X



格ゲーを流行らせるにはどうすればいいんだい

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/19(金) 09:05:32.47ID:UVVcGvC80
もう流行らないのかい?
0607それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/19(金) 10:32:33.54ID:6XmhUcW/p
Xrdのチュートリアルがめっちゃ親切だったけどな
当時スト4はゲーム内で説明してないずらし押しとかが必須テクだったから
アークめっちゃやるやんって思ったわ
0608それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/19(金) 10:32:38.85ID:UF2TVjUAM
テトリス
ぷよぷよ
ボンバーマン


ここら辺は?
0609それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/19(金) 10:33:07.02ID:iIhOe2dTa
>>604
バーチャって言うほど後期硬派だったっけ…?
ゲームクソすぎて記憶曖昧だわ
0610それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/19(金) 10:33:19.28ID:ZX8xvnc70
ギルティギアはどぐらの初心者講座がわかりやすいから
0611それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/19(金) 10:33:22.89ID:KBz/ydt+a
>>590
北斗の大会動画今見てもおもろいわ
0612それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/19(金) 10:33:44.81ID:SjD6OiOM0
>>586
ソシャゲ民が格ゲーの超絶美麗グラで動くマシュを見たら腰抜かすやろなあ🤗
0613それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/19(金) 10:33:47.01ID:owcLt5QJ0
無理無理
格ゲーというジャンルの根本的な限界や
FPSやバトロワのがどう考えてもおもろいしゲームの選択肢が増えた結果敢えてやる奴はいない
インベーダーから始まったSTGがなぜ廃れたかと同じ話
0614それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/19(金) 10:33:47.25ID:nUBfLmvw0
>>603
認知自体はしてるやつは結構おるんちゃう?
FGOの情報追ってたらどっかで目に入るやろ
まあ知るだけでやろうと思わんやつが大半やと思うけど
0616それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/19(金) 10:34:05.24ID:XTBdb5iS0
流行ってはいないけど十分対戦できる人口はおるんやろ
じゃあそれでええやん
0617それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/19(金) 10:34:12.21ID:YhOfYFvm0
剣術系の格ゲーもubiから出てたけどすぐ飽きられてたよな
0618それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/19(金) 10:34:17.04ID:uclPiWeha
>>607
アークはブレイブルーの時からその辺うまいよな
新規取り込みめっちゃ頑張ってたし
なお当時のゲーム内容
0619それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/19(金) 10:34:18.18ID:SjD6OiOM0
>>608
ボンバガを信じろ
0620それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/19(金) 10:34:27.33ID:+bS616gn0
>>605
そこなんよ、上級者の意見を聞きすぎたのが現状
スト2バーチャ2が空前絶後に流行ったのは勝ち筋がわかりやすかったから
0621それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/19(金) 10:35:01.32ID:r7LpHPmC0
スマホでKOFあるからやりたいんやがコントローラーとか使えるん?
0622それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/19(金) 10:35:23.43ID:3isdpqYY0
今の対戦ゲームが飽和して色んなジャンルがある中で
わざわざ格ゲーを手に取ろうって人がどんだけおるんかって話だよな
0623それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/19(金) 10:35:25.13ID:7pHDph540
最近のスト5とかのコンボとかクソ簡単になったもんだけどな
今時コンボ練習やたら必要なほど難しいのは、一握りの選ばれたキャラだけ
0624それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/19(金) 10:35:30.94ID:KBz/ydt+a
>>621
Bluetoothで接続できるコントローラーなら使える
0625それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/19(金) 10:35:44.75ID:XTBdb5iS0
STGのような衰退はしてないでしょ
メジャータイトルは世界で何百万本売れるし全然一ジャンルとして存在してる
FPSとか上と比べると霞むだけの話
0626それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/19(金) 10:36:02.87ID:t5o7vWGq0
FPSみたいに負けをチームメイトのせいにできないとダメだよ
0627それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/19(金) 10:36:09.95ID:jdAFTpLq0
無理だろ
ゲーム自体からプレイヤー民度まで全てが時代遅れや
0628それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/19(金) 10:36:23.67ID:DUktFZXA0
むしろ個人配信と併せてこれから流行りそう
匿名の相手とタイマンってのがつまらなさの原因やからな
番号紐づけとかでサブ垢を厳しく取り締まればええ
0629それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/19(金) 10:36:29.03ID:ZX8xvnc70
lolの所が基本プレイ無料の格ゲー作るしやろうや
0630それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/19(金) 10:36:46.76ID:hSClLfXwa
格ゲーのブッ壊れキャラ紹介とか最弱キャラ紹介は好きやけどやろうとは思わんわ
0631それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/19(金) 10:36:49.80ID:f0l5BaGM0
>>613
フォートナイトも建築スキルがインフレしてユーザーが離れたからかゼロビルド実装してるしな
0632それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/19(金) 10:36:59.02ID:uEPzRve10
定期的に同じ話してるわね
0633それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/19(金) 10:37:13.45ID:SjD6OiOM0
>>626
キャラのせいにするからヘーキヘーキ
0634それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/19(金) 10:37:24.77ID:/8IqBLIs0
ドラゴンボールという最上級IPですら流行らんかったからな
まぁアレは制作側にも問題があるけど
0635それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/19(金) 10:37:25.74ID:1uko7zXv0
前ダッシュか空中ダッシュでコンボするだけしか無くない?みんな一緒じゃん
昔よりゲーム性劣化してる気がする
0636それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/19(金) 10:37:42.76ID:zAhzfVToM
色々な理由を付けてるけど一番の理由はつまらないからやぞ
早く気づいてくれや
0637それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/19(金) 10:38:09.73ID:FbDObqkNa
>>634
800万売れてるんですが…
0638それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/19(金) 10:38:24.01ID:UVVcGvC80
ギルティギアXrdやスト5が発表されて話題になってた時によく見た意見やけど
ムービーのグラフィックキレイやのにいざゲームが始まったら大昔と同じ2Dでチョコチョコ動いてるだけでガッカリしたって意見があった
まず絵面の時点でショボく見えてるんやろな格ゲーに興味ない層には
0639それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/19(金) 10:38:25.13ID:BQm7dYKAa
アケゲーって全格ゲーよりガンダム動物園の方が面白いのよね
0640それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/19(金) 10:38:28.34ID:RcZ6puVA0
割とシンプルだったポケモン格ゲーですらそこまで長く続かなかったんやぞ
もう無理や格ゲーは完全に閉じコン
0641それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/19(金) 10:38:32.98ID:nvwh1pwgr
初心者が上級者に絶賛に勝てないから廃れたみたいなのは良く聞くけど
90年代のブームの頃から同じはずなのに当時はなんでみんなやってあんやろ
0642それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/19(金) 10:38:47.26ID:dFf/AfmC0
とりあえず毎日建てるのやめろ
eスポーツ叩きのときもだけど毎回同じ文句しかでないやん
0643それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/19(金) 10:39:04.68ID:a0oeyt/P0
それでもワイはまことのw吹上を練習する
0644それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/19(金) 10:39:10.50ID:r1FG1LADa
初心者でも勝てる=やり込んでも負けるってことやし
それはそれでクソゲー感ある
0645それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/19(金) 10:39:11.91ID:r7LpHPmC0
>>624
さんがつ
0646それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/19(金) 10:39:14.61ID:alxhC9nOd
>>556
格ゲーチンパンジーは虹6も見たことないのにFPS語るんやな
0647それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/19(金) 10:39:16.36ID:Kj+4oKIx0
流行らせるには簡単にするしか無いんやけどそれってスマブラやんってなるしな
売れても結局人が残らんのが現状やし
0648それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/19(金) 10:39:22.07ID:OP77Cko10
今はタイマンで白黒付けるゲームは流行らない
ガンダムのオンラインシャッフルみたいに最低でも2対2
勝てば俺強えー
負ければ相方が糞
負けても完全な負けにならないシステムがゆとり以降には必要だ
0649それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/19(金) 10:39:38.45ID:jdAFTpLq0
>>641
競合のゲームジャンルが育ってなかった
0650それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/19(金) 10:39:46.61ID:LWp7B7LaF
>>641
流行ってたからやろ
流行りに乗りたいから上手くなりたいって感じ
今は流行ってないから上手くなりたいとは思わんぞ
0652それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/19(金) 10:39:54.68ID:GvmVmeT5p
>>493
昔のコミュ障チックな寡黙キャラよりも今のアホアホおじさんキャラの方が好きやわ
それにほら、スト5は比較的イケメンのわかいやつら揃えてアイドル化しようとしてたから…
0653それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/19(金) 10:40:01.28ID:owcLt5QJ0
>>641
対戦ゲー黎明期で他に選択肢が少なかっただけ
0655それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/19(金) 10:40:03.87ID:alxhC9nOd
流石ヒューマンライツ軽んじてるだけあるわ格ゲーマン
どうしてもFPSを目の敵にしたいらしい
0656それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/19(金) 10:40:19.85ID:eki8L/Yu0
日本の格ゲーはあんなに馬鹿にしてたモータルコンバットに抜かれちゃったよな
0657それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/19(金) 10:40:40.33ID:3isdpqYY0
>>641
当時はネットが無かったから
00年代に入ってコンボとかプレイング上手い動画が簡単に見れるようになって
ワイには無理やん…ってなって新規が激減したんやと思うよ
0658それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/19(金) 10:40:43.27ID:UVVcGvC80
>>536
xの転倒は行動の後に作用する運やからな
ゲームの運にも前運と後運があって後運は嫌われるけど前運は戦略に組み込めるから受け入れられやすい
0659それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/19(金) 10:40:46.67ID:94MnOOgR0
でも見るだけならガチでトップレベルに分かりやすいよな
体力バー表示されてるんやもん
0660それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/19(金) 10:41:29.84ID:SjD6OiOM0
>>630
わかる
ぶっ壊れに乱入されたりわざわざ弱キャラ使って金と時間溶かしてるアホを傍から眺めるのが楽しいのよね
0661それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/19(金) 10:41:36.40ID:ijrcUOkJ0
昇竜拳出せたら英雄だった時代から随分変わったよ


讃えてくれる友達がおらんくなったからな
0662それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/19(金) 10:41:47.53ID:56XUeBAaa
>>648
>>636
0663それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/19(金) 10:41:50.15ID:hy4EsNjq0
2D3Dタイマンのよくある格ゲースタイルに固執せずスマブラとかギャングビーストみたいな形にするしかなくね?
0664それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/19(金) 10:41:53.44ID:+bS616gn0
>>659
一試合もみじけーからな、興味がある奴はかなり多そう
0665それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/19(金) 10:42:20.80ID:syD3X64ma
格ゲーで一番楽しいのって自分と同じくらいの実力のやつと対戦してる時だからな
ブリジットが追加されて人口が5倍になった今が格ゲー流行らせる最後のチャンスだと思うわ
0666それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/19(金) 10:42:27.69ID:IJR5ZlAId
年齢層高いはずなのに「人権ないはミームだからセーフ!」って言ってたのシンプルにやばくない?
もしかして氷河期御用達のゲームなん?
0667それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/19(金) 10:42:54.10ID:SjD6OiOM0
>>642
トレモも毎日同じことの反復練習が基本やぞ😤
0668それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/19(金) 10:43:09.03ID:r1FG1LADa
一番言い訳が効かないジャンルだからeスポーツの興行としては優秀なんやけどな
0669それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/19(金) 10:43:12.19ID:Kj+4oKIx0
ブリジットが来て増えたって言うけどイナゴなだけで残るわけないと思うけど
0670それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/19(金) 10:43:20.65ID:94MnOOgR0
やる分にはわからん殺しが多すぎ
コマンド練習コンボ練習ならやれるけど相手キャラそれぞれのクソムーブ対策とかやってられねぇ
0671それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/19(金) 10:43:21.07ID:YYVpuER+p
>>641
人vs人の対戦がゲーセンで格ゲーしか無かった
というのも流行った理由じゃないかな
今はオンラインで色んな対戦形式のゲームが遊べるから人口が分散してる
0672それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/19(金) 10:44:04.23ID:eYdCmiQba
>>663
イスカの時代来たな
0673それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/19(金) 10:44:13.14ID:Lylq+PX30
技入力のめんどくささがスマブラとの決定的な差
0677それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/19(金) 10:45:04.10ID:375ktQIWa
餓狼伝fot系はリアルタイムの頃知らなくて後になって動画でしか見たことないんやけど
あれめっちゃ面白そうに見える
主にバランスが雑そうという理由で
0678それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/19(金) 10:45:08.13ID:7SH+rzMZ0
上級者がハメて一方的に勝つ = 初心者にとってはプレイアブルな時間が実質無しのクソゲー
最低限ジャンプキックとしゃがみキックだけでも上級者相手に勝てる事があるくらいにしておかんと
0679それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/19(金) 10:46:01.22ID:jq4T1gtN0
ジャブとかローキックでKO
これやめろや
せめてレフェリーが止めに来い
0680それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/19(金) 10:46:11.25ID:BlM/aiNyp
ワイがAPEXやってすぐ撃ち合い負けて死んで終わって
装備拾いするの無駄に終わって次にマッチまで時間かかっておもんないって
なんGで書いたら
めんどくさいエイム練習や行動を押し付けてきたからな
どんなゲームも一緒やろ
0681それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/19(金) 10:47:23.04ID:3HnEb9uL0
突き詰めると結局は覚えゲーだしな
0682それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/19(金) 10:47:29.60ID:wgMUUolRd
つまらんから無理w
0683それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/19(金) 10:47:30.65ID:94MnOOgR0
>>676
そんなゲーム楽しいか?
0684それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/19(金) 10:48:12.77ID:SjD6OiOM0
もっと投げのダメを増やせばええんやないかな
通常3割コマ投げ6割は減ってええ
0685それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/19(金) 10:48:18.11ID:xZDILZ3C0
女キャラ全員にちんちんを生やす
0686それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/19(金) 10:48:40.53ID:Lylq+PX30
>>680
APEXで勝てないって対人とか無理やろ
0687それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/19(金) 10:49:11.05ID:8DHEvjF4a
ガンダムは民度ゴミなのにゲーセンで一強になってる理由って2on2だから誰でも勝てる可能性あることだよな
自分が弱くても最悪逃げ回って弾だけ巻いておけば相方が片付けてくれる
格ゲーはタイマンしかないから自分より強いやつ相手に勝てる可能性0やん
0689それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/19(金) 10:49:31.96ID:NMy9Kd4vd
オワティ買ってみたけど合わなくて返品しちゃった
オワイオワーと違ってキャラが思ったように動かねえ
0690それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/19(金) 10:49:32.76ID:UVVcGvC80
鉄拳もバーチャも3D感全然ないのに3D格ゲー言われるの違和感あるわ
3D言われたらナルティメットみたいなの想像するわ
0691それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/19(金) 10:49:33.47ID:IBxrHQI40
ワイ昨日ちょうどギルティギア買ってミッションやってたんやがリバーサル無敵が無理すぎるわ
なんかコツないんか?
0692それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/19(金) 10:49:59.24ID:eXUgROxIa
↓↘︎→+✊✊✊
0693それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/19(金) 10:50:03.48ID:SjD6OiOM0
>>691
レオを使う
0694それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/19(金) 10:50:04.51ID:f0l5BaGM0
日本じゃ流行ってないけどロケットリーグってe-sportsタイトルあるけど
だいぶストイックな作りなんよな
エイムアシストみたいなのないしテクニックいろいろあって練習もしないといけない
そういう練習しないと楽しめないゲームだと広がりにくいのは間違いない
0695それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/19(金) 10:50:52.59ID:P5V+sr6l0
>>641
対戦ゲームというジャンル自体のブーム火付け役や
今は対戦ゲームなんて腐るほど合ってパイの奪い合いや
0696それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/19(金) 10:50:53.70ID:1aWSudX6d
>>687
弱かったら逃げられんで
0698それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/19(金) 10:50:54.66ID:MxIIh9ws0
FPSも日本じゃ試合ごとの揺らぎの大きいバトロワが流行ってゴリゴリのチームシューターで競技性あるのはメインシーンじゃないしRTSなんか以ての外だし
対人ってのが向いてないんじゃないだろうか
0699それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/19(金) 10:50:54.95ID:IBxrHQI40
>>693
ミッションだからソルしか使えない😭
0700それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/19(金) 10:50:56.12ID:UF2TVjUAM
>>687
51・51の一人の責任皆無のガンオンは終わったのに
0701それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/19(金) 10:51:00.74ID:94MnOOgR0
>>688
だからそれがつまんないんやって
クソムーブ押し付けあってその解答知らなきゃ何もできないゲームとかおもろいわけ無いやん
0702それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/19(金) 10:51:26.43ID:0pv9XfNdM
メルブラってシールド弱くしたら初心者が消えると思うんやがどうなん?
0703それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/19(金) 10:51:34.25ID:dJW8S6Rea
ギルティギアやったことないけどブリジット大好きやから気になってるんやけど完全初見でも勝てる?
0704それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/19(金) 10:51:34.59ID:Y7uHndGVr
>>659
一画面で全て完結してるのも分かりやすいよな
流行りのFPSとか一つの視点だけじゃ何が起きてるのか把握し辛いし
0705それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/19(金) 10:51:40.45ID:UVVcGvC80
ギルティギアのミッションで詐欺飛びってのが理解出来んかったんやけどあれなんや?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況