X



大阪桐蔭ガチでプロで通用しなさそうなメンツしかいない

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/16(火) 23:43:20.09ID:Bdlghczpd
全員金属打ちで草生える。旭川大の藤田大輝 高松商業の浅野は通用すると思う。高校野球を極めただけのチームやん
342それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/17(水) 00:36:35.03ID:jTCoLXx80
今年のメンツでプロ入り数年で一軍に定着しそうなのは前田くらいでしょ
打者は浅野がどうなるか不明
343それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/17(水) 00:36:35.46ID:9D0j5pIer
>>276
別にプロのためのスポーツちゃうし
344それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/17(水) 00:36:37.34ID:tGQFUTPZ0
>>326
井上は騒がれてはないし石川は怪我で逝っただけで今年は2桁打てそうやったやん
345それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/17(水) 00:36:40.45ID:PIlJH1kO0
>>320
地元の高校も野球じゃないけど丸太抱えて大木にマット巻いてそれ叩いてトレーニングしてたわ
346それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/17(水) 00:36:56.44ID:kYTjLnofd
西谷監督就任以降、高卒でプロ入りした選手一覧

中村剛也 - 2001年度
岩田稔 - 2001年度
西岡剛 - 2002年度
三島輝史 - 2003年度
辻内崇伸 - 2005年度
平田良介 - 2005年度
中田翔 - 2007年度
浅村栄斗 - 2008年度
江村直也 - 2010年度
西田直斗 - 2011年度
藤浪晋太郎 - 2012年度
森友哉 - 2013年度
香月一也 - 2014年度
青柳昴樹 - 2015年度
高山優希 - 2016年度
根尾昂 - 2018年度
藤原恭大 - 2018年度
横川凱 - 2018年度
柿木蓮 - 2018年度
中田惟斗 - 2019年度
仲三河優太 - 2020年度
池田陵真 - 2021年度
松浦慶斗 - 2021年度
2022/08/17(水) 00:37:09.51ID:ufck3AuOp
大卒・社卒
柳田悠岐、吉田正尚、山川穂高、佐藤輝明、牧秀悟、大山、近本

高卒
坂本勇人、山田哲人、村上宗隆、岡本和真、鈴木誠也、浅村栄斗


現在トップのこいつらも高校の時は全然無名だったもんな
坂本世代の堂上とか村上世代の中村とかどこ行ったんやって思うもん
348それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/17(水) 00:37:11.21ID:5NpJMJr70
選手として成長する上で高校野球にロスがないとは思わないけど、これだけのキラーコンテンツは捨てられんよ
人気が底上げにつながるんやし
349それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/17(水) 00:37:11.29ID:CzI9tSdP0
海老根のTみたけど森友と比べたらくっそショボかった
350それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/17(水) 00:37:22.87ID:0rn+zIh00
>>326
オコエ藤原西川井上とかいう高卒外野専
浅野もだいぶ怪しい
351それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/17(水) 00:37:23.34ID:xVGUnYJQ0
4番の丸山はどうなん?
2022/08/17(水) 00:37:23.77ID:UF2q+OuI0
栄冠ナインで言う天才型がおらんだけや
353それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/17(水) 00:37:27.36ID:RIBa2Kqx0
プロの平均球速はここ10年で上がってるのに甲子園の平均球速は変わらないあたりやっぱ高校野球に問題はあるんちゃうか
354それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/17(水) 00:37:31.95ID:Zc0NLR4z0
正直ユース作ってもプロがどんだけまともに育成できるか怪しいわ
有名高校より設備しょぼい二軍とかも普通にあるし
アマ人気がすごいスポーツは設備も別格すぎる
355それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/17(水) 00:37:34.22ID:8l1EiSJDp
海老根はさっさとプロ入りしてクビになって競輪選手になってくれ
親父を超える逸材のはず
356それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/17(水) 00:37:39.54ID:4qcOvm4za
>>339
横浜高校かなあ
毎年主力のうち1~2人くらい中学時代そんなでもなかったやつ混ざるレベル
357それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/17(水) 00:37:42.62ID:fVyDeGGh0
>>346
森以降終わってて草
358それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/17(水) 00:37:43.28ID:l9ty6CCC0
>>336
大阪桐蔭ブランドの前に戦う前から弱い部分が自滅するのもある
全員がプレッシャーはねのけられるメンタル強者なわけやないし
2022/08/17(水) 00:37:52.18ID:rUkidOgQ0
>>339
ちべん和歌山とかじゃないか
360それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/17(水) 00:38:07.79ID:qJmELg/c0
>>346
ほぼ毎年指名されるってやばいでほんま
強豪大学レベル
361それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/17(水) 00:38:25.55ID:PIlJH1kO0
>>346
なんかそんな奴居たなあって名前が結構多いな
2022/08/17(水) 00:38:29.78ID:uS2q5EAF0
逆に凄いな
突出した超スーパースターいるわけでもなく総合的に強い
理想的なチームじゃん
363それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/17(水) 00:38:30.16ID:c/1vC0AWd
>>340
高校駅伝とかやと越境入学って無視されるよな
クロンボさえつかわなきゃヒールにはならん
日本人だけでよう頑張っとる扱いや
364それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/17(水) 00:38:37.62ID:WN2xenNP0
アメリカでもそうだけど野球はアマのスターがプロで活躍できる確率が低すぎるわ
365それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/17(水) 00:38:49.47ID:qJmELg/c0
>>353
だってコロナで練習してねぇもん
366それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/17(水) 00:38:56.15ID:0rn+zIh00
>>354
設備そんな関係なくないか
浸水毒草の戸田から高卒育ちまくってるし
中日阪神みてると無能指導者やタニマチの方が害悪そう
367それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/17(水) 00:39:21.08ID:kzyizWaa0
PLは上下関係ガチガチやったけど
大阪桐蔭は森友見てる限りゆるいんやろなぁ
368それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/17(水) 00:39:24.32ID:9D0j5pIer
>>366
トンキンにはタニマチがいないと思ってそう
369それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/17(水) 00:39:26.42ID:hgYMx1AZ0
>>357
根尾以下はこれから大卒の歳やしまだ見れるけどなあ
370それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/17(水) 00:39:32.19ID:RIBa2Kqx0
>>365
いやコロナ前から上がってないぞ
ここ10年ずっと横ばい
371それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/17(水) 00:39:38.74ID:l9ty6CCC0
>>342
地方大会で消えた山本由伸とか村上がNPBトップ走ったりするんやからわからんやろそれは
372それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/17(水) 00:39:46.48ID:fVyDeGGh0
ユースを運営するとしたらやっぱ12球団になるんか?
373それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/17(水) 00:39:55.57ID:0bI6VTeSa
>>364
サッカーもそんなもんだろ
バルセロナに入った天才が何人大成せずに中堅クラブに行ったか
それならまだいいほうだし
2022/08/17(水) 00:40:04.25ID:swq13SNb0
>>363
だって高校駅伝なんか興味ないし見ないものはどうでもええもん
甲子園の日程なんてインターハイからしたら神みたいな日程やのに叩かれるし
有名税よ
375それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/17(水) 00:40:17.74ID:jTCoLXx80
根尾が通用してるのみると
山田もいけそうな気もすこしする
2022/08/17(水) 00:40:19.38ID:pLwLp4K70
>>353
日本人の平均身長が40年間横ばいなのと一緒で限界あるんじゃね
今年150投げたやついないしそこからは才能やと思う
377それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/17(水) 00:40:19.91ID:9MgXzRHBp
>>341
たまに高校大学時代は無名でもプロでめちゃくちゃ活躍してる人いるけどその人達は才能がすごかったってことなん?
378それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/17(水) 00:40:20.18ID:mqrgppxL0
>>346
横浜徳山「」
ここでも省かれるなら今からでもドラフト13番目やり直して欲しい
379それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/17(水) 00:40:20.71ID:4b/agtYv0
地元で飛び抜けたやつが強豪校に行き、強豪校の主力が有名大学へ行き、有名大学の主力がたまにプロに行き、毎年ドラフト指名されるなかの1人が2人が一軍に定着する
プロで活躍するのは茨の道やで
2022/08/17(水) 00:40:21.05ID:aPZygwN40
>>347
高卒全員高校の時から有名で草さすがに狙いすぎやで
381それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/17(水) 00:40:21.86ID:83DYC6Mj0
このまま社会人野球でやってみればええやん
382それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/17(水) 00:40:27.95ID:jvgua+Sb0
松尾の西谷評がどんなもんか
藤原と同じような感じなんかな
383それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/17(水) 00:40:30.52ID:4BSpiNvm0
>>370
高校生の体にはそこが限界なんやないか 知らんけど
384それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/17(水) 00:40:34.74ID:hgYMx1AZ0
>>367
下級生に洗濯させるなら俺がやるから持ってこい
って監督が言うくらいやからPLの悪かった部分は直しとるやろなあ
385それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/17(水) 00:40:40.33ID:qJmELg/c0
>>370
だとすると高校生は骨に栄養いって筋肉に栄養いきづらいから言うほど筋力上がらんだけやな
ヒゲが生え揃うと筋トレ効果がでてくる
中田翔さんは高校生で体できてたからバケモノやった
386それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/17(水) 00:41:10.84ID:RIBa2Kqx0
>>376
プロの球速自体は上がってるんやからそれは関係なくないか?
387それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/17(水) 00:41:16.93ID:EDJbo8XT0
プロ養成機関でもないのに難癖つけられまくりなの強くてヒール感あるよな
2軍で育てろや大学や高校にやらせず
2022/08/17(水) 00:41:17.92ID:rUkidOgQ0
>>384
カッコええな
389それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/17(水) 00:41:19.58ID:IfV1xu+n0
でもお前ら試合で木製バット使ってたらイキリとか言って叩くやん
2022/08/17(水) 00:41:21.95ID:swq13SNb0
コロナ世代が投げる打たれるやっぱりなだってコロナ世代は練習してないし
2022/08/17(水) 00:41:23.84ID:A7Wo9MCbr
金属打ちって何?
大阪桐蔭はそれがうまいの?
392それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/17(水) 00:41:24.04ID:9D0j5pIer
>>385
日本って飯食えいって与えるのが米だからな
393それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/17(水) 00:41:25.89ID:jTCoLXx80
プロは甘くないからね
高校野球から通用するほうが異常
むしろ通用しないのが普通
394それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/17(水) 00:41:32.76ID:19yqCPLC0
>>378
高卒限定やで
395それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/17(水) 00:41:44.43ID:4qcOvm4za
高卒ドラフトの目玉は当然3年時に甲子園出てるみたいな風潮ここ数年ちゃうか?
昔ってむしろ甲子園行けなかったやつのほうが多いくらいの勢いやったやん
396それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/17(水) 00:41:53.76ID:lNHrLCBt0
>>338
青学も大阪桐蔭もそんなことないというか
大阪桐蔭は一番質が高い少数精鋭
青山学院は一定以上の選手の数が一番多い

だから一緒にすることはできない
現3年だって智辯和歌山の方が良く見えるけど13人しかいないから20人いる大阪桐蔭のが上って感じだし
青山学院はそもそも5000mタイム1位が来た事なくね?
2022/08/17(水) 00:42:11.00ID:uS2q5EAF0
>>370
ゆっくりだけど上がっていってるでしょ
https://pbs.twimg.com/media/E98ak9xVEAQ5LhE?format=jpg
398それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/17(水) 00:42:17.06ID:IfV1xu+n0
>>387
プロ育成機関じゃないならプロで活躍するやついないなんて別に悪口ちゃうやん
ドラフトで取るなって話してるだけやん
399それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/17(水) 00:42:20.47ID:qJmELg/c0
>>392
若い時は米から作ったアミノ酸でも筋肉形成できるとかはさておき、それは相当古い話やで
15年は知識止まってる
400それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/17(水) 00:42:31.19ID:5NpJMJr70
木製バットは金の問題もあるけど、打たない野球ってなんだかんだつまらんでほんま
社会人野球とかそんな感じ
401それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/17(水) 00:42:44.91ID:4qcOvm4za
>>391
平田は高校時代典型的な金属打ちって言われてたな
でも普通に成功した
402それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/17(水) 00:42:49.29ID:l9ty6CCC0
>>395
逆やろ昔はデータ取りにくくて甲子園のヒーローばっかとったし
403それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/17(水) 00:42:55.14ID:8l1EiSJDp
甲子園優勝メンバーでプロ入って大成した奴ここ10年で全くいなくね?
2年の時含めても森友髙橋光成くらいでは
404それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/17(水) 00:43:04.18ID:jTCoLXx80
今年は恵体すくないね
170cm前半とか小さい子が多い
奥川世代とかでかいやつばかりだった
印象
不思議
405それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/17(水) 00:43:12.58ID:xS1KKqztd
>>370
一時期急に上がったし停滞期なだけじゃない?
406それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/17(水) 00:43:16.99ID:9D0j5pIer
>>399
へぇ10歳でワイはそういう思考ができたのか
407それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/17(水) 00:43:17.28ID:kYTjLnofd
>>378
徳山君は大卒では?
大阪桐蔭が悪いのか早稲田が悪いのかわからんなw
408それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/17(水) 00:43:27.98ID:4b/agtYv0
>>391
詰まっても飛ぶからとにかくパワー付けてフルスイング
409それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/17(水) 00:43:28.98ID:0bI6VTeSa
大阪桐蔭が最強ていうのが02年と中田世代らしいけどそうなの?
410それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/17(水) 00:43:31.04ID:pG7ZqVQh0
>>377
才能だけがあっても体格的に劣ってたら高校では埋もれるだろうな
いい例が柳田で広島商時代は身体ヒョロガリだから
411それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/17(水) 00:43:34.67ID:Q4nGEz8g0
今中「大阪桐蔭は寄付してもお礼のひとつも寄越さないからクソ」
2022/08/17(水) 00:43:34.79ID:swq13SNb0
>>395
少子化と野球人気の衰退で数少なくなった有力選手が有力校に固まるようになったからかね
413それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/17(水) 00:43:36.92ID:9D0j5pIer
日本人がタンパク質取らないのはデータで出てるでしょ
414それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/17(水) 00:43:44.71ID:4BSpiNvm0
>>367
桐蔭の野球部やったやつに聞いたら「最初はやっぱ先輩は怖いし上下関係もあるで」て言うから「ほんなら敬語で話すん?」て聞いたら「それはタメ口やな」言うてたわ
なんか、しんどい冬練を一緒にやると仲良くなるんやって
415それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/17(水) 00:43:49.78ID:c/1vC0AWd
>>396
勝つだけなら超エリート3人スカウトするよりそこそこの選手10人スカウトしたほうが強いのが箱根駅伝やからな
早稲田みたいなスカウトしてたらAHRAが監督やっても勝てん
2022/08/17(水) 00:43:54.15ID:rUkidOgQ0
>>403
今井も忘れんでくれ
覚醒は近い
417それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/17(水) 00:43:55.70ID:+g3BaIUf0
日本中の逸材中学生オールスターをかき集めてこの出来栄えにするのはそら文句言われるやろ
418それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/17(水) 00:44:06.21ID:mqrgppxL0
>>394
ホンマや
あんまり大卒居ないんかな
419それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/17(水) 00:44:07.57ID:LLHaGecLd
>>406
15年前の情報を今更見てただけやろ
420それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/17(水) 00:44:40.11ID:m8fCbhVw0
いまの青学のエース近藤っているんだけど
高校時代愛知県の駅伝で2年連続1区区間賞
野球で言うなら2年連続エースで甲子園みたいなもんか
で四年経って青学にいるわけだが、
青学の原監督が言うには「入学した時には大した事なかった」
西谷と違って原晋ってこういうとこあるんだよな
421それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/17(水) 00:45:11.82ID:l9ty6CCC0
>>417
もう集めてないやろ
勝手に集まってくる奴ら使ってる程度で
422それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/17(水) 00:45:12.11ID:hDGBjjToM
>>402
ダイエー小椋とか高校時代の西武長田とか隠れ目玉扱いされてたなあ
あとおかわりとか
あと堀内江夏鈴木啓示全部甲子園出てへん
423それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/17(水) 00:45:38.18ID:5RESpOr20
>>346
MLBで通用する選手を送り出せてない時点で実写海堂高校やね
424それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/17(水) 00:45:40.58ID:G6nd91/8a
>>396
5000mの入学者平均はほぼ毎年青学が1位だし
佐藤とか石田みたいな図抜けた怪物がたまたま他校に行くのは山田が近江にいるのと変わらん
山田抜きの近江と川原抜きの大阪桐蔭がやったら33-4で桐蔭の勝ち
2022/08/17(水) 00:45:43.12ID:pLwLp4K70
これだけ野球漬けやったのにプロにもなれない選手もいる一方高校で野球部ですらないやつがプロでタイトル取ってるのみたら才能って残酷やな
426それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/17(水) 00:45:45.10ID:qJmELg/c0
>>414
やっぱり軍隊なんだな
亜細亜がガチの軍隊
でも練習は厳しくても試合では仲間だから
PLみたいなヤクザものにならん
427それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/17(水) 00:45:48.50ID:PIlJH1kO0
>>404
今の世代は小学生の頃にラグビーW杯で日本が躍進したり
テニスや卓球でスターが出て来てそっちに行った層も多い
428それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/17(水) 00:46:14.87ID:W8tc26Ar0
>>347
君が知らんだけで無名は草
429それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/17(水) 00:46:19.07ID:qJmELg/c0
>>417
浦学や横浜に言えや
430それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/17(水) 00:46:29.41ID:c/1vC0AWd
>>417
中学オールスターズなんてだいたい高校がピークなんやからプロになってもたいしたことないって思うのワイだけやろか
こんなん成長度の問題なんやから
将棋みたいな頭脳スポーツとかなら中学生の頃強いやつは大人になっても強いやろけどさ
431それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/17(水) 00:46:34.58ID:dPlkgLZm0
松尾は言われてる通りちょっと金属打ちだけど、選球眼はかなり良さそう
そう考えると時間はかかるけど結構やれる選手にはなると思う
432それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/17(水) 00:46:41.39ID:9D0j5pIer
>>427
テニスとかガンガン減ってるしラグビー(笑)
やるところねえよ
433それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/17(水) 00:46:50.93ID:jTCoLXx80
西谷がみとめた選手じゃないとプロは無理だよ
森友とか
434それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/17(水) 00:46:53.46ID:6g6/QPr30
アメリカみたいに低反発金属に変えんと
2022/08/17(水) 00:46:54.51ID:RcFrHSsj0
>>7
一応横浜高校がモデルじゃないの?舞台が横浜やし
2022/08/17(水) 00:46:54.67ID:rUkidOgQ0
ちょっと前に鍛冶舎率いる熊本の秀岳館が異様に強かった時期があるけど、一人として大成してないのホンマひで…
何がしたかったんだろうかレベル
437それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/17(水) 00:46:55.10ID:5RESpOr20
>>429
パイレーツで4番打ってから言えや
438それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/17(水) 00:46:59.71ID:/+OK3Ufzd
>>224
県内中心は高嶋時代の話やな、今年のチームの1〜6番に大阪4神奈川1やし
中谷はもうミニ大阪桐蔭目指してるやろあのスカウト内容
人数も強さも大阪桐蔭の下位互換じゃ個性がないな
439それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/17(水) 00:47:09.42ID:4BSpiNvm0
>>426
軍隊なんかな 厳しい言うてるのにタメ口なんかいw ゆるいやろてワイはガハハて笑ってもうたわ
440それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/17(水) 00:47:17.35ID:fVyDeGGh0
>>431
高校生レベルの変化球なら全部見切りそうな感じやったな
441それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/17(水) 00:47:19.00ID:4qcOvm4za
>>420
ああ
山本由伸は高校時代大したことなかったみたいな後付けのやつか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況