X



格ゲーを流行らせるにはどうすればいいんだい

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/19(金) 09:05:32.47ID:UVVcGvC80
もう流行らないのかい?
0524それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/19(金) 10:21:41.65ID:NTVE0MzN0
APEXが流行った理由は運要素を取り入れたからや

負けたのは武器が悪かったからで自分じゃない←これで精神を保つことができるから続けられるんや
0525それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/19(金) 10:21:47.35ID:pJSUYk+nr
コンボが難しすぎるわ
キャンセルとか使いこなせんと話にならんし
0526それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/19(金) 10:21:49.26ID:OUmHr9QUa
スマブラはボタン一つでかっこいい技出せるんだからそら流行るわ
0527それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/19(金) 10:21:51.46ID:6XmhUcW/p
スマブラって小ジャンプぴょんぴょん攻撃繰り返して
上手く噛み合って相手に触ってからスタートじゃないん?
読み合い差し合いなの?
0529それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/19(金) 10:22:03.32ID:SjD6OiOM0
>>519
派手にすると隙クソデカくなるでしょ😥
0530それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/19(金) 10:22:03.50ID:375ktQIWa
パチンコや麻雀っぽさがいる
トータルで負けがこんでもなんとなく勝った気分にさせる何かが
0531それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/19(金) 10:22:22.64ID:P5V+sr6l0
>>512
ストイックすぎるねんいつまでも自分のために戦えるやつはそもそもライトユーザーやないしライトユーザー作れないと先細る
かなしいなぁ
0533それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/19(金) 10:22:44.39ID:FC3UkXoJa
>>527
強引に技押し付けるだけのゲームやで
0534それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/19(金) 10:22:49.87ID:lTm+rRpn0
なんかエクバみたいにすればええんでないか?
0535それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/19(金) 10:22:50.35ID:+bS616gn0
>>523
ガチで見る人だけは多いんや、やるとボコられるからやりたくない奴多すぎる
0536それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/19(金) 10:22:54.53ID:uqJfUxRep
運要素いうけどスマブラXの転倒は死ぬほど不評だったぞ
0537それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/19(金) 10:23:04.71ID:375ktQIWa
個人的にはバーチャ2、4エボ、5Rにはそれがあったと思ってる
0538それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/19(金) 10:23:09.48ID:nUBfLmvw0
格ゲー作ってる人らも「無理やろなあ」って思ってそう
0539それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/19(金) 10:23:12.67ID:7h60J1DTp
織田ソル
アバ
ロボカイ
ホモ

コイツらはもう一生無理そうですか?
0540それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/19(金) 10:23:34.11ID:KvtIoeDW0
>>494
スマブラとかフォートナイトとかキッズに人気のゲームのトップは見てて面白い動きしてるわ
0541それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/19(金) 10:23:34.37ID:fsjBbf/qM
>>523
格闘技見るのはええけど実際にやるのは嫌じゃん
自分でやろうとは思わんよ
0542それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/19(金) 10:24:06.27ID:lDlNb4NXd
ブリジットが天下取ってるんやろ?
じゃあええやん
0543それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/19(金) 10:24:08.47ID:nUBfLmvw0
>>536
そら運要素の中にもいいもの悪いものはあるやろ
0544それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/19(金) 10:24:16.22ID:SjD6OiOM0
>>539
鰤が行けたんや
みんな可能性アリや
0545それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/19(金) 10:24:17.58ID:S+HeTxysd
恋姫また人増えてクレメンス
0546それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/19(金) 10:24:22.35ID:+bS616gn0
>>537
バーチャ2とかこれさえ決めたら勝ててキモチイイとかだったからな
0547それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/19(金) 10:24:27.08ID:LklV31xpM
>>527
アイテム投げて決め技ぶっぱするのがスタートやぞ
せこせこトレモから始まる格ゲーと比べたら明らかに入りやすい
0548それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/19(金) 10:24:27.58ID:XXbPFOI10
>>539
ヴェノム出して欲しい😣
0549それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/19(金) 10:24:30.79ID:CEAePGzcF
>>537
FTとかいうウンコの中のウンコが悪い
0550それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/19(金) 10:25:14.29ID:6XmhUcW/p
コンボや対空練習するのと
ポケモンで努力値構成や技構成考えるのは同じと思ってるけどなあ
ちゃうんかね
0551それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/19(金) 10:25:18.63ID:MRiFF6N+a
cpu戦が虚無と言うけど極論するとモンハンだってcpuが相手だろ
上手く作れば操作する楽しさを演出できるんじゃね
0552それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/19(金) 10:25:21.00ID:3isdpqYY0
若い方が絶対的に強いゲーマー界隈で
格ゲーだけ平均年齢上がっていってるのって草も生えんよな
0553それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/19(金) 10:25:32.56ID:KvtIoeDW0
>>533
ほんまこれ
特にdlc連中が強判定押し付けてくるの不快すぎ
0554それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/19(金) 10:25:44.65ID:ZLW4QI+sa
エクバはボタン二つチョンって押せば強い技出るし格闘コンボもボタン一個連打しながら途中に簡単なコマンド一個押せばそれっぽい技出せるから簡単でええわ
0556それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/19(金) 10:26:09.09ID:7pHDph540
散々出てる負けたら自分のせいになるのが嫌理論で思うのだが、我が儘が増えてるってことでもあるのかな
その我が儘集団がチームを組んで人のせいにしてるもんだから日本のFPSは弱いのかも
0557それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/19(金) 10:26:16.26ID:P5V+sr6l0
格ゲーっぽいバトロワゲースチームにあるよな
厳密には格ゲーというよりかはtps近接アクションバトロワやけどあれはどうなんやろ
0558それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/19(金) 10:26:19.98ID:SjD6OiOM0
技が多すぎる
小攻撃大攻撃、しゃがみ小大、ジャンプ小大
このくらいでいい
0559それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/19(金) 10:26:20.51ID:+aaA27Zf0
スマブラくそ難しいけどな
初心者が崖受け身できるのどれくらいかかるんやろ
ドンキーとか相手にしたら嫌でもできなきゃ駄目なのに
0560それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/19(金) 10:26:31.57ID:+bS616gn0
そもそもトレモから入るから間違ってんだよ、とにかく対戦して必要なとこだけトレモしろよ
ゲーセン時代なんてそれしかできんかったぞ
0562それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/19(金) 10:26:48.67ID:nUBfLmvw0
>>550
考えてる時間が楽しい!と練習してて楽しい!は全くの別モンやろ
格ゲーが練習してて楽しいかと言われるとあれやが
0563それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/19(金) 10:27:00.70ID:jq4T1gtN0
スマブラは作り込みがすごいよな
モーション凝ってるし勇者でコマンドみたいな専用システム作ったり
0564それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/19(金) 10:27:01.38ID:unb/ioTvM
>>550
ポケモンは結局誰かが答え出してくれるじゃんそれ真似るだけ
トレモで練習するのとは全然ちゃうわ
0565それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/19(金) 10:27:28.05ID:L0gBCanIa
>>559
それでもタイミングだけ覚えればボタン一つで出来るしコンボ練習より簡単やろ
0566それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/19(金) 10:27:33.89ID:P5V+sr6l0
>>551
モンハンの楽しさってほぼお手軽coopのワチャワチャ感やないか
オフでシコシコやるのはライトユーザーっぽくないかな
0567それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/19(金) 10:27:45.47ID:pbZwHoTpM
格ゲーで最初にやることがトレモだからねそら流行らんよw
0568それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/19(金) 10:27:48.05ID:ZX8xvnc70
2dの横スクロールやとボタン押す難易度くらいでしか複雑さ出せへんのちゃう?
0569それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/19(金) 10:27:54.57ID:dwYEhhK60
そんなことよりお前らジョジョ買うよな?
0570それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/19(金) 10:28:01.47ID:ijrcUOkJ0
>>550
大文字当てる練習ぐらい無意味な例え
0571それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/19(金) 10:28:20.13ID:r9Qm/+940
メルブラ今日神アプデ来るぞ
間違いなく覇権取るわ
0572それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/19(金) 10:28:21.73ID:+Ajfu14Ja
>>550
前談としてチュートリアルになってるストーリー終わらせないとポケモンは対戦までたどり着けないけど格ゲーは買ったらほぼ即対戦いけちゃうからな
0573それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/19(金) 10:28:22.29ID:DeV0N+awa
なんでお前らバーチャファイターやらないんや?
キャラ格差そこまで酷くないしコンボも各キャラ難しくない安定コンあるし技のフレームも結構肘は14fとか共通なの多いし投げ抜けも簡素になったし錬士くらいなら全然初心者でもいけるで?
0574それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/19(金) 10:28:32.58ID:SjD6OiOM0
>>566
ボイチャでワイワイやるのすこ
結局はコミュニティなんだよね
0575それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/19(金) 10:28:51.17ID:375ktQIWa
>>546
スラントカウンターサマーでもブッパ鉄山でも当たって1ラウンド取れるだけでも満足感あんねやな
でもトータルでは上手いやつには勝てない
>>549
あのミッションこなしてくのはまあまあおもろかったけど対戦はエボで燃え尽きてた感が否めない
0576それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/19(金) 10:29:04.75ID:W1cvSVgy0
>>573
地味 of 地味
0577それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/19(金) 10:29:10.29ID:iKrkgYUf0
フレームだの有利不利だのをわかりやすく勉強できるチュートリアルの実装
1人用モードの充実
ここら辺やらなきゃいつまでたっても初心者いつかないから先細りや
0578それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/19(金) 10:29:14.51ID:C+sg2RNI0
>>568
もう30年前に完成してるゲームだしな
グラ以外とくに弄りようもない
0579それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/19(金) 10:29:21.92ID:SjD6OiOM0
>>571
ネコアルクで取れますかね…
0580それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/19(金) 10:29:27.43ID:SUo+D0RdM
>>568
複雑にするから敷居が高くなるんやで
0581それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/19(金) 10:29:37.94ID:Kj+4oKIx0
メルブラのマシュ追加って盛り上がっとるんか?
ワイ的には誰得やと思っとるけど
0582それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/19(金) 10:29:42.35ID:Wd2nqAiHa
>>539
アバは森がイキるから二度と表に出てこないで欲しい
0583それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/19(金) 10:29:56.44ID:+aaA27Zf0
>>565
人それぞれやと思うけどな
アーク見たいな長いのは確かにめんどすぎるけど
0584それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/19(金) 10:30:05.09ID:ijrcUOkJ0
>>573
現行機で遊べるタイトル出てんの?レベル
0585それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/19(金) 10:30:07.66ID:3HnEb9uL0
バーチャはさすがに新作出ないと厳しいやろ
0586それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/19(金) 10:30:10.04ID:Bw32xyBM0
>>579
マシュ出るからFGO民を獲得するんや
0587それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/19(金) 10:30:29.10ID:+bS616gn0
>>575
スト2もそうだけど勝ち筋は誰でもできるくらい簡単なほうがいいんだよな
他の細かいとこで差をつけるようにすればいい
0588それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/19(金) 10:30:30.62ID:U2q2vxGOa
>>571
グラブルより過疎ってるクソゲーはちょっと…
0589それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/19(金) 10:30:46.41ID:rHVxT0eE0
ネット対戦は便利だけど上手い人しか残らんのよな
0590それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/19(金) 10:30:51.61ID:FJXaR9rFp
eSportsの大会よりもミカドの昔のゲームの対戦見てた方がたのしい
0592それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/19(金) 10:31:00.73ID:dwYEhhK60
>>573
キャラに魅力がない
0593それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/19(金) 10:31:01.62ID:r9Qm/+940
>>581
すでにクッソ人増えとるぞ
シールド大幅弱体化されるから復帰勢もめちゃくちゃ多い
0594それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/19(金) 10:31:01.77ID:eLhy99+l0
スト33rdでよくもわるくもシステムは完成してもたわ
素人が見てもすごいのがすぐわかる
0595それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/19(金) 10:31:04.17ID:Kj+4oKIx0
ストライヴにはもう古参が喜ぶキャラいらんやろ
どうせ文句言われるだけや
0596それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/19(金) 10:31:14.97ID:CEAePGzcF
>>575
変なミッションで称号とかアイテムが貰えるせいでよりにもよって稼働初期に対戦拒否する事案が多過ぎたわ
新作でみんなCPU戦してるし乱入していいのかも分からん状況がウンコやった
カウンターも変な事なったし
0597それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/19(金) 10:31:16.53ID:P5V+sr6l0
>>586
fgo民はそういうゲームやるのが面倒いからソシャゲやってる層なのでは?トレモ行くくらいなら周回してそう
0598それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/19(金) 10:31:20.68ID:cWKg+aCcp
スト6はコマンド無いしギルティギアは面倒臭い要素取っ払って攻め攻めで楽しめるゲームになってるしやろうや
0599それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/19(金) 10:31:26.53ID:6xN0L9LXd
バーチャ出来る所何処だよ
0600それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/19(金) 10:31:32.45ID:lU7dilXoa
>>595
ジョニーぐらいやろ
0601それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/19(金) 10:31:33.22ID:nUBfLmvw0
>>586
そんなんで獲得できるとは全く思えんけど
FGOやってるやつのうち何人がfate/stay nightやってるんや
0602それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/19(金) 10:31:50.27ID:yKLY5Idea
トレモで基礎コンボ練習しても実際は相手も動いてるから動かれたらコンボ変えなあかんしそのコンボも練習しなきゃいけない
何にしてもコンボ練習コンボ練習コンボ練習やしそら人少なくなるわ
強いのはずっとやってるおっさんばっかやし敷居が高すぎるんや
0603それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/19(金) 10:32:05.20ID:Kj+4oKIx0
FGO民はそもそもメルブラすら知らん奴多そう
0604それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/19(金) 10:32:07.92ID:SsRhPDHXM
格ゲープロって良い意味として硬派!硬派!ってよく言ってるけど、
硬派路線の末路がバーチャやろ
0605それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/19(金) 10:32:25.01ID:375ktQIWa
>>587
ただ上級者はいわゆる事故を嫌がんねんな
ワイ自称中級者は読み負けでしかないと思っとるけど
0607それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/19(金) 10:32:33.54ID:6XmhUcW/p
Xrdのチュートリアルがめっちゃ親切だったけどな
当時スト4はゲーム内で説明してないずらし押しとかが必須テクだったから
アークめっちゃやるやんって思ったわ
0608それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/19(金) 10:32:38.85ID:UF2TVjUAM
テトリス
ぷよぷよ
ボンバーマン


ここら辺は?
0609それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/19(金) 10:33:07.02ID:iIhOe2dTa
>>604
バーチャって言うほど後期硬派だったっけ…?
ゲームクソすぎて記憶曖昧だわ
0610それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/19(金) 10:33:19.28ID:ZX8xvnc70
ギルティギアはどぐらの初心者講座がわかりやすいから
0611それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/19(金) 10:33:22.89ID:KBz/ydt+a
>>590
北斗の大会動画今見てもおもろいわ
0612それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/19(金) 10:33:44.81ID:SjD6OiOM0
>>586
ソシャゲ民が格ゲーの超絶美麗グラで動くマシュを見たら腰抜かすやろなあ🤗
0613それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/19(金) 10:33:47.01ID:owcLt5QJ0
無理無理
格ゲーというジャンルの根本的な限界や
FPSやバトロワのがどう考えてもおもろいしゲームの選択肢が増えた結果敢えてやる奴はいない
インベーダーから始まったSTGがなぜ廃れたかと同じ話
0614それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/19(金) 10:33:47.25ID:nUBfLmvw0
>>603
認知自体はしてるやつは結構おるんちゃう?
FGOの情報追ってたらどっかで目に入るやろ
まあ知るだけでやろうと思わんやつが大半やと思うけど
0616それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/19(金) 10:34:05.24ID:XTBdb5iS0
流行ってはいないけど十分対戦できる人口はおるんやろ
じゃあそれでええやん
0617それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/19(金) 10:34:12.21ID:YhOfYFvm0
剣術系の格ゲーもubiから出てたけどすぐ飽きられてたよな
0618それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/19(金) 10:34:17.04ID:uclPiWeha
>>607
アークはブレイブルーの時からその辺うまいよな
新規取り込みめっちゃ頑張ってたし
なお当時のゲーム内容
0619それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/19(金) 10:34:18.18ID:SjD6OiOM0
>>608
ボンバガを信じろ
0620それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/19(金) 10:34:27.33ID:+bS616gn0
>>605
そこなんよ、上級者の意見を聞きすぎたのが現状
スト2バーチャ2が空前絶後に流行ったのは勝ち筋がわかりやすかったから
0621それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/19(金) 10:35:01.32ID:r7LpHPmC0
スマホでKOFあるからやりたいんやがコントローラーとか使えるん?
0622それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/19(金) 10:35:23.43ID:3isdpqYY0
今の対戦ゲームが飽和して色んなジャンルがある中で
わざわざ格ゲーを手に取ろうって人がどんだけおるんかって話だよな
0623それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/19(金) 10:35:25.13ID:7pHDph540
最近のスト5とかのコンボとかクソ簡単になったもんだけどな
今時コンボ練習やたら必要なほど難しいのは、一握りの選ばれたキャラだけ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況