X



格ゲーを流行らせるにはどうすればいいんだい

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/19(金) 09:05:32.47ID:UVVcGvC80
もう流行らないのかい?
0241それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/19(金) 09:50:11.82ID:SjD6OiOM0
>>231
楽しむのに対策必要なゲームはちょっと…
0242それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/19(金) 09:50:13.33ID:7pHDph540
スレが加速するって事は少なくとも興味はあるんだよな
何かブレイクスルーが起これば人気になるかもね
0243それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/19(金) 09:50:14.98ID:6xN0L9LXd
CPUに独自のコンボを決めるのは確かに良い
上手く嵌まった感がとてつもなく気持ちがいい
対人はうんこでいいよ
0244それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/19(金) 09:50:24.86ID:BveYlj/10
>>200
実質じゃんけんやしな格闘ゲームって
0245それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/19(金) 09:50:31.82ID:My9PVsNYa
コマンドとかより情報が集めにくい
ワイ長くやってるがコンボやら立ち回りやらどうすればええのかが殆どまとめられてない
0246それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/19(金) 09:50:33.39ID:LrdEq/dTd
>>223
キャッチボールのつもりで、な!wニューチャレンジャー!
ぼこっぼこっwゆーるーず!w
0247それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/19(金) 09:50:41.42ID:OB0sxi/Da
ウイニングイレブンアーケードとか
初心者狩り狩り狩り狩りみたいなの横行して魔境になってたしなあ
0248それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/19(金) 09:50:45.42ID:8VDMGFeW0
無理やな
格ゲーのプロが諦めてFPS配信に熱中してるのが現状だし
0249それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/19(金) 09:50:45.46ID:LklV31xpM
多対多であまり練習しなくてもいいようにする
と考えたけどくにおくんやニンジャラが受けとらんし無理やな
0250それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/19(金) 09:50:50.75ID:FC3UkXoJa
>>239
手抜いてない限り無理や
0251それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/19(金) 09:50:56.53ID:UF2TVjUAM
フィギュアスケートと同じで別にやる側の人口少なくても見る側がいればいいだろ
ウメハラやときどが話題になった所で自分でやろうとは思わない
0253それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/19(金) 09:51:15.87ID:6zLJ2Ha0p
>>239
さすがに実力差あるとまぐれじゃ勝たれへんで
2本取らなあかんし
0254それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/19(金) 09:51:16.36ID:7pb0/V8Pp
ゲームキューブ版のカプエス2みたいに技コマンドをワンボタンで出せるようにしろよ
0256それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/19(金) 09:51:35.91ID:M86EYzzA0
大貧民くらいの運ゲーにする
0257それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/19(金) 09:51:37.12ID:jbUYcX23a
コマンド云々言うならお前らDNFやれや
コマンドスマブラ式でコンボも簡単でグラフィックもアークだから綺麗やぞ
欠点は開発がエイティングってことぐらいや
0258それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/19(金) 09:51:38.06ID:qEWi/HGH0
勝てないから格ゲーは動画勢になった
0259それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/19(金) 09:51:42.38ID:lTm+rRpn0
ワイも一昨日ギルティギア買ったでキャラのコンボ集が謎の単語並んでて笑った
0260それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/19(金) 09:52:05.66ID:+bS616gn0
>>242
格ゲーは見るのが好きってやつはゲーセン時代でもめっちゃいたからな
実際やると勝てな過ぎてやめちまうんじゃないか
0262それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/19(金) 09:52:52.07ID:TaFI3fula
>>187
取り敢えず撃てれば最低限遊べるやろfpsは
0263それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/19(金) 09:52:53.11ID:4l0/nmO5p
プレイヤー増やすのは不可能なら見てて楽しいゲーム作ればええんや
0264それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/19(金) 09:52:53.78ID:qbmXsBT60
>>252
天則steamで出してや😭
0265それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/19(金) 09:52:53.88ID:O9QTBV4Qp
>>253
いや元レスがワンキル取れるくらいの意味合いと捉えたから
それに合わせた
0266それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/19(金) 09:52:57.01ID:+x2k1Ayh0
ドラゴンボールはめっちゃ売れたんやろ?
0267それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/19(金) 09:52:58.66ID:1LFm9R00a
日本の格ゲー人気ってゲーセンありきだったからそこ死んだら一緒に死ぬだけなんだよな
海外はそんなん関係ないから今でも盛り上がってるし
0268それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/19(金) 09:53:03.92ID:Bw32xyBM0
電撃FCくらいとっつきやすいとええんやけどな
演出が地味だったのが惜しい
0269それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/19(金) 09:53:15.71ID:qEWi/HGH0
>>260
後ろで腕組みして立ってる奴らか
0270それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/19(金) 09:53:20.30ID:UVVcGvC80
トレモにスローモーションモードを必須で付けてほしい
それでまずゆったりコンボ練習をして指の動きを慣れさせたい
0271それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/19(金) 09:53:20.58ID:8VDMGFeW0
FPSやバトロワって責任の所在が曖昧になるし
走って銃打つだけでゲームに参加してる気分になれるんや

かたや格ゲーは1対1が基本やからすべて自分に返ってきて
お前の負けってのを突きつけられる
相手に勝たないと醍醐味を味わえないや
0272それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/19(金) 09:53:25.64ID:ox3mgrCka
>>266
800万ぐらい
0273それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/19(金) 09:53:30.44ID:SjD6OiOM0
>>244
ジャンケン言うけど自分と相手が出してるのがパーなのかグーなのかわからんし
距離でチョキに変わったりするし
先出しや後出しが強かったりするから複雑すぎるわ
0274それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/19(金) 09:53:34.25ID:ijrcUOkJ0
>>254
格ゲーでほぼ使わないRスティックをなんでどこも遊ばせてんだろうな
技4つぐらいにしてそれをスロットみたいにセットしてRで弾いて必殺!で十分敷居下がるやろ
0275それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/19(金) 09:53:34.67ID:CEAePGzcF
格ゲー勢→FPSとかの方が覚える事と見る事聞く事とか多くない?
FPS勢→格ゲーの方が覚える事多くない?
0276それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/19(金) 09:53:38.31ID:9RiGCEes0
ゲリベンしてみたらどうや
0277それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/19(金) 09:53:49.87ID:6xN0L9LXd
>>252
まあ画面端でガード固めさせてハメ殺すんやけどな
0278それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/19(金) 09:53:50.94ID:LsxjUf/g0
>>260
AC北斗とか見てる分には超面白いが格ゲーがクソと化したピークみたいな感じだったしな
0279それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/19(金) 09:54:14.91ID:wffRd1Otd
fpsと一緒にしたがってるけど
絶対的に違う部分があるよね
偶然性は一つもないし練習もみんなでやったりできないし
誰かと遊ぶ為に頑張るとかそう言う考え方もない
自分が勝って負けるだけ
ゲーセンコミュニティのない現代で勝ち負けだけのゲームなんぞ流行るはずもない
0281それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/19(金) 09:54:29.08ID:C+sg2RNI0
>>267
アメリカのユーチューブ急上昇で格ゲーのpvが入ってるの結構見かけるな
0282それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/19(金) 09:54:31.36ID:dPB3Zgqn0
>>253
ストライヴは比較的事故り易いから実力差あっても10先で1、2回取れること多い気がするわ
0283それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/19(金) 09:54:31.86ID:BBCmnAQA0
>>242
ラグビーが日本中で話題になっても部活でやる学生なんてほとんどいないし部員数激減だぞ
0284それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/19(金) 09:54:35.46ID:qEWi/HGH0
スト6が技入力簡単になったらやるかも
0285それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/19(金) 09:54:52.29ID:WcRDWGWYp
コマンド云々言ってるやついるけど、それってゲームでもゲームじゃなくても何かやるなら必ず必要になる練習や慣れやん?
コマンド云々と格ゲーの衰退は別の問題やろ
それにワンボタンで技を出すようにすると今度は使える技が減ってそれはそれで文句言うやん
0286それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/19(金) 09:54:55.58ID:ZBleCoHc0
ネットワーク対戦という最強の対戦相手収集ツールを得ても盛んにならないのはなあ
0287それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/19(金) 09:54:58.36ID:UF2TVjUAM
フィギュア見てて
四回転半アクセルすげー!よっしゃ俺もやろ!

ってならんよね
0288それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/19(金) 09:55:05.29ID:8VDMGFeW0
格ゲーは勝たないと面白くないんよ
でも勝てるようになるにはハードルを何個も超えてかないといけない

ようはマゾゲー
0289それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/19(金) 09:55:05.87ID:Me9PJvD2a
>>221
発売当初パッケージ版売り切れて買えなかったくらい人気あったやん?単に品薄にしとるだけか?
0290それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/19(金) 09:55:06.87ID:fkCsB0rF0










0291それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/19(金) 09:55:09.60ID:/8IqBLIs0
FPSよりは見てて分かりやすいし興行方面にシフトしてくしか無いんやろうな
スト4とかエフェクト過剰じゃなくてテンポも良かったから動画勢増えたし
0292それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/19(金) 09:55:12.05ID:W1cvSVgy0
スト6は動きがもっちゃりしてるらしいな
0293それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/19(金) 09:55:13.15ID:SjD6OiOM0
>>283
そら子どもが激減しとるし…
0294それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/19(金) 09:55:13.38ID:UVVcGvC80
まあ日本ゲーマーはFPSですら無理って人多いからな
バイオ7とかサイパンがFPSでガッカりした人多かった
0295それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/19(金) 09:55:27.32ID:OiacIKkJ0
音ゲーみたいにスマホと相性良かったら
いいけど相性最悪だからな
0296それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/19(金) 09:55:40.00ID:4YwZUMpT0
>>234
格ゲーは初心者でもレベル高いって思ってる人多いみたいやけど初心者帯はコマンド技出せたら勝てるくらいのレベルが多いで
問題はその初心者帯が機能してる格ゲーが少ないことやけど
0297それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/19(金) 09:55:44.76ID:Yxfp7Yu0a
>>286
実力差同じ相手と当たり続けるの息苦しいからしゃーないね
DCGとかも同じだけど
0298それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/19(金) 09:56:16.71ID:FC3UkXoJa
バンナムから出とるコマンドがない対戦キャラゲーみたいなの流行ったらええんやけどな
0299それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/19(金) 09:56:19.06ID:BveYlj/10
>>273
せやんなあ
今相手がやってきてるのがグーなのかチョキなのか
そもそも自分がこの状況でグーを持ってるんかとかが経験重ねんと全然わからんからな
それわかってくると一気に対戦が面白くなってくるんやけど
0301それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/19(金) 09:56:40.31ID:9emSp7dKa
>>293
比率でも激減してるんだよなあ
0302それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/19(金) 09:56:47.88ID:RaJWShuxM
非想天則はようやっとった
格ゲ未経験でも入れたと思う
0303それでも動く名無し 転載ダメ
垢版 |
2022/08/19(金) 09:57:02.89ID:xJ5u+7dLd
>>285
そこ突き詰めるとスマブラの方の問題に行き着くからな
スマブラの場合は小ジャンの精度で練習いるがやらなくても一応形にはなる
0304それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/19(金) 09:57:04.10ID:qEWi/HGH0
ランブルフィッシュはどうなん?
0305それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/19(金) 09:57:08.54ID:SjD6OiOM0
>>287
格ゲーだと
プロの差し返しすげー!
とすらまず初見でならん
0306それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/19(金) 09:57:09.22ID:+bS616gn0
ゲーセン時代は熱気はあったけど先鋭化されすぎてて人気はドンドン落ちてたよ
0307それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/19(金) 09:57:12.07ID:qbmXsBT60
>>288
これはちょっと分かるわ
勝てなくて「やめるか」ってなるやつと「勝つためにはどうするか」ってなるやつがいる
勝つためにどうするかって考えるやつがあんまおらんのやろな
0308それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/19(金) 09:57:46.13ID:yZxqRQWf0
スト6はグラフィックがキモすぎ
4路線のグラで進めろよ
0309それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/19(金) 09:57:50.01ID:8VDMGFeW0
格ゲーは敷居が高すぎるんよ
FPSは動かして銃打てれば一応はゲームしてる気になれる
格ゲーは動かして攻撃だしてるだけじゃ勝てない
0310それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/19(金) 09:58:02.00ID:sG+XBd/qd
緋で3戦して3行コメント書くぐらいの感じが調度良かったんだよなあ
0311それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/19(金) 09:58:07.10ID:SjD6OiOM0
>>300
>>301
危なそうだからしょうがないね😥
0312それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/19(金) 09:58:17.84ID:LklV31xpM
攻めと守りのターンがないようにする
初心者やと一度触られると固められダウンして起き攻めされてで一生まともに動かせずボコられるから嫌気さすんや
0313それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/19(金) 09:58:20.17ID:IPE4Kpvod
fps
上級者「最初は棒立ちでもええから狙って撃ってみ!いいよ!ナイスナイスドンマイ!フォローするわ!w」

格ゲー
上級者「先ずは技とコンボ出せるようになれ!オラ試してやるよボコッ」

この差だよ
0314それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/19(金) 09:58:28.70ID:UVVcGvC80
バトロワは1戦にかかる時間が長いからイヤ
せっせと資源集めていざ戦ったら即死した時、仕事終わりのプライベートな時間がこれに消費されるの嫌やなって思ってしまった
0315それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/19(金) 09:58:33.95ID:FC3UkXoJa
あと画面狭いのも嫌やな
もっと引き絵でキャラ小さくしてコマンド廃止して大技連発できるなら最高や
0316それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/19(金) 09:58:39.47ID:YhOfYFvm0
別ジャンルやがロケリも日本じゃ流行らんよな
難しすぎるとユーザーも離れるし新規獲得も中々出来ないんやろな
0317それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/19(金) 09:58:41.40ID:Xjz+4076a
>>303
とりあえず楽しめるハードルが低いんだよな
ガンダム動物園とかもそうだけどそういうゲームは新規入りやすくて強いわ
0318それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/19(金) 09:58:43.52ID:5SaBsyVf0
ラグビーはパワハラ体質のくせにobが更に出しゃばるから困る
0319それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/19(金) 09:58:49.42ID:WcRDWGWYp
>>68
そんなん覚えるのは一部のコア層やプロでも少数や
0320それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/19(金) 09:58:55.60ID:6zLJ2Ha0p
>>309
今のギルティの初心者帯はリーチ長い攻撃出してる方が勝ちなレベルやと思うんやけどな
0321それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/19(金) 09:59:00.60ID:C+sg2RNI0
子供がfpsと格ゲーのプレイ見比べて格ゲーの方やろ!ってなったらそっちの方が怖いからな
0322それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/19(金) 09:59:04.24ID:+f9YnqQxp
ゲームが楽しかったら色々覚えようとするんやけど格ゲーはまず覚えんと楽しいかどうかも分からんからハードル高いねんな
0323それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/19(金) 09:59:23.15ID:XXbPFOI10
>>289
型月信者が記念に購入しただけやろなぁ
一瞬動かして満足して皆引退しとるで
0324それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/19(金) 09:59:27.43ID:Xjz+4076a
>>316
出た時は流行ってたけどストリーマーが飽きたらみんな離れていったな
0325それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/19(金) 09:59:28.61ID:ZBleCoHc0
eスポーツ的には問題が出るけどバランスがガバガバで技が派手派手なくらいの方が初心者を広く集めることができそうではある
APEXもプロの意見参考にした結果ライト層激減させたし多少ガバいくらいが丁度いいんじゃないか対戦ゲーって
0326それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/19(金) 09:59:28.68ID:u3yqsrQN0
技入力は出来ても技多過ぎて覚えられん
昔みたいに1キャラ波動昇竜竜巻の3つぐらいでええわ
0327それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/19(金) 09:59:30.81ID:UVVcGvC80
>>280
やっぱり64vs64のBFやね😙
0328それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/19(金) 09:59:34.42ID:8VDMGFeW0
>>307
結局そうやって振るい落としてきて残ったのが今の格ゲー人口で
閉じコンの極みなんだよね
0329それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/19(金) 09:59:38.23ID:7pHDph540
>>260
まぁ、初心者帯で辞めるのは勝てないからだよな
勝ち以外の目標を自分の中に持って強くなれる奴は一握り

ベガ立ち勢のために、ゲーム内通貨でどちらが勝つか予想する別ゲーム用意して、プレイ以外で勝てる物にするとか?
これなら勝ち負けを競馬やってるおっさんのように人のせいに出来る
ただ、それなりに価値を持たせないといけないかもね
0330それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/19(金) 09:59:39.02ID:SjKK8K+90
KOFにサムスピのキャラ出てくるらしいな格闘大会に真剣はいかんでしょ
0331それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/19(金) 09:59:39.45ID:Wbfrmw4c0
初狩りと動物園なんとかしなよ
あんなん一見は2度とやらんわ
0332それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/19(金) 09:59:40.18ID:CEAePGzcF
>>304
アトミスウェブ版の2はワイのハザマが強過ぎて楽しい
ネシカ版の2はワイのハザマが調整されててつまらん

多分ネシカ版移植だとは思う
0333それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/19(金) 09:59:43.16ID:YMkH17n60
やっぱ一人用モードの充実しかないと思う
一人用というかチュートリアルモード
チュートリアル用のミニゲームを充実させて全部クリアしてたコンボとか起き攻めとかのテクニック一通り身についてますよ、ってなるようにしたらええんやないかな
0335それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/19(金) 10:00:19.98ID:TaFI3fula
普通のゲームならプレイしながら慣れてくもんだけど格ゲーはチュートリアルというか最低限の動作覚えるまでがあんま楽しくない
0336それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/19(金) 10:00:23.28ID:jq4T1gtN0
VR格ゲーってなんでないん
ソロゲーのボクシングはあるのに
0337それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/19(金) 10:00:41.28ID:pl82hpLHa
>>330
前作もいたし…ドス使うやつは前からいるし…
0338それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/19(金) 10:00:43.46ID:FC3UkXoJa
>>265
ワンキルできるならそれもう初心者やないやろ
0339それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/19(金) 10:00:43.50ID:8VDMGFeW0
>>68
鉄拳はそう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況