X



選手会の『人的補償撤廃会議』が賛否 「ドラフト指名権の譲渡、贅沢税」などの代案が必要という声も

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/20(土) 23:02:42.84ID:pVY643oo0
選手会の『人的補償撤廃決議』が賛否呼ぶ 「ドラフト指名権の譲渡、贅沢税」などの代案が必要という声も
https://www.chunichi.co.jp/article/515082
0252それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/20(土) 23:44:25.62ID:fJqbXrn50
>>131
異世界チート小説とか好きそう
0253それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/20(土) 23:44:35.55ID:SxfcSGyia
>>213
人的補償なら盛り上がるけどドラフト指名権譲渡は誰も知らないから盛り上がらないってどういう見解だ?
人的補償もドラフト指名権譲渡も変わらないだろうよ
0254それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/20(土) 23:44:39.39ID:h8cBsUX60
1位の指名権なんてクジの運ゲーなんやから痛くも痒くもない
0255それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/20(土) 23:44:45.96ID:ghBI6/6N0
>>246
見せ物小屋だから
0256それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/20(土) 23:44:56.39ID:EoIp8wxl0
巨人はFA取りまくってもこのザマなのほんま草
戦力均衡なんて制度で決めることじゃないわ
0257それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/20(土) 23:45:06.11ID:0nQEKZa10
貧乏球団が補強できないとか嘘だからなケチなだけ
0258それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/20(土) 23:45:07.32ID:CdsoI5kg0
>>241
どうしてもポスティングしたいならFA取得前年にすればええやん
0259それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/20(土) 23:45:28.92ID:XE4C8TQz0
ドラフト指名権譲渡になるならQOも導入すべきやな
選手の数少ない日本なら提示は上位50人の平均くらいか
0260それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/20(土) 23:45:32.53ID:i9LT20zn0
>>251
人的補償で金が発生するドラマなんて起きてるか?
0261それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/20(土) 23:45:38.48ID:sDUq5duX0
FA流出は球団を叩くべきなのに
0262それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/20(土) 23:45:40.23ID:5hMXSYXA0
戦力均衡してなくても成り立ってる例たくさんあるやろ
0263それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/20(土) 23:45:42.74ID:1ckpB0Pq0
メジャーに限らず海外リーグを参考にするのはええけどメジャー流にしろって意見は首かしげる

別にメジャーだってリーグ全体のグランドデザインを描いて今の制度になった訳やなくてその場その場で新制度とか作っていっただけやねんし。
せっかく改革とかするならNPBをどんなリーグに進化させていくのかってグランドデザイン描いてやってほしい
0264それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/20(土) 23:45:53.91ID:6OJGPGhZ0
メジャーのFA権取らせないために飼い殺すのエグいよな
奥川や高橋ヒロトも似たようなもんやけど
0265それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/20(土) 23:45:55.93ID:SV0ma+/Ma
>>256
丸ぶっこ抜きみたいなめちゃくちゃ効果あるやつだけじゃなくてゴミを乱獲するからしゃーない
0266それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/20(土) 23:46:02.19ID:uMkoBOOl0
>>253
NFLのドラフトは指名権同士のトレードもあってクッソ面白いわ

下手したら試合より面白い
0267それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/20(土) 23:46:22.87ID:tnhVsES8d
Aはドラ1、Bはドラ2でええやろ
同じランク2人ならそれ以下もう1つで
0268それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/20(土) 23:46:26.67ID:i9LT20zn0
>>258
だから海外FAは遅らせたいやん
0269それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/20(土) 23:46:28.56ID:Scf6tolma
まあドラフト指名権の譲渡は悪くない代案だとは思う
0270それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/20(土) 23:46:35.43ID:zyONfXBS0
指名権譲渡ってどういうふうにするんや?
0271それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/20(土) 23:46:40.40ID:0VabY3/b0
>>249
「人的補償があるから残留傾向にあるんや」ってことだからやめて欲しいんよ
0273それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/20(土) 23:47:27.47ID:qd8dZF+I0
年数経過で自動FA育成した球団は累計の払った金額から計算して2位と3位の間とか3位と4位の間とかに指名権追加付与でええやんし
0274それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/20(土) 23:47:36.62ID:anSku2kT0
>>200
そら嫌がらせやろ
うちから選手とったらこうなるぞという意思表示や
0275それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/20(土) 23:47:37.07ID:i9LT20zn0
>>249
残留傾向にあるってことは問題やろ
自由な移籍が目的なんやから
0276それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/20(土) 23:47:37.57ID:7UOg99lf0
>>243
上限いうても基準ないやろ
向こうは金にものを言わせた補強があるけどこっちはないやん
FAで札束ビンタはあるにしてもトレードの年俸負担やらは無い
査定も各球団違う上に生え抜き多くても優勝すると御祝儀で年俸上がるっていうNPB特有のやつがマイナス要素になるし選手にメリットなくね
0277それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/20(土) 23:47:38.81ID:uMkoBOOl0
>>272
ドラフトデイってケビンコスナーが主演のやつね
0278それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/20(土) 23:47:40.07ID:WZkP4ztBp
人的補償ってあと数日でFA取得みたいな選手でも取ろうと思ったら取れるの?
0279それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/20(土) 23:47:42.36ID:mZoMhEmM0
選手がFAしやすいように人的補償撤廃してくれ言うとんのにドラフト指名権とか贅沢税とか逆にFAしにくくする代案出すのはアホちゃうかと思う
0281それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/20(土) 23:47:49.36ID:rGYzYV0w0
ドラ1譲渡してくじ2回引いて外したらオモロいやろ
導入しろ
0282それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/20(土) 23:47:51.72ID:EoIp8wxl0
>>265
どうせ同一リーグにとられるなら海外FAと国内FA同じにして欲しいわ
ポスティングも緩くして
0283それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/20(土) 23:47:54.65ID:AYm9Tifs0
>>271
絶対FAする本人はそんなこと考えてないやろうけどな
0284それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/20(土) 23:48:16.61ID:VhV3VMdrH
>>244
耐えたくないって捉える社会人の入団拒否が相次ぐんやろなまずは
その代わりをお金なんかいらないから野球がしたいですっていう、今までなら指名されないまま独立で引退してた層が埋めだす
NPB全体でいうと、上澄みの方のトップクラスには直ちに悪影響は無いけど、下の方の底辺のレベルが急激に下がる

ON時代みたいに超一流と三流の差が激しいリーグになるやろから、一時的なは数字や記録の上では派手になって面白くなるかもな
でも、リーグ全体のレベルが下がるのは間違いないから少し遅れて徐々に尻すばんでいくと思う
0285それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/20(土) 23:48:20.73ID:i9LT20zn0
>>274
だからそれが興行的にマイナスにしかなってないやんって話なんやが
0286それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/20(土) 23:48:24.38ID:RJKVAk3W0
いや2位の指名権貰っても嬉しくねえだろ
0287それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/20(土) 23:48:26.79ID:1rd5hsET0
まさか選手会側が贅沢税導入しようとしてんの?
アホなんか?
0288それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/20(土) 23:48:37.03ID:rY9yRYTV0
リンク先見れば分るけどソースはネットの意見やでこれ
0289それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/20(土) 23:48:40.91ID:0nQEKZa10
給料高騰を防ぐために優勝したくない球団とか退場しろよ
0290それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/20(土) 23:48:42.80ID:/u9yr2uu0
>>265
もはや丸クラスが国内で動くことが珍しい時代だからな
超大物はポスでメジャーに売り払うし1ランク下の奴らは球団が長期契約で囲うし
0291それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/20(土) 23:48:43.84ID:MGzr8HS60
数年おきにFA放出もしくわ獲得出来なかった球団にはペナルティ与えれば良い
0292それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/20(土) 23:48:45.73ID:y7sXQ0Tv0
人的補償OKやけど5年目までもしくは25歳までは強制的にブロックリスト入りさせるとか
中堅以上の中で双方選ばせる
0293それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/20(土) 23:48:47.71ID:5hMXSYXA0
くじ引きでダブルチャンス出来るな
なお他が指名してこない模様
0294それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/20(土) 23:48:50.23ID:c2/wLacp0
>>270
普通に移籍先の○巡目指名が移籍元のとこに来るってことやろ
仮に2巡目なら移籍元は2巡目2回指名できる
0295それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/20(土) 23:48:55.78ID:iARgbIVR0
>>274
というより中日のプロテクト外なんて ゴミしかおらんやろから、コーチング的な役割で岩瀬が一番マシやったんやろ
0296それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/20(土) 23:48:56.10ID:9ZkTCkvc0
どう考えても人的補償なんて欠陥制度より指名権譲渡のがええよな
若手の飼い殺しも無くせるし巨人みたいに育成プロテクトみたいな汚い手も張れなくなる
0297それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/20(土) 23:49:10.46ID:anSku2kT0
>>285
そんなもんどうだっていいんや
相手に嫌な思いさせられたらそれで成功や
0298それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/20(土) 23:49:11.09ID:EoIp8wxl0
戦力均衡を言うなら取り敢えず
完全ウェーバー
指名権譲渡
を導入しろよ

何で選手の権利阻害するんや
0299それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/20(土) 23:49:11.74ID:Scf6tolma
>>271
こんな傾向本当にあるんか?
0300それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/20(土) 23:49:20.02ID:mOpROXZmM
>>253
ちゃうで
人的補償に盛り上がり要素なんて一切ないのと同じようにドラフト譲渡にも盛り上がる要素なんて一切ないってことやで
0301それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/20(土) 23:49:24.39ID:rY9yRYTV0
要するにスレタイで釣ってるだけ
これだと会議で意見が紛糾したように見えるからな
0302それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/20(土) 23:49:33.91ID:1esRuKYz0
未だに逆指名復活させてほしいワイは完全に異端なんやろな
あれが無くなったせいで大学野球がボロボロになったんや
野手はともかく投手が酷い
0303それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/20(土) 23:49:36.87ID:vF/8z8QV0
現役ドラフトは良くて人的はアカンってのもよく分からんな
人的もプロスペクトの出場機会になるやん
0304それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/20(土) 23:49:41.07ID:tnhVsES8d
FA残留が増えたのは「他所に移籍しても待遇がさほど変わらないから」やで
人的補償原因ではない
0305それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/20(土) 23:49:46.79ID:Zlx9O1sA0
Aランク取られたら3年外国人枠1つ増やすとかでもええわ
戦力均衡ならドラフトより外国人の方が妥当
0306それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/20(土) 23:49:47.16ID:Lsf3qshN0
契約金についてはドラフトの仕組みが「交渉権取ったところに入団するか、プロ諦めるか」の二択しかない以上は難しいよな
小園が「は?800万?ほんなら他球団行きますわ」って言えるような制度だったらそれがベストなんやろけど無理やし

規定で全球団一律「1位は1600万、2位は1200万、」みたいに順位で金額固定にさせればええのかもしれんが、高卒取らなくなりそうやな
0307それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/20(土) 23:49:48.29ID:wa11rDLA0
>>283
本人は気にしなくても獲得する側の球団が気にするんや
0308それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/20(土) 23:49:49.22ID:7xb2vC6F0
プロテクトにかからない雑魚もらってもな
0309それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/20(土) 23:50:01.50ID:Scf6tolma
>>270
それくらい教えてもらわずに自分でちょっとは考えろや
分かるやろが
0310それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/20(土) 23:50:01.99ID:uMkoBOOl0
>>276
基準は作るもんやろ
リーグの総売上の何パーセントとか

セットで下限も設定すれば選手にはメリットがある
0311それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/20(土) 23:50:05.13ID:i9LT20zn0
>>297
だから主語が噛み合ってないんだよ
俺は1球団目線の話してないから
0312それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/20(土) 23:50:15.21ID:bY6TlVXK0
間を取ってFAで獲られたチームの外国人枠1つ増やすとかどうよ
獲った側が直接損する事もないし
最近の外国人選手言う程当たり率高くないし割と丁度良いと思うんだが
0313それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/20(土) 23:50:26.99ID:mZoMhEmM0
この場合の代替案を出すならBランク時のプロテクト枠数を調整するとか対象範囲を絞るとかの方向であって更に移籍しにくくするンゴって言い出す奴はそもそも議論が出来てない
0314それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/20(土) 23:50:42.55ID:6uFdAOB80
悲しいけど弱小球団って制度で甘やかしても余計に弱体化する一方なんだよね
シンプルに負けると損するようなルールつくって尻に火つけるほうがいいんじゃないか
0315それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/20(土) 23:50:42.84ID:SV0ma+/Ma
>>290
FAにビビッてクソデカ長期契約結んでる時点でFA制度は正常に稼働してるよな
舐めた態度取ってるとポンポン出てくし
0316それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/20(土) 23:50:47.02ID:EoIp8wxl0
>>290
うちの贔屓は長期で囲ってくれないんだよなぁ
パリーグは西武も似たようなイメージや
0317それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/20(土) 23:51:04.50ID:rGYzYV0w0
外人枠もっと増やしてほしいわ
キューバ人大量に囲い込むしかもう中日に勝ち目は無いねん
0318それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/20(土) 23:51:09.06ID:Lmedrr9C0
そもそも現状のFA制度の金銭補償が安すぎて人的補償以外を選ぶメリットがほぼないのがな
これが人的補償or前年度年俸200%とかなら金銭選ぶ選択肢も出てくる
0319それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/20(土) 23:51:10.57ID:pVY643oo0
人的補償は選手の意志に反して移籍を強制する制度やしそのせいで岩瀬式みたいなとんでもないことも起こってる
それなら何の柵みも無いドラフト候補を補償にしたほうがええやんか
0320それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/20(土) 23:51:16.41ID:zyONfXBS0
>>294
2巡目の順番は譲渡先の順番か譲渡元の順番かどっちなんや?
0321それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/20(土) 23:51:18.99ID:MGzr8HS60
>>314
ハムとかみてらんねーわ
0322それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/20(土) 23:51:24.95ID:EoIp8wxl0
>>312
関係ない4チームは損するやん
0323それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/20(土) 23:51:25.46ID:tnhVsES8d
しかし好きで野球やってるとはいえ
無理矢理所属部署を決められた後
他に異動するのも長年活躍してからとか普通にブラックよな
0324それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/20(土) 23:51:26.87ID:1ckpB0Pq0
球場の規格ももうちょい厳格にしてほしい
打低打高の差があるのはええねんけど選手の負担になるやつは良くない

ベルーナとか殺ドとかたんにボロボロのホモフィとか
0325それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/20(土) 23:51:30.94ID:SxfcSGyia
>>300
人的補償よりは盛り上がると思うで
何せドラフトやからな
0326それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/20(土) 23:51:49.09ID:CdsoI5kg0
>>256
巨人が今こんなんな理由の半分位は逆指名廃止やろし制度ってやっぱ大事やで
0327それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/20(土) 23:51:54.72ID:uMkoBOOl0
>>311
この発想がないんだよな
ライバルは他球団やなくて他のプロスポーツやエンタメなんだよ
0328それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/20(土) 23:51:56.43ID:1rd5hsET0
選手会が考えた結果があの糞みたいなルールの現役ドラフトやろ?
アレで満足してるのマジでアホみたいやで
野球しか出来ない脳味噌なのに余計なこと考えるなよ
0329それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/20(土) 23:51:56.87ID:Scf6tolma
>>307
まあそれはCランクだと競争激しくなったりするの見てもあるだろうがそんなに気にしてるかねえ
0330それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/20(土) 23:51:57.57ID:CEKRFU710
日ハムが岩瀬でひよるのがまずいよー
そこは取っとけや
0331それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/20(土) 23:52:13.57ID:MGzr8HS60
>>317
貧打戦見せられるくらいなら黒人軍団のが見たいわな
0332それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/20(土) 23:52:20.07ID:SV0ma+/Ma
巨人はファンに叩かれるけど選手にとってはめちゃんこありがたいんやろな

巨人おるから所属球団も金出そうってなるし出さなかったら巨人いけばええし
0333それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/20(土) 23:52:24.45ID:c2/wLacp0
アメスポ見習うのは結構やけどあれそもそも世界最高のリーグやから成立してる節あるからな
メジャーの下部組織みたいなNPBで何もかもパクって上手くいくとはあんま思わん
0334それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/20(土) 23:52:26.97ID:bY6TlVXK0
>>322
関係無いチームが損するのは確かにネックか
0335それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/20(土) 23:52:30.98ID:gnlHZEpf0
QOを1年3億にすればええやろ
外崎に3億払う覚悟があれば指名権をあげてもいい
0336それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/20(土) 23:52:35.21ID:wa11rDLA0
>>319
選手の意思に反してって言うけどそれトレードも同じじゃね?
0337それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/20(土) 23:52:35.42ID:i9LT20zn0
>>314
その方式で失敗したらガチでアカンくなるからな
サッカーがそれ
0338それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/20(土) 23:52:36.12ID:ODOjQgYU0
どうなんやろ
0339それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/20(土) 23:52:48.88ID:0nQEKZa10
>>297
そんな意見が公的に通ると思うのか
0340それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/20(土) 23:52:56.41ID:oIT3Hdr80
>>124
「誰が誰の為に改革しようとしてるのか」ってのはマジで重要な視点

なんG民はこれ抜け落ちてる奴多いけど、あくまで選手会が選手の為に改革しようとしてやっとることやからな
0341それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/20(土) 23:52:58.19ID:8V3rJUSQa
>>279
それは球団の意識の問題ちゃう?
即戦力で数字を計算出来る選手とただの金の卵を比較して卵選ぶなんて普通有り得へんやん
ドラフトに参加せんとファンが損した気分になってうるさいとかに付き合ったらあかんねん
0342それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/20(土) 23:52:59.87ID:B9S3RIZX0
日本のプロ野球の場合外国人選手の力も大きいし外国人の外国人枠の増減ってのも面白いんとちゃうか
FA獲得球団の外国人枠を獲得人数に応じて減らして取られた球団は増やすとか
0343それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/20(土) 23:53:03.77ID:7UOg99lf0
>>310
下限はともかく上限はメリットあるか?
0345それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/20(土) 23:53:21.43ID:Lmedrr9C0
>>306
実際MLBだと契約金の事前交渉して払えないところは指名拒否とかある
日本だとそこまでの例は聞いたことないな
0346それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/20(土) 23:53:47.08ID:peZUOdczd
>>339
こんなこと言ってるガイジやぞ
ガチ弱者に正論吐いても無駄や


145 それでも動く名無し[] 2022/08/20(土) 23:29:44.38 ID:anSku2kT0

>>106
そんなに金がほしいならじぶんで会社興して好きなだけ儲けろ
どんだけ金がほしいんや
そもそも最低年俸の500万ありゃ十分生活できるやろ
道具も支給されるし飯だって球場でただで食えるし治療費も負担させてるくせに
0347それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/20(土) 23:54:04.43ID:wa11rDLA0
>>329
丸とか浅村クラスなら気にしないやろけどねー
Bランクの下位みたいな選手は人的取られるくらいならええか…ってなると思うわ
0348それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/20(土) 23:54:13.34ID:AOaCffjE0
ドラフト指名権なら今よりは選手動くんかな
正直最近の選手動かなくてつまらんで
0349それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/20(土) 23:54:19.72ID:qywb014bM
流出するけど育成上手いチームが選手を育てる
生え抜きが地獄の金満球団はドラフトを捨ててFAで選手を取る
WIN-WINやね
0350それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/20(土) 23:54:20.62ID:pVY643oo0
>>288
中日スポーツのタイトルほぼそのままコピーしただけやぞ
0351それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/20(土) 23:54:27.15ID:c2/wLacp0
>>320
そもそも無い制度やからどっちもクソもないけど普通に考えたら譲渡元やろ
せやないと他のチームのドラフト順に影響するし
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況