X



格ゲーを流行らせるにはどうすればいいんだい

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/19(金) 09:05:32.47ID:UVVcGvC80
もう流行らないのかい?
0102それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/19(金) 09:31:08.66ID:LXHIcU5EM
練習してできないことができるようになるのってゲームで一番楽しいことぐらいには俺は思ってるけど
それが多くの人にとって楽しくないんだろなというのは理解できるよ
0103それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/19(金) 09:31:12.87ID:UVVcGvC80
コンボ練習してると音ゲーの押すのが遅い速い教えてくれる機能がほしくなる
0104それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/19(金) 09:31:13.50ID:/ViCqNA6r
>>80
建設的な話しないから「じゃあ他のゲームやれば?」って言われてるだけやで
0105それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/19(金) 09:31:26.44ID:CHDj8pred
このスレで煽り始めた格ゲーおじちゃん見たら分かるやろ
こいつらが追い出してるってだけや
流行らせる気なんて毛頭ないんやから放っといたらええ
0106それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/19(金) 09:31:42.60ID:6xN0L9LXd
もういっその事セックスバトルにしようや
勝ち負けの勝負の部分を濁りに濁らせて何とか性の快感に持ってけ
0107それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/19(金) 09:31:48.67ID:ijrcUOkJ0
>>104
「俺を無双させたまま雑魚の初心者増えろ」ほど建設的でない話はないと思うんだけど
このスレ落としたら?
0108それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/19(金) 09:32:02.96ID:vbJs86jP0
ドラゴンボールファイターズは初期こそ格ゲーおじさん達が天下とってたけど今はこのゲームから格ゲー始めた人たちがトップ層やで
0109それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/19(金) 09:32:25.16ID:bbgQqowX0
スマブラ流行ってるけど野郎ばっかりで華がないんだよな
やっぱりチームゲーじゃないと
0110それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/19(金) 09:32:27.57ID:6zLJ2Ha0p
>>83
格ゲーもフレと駄弁りながらできるで
0111それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/19(金) 09:32:55.83ID:eRZXeL520
スマブラを格ゲーって事にすれば万事解決やで
0112それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/19(金) 09:32:58.57ID:UVVcGvC80
>>91
これよく言われるけどチーム戦は負けたら「味方のクソがボケカスが!」ってなるけど
格ゲーやと「ほ~ん相手強いな」で次行けるから幾分楽やわ
自分に責任がある方がストレスにならん
0113それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/19(金) 09:33:00.84ID:AqwSw8kq0
>>103
プラクティスモードだとそういうのついてる格ゲー昔からそこそこないっけ
0114それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/19(金) 09:33:03.44ID:PItw+DGl0
>>105
言うて格ゲー嫌いも相当煽ってるしなんなら自分も煽ってるやんけ
なんGで煽ったら煽り返されるのはどのジャンルでも変わらん
0115それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/19(金) 09:33:05.97ID:4vEaw5f40
スマブラ流行ってるやろ
0116それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/19(金) 09:33:08.01ID:0gq7yIcJ0
>>106
2000年頃の3Dプロレスゲーのノウハウで作れそうだよな
0117それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/19(金) 09:33:31.35ID:B6aeVKVhd
なんで格ゲーは出来ない奴がわざわざ叩くんやろな
どうでもええやんやりたいんか?
0118それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/19(金) 09:33:45.61ID:jEWCe37X0
>>98
格ゲー自信ニキが硬派すぎてライト層のやりたいゲームと一致しないから人口増えへんってことやんな
0119それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/19(金) 09:33:49.09ID:s9jIQC+W0
>>84
まずなんたらボタンとか弱パンチボタンとかじゃなくて○×やABボタンで表記してくれ そっから確認するのダルい
0121それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/19(金) 09:34:03.03ID:FC3UkXoJa
なにが悲しくて横スクロールで覚えることいっぱいのクソゲーやらなアカンねん
脳死で射殺する方がおもろいわ
0122それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/19(金) 09:34:11.91ID:HA5Hfzji0
>>116
ランブルローズとDOA足したゲームやろな
0123それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/19(金) 09:34:14.86ID:ijrcUOkJ0
>>85>>100
例えばドラゴボなんて原理上4ボタンゲームのはずなんだけど
同時押しばっかでストファイより使用ボタン増えるって本末転倒過ぎる
ていうか6ボタンのストファイの方が格ゲーの中ではボタン数少ないまである
0124それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/19(金) 09:34:26.52ID:+gFfVlSMp
>>92
文化としての地位もその人口によって支えられとるのにな
そのおかげで全盛期も対戦相手を確保出来る恩恵を受けとったのに、大衆人気と向き合わないのはおかしな話や
あらゆる意識高い系のいる界隈で起きる共通の問題
0125それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/19(金) 09:34:27.30ID:LXHIcU5EM
>>119
だって配置変更できるようになってるし……
0126それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/19(金) 09:34:38.88ID:693QUlgvd
味方運ゲーにする、負けたら人のせいにする
これで依存症増やせばいい
0127それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/19(金) 09:34:43.87ID:P5V+sr6l0
ガンダムフルブやってた頃は割と格ゲーに近いジャンルやと思ったけどどうやろ
0128それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/19(金) 09:34:59.61ID:/8IqBLIs0
>>112
そういう人は格ゲー向いてると思うで
ただ世間では少数派なんや
0129それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/19(金) 09:34:59.85ID:exYJUD8L0
エアプほど初心者狩りにうるさいけど雑魚倒すくらいならトレモ行ってる方がいいからな
0130それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/19(金) 09:35:00.20ID:LsxjUf/g0
>>117
ワイはできるけど叩いてるで
龍虎やストIIの時代から基本システムは1ミリも進化してねーから呆れてるんや
0131それでも動く名無し 転載ダメ
垢版 |
2022/08/19(金) 09:35:09.43ID:xJ5u+7dLd
インディーは格ゲーとスマブラクローンが拮抗しとるし
スマブラクローンが我が世の春で格ゲーと名乗り出すのも違い
アークはまだコマンド簡単コンボ出せますとか色々やっとるがカプはそういうのやらんイメージ
0132それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/19(金) 09:35:51.86ID:ijrcUOkJ0
>>127
ガンダムはビームライフル発射に↓\→+Bとか要らねえもん
押せば出るんだからストファイより確実だよ
0133それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/19(金) 09:36:13.83ID:SjD6OiOM0
>>112
格ゲーやと「自分のクソがボケカスが!」になるから辛いんやけど😥
ゲームに限らず負けは他人のせいにしたいわ
誰だって責任なんて取りたくない
0134それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/19(金) 09:36:19.49ID:i5WqMrJk0
スマブラですら煽りまくりの初心者狩りだらけだし終わりだよ
0135それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/19(金) 09:36:30.94ID:6xN0L9LXd
参加人数で責任薄めるなら最低でもアケ版ボダブレで出来ればMAGレベルでお願いしますやで
0136それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/19(金) 09:36:31.31ID:UVVcGvC80
>>123
そうやねんな
同時押しが多すぎて咄嗟にそれを押せるまでに練習がいる
0137それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/19(金) 09:36:32.10ID:3t1Z/jMQa
>>127
(やってる人種は)確かに似てる
0138それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/19(金) 09:36:41.32ID:pW+mEWHqM
ワンボタン必殺流行らせるしかないやろ
コマンドは無理な奴には無理や
0139それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/19(金) 09:36:44.98ID:FC3UkXoJa
>>129
お前の考えなんてどうでもええわ
0140それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/19(金) 09:36:58.50ID:BveYlj/10
昔スト4めっちゃハマったな
久々にまたやりたいわ
0141それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/19(金) 09:37:11.34ID:0dL16NTAd
コンボ簡単マンとか自分の責任云々マンって撮り鉄が煽られた時に撮れない鉄認定するのと似てるよな
別にその土俵にいないんやけども
0142それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/19(金) 09:37:19.67ID:SjD6OiOM0
>>121
マップ覚えるのも苦痛やろ
0143それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/19(金) 09:37:32.74ID:hxAgz3B8d
ようわからんがインディー界隈でスマブラコピーが濫造されとるんやろ?
0144それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/19(金) 09:37:34.20ID:QtaEynygF
>>127
ワイはFPSとかTPSの方が近いと思ったわ
ゲーセン的に言うなら絆とかボダ方面やと思う
0145それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/19(金) 09:37:43.87ID:YMkH17n60
負けると面白くないって宿命があるから一人用モード面白くするしか方法ないと思うけどなあ
だってどんだけ簡単にしても強いヤツは強いし弱いヤツは弱いやろ
0146それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/19(金) 09:37:52.82ID:UVVcGvC80
こういう左のコンボ表見るだけでおう……ってなるから
音ゲーみたいにアイコンが流れてきてタイミングよく押すだけでコンボ練習になるみたいにしたらどうかな
https://i.imgur.com/RmsmuJM.jpg
0147それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/19(金) 09:38:14.05ID:dwYEhhK60
kofのストライカーシステムをランダムに発生させる運ゲーにするか。強ストライカー弱ストライカーどれが選ばれるかもランダム
0148それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/19(金) 09:38:16.82ID:LXHIcU5EM
>>132
方向指定しないと明後日の方向に出るじゃん
ボタン押したら自動で相手追尾して出してくれよ
0149それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/19(金) 09:38:21.30ID:FC3UkXoJa
ジャンプフォースやポッ拳みたいに3D対戦として成長するべきやろ
いつまで2Dでやってんねん
0150それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/19(金) 09:38:29.75ID:exYJUD8L0
>>139
悪いけど雑魚以外の総意なんやで😅
0151それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/19(金) 09:38:39.72ID:W1cvSVgy0
格ゲーのコマンドやコンボに関しては取っつきやすいゲームも出てきたけど、
一番有名な格ゲーが化石おじさん達のためのゲームになってるから難しいイメージのままって感じ
0152それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/19(金) 09:39:01.05ID:VU5GmPf00
龍虎の拳のクリアすると強くできたり技覚えるのすきやったで
0153それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/19(金) 09:39:05.28ID:UF2TVjUAM
ドラゴンボールのやつ流行ってないのか?
0154それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/19(金) 09:39:10.10ID:UVVcGvC80
ワイはハースストーンをやってた時は頭ハゲ散らかしそうになったわ
1対1で運要素ありは堪える
0155それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/19(金) 09:39:30.80ID:SjD6OiOM0
>>148
ロックしてたら追尾するやろ
0157それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/19(金) 09:39:43.34ID:mru6rh4Zd
結局一方的に殴るのが気持ちいいだけなんやろ?
ワイも自分の得意なフィールドでそれするからお互い別のフィールドでがんばろうな
こっち来た時はボコボコにして気持ち良くならせてもらうわw
0158それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/19(金) 09:39:45.00ID:eRZXeL520
>>149
あ…ARMS…
0159それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/19(金) 09:39:52.83ID:5Ze+U9p4M
今日日勝つために頑張るような奴はゲームなんてやらん
0160それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/19(金) 09:40:27.47ID:UVVcGvC80
スト6はコマンド簡易化できるから良さげやけどビジュアルがなぁ
0161それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/19(金) 09:40:27.59ID:FC3UkXoJa
>>142
FPS…覚えなくても面白いからやってるうちに技術が身につく
格ゲー…膨大な知識をまず覚えないと面白くならない
0162それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/19(金) 09:40:30.78ID:oduvaMJD0
そういや鬼滅の格ゲーというかキャラゲーは売れたのかな
0163それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/19(金) 09:40:35.03ID:ijrcUOkJ0
4ボタンならパッドでもできるな!→なら他のボタンにも割り振ってええな!になるのが本末転倒
4ボタンでパッドをフルに使わないのってKOFぐらいじゃねえの
0164それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/19(金) 09:40:43.41ID:6zLJ2Ha0p
>>157
正直一方的な試合っておもんないで
0165それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/19(金) 09:40:58.52ID:XXbPFOI10
今こそ豚に全力で媚びた格ゲー作れ
0166それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/19(金) 09:41:09.42ID:KTjtBSf00
>>154
ノズドルムくん投げ込んでハゲ合うの好き
0167それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/19(金) 09:41:11.28ID:exYJUD8L0
>>145
負けると面白くないのはシステムを分かってない雑魚だからだよね
雑魚は勉強しないで格ゲー叩くから困る
0168それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/19(金) 09:41:24.08ID:UVVcGvC80
>>142
FPSって極論マップさえ覚えりゃなんとかなるゲームやわ
0169それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/19(金) 09:41:48.54ID:6zLJ2Ha0p
>>161
どっちも段階踏んで覚えりゃええだけやねんけど格ゲーおじがいろいろ詰め込もうとしてややこしくなってるんかな
0170それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/19(金) 09:41:59.22ID:FC3UkXoJa
>>150
初心者狩りとマッチングする時点で総意とか言われても意味ないわボケ
0172それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/19(金) 09:42:00.40ID:exYJUD8L0
>>157
エアプの格ゲ叩き
0174それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/19(金) 09:42:11.83ID:O9QTBV4Qp
まあ最近ストライヴ始めた俺からしたら
格ゲーエアプが批判してるんだなって実感したわ
コンボなんて練習したら出来るし
動画漁れば動かし方わかるし
別に初心者狩りもいないし順調に買ったり負けたりで+Fまで上がったわ

練習や準備がめんどくさいって格ゲー叩いてる奴って普段どんなゲームしてんだ?
カードゲームもデッキ考えるだろ?
FPSもゴミ拾いで取捨選択するだろ?エイムの練習するだろ?
0175それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/19(金) 09:42:12.38ID:QIN4WVw/0
キャラに魅力さえあればいいやろ
だからストファイ6はコケます
0176それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/19(金) 09:42:16.47ID:YMkH17n60
>>163
KOFも同時押しあるし
あとKOFは小ジャンが出せねえんだこれが
0177それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/19(金) 09:42:45.92ID:ow1tlz+5p
スト4はまあまあ流行ったやん
0178それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/19(金) 09:42:49.72ID:dPB3Zgqn0
勝つか負けるかくらいの相手とやらないと楽しくないってのと対戦自体がエンドコンテンツなのにすぐにできちゃうってのが噛み合わせ悪いんだわ
自分のレベルが上がるにつれて相手のレベルも高くならないといけないからどんどん先鋭化していく
0179それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/19(金) 09:42:51.10ID:UF2TVjUAM
>>145
そもそもコントローラーガチャガチャやるのが疲れるしダルい
見てるだけでいい
0180それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/19(金) 09:42:53.35ID:LrdEq/dTd
媚びた格ゲー作ってもこんなの格ゲーじゃないって言い出して分裂するから何の意味もないんだよな
ちょっとやそっとじゃ正しく遊べず好きかも分からんゲームを馬鹿みたいに練習する間抜けをいっぱい呼び寄せるしかない
Vtuberにやらせたらええんちゃう?豚さんも頑張るやろ
0181それでも動く名無し 転載ダメ
垢版 |
2022/08/19(金) 09:43:02.19ID:ln3iseL5F
原点回帰してシングルモードをベルトアクションスクロールにして
シングルメインの対戦はおまけにした方がええやろ
0182それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/19(金) 09:43:18.34ID:KAazejaD0
友人「格ゲーやろうよ」

3時間ひたすらボコボコにされる
教えてあげるって名目で自分と同じキャラを選択してきてさらにボコボコにされる

トラウマやで
0183それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/19(金) 09:43:19.61ID:l70XdPrM0
やってる奴がキモい
0184それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/19(金) 09:43:22.16ID:SXe9h46Ad
>>112
自分がなんとかすりゃ勝てるってほうが気楽よな
0185それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/19(金) 09:43:35.36ID:O9QTBV4Qp
9階ね
0186それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/19(金) 09:43:37.62ID:SjD6OiOM0
>>182
友達かそれ?
0187それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/19(金) 09:43:40.76ID:4YwZUMpT0
格ゲーは覚えること多いっていうけどFPSもマップの強いポジションとか銃ごとの弾速や威力とかリコイルとか覚えなあかんし実際は大差ないんやけどな
0188それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/19(金) 09:43:53.20ID:rzwK1jSj0
格ゲーは初心者狩りが横行してるイメージってアケ文化のせいなん?
オンラインから入ったワイはした事もされた事も無いんやけど
0189それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/19(金) 09:43:53.78ID:UVVcGvC80
ギルティギアストライヴはわりかし分かりやすくてすぐ馴染めたけど
ドラゴンボールファイターズはチュートリアル終わらせても何がなんだかわからんかったわ
CPU戦行っても画面内で何が起こってるのか理解が追いつかん
ワイには3対3の格ゲーは無理や
0190それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/19(金) 09:43:54.51ID:cX8f8iTgd
基本プレイ無料にする
0191それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/19(金) 09:43:57.90ID:qEWi/HGH0
>>146
多分速すぎて見えんぞ
0192それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/19(金) 09:43:59.53ID:4Cy6Zkgy0
流行る気配すらないのにスポンサー付いてプロが居るのが凄い
見る専の方が多そう
0193それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/19(金) 09:44:08.52ID:+qWlSDtUH
バトロワfpsが流行なんだから多チーム乱闘戦の格ゲーとかつくればいいのに
0194それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/19(金) 09:44:46.67ID:KTjtBSf00
FPSだって何もできずに死んでいく期間が長いと初心者やめるけどね
キル以外に価値を見いだせる人もいるけど
0195それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/19(金) 09:45:04.05ID:LrdEq/dTd
自己責任論よりクソ雑魚の仲間介護して舐めた敵ぶっ殺す方が倍気持ちええで
2人分3人分の動きが出来る楽さはソロゲーじゃ味わえんよ
0196それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/19(金) 09:45:09.35ID:OB0sxi/Da
まあ無理やろな
0197それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/19(金) 09:45:18.88ID:UVVcGvC80
>>187
FPSの方は実戦の中で感覚で覚えられる物やけど格ゲーはトレモで覚えなあかんのや
0198それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/19(金) 09:45:21.39ID:RU+JYWCs0
>>182
誘われたフルブでこれやられて関係ギスギスしてそのまま離れたことあるわ
0199それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/19(金) 09:45:29.42ID:FC3UkXoJa
>>189
平気で10割持ってくからクソや
初心者はアシストでずっとサンドバッグになるの眺めるクソゲーや
0200それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/19(金) 09:45:34.83ID:KpAFKH7Z0
じゃんけんにする
0201それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/19(金) 09:45:36.17ID:qbmXsBT60
>>187
FPSは直感的に動かせば結構なんとかなるから取っつきやすいのは分かる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況