大阪府(人口880万人)、兵庫県(人口540万人)←わかる 京都府(人口260万人)←ファッ!?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1それでも動く名無し
2022/08/15(月) 00:05:44.33ID:EAYp1D2e0 奈良県(人口132万)←ファッ!?
874それでも動く名無し
2022/08/15(月) 04:19:38.02ID:a2nQuszCr 兵庫北部、京都北部、奈良南部
かなり陰湿そう
かなり陰湿そう
875それでも動く名無し
2022/08/15(月) 04:20:42.70ID:GR5YqSz50 >>873
大阪周辺の他の県の住める場所が少ないからベットタウン的な需要で人口増えた感じか
大阪周辺の他の県の住める場所が少ないからベットタウン的な需要で人口増えた感じか
876それでも動く名無し
2022/08/15(月) 04:29:13.65ID:JCnmuOjk0 >>874
陰湿というか観光業しか仕事なさそう
陰湿というか観光業しか仕事なさそう
877それでも動く名無し
2022/08/15(月) 04:34:59.07ID:ns1iHg5ka なんやかんや大阪が1番住みやすいやろ
家賃が安いのは大正義や
家賃が安いのは大正義や
878それでも動く名無し
2022/08/15(月) 04:36:04.86ID:70mV3ltH0 出来るものなら奈良健康ランドで一日遊んでみろ
879それでも動く名無し
2022/08/15(月) 04:36:07.41ID:t8wV8bJM0 単純な平野の広さだけだったら新潟はかなりポテンシャルあると思うんやけどな
実際大正時代まで東京より人口多かったんやろ
実際大正時代まで東京より人口多かったんやろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています