X



【急募】大阪桐蔭の敗因について教えてくれ…★2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0502それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/18(木) 22:20:11.08ID:EtLuGN9f0
坂原監督って次期馬淵になれる?
0503それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/18(木) 22:20:20.39ID:bn7yoKmrM
仙台育英とか明徳みたいな具体的なエピソードがないことにはヒールにはならんやろ
0504それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/18(木) 22:20:24.39ID:+jEFrjZc0
強いは強いが会場敵にまわして勝てるほど圧倒的に強くはなかったな
0505それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/18(木) 22:20:34.07ID:B3CZxRUI0
でもこれで準決勝以降が面白くなったわ
実力的に抜けてるところがないからな
0506それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/18(木) 22:20:41.97ID:sxImbt220
俺「なんG民がこぞって『大阪桐蔭が最強!』って言ってるな…きっと余計なミスとかないんやろうなぁ」
俺「なんやあのトリプルプレーは…😨😨😨」
0508それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/18(木) 22:21:03.25ID:xb8ZzVQb0
下関国際はもともと終盤に強い
西純矢を攻略した試合とかあれでなんJでの坂原の評価がひっくり返ったし
0510それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/18(木) 22:21:18.19ID:BB5b3yfD0
>>486
どちらかというと「初回から長打で2点とれたわ、3番手先発でもいけそうやん、今回も余裕か?(ニチャア)」じゃねえの。
0511それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/18(木) 22:21:18.41ID:04ONGjphd
>>2
甲子園史上最強やとかオタが持ち上げ過ぎやねんな
それにいくら強くても負ける事もあるやろって、オタは野球ゲームと勘違いしとるんちゃうか
0512それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/18(木) 22:21:29.58ID:+fate0g10
負け慣れてない事やろな
9裏途端に皆子犬みたいになってしまった
0513それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/18(木) 22:21:34.39ID:dSd50Mol0
桐蔭オタっていうかアイツら昔の虚カスみたいなもんやろ
強いもんについてる自分が強いと思い込むアホ
ひろゆきとか見て自分が論破した気になってるクソザコの群れ
要はイナゴよ
0515それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/18(木) 22:21:43.30ID:+/4HfmBq0
>>503
青学も監督がメディアに出て発言がイラつく以外は
そんなに悪役してないけどヒール感は凄いわ
0516それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/18(木) 22:21:47.28ID:KpzLutlR0
砂の栄冠を読んでるからか甲子園の神様云々を思い出した
0517それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/18(木) 22:21:48.32ID:UUG/VIS20
あとKK時代もタッツの時代も言うほど全試合圧勝で勝てたわけちゃうからな
KK時代も圧勝したのって3年間で享栄と東海大山形と甲西ぐらいであとは3点差とかそんなんだったやろ
0518それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/18(木) 22:21:55.47ID:YSxP4nXy0
日大三(春1回夏2回優勝)→横浜(春3回夏2回優勝)→敦賀気比(春優勝)→九州学院(村上弟)

圧倒的不利な下馬評からこれらすべてねじ伏せてきた聖光学院のツワモノ感すごすぎる
0519それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/18(木) 22:21:59.01ID:vgy4XEhK0
>>498
いや?大阪皆性学園やろ
0520それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/18(木) 22:22:08.81ID:sxImbt220
かき氷とビッグボスってどっちが強い?
0521それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/18(木) 22:22:12.40ID:iG6h2wB+0
どこ優勝しても初なのは嬉しい
ようやっとる
0522それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/18(木) 22:22:13.02ID:ZRG/FzpqH
桐蔭オタ「前田最強!プロも抑えられるんじゃね?」
高校生に打たれてるんだけどw
0524それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/18(木) 22:22:26.46ID:KUApcec40
富島の日高味方のクソ守備酷すぎてかなり擁護されてたけど今思えばかなり良くやってたのか
0525それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/18(木) 22:22:28.14ID:+jEFrjZc0
>>511
藤浪世代とか根尾世代とかは言われてたが今の世代最強は言われてへんやろ
大阪桐蔭は強いってイメージだけあるだけで
0526それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/18(木) 22:22:35.46ID:WKFh+pgP0
今年の大阪桐蔭が同世代で圧倒的戦力揃ってたことは間違いない
リーグ戦なら余裕で全国制覇してるやろ
0527それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/18(木) 22:22:40.23ID:bn7yoKmrM
>>486
誤算だったのは前田のほうやろ
0529それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/18(木) 22:23:00.08ID:Tr7zYMUV0
>>522
本調子だったら打たれなかったらしいぞw
0530それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/18(木) 22:23:00.83ID:YNEWyi2X0
松本ってやつすごかったな
スイングは当てるだけみたいに見えるのに
0531それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/18(木) 22:23:02.18ID:Pabs6ZD4a
バントエンドランの利点って何?
フライ打ち上げた瞬間終わりだからかなりリスキーじゃね
0532それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/18(木) 22:23:06.66ID:vHq8n9Vz0
>>517
リアルに見てた世代の人なん??
0534それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/18(木) 22:23:17.46ID:KpzLutlR0
みんな仲井に注目してたんか?
地方大会だとかなり活躍してたらしいが
0535それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/18(木) 22:23:27.32ID:MEQrtStl0
なんでって言われたらまあ舐めプとしか言えんわな
トーナメント勝ち抜く戦い方してへん
0536それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/18(木) 22:23:34.68ID:vgy4XEhK0
>>526
たられば辞めてくれるか?
バカだぞ
0537それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/18(木) 22:23:35.83ID:hzotcdal0
下関国際は普通に強かった
大阪桐蔭と10回戦えば3回は勝てるわ
聖望は10回やって10回負けそうだけど
0538それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/18(木) 22:23:52.57ID:UUG/VIS20
まあ全国から超大物をピンズドで掻っ攫って甲子園で暴れるも
高校野球止まりの選手を量産してたらアンチも沸くやろ
0539それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/18(木) 22:23:57.12ID:w4OvcMqJ0
なんGの識者的に聖光学院と下関国際どっちの守備が強そうなん?
0540それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/18(木) 22:23:58.48ID:WARSIKvP0
>>511
でもここまで公式戦29勝1敗(智弁和歌山に敗北)で圧倒してきてるから下関に負けるとは思わんやろ
0541それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/18(木) 22:24:04.08ID:sxImbt220
今まで正直桐蔭が決勝行くもんだと思ってたから諦めてたがこれなら決勝は東北2校になってほしかったな
0542それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/18(木) 22:24:05.25ID:gamq3w3A0
>>517
まあ逆転のPLって言われてたくらいだからな
圧倒してたらそんなニックネームはない
0543それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/18(木) 22:24:13.07ID:j/25jC740
わいが大阪桐蔭で記憶に残ってる世代
2005、2012、2018
0544それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/18(木) 22:24:31.79ID:hFpMeFHA0
桐蔭オタの葬式か?w
0545それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/18(木) 22:24:36.78ID:0SdYriada
>>487
下関国際と聖光は三人くらいやね
仙台育英は宮城主体の東北連合軍って感じ
0546それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/18(木) 22:24:40.94ID:townLBjCM
>>515
それも結局OBが上のステージでショボいことに起因するんちゃうかなーと思うわ
卒業後日本代表クラスになってるのは駒澤とか東洋出身やろ?
0547それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/18(木) 22:24:43.89ID:adJH22wR0
>>531
わざとピッチャー前に転がしてフィルダースチョイス狙いって教わったことある 1,2塁のケースは知らん
0548それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/18(木) 22:24:46.84ID:jJkPUSQu0
Yahooの記事で、9回表に下関ムードになった事を叩いてるコメントあってマジできもかったわ。
0549それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/18(木) 22:24:55.08ID:bn7yoKmrM
>>531
上げなければどこに転がしても確実に成功する
フォースプレーでバントシフト敷かれてるならありっちゃあり
0550それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/18(木) 22:25:10.31ID:kTQwqwLKr
前回ベスト8のときのブロック
大会前の時点でまだ甲子園未勝利
https://i.imgur.com/XembH5D.png
0551それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/18(木) 22:25:13.30ID:kfz5wUmG0
>>358
なんかOBもオラついてるの多いし
西岡とか中田とか
あと木偶の坊の藤浪とかムカつくやん
0552それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/18(木) 22:25:27.15ID:vgy4XEhK0
つーか下関にもプロ注おるんだよなぁ
0553それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/18(木) 22:25:27.54ID:wSsg/P+H0
>>511
高校野球監督モノの野球ゲームは考えうる限り最高の戦力を揃えても負けるときは格下相手に負けるンゴねえ……
0554それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/18(木) 22:25:27.99ID:Oe32NqK00
>>422
今日のスタメン

(三)伊藤 ボーイズ日本代表不動の4番打者。中学時代の石川昂弥以上と称される打撃は圧巻。世界大会では本塁打2本、二塁打4本と代表内でもケタ違いの打撃を見せつけ、大会MVPを獲得。走力、守備力も兼ね備えている。

(右)谷口 鶴岡関西選抜に選出された関西トップクラスの左腕。直球のキレ、制球力が抜群。打撃も優れており、高校野球ドットコムでは「関西屈指の野球センス、次世代の二刀流候補」と紹介された。

(捕)松尾 日本を代表する遊撃手でボーイズ日本代表に選出。華奢な体ながら長打を連発する打撃と強肩を生かした遊撃守備が光る坂本勇人二世。投手としても関西屈指の実力派。

(一)丸山 関西オールスター大会大阪北選抜選出。中村剛也を輩出した大東畷ボーイズからやってくる、おかわりタイプのスラッガー。パワーと柔らかさを兼ね備えた打撃に、意外と動けるフィールディングの良い守備にも注目。

(中)海老根 今年の中学生No.1プレイヤー。 U12カルリプケン・野茂JAPAN・U-15日本代表でも別格の存在感。 130m級のホームランを打つパワー、陸上全国大会で入賞経験のある走力、その走力を生かした広大な守備範囲、レーザービームのような送球を見せる肩。日本のマイク・トラウトと呼ばれるフィジカルモンスター。

(左)田井 鶴岡関西選抜に選出された外野手。鋭いスイングで走攻守にアグレッシブさを発揮するプレースタイルはOBの藤井健平を連想させる。滋賀選抜として出場した関西オールスター大会でMVPを獲得した。

(遊)大前 智辯和歌山も獲得を熱望した関西屈指の遊撃手。攻守にチームを牽引し、チームを全国8強へ導いた。同ボーイズから大阪桐蔭に進学した泉口友汰に勝るとも劣らない評価

(二)星子 U12日本代表、ボーイズ日本代表と各年代で日本代表経験しているエリート。菊池涼介+周東を併せ持つ逸材と評価される。走攻守三拍子揃ったスター候補。

(投)別所 野茂JAPAN不動の大エース。今年の中学生最強右腕。MAX147kmの豪速球は中学硬式野球歴代最速記録。切れ味抜群のスライダーとのコンビネーションで三振の山を築く。
0556それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/18(木) 22:25:34.96ID:BB5b3yfD0
>>505
近江→山田の体調次第
聖光→名門校ブロック勝ち抜いて一皮剥けた感ある
下関→実は滅茶苦茶強いんじゃないか疑惑
育英→投手の揃えは4強でダントツ

どうなるかね。
0557それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/18(木) 22:25:36.05ID:4Kaefq8U0
>>486
てか何で別所投げさせたんや
投げさすなら2回戦とか3回戦やろ普通
何で大会終盤やねん
0558それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/18(木) 22:25:39.50ID:dSd50Mol0
>>549
バントさせられた子の精神壊れるやろそれ
0559それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/18(木) 22:25:45.04ID:bn7yoKmrM
>>550
投手が良かったな
名前忘れたわ
0560それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/18(木) 22:25:54.32ID:ZRG/FzpqH
>>529
流石にダサすぎるw
どんだけ調子良くてもプロなら滅多打ちやわ
0561それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/18(木) 22:25:56.36ID:UUG/VIS20
森以降の桐蔭はPLでいうと今江レベルの選手も排出できておらんからな
大卒社会人を経て入ってきた奴らも1軍の控えがやっとな面子ばかりやし
0562それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/18(木) 22:25:58.95ID:zEWhfhVv0
仲井とかいう主人公
0563それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/18(木) 22:26:14.44ID:0SdYriada
>>559
鶴田やな
0565それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/18(木) 22:26:23.53ID:WARSIKvP0
>>555
18桐蔭も1敗や
0566それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/18(木) 22:26:34.93ID:WchWjhe40
>>499
球の力あったリリーフの仲井はともかく
先発の古賀は初回に崩れかけたし
いつでも崩せるみたいな油断あったんじゃないかな
0567それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/18(木) 22:26:44.14ID:O35UZ13i0
聖望が体を張って桐蔭の慢心や驕りを引き出したの草
影の立役者やん
0568それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/18(木) 22:26:44.27ID:oYf1KBSe0
バントガイジって糞だわ
0569それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/18(木) 22:26:46.91ID:hFpMeFHA0
バントエンドランとかリスク高すぎる作戦だな
いかにも高校野球らしい失敗
0571それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/18(木) 22:27:09.51ID:+jEFrjZc0
>>548
桐蔭って時点でちょっと劣勢になった方が会場盛り上がるの高校生が可哀想ではあるけどなぁ
桐蔭の名前に勝手に相手のまれるメリットもあるし
自分で選んだ高校やしなぁ
0572それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/18(木) 22:27:10.29ID:Pabs6ZD4a
あのバントフライも見るからに失敗の高いフライだったら三塁走者はともかく二塁走者は戻れてそうだよな
0573それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/18(木) 22:27:11.98ID:wkvf/o0FM
・地方公立相手の2試合で特に投手陣を消耗させずに勝てた
・選手たちも割と楽に甲子園に慣れることができた
・加えて誰しもにクジ運ベスト8だとみくびらせることができた

守備カチカチかつ最速147で変化球も抜群の選手が1番つけとらんチームが
普通に考えて弱いはずないのに誰もがみくびってたのは事実
0574それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/18(木) 22:27:14.68ID:YNEWyi2X0
>>559
鶴田
0575それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/18(木) 22:27:23.53ID:KUApcec40
毎試合大阪桐蔭の対戦相手の監督がいかに失点しないか~ってコメントしてるのに対して
下関の監督はいかに点取るか~ってコメント出してて違う雰囲気あるわって言ってた人いたけどかなり研究してたんだろうな
投手誰であろうが5点も取ると思わんかったわ
0576それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/18(木) 22:27:24.71ID:1ZKxbziia
下関国際の監督ガチ有能やな
0578それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/18(木) 22:27:27.31ID:Tc16XdwgM
マジで監督の差だけで勝ったようなもんやろ
下関国際と大阪桐蔭の戦力差で勝たせれる監督負けれる監督て他におるんかレベルやわ
まあ試合に勝たせる能力とスカウト集めてくる能力とはまた別やから一概にどっちが上とはいわれへんけど
0580それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/18(木) 22:27:34.40ID:sxImbt220
桐蔭ブラバン「9回裏もすごい手拍子だ…合わせにくい曲吹いたろ!w」←これなんだったの?
0581それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/18(木) 22:27:37.86ID:bn7yoKmrM
>>558
スクイズに比べたらそこまでやろ
0582それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/18(木) 22:27:45.65ID:b6MClKcNr
4番が変わったばかりの仲井のクソボールを最初から振りに行きまくったこと
舐めずに見極めてりゃ自滅したのに
あとトリプルプレーやエラーで勝ち越せたのに畳み掛けられなかったこと
0583それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/18(木) 22:27:54.02ID:Tr7zYMUV0
初回の古賀が乱れてたのも変なゾーンのせいやしなあ
表でガバガバ外角をストライクにしてた癖に同じコースを何度もボールにされてたし
0584それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/18(木) 22:28:04.39ID:WARSIKvP0
>>580
ウィリアムテルw
テーンテテテーンテテッテッテッテテーーン
0585それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/18(木) 22:28:07.20ID:WDVg9uQR0
桐蔭嫌いだけどU18ワールドカップになると急に頼もしい存在になって応援したくなる
日本代表としての大阪桐蔭は好き
0586それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/18(木) 22:28:20.01ID:BB5b3yfD0
>>557
早々に大差つけた後、別所で多少炎上してても引っ張れば川原前田で準決決勝ゴリ押しできるって算段やろ。

今日の内容見ると前田の調子が悪いって判断かもな。
0587それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/18(木) 22:28:23.07ID:oYf1KBSe0
何で前田先発させなかったんや
次は川原先発だし休養日あるんだから温存する必要全くなかったやん
0588それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/18(木) 22:28:23.79ID:2U90nK3+0
1回が終わった時点では15-0になると思ったがな
1回に5点くらいは取れてた
0589それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/18(木) 22:28:31.19ID:5PX8jFV10
>>358
絶対王者は嫌われるもんや
0590それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/18(木) 22:28:42.23ID:v3lqKLUj0
前田予選だと良くなかったんだよな
もしかして聖望戦の前田ってそんなに良くなかったけど聖望打線がうんち過ぎて良く見えちゃってみんな勘違いしたとかないか?
0592それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/18(木) 22:28:58.19ID:gamq3w3A0
>>554
海老根はお父さんの職業になったほうが稼ぎそう
0593それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/18(木) 22:29:07.88ID:+/4HfmBq0
最強世代とか言われてた2018年の桐蔭のプロ選手は
根尾を筆頭になんかいまいち感あるのはプロの壁なの?
0594それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/18(木) 22:29:08.32ID:ZRG/FzpqH
>>570
高校野球しか見てないんやろなあとしか思えんわ
0595それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/18(木) 22:29:08.67ID:2U90nK3+0
>>587
調子悪いんだろ
今日も酷かったやん
0596それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/18(木) 22:29:10.34ID:bn7yoKmrM
>>587
前田が打ち込まれて負けてるのでその理屈は通らないんよ
0597それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/18(木) 22:29:14.81ID:xb8ZzVQb0
>>580
全国区のブラバンだしカッコいい曲やりたいやん
0598それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/18(木) 22:29:20.26ID:TtBBuGeE0
>>556
何度も言うが育英の投手陣は数がいるだけであって言うほどでもないぞ
0599それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/18(木) 22:29:32.15ID:WARSIKvP0
>>585
キャプテン翼よな
ツバサくんと日向くんと松山くんと美杉くんと相馬くんと次等くんと立花兄弟が同じチームだなんて!
0600それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/18(木) 22:29:41.88ID:UUG/VIS20
あとは下関が恐れずに内角を攻めまくったのもデカいやろな
聖望がビビって外よりばかりだったのも対照的だったわ
明徳の岸の言う桐蔭相手になるとビビって外ばかり投げる高校が多すぎるって言うのも納得やが
0601それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/18(木) 22:29:49.70ID:wAPwvJOyM
勝ち上がった相手が富島浜田だったからボーナスステージ扱いだった
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況