三振取れる 252それでも動く名無し2022/08/14(日) 22:46:17.68ID:sQ0WfFYQa
2019 海星→初戦で聖光学院を倒し、3回戦で光星相手にギリギリまで粘りサヨナラ負け
2021 長崎商業→明豊倒した専大松戸をボコり、神戸国際相手に終盤リードをもぎ取り最期力尽きてサヨナラ負け
2022 海星→初戦でプロ注投手をボコり完封勝ち、天理相手に守備でギリギリ食い止め勝利し近江山田らの集団に挑む
この県控えめにレベル高いやろ
253それでも動く名無し2022/08/14(日) 22:46:41.03ID:4iaK2HLUa
智弁和歌山がワンチャンとか言ってたG民の何を信じるんや
254それでも動く名無し2022/08/14(日) 22:47:02.12ID:sNIb8aRS0
多分めちゃくちゃある
255それでも動く名無し2022/08/14(日) 22:47:09.04ID:1uDpoF7Z0
>>233
岩佐いたときの柴田はマジで育英追い詰めたからなぁ、今年も6-4だしなんかあと一歩足りないんだな 256それでも動く名無し2022/08/14(日) 22:47:12.13ID:8c/Opk3O0
>>249
サンガツ
その2人だけピンポイントで消えるのはきっちいな 257それでも動く名無し2022/08/14(日) 22:47:13.48ID:JtvPNxct0
>>248
中学のu15って乱発されてるからようわからんわ
ジャイアンツカップが全てじゃないんか? 258それでも動く名無し2022/08/14(日) 22:47:22.02ID:Xz3euIDM0
大阪桐蔭でもヤンキースとヤンキースタジアムでやったら全員泣く現実
30-0か40-0かって勝負になるから高校生とヤンキースは違うわやっぱ
259それでも動く名無し2022/08/14(日) 22:47:23.37ID:ejMS9Gx30
260それでも動く名無し2022/08/14(日) 22:47:29.26ID:sNIb8aRS0
まじめに旭川大は桐蔭倒せたやろ
261それでも動く名無し2022/08/14(日) 22:47:41.23ID:5dI+SgDd0
262それでも動く名無し2022/08/14(日) 22:47:53.27ID:8MR7Hpdop
先発2枚いる海星と予想
近江に勝てたらの話
>>252
2018創成館は根尾世代に唯一勝った世代やで(神宮にて) 264それでも動く名無し2022/08/14(日) 22:48:13.19ID:68Z9AKSb0
阪神タイガース
>>248
ここにいる投手で高校でエースやれてるのがマーガードだけという
他は高校ですら野手転向したり2番手になったり
マーガードはようやっとるよ 267それでも動く名無し2022/08/14(日) 22:48:23.29ID:yWFZIM7ca
大阪桐蔭はくじ運もええよな なんやねんホンマこいつらは
268それでも動く名無し2022/08/14(日) 22:48:26.65ID:DrMuj1dr0
旭川と大谷合体させれば勝てるよな
269それでも動く名無し2022/08/14(日) 22:48:31.45ID:YxG80Wnv0
>>248
浅野も松尾も内藤も西村も選ばれてなかったんやな
プロ注の強打者候補に挙げられるのゼロか
海老根は素材としか現状評価されてなさそうやし 270それでも動く名無し2022/08/14(日) 22:48:32.94ID:D3TT6BBkp
>>252
初戦11K完封した深沢が普通に打たれたのは絶望感あったな 271それでも動く名無し2022/08/14(日) 22:48:47.90ID:zJen5uhY0
リアル山王工業やな
ラスボスにふさわしい
でもリアル山王だと負けることになるんだよな
サッカーなら青森山田
なお実際の熊代
272それでも動く名無し2022/08/14(日) 22:49:49.38ID:yWFZIM7ca
大阪桐蔭に大阪桐蔭ぶつけたら勝てるでしょ(適当)
273それでも動く名無し2022/08/14(日) 22:49:51.48ID:JtvPNxct0
森本とか杉山みたいな関東屈指の左腕がボコボコにされたの悲しいわ
10年代の関東黄金時代を知ってると尚更
274それでも動く名無し2022/08/14(日) 22:49:56.41ID:goVvn4XCd
最初にたった一人で大阪桐蔭を追い詰めた藤田大輝とかいう旭川の無名選手。絶対出てくる。ワイはおすで
276それでも動く名無し2022/08/14(日) 22:50:10.03ID:sGQFCQngd
>>255
まあ利府もそうやけどスポーツ強化型公立とはいえ育英がいるしなかなかムズいよ
弱小県なら利府柴田は3.4回甲子園で出そう 277それでも動く名無し2022/08/14(日) 22:50:55.16ID:/0rERq7Wa
今生き残っている高校で大阪桐蔭と公式戦で対戦済みの高校
近江
九州国際大付属
敦賀気比
この3校はもうデータたんまりやしキツそう
春の決勝
大阪桐蔭 18-1 近江
準決勝
大阪桐蔭 13-4 国学院久我山
準々決勝
大阪桐蔭 17-0 市和歌山
前田が出たのは市和歌山と近江のみ 甲子園 自責0
>>274
あいつ2年時から試合出てて数々のドラフト候補の速球弾き返してるからガチやで 280それでも動く名無し2022/08/14(日) 22:51:10.43ID:BdqlnAMbp
育英は仁田が神ピッチする以外無理やろ
あの投手陣は頭数的には高校野球史上最強かも知れないが投げられるのは1人だけだしな
281それでも動く名無し2022/08/14(日) 22:51:29.66ID:8c/Opk3O0
>>273
杉山はせっかく身体デカいんだからもうちょい球速伸ばしてほしいわ
安定して140出るようになったらだいぶ打たれなくなるで 282それでも動く名無し2022/08/14(日) 22:51:31.70ID:T5NWW9L80
>>269
浅野は軟式U15、松尾はボーイズJAPANじゃなかったか 283それでも動く名無し2022/08/14(日) 22:51:39.55ID:ci1YVbKxp
今日の試合見てて、前田の球って大阪桐蔭打線も打てない気がするわ それぐらい良かった
284それでも動く名無し2022/08/14(日) 22:52:15.69ID:ejMS9Gx30
285それでも動く名無し2022/08/14(日) 22:52:20.84ID:eVQFZ3lx0
286それでも動く名無し2022/08/14(日) 22:52:23.55ID:8c/Opk3O0
奥川星稜を追い詰めた旭川の能登くんって桐蔭横浜大におるんやな
287それでも動く名無し2022/08/14(日) 22:52:34.12ID:OlekeeaG0
>>248
気比のバッテリーもu15の日本代表じゃなかったっけ?
熱闘甲子園で紹介されてた記憶がある 288それでも動く名無し2022/08/14(日) 22:52:40.16ID:YxG80Wnv0
>>282
はえー詳しいなサンガツ
流石に浅野松尾は中学時代から目立ってたんやな 290それでも動く名無し2022/08/14(日) 22:52:57.46ID:ejMS9Gx30
291それでも動く名無し2022/08/14(日) 22:53:00.81ID:sNIb8aRS0
>>279
マ?ワイ的には松尾とかより全然素材は上やと思っとるから嬉しい情報やわ 292それでも動く名無し2022/08/14(日) 22:53:17.89ID:BdqlnAMbp
>>38
むしろ平均値が高いからスーパーにみえんだけで松尾、海老根は文句なしの上位候補やろ >>287
また別の代表や
サッカーと違っていろんな代表あるから統一されてない
ボクシング世界チャンピオンみたいなもん 294それでも動く名無し2022/08/14(日) 22:53:26.34ID:r0X46TqW0
前田は多投できないガラスの体やから対策は球数戦法や
千葉くん呼んできてくれ
295それでも動く名無し2022/08/14(日) 22:53:33.51ID:5dI+SgDd0
>>286
数年後都市対抗で投げてそうだなあ
なにげにそこ出身の主力よく社会人にいるから 296それでも動く名無し2022/08/14(日) 22:53:36.61ID:T8M0Td/IM
297それでも動く名無し2022/08/14(日) 22:54:16.77ID:JtvPNxct0
海老根を育成できる球団現状なさそうだよな
そのままプロ行くのは厳しいと思う
298それでも動く名無し2022/08/14(日) 22:54:40.81ID:8jbch9F00
智辯和歌山
299それでも動く名無し2022/08/14(日) 22:54:59.06ID:ci1YVbKxp
>>290
ツーストライクからの高めの釣り球あんなに降るの見たことない >>291
ホークス3位で入った木村からもフェン直打ってるし
まぁ前田出てきたらなんもできないだろうけど川原別所なら得意そうだし打つやろなって思ってたらホームラン打ってビックリや 301それでも動く名無し2022/08/14(日) 22:55:33.70ID:fS72obj0a
ベスト16地元民
18名 高松商業 九州学院
16名 海星
14名 九州国際大付
11名 近江
10名 愛工大名電
9名 仙台育英
8名 浜田
7名 敦賀気比 明豊
5名 國學院栃木 二松学舎大付
4名 大阪桐蔭
3名 聖光学院 明秀日立
1名 下関国際
302それでも動く名無し2022/08/14(日) 22:55:35.01ID:YxG80Wnv0
前田はまじで逸材やろいまのとこ
今年のドラフト候補やったとしても一位で消えてもおかしくない
怖いのは肩肘の怪我とかくらい
あれ鍛えたらまだ球速上がるで
303それでも動く名無し2022/08/14(日) 22:55:40.22ID:ejMS9Gx30
海老根って170ぐらいかと思ったらプロフィール見たら180超えてて草
304それでも動く名無し2022/08/14(日) 22:56:03.13ID:DrMuj1dr0
305それでも動く名無し2022/08/14(日) 22:56:18.62ID:eVQFZ3lx0
>>301
下関国際は兵庫3人おるから勝ち進んでほしい🔥 306それでも動く名無し2022/08/14(日) 22:56:19.33ID:ejMS9Gx30
307それでも動く名無し2022/08/14(日) 22:56:33.29ID:yWFZIM7ca
クッソ憐れな浜田高校くんを話題に出して差し上げるんやで
308それでも動く名無し2022/08/14(日) 22:56:34.76ID:4Mi7hEPkM
愛工大名電
國學院栃木
仙台育英
309それでも動く名無し2022/08/14(日) 22:56:37.23ID:3m2y6MfsM
>>301
えぇ…大阪桐蔭以下の外人部隊あんのかよ
ぐう残念 310それでも動く名無し2022/08/14(日) 22:56:47.02ID:5dI+SgDd0
>>301
偏見で九国どうせ外人部隊なんだろと思ってたわ 311それでも動く名無し2022/08/14(日) 22:56:47.28ID:sNIb8aRS0
312それでも動く名無し2022/08/14(日) 22:56:47.38ID:YxG80Wnv0
>>297
けど届け出したら下位指名なら拾いたくなるとこ絶対あるで
大学行って化ける可能性もあるんやろけど 313それでも動く名無し2022/08/14(日) 22:56:50.16ID:MBxExYAO0
>>287
上加世田はBFA U-15っていう準軟式の代表だったはず
5chでU-15って言ったら硬式のほうの代表を指すことが多い
小園や及川や宮城が選ばれてたのは後者 314それでも動く名無し2022/08/14(日) 22:56:55.55ID:4c+kY3Mv0
315それでも動く名無し2022/08/14(日) 22:57:11.69ID:r0X46TqW0
>>289
確実に通用すると思うわ
むしろあの投球できるプロ左腕が少ないやろ 316それでも動く名無し2022/08/14(日) 22:57:20.35ID:BdqlnAMbp
前田って実は去年から大して成長してないよな
この夏はコントロールもばらけてるから打線強いとこなら3点くらいいけると思うわ
去年の神宮の時ほどの絶望感はない
317それでも動く名無し2022/08/14(日) 22:57:24.05ID:slA9tywa0
今年ってU18あるんだっけ
大阪桐蔭から何人選ばれるんや
318それでも動く名無し2022/08/14(日) 22:57:32.46ID:8c/Opk3O0
319それでも動く名無し2022/08/14(日) 22:57:54.42ID:ejMS9Gx30
320それでも動く名無し2022/08/14(日) 22:58:16.46ID:4Mi7hEPkM
浜田は和田毅をダシにしてスカウトしまくりの外人部隊やからな
浜田高校て島根県民はベンチに座らされててスタメンは2人しか島県民いない
公立なのにこういうとこが1番訳わからん
3223132022/08/14(日) 22:58:25.41ID:MBxExYAO0
>>313
間違えた準硬式や
準軟式ってなんやねん 323それでも動く名無し2022/08/14(日) 22:58:40.39ID:/0rERq7Wa
近江はちゃんとしたスカウトやらんで来るもの拒まずで編成組んでこれやからようやっとる
けど滋賀の逸材流れすぎだぞ😡
324それでも動く名無し2022/08/14(日) 22:58:46.21ID:4c+kY3Mv0
325それでも動く名無し2022/08/14(日) 22:59:17.15ID:/0rERq7Wa
>>316
神宮大会の敦賀気比川原相手なら撃ち合いしてたのに前田出てきて完全に黙らされてたな 326それでも動く名無し2022/08/14(日) 22:59:25.79ID:ejMS9Gx30
前田が別の高校におったらまだオモロイんやけどな
でも田端とかキン田とかのほうが強キャラ感あるんよな 思い出補正かな
328それでも動く名無し2022/08/14(日) 22:59:40.36ID:hypQBMKA0
329それでも動く名無し2022/08/14(日) 22:59:49.64ID:JtvPNxct0
大阪桐蔭はせめて近畿代表までに抑えてくれって感じだよな
岐阜や千葉から取らないでよ
330それでも動く名無し2022/08/14(日) 22:59:58.88ID:4c+kY3Mv0
前田は球速上がってるしマウンド合ってないし
今日の出来が100点ではないやろ
331それでも動く名無し2022/08/14(日) 22:59:59.01ID:mfbtQJw2p
>>321
別にそういうとこあるのは分かるけど、それでチーム紹介の時に「公立なんで」とか言ってたからな
自分らがそれを言うたらアカンやろと思ったわ >>323
今年の滋賀のU15選ばれた子、横浜行くらしいよ 333それでも動く名無し2022/08/14(日) 23:00:10.90ID:Zjn3ybXe0
>>314
島根は地域活性化の為なのか県自ら野球留学推進してるで 334それでも動く名無し2022/08/14(日) 23:00:53.06ID:OlekeeaG0
>>289
プロ入ったら130kmノーコンの左で投げてるだけのPになるやろ 335それでも動く名無し2022/08/14(日) 23:01:03.43ID:4c+kY3Mv0
>>327
その辺獲っちゃうから智弁和歌山はやり方変えたんだよね 336それでも動く名無し2022/08/14(日) 23:01:04.61ID:3m2y6MfsM
>>331
隣県やし
生活圏が被ってるならまあ理解はできるやろ
全く別の500キロ離れてるようなとこに行くのが心象悪いだけで 337それでも動く名無し2022/08/14(日) 23:01:17.70ID:8c/Opk3O0
>>327
近田のクッソ汚いホームラン好きやったわ
辞めちゃったの悲しい 338それでも動く名無し2022/08/14(日) 23:01:38.00ID:yWFZIM7ca
で聖光は本当に強いんか?
339それでも動く名無し2022/08/14(日) 23:01:43.84ID:ci1YVbKxp
前田が近江ifは面白そうだけど山田は打者専念になってそう
340それでも動く名無し2022/08/14(日) 23:01:46.06ID:3m2y6MfsM
大阪桐蔭打線史上最強は2014やろな
マジで1人も穴いなかったわ
341それでも動く名無し2022/08/14(日) 23:01:49.26ID:4Mi7hEPkM
浜田は島根代表と認めん
342それでも動く名無し2022/08/14(日) 23:01:57.04ID:BdqlnAMbp
>>325
あの時は秋のチームでこれ打つのは無理やってくらいコントロール含めて完璧だったよな
川原と別所がピリッとしてないのもいいスパイスだったしな 343それでも動く名無し2022/08/14(日) 23:02:00.37ID:gf8XES920
344それでも動く名無し2022/08/14(日) 23:02:01.52ID:8HpFx1WO0
前田まだ2年てのが面白いわ
能力値的には超高校級じゃないかもしれんけど高校の実績がやばいことになりそう
345それでも動く名無し2022/08/14(日) 23:02:10.82ID:5dI+SgDd0
>>333
香川も去年くらいから「せとうち留学」だったかなんかで
よその子公立でも受け入れるようになってしまったわ 346それでも動く名無し2022/08/14(日) 23:02:13.02ID:yWFZIM7ca
浜田ンゴww
347それでも動く名無し2022/08/14(日) 23:02:50.06ID:W6LL72GYr
松尾とか抑える方法あるんかあれ
348それでも動く名無し2022/08/14(日) 23:03:01.34ID:3m2y6MfsM
>>345
少子化やし多少はしゃーないやろ
四国なんてめっちゃ狭いしそもそも不利すぎるやろ >>341
集めるのも実力のうちだろ
来てもらえる魅力を提供してんだから >>326
近江にいてくれたら近江優勝してたかもしれんな 351それでも動く名無し2022/08/14(日) 23:03:59.12ID:gf8XES920
352それでも動く名無し2022/08/14(日) 23:04:09.86ID:4Mi7hEPkM
大差の9回に1イニングだけ投げる別所って奴はスカウト時に甲子園登板の密約でもしてんのか?
353それでも動く名無し2022/08/14(日) 23:04:13.88ID:D3TT6BBkp
354それでも動く名無し2022/08/14(日) 23:04:15.80ID:5dI+SgDd0
>>348
まあ公立が外人まみれってのにはならんとは思うけどね 355それでも動く名無し2022/08/14(日) 23:04:23.04ID:utZg1EGA0
356それでも動く名無し2022/08/14(日) 23:04:24.19ID:5pJE+l10a
357それでも動く名無し2022/08/14(日) 23:05:03.72ID:fZC2LXwt0
>>340
中村誠すき
森友藤原よりyouareスラッガー似合ってたわ 358それでも動く名無し2022/08/14(日) 23:05:19.97ID:r0X46TqW0
>>340
そういやあの年も初戦で殺されかけてたな 359それでも動く名無し2022/08/14(日) 23:07:11.04ID:Yixw2QDN0
育英が勝って涙の白河越えある?
>>356
滋賀「うちの県からU15に選ばれた😭」
大阪桐蔭「お!今年はどんな感じ?」
東海大相模「どしたん?良いの持ってんじゃんw」
横浜「へー、ちょっと預かっとくわこれ」 361それでも動く名無し2022/08/14(日) 23:07:36.43ID:eVQFZ3lx0
362それでも動く名無し2022/08/14(日) 23:07:47.00ID:ejMS9Gx30
363それでも動く名無し2022/08/14(日) 23:07:52.59ID:D3TT6BBkp
>>355
レジェンドで名前が王 偉とか格好よすぎやろ 364それでも動く名無し2022/08/14(日) 23:08:02.66ID:5dI+SgDd0
365それでも動く名無し2022/08/14(日) 23:09:02.03ID:fZC2LXwt0
大阪桐蔭って高卒で社会人野球いくルート選択する人いるの?
>>365
去年の大阪桐蔭のサードもう都市対抗デビューしてたで
なぜかショートで出てた 368それでも動く名無し2022/08/14(日) 23:11:03.14ID:AUDl5dal0
369それでも動く名無し2022/08/14(日) 23:11:05.67ID:yWFZIM7ca
二松頑張るんやで
370それでも動く名無し2022/08/14(日) 23:11:39.68ID:hqV1LTgYM
野手は他のチームと比べるとみんな一回りでかくみえるし実際打ちまくるからやばいけど投手はそこまで絶望感ないのに打ちあぐねてるのが不思議や
371それでも動く名無し2022/08/14(日) 23:12:01.66ID:VDIXrG5w0
聖光はかなり強いと思った
372それでも動く名無し2022/08/14(日) 23:12:34.48ID:Ui4IiRhU0
名古屋の名電を信じろ
373それでも動く名無し2022/08/14(日) 23:12:51.72ID:vVPpmzy80
旭川大が事実上の決勝戦やったね
374それでも動く名無し2022/08/14(日) 23:13:32.53ID:N7QuqgK+0
桐蔭って今年愛知県からガチの外人の1年入ったんやろ
375それでも動く名無し2022/08/14(日) 23:14:34.84ID:H2ctM+sC0
376それでも動く名無し2022/08/14(日) 23:14:37.33ID:4Mi7hEPkM
下関国際 浜田
勝った方がベスト8とか緩すぎ
377それでも動く名無し2022/08/14(日) 23:15:08.82ID:yWFZIM7ca
378それでも動く名無し2022/08/14(日) 23:15:46.95ID:Xk2i1ppya