X



選手会の『人的補償撤廃会議』が賛否 「ドラフト指名権の譲渡、贅沢税」などの代案が必要という声も

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/20(土) 23:02:42.84ID:pVY643oo0
選手会の『人的補償撤廃決議』が賛否呼ぶ 「ドラフト指名権の譲渡、贅沢税」などの代案が必要という声も
https://www.chunichi.co.jp/article/515082
0455それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/21(日) 00:06:53.02ID:HpBDVdIY0
>>437
いうて巨人核になる選手はドラフトで取ってるからな
むしろ4位以下は指名しなくていいんじゃねと思わなくはない
0456それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/21(日) 00:06:53.05ID:QmoYL8L30
Bランク末端あたりの中途半端なポジションのやつが行使しにくいってのはあるかもなあ
なんならABC廃止してA(補償あり)、B(補償なし)にもっとざっくり分けたほうが、そういう中途半端な層をまとめて保証なしにできてええのかもな
0457それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/21(日) 00:06:55.68ID:u/O/tLHE0
>>441
ごく一部だけが得してあとは損してる現状よりは
ごく一部だけが損してあとは得するMLB移籍禁止の方が全体の利益になるぞ
0459それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/21(日) 00:07:06.58ID:6sC7xeeh0
指名権譲渡とか馬鹿か
そんなもんどこもFA選手取らんわ
日本のドラフトは少数精鋭だから比重が違うわ
0460それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/21(日) 00:07:30.43ID:ZW4hAI65a
>>437
まあでも巨人もそうだと思うよ
自分たちが育成してない自覚なんてないでしょ
0461それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/21(日) 00:08:01.42ID:v9anaoBT0
Cランクドリームが狙えて寧ろ選手にとっていいと思うけどな
0462それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/21(日) 00:08:14.81ID:HpBDVdIY0
>>445
そんなん知らねえよ
お前が読解力ないから解説してあげただけで
それが正しいかどうかやりあう気はない
0463それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/21(日) 00:08:17.11ID:SG15RTnN0
>>451
それなら自動FAでええやろ
っていうと選手会が反発する堂々巡りや
0464それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/21(日) 00:08:27.99ID:vsEZtMwHM
>>436
戦力均衡に成功した結果観客動員壊滅してるんならそもそも均衡って嬉しいのか?って話よ
逆に動員が右肩上がりなら別にヤンカスが10連覇してようが問題あらへんのちゃうか
0465それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/21(日) 00:08:39.17ID:f95SVsiG0
もしFA権短縮したらどうせ出ていくんだし使い潰したろ🤗って考える監督とかも出てくるんやろか
0466それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/21(日) 00:09:04.98ID:ffyUn8xC0
>>463
自動FAは嫌なのに宣言しなくても評価聞けるようにしろって、自分で書いてて意味わからんわ
0467それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/21(日) 00:09:10.58ID:rsvjXYLg0
人的補償っていうほど戦力均衡になってるか?
ドラフト指名権の方がほしいやろ
0468それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/21(日) 00:09:11.71ID:GlvMylB90
普通に一位も指名権譲渡でええわ

メジャー見習え
完全ウェーバー制にして指名権譲渡で
0469それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/21(日) 00:09:16.03ID:WVD7QFfpa
正直人的言うほどあかんか?って思うわ
ドラフト指名譲渡とかになったほうがよっぽど痛いやろ
巨人とか内海長野みたいなベテランがぶっこ抜かれても最初は騒がれるけどすぐ風化しとるし無敵やん
0470それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/21(日) 00:09:35.44ID:S4v0avH00
>>459
メジャーは1200人とか指名するもんなぁ
0471それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/21(日) 00:09:37.69ID:FmOSh9NV0
>>463
自動FAをオーナー側が言うのは自由やし、選手会が拒むのも自由やからな
0472それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/21(日) 00:09:37.76ID:HpBDVdIY0
>>449
球団側が嫌がってFA獲得に消極的になってるってことで選手会側が問題視してるんや
0473それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/21(日) 00:09:38.90ID:ydqzQbaeM
ハムが放出祭と弱体化で観客ゴリゴリ減ってるの実演してくれてるからな
中日ファンはなんかおかしい
0474それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/21(日) 00:09:41.61ID:ViYCnkZ30
>>459
FA短くなれば獲り損ねたドラ1を早めに強奪も可能になる訳やし銭の有るところは育成はアウトソーシングと割り切ってもええとは思うけどな
0476それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/21(日) 00:10:04.27ID:nx/AVMpU0
>>456
そうしたところで結局AとBの境目はあるんだし特定の選手だけ割を食うのは変わらん
0477それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/21(日) 00:10:08.07ID:SnrKTKV40
>>467
そらそうよ
だからこの選手会の人的補償撤廃してくれって意見に代案でそれ出してくる奴はアホ
0478それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/21(日) 00:10:10.48ID:i9yemdG10
人的補償無しにして
金銭補償だけにすればええやん
FA選手の年俸x5年とかにして
0479それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/21(日) 00:10:11.24ID:BOg/FB0s0
>>459
じゃあ補償はどうしたらええんや
0481それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/21(日) 00:10:45.14ID:ffyUn8xC0
FA「宣言」なんだから宣言しないと球団に保有権があるのは当たり前だろ
選手会は何言っとるんや
0482それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/21(日) 00:10:47.92ID:x/VrVBzX0
>>453
じゃあもう自動FAやね
年数だけ長い選手は行先が無くなるリスクを負いましょうやな
それにFAが自動化されれば初めて現役ドラフトが意味を成してくる
0483それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/21(日) 00:11:00.24ID:eIY6HVMo0
>>465
実際アメリカの3A以下は特に教えません自分の才能で這い上がってくださいね~のハンバーガーリーグだから
上をアメリカに合わせたら下もアメリカ式になっていくやろな
0484それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/21(日) 00:11:16.26ID:aI7dQ4gGM
選手会に関わってる奴らって上澄みやろ
しがらみもなく好き放題移籍して条件上げたいに決まってるわな
0485それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/21(日) 00:11:18.28ID:zmX7L8L80
いま首位の西武やヤクルトが最後にFA選手取ったのって2014,15年だし
中長期的なスパンでその時いる選手を育てる方針なら人的補償のリスクがあって短期的なFA補強はそらやらんよな
0486それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/21(日) 00:11:28.90ID:ffyUn8xC0
でもMLBがロッタリー導入ってNPBのシステムのほうがここだけは優れてたってことだよな
誇らしいわ
0487それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/21(日) 00:11:41.48ID:ZW4hAI65a
>>454
それだけで言ってるんかね?
解せないのはじゃあ人的補償廃止してドラフト指名権譲渡にしたらFAにもう少し積極的になるか?結局戦力1人取られるようなもんやろ
何か他に理由はないの?
0488それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/21(日) 00:11:42.59ID:IcnHBSJT0
>>473
監督の能力も無い元スター選手を有難がってるんだからまともな訳がない
0489それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/21(日) 00:11:57.22ID:F28gUMqz0
金銭補償だけでいいだろ
出ていかれる魅力ない球団が悪いんだし
0490それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/21(日) 00:12:00.37ID:6sC7xeeh0
>>479
今まで通り人的でええやろ
補償なくせって言ってるの選手会だけやん
0491それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/21(日) 00:12:03.97ID:uIQWjiJB0
生え抜き云々とかいい加減やめろや
選手はNPBに所属してんねん
チームなんてどうだってええねん
もっと移籍があたりまえになれや
0492それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/21(日) 00:12:05.16ID:nx/AVMpU0
>>479
それこそ金じゃだめなん?
金銭補償今の3倍にしたらそれで解決すると思う
0493それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/21(日) 00:12:08.53ID:SgnAKEJQ0
>>467
戦力均衡どうこうは今回関係ないぞ
0494それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/21(日) 00:12:46.33ID:S4v0avH00
>>467
プロテクトが有る以上、バランサーとしての制度になってない
せやからFAされる選手を先にトレードしろっつってんのよ
球団の意志で球団の為の選手を獲得出来るんやから
0495それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/21(日) 00:12:49.34ID:/d+HRPuc0
>>459
ドラ1の指名権とかやなく4位5位くらいの指名権なら人的とそこまで当たり率変わらんやろ
いい選手の獲得の代わりに来年5位指名できないってなってもそこまで困らんやろうし
0496それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/21(日) 00:12:55.16ID:rnII5sAf0
選手会はNPBのことなんて考えとらんからな
外人なんて排除したいし
0497それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/21(日) 00:13:09.79ID:UzsRRwcQ0
>>491
本来はこれなんだよな
0498それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/21(日) 00:13:18.29ID:GlvMylB90
>>495
全球団納得するわけ無いやろ
そんなの
0499それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/21(日) 00:13:18.54ID:HpBDVdIY0
>>487
選手会はドラフト指名権譲渡なんて代替案出してないぞ
ネットでファンが勝手に言ってるだけ
0500それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/21(日) 00:13:19.86ID:SnrKTKV40
>>487
まずそのドラフト指名権譲渡にしたら〜が選手会側全く言ってない話やからな
そんなもん消極的になるに決まってるやん
だからまず出してくる事自体が意味不明
0501それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/21(日) 00:13:23.54ID:u/O/tLHE0
選手会がグダグダ言うから野球人気落ちるんだよ
選手会は黙って良心的な経営していただいてるオーナーに従ってればええわ
0504それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/21(日) 00:13:40.77ID:eIY6HVMo0
>>472
嫌がる理由が「選手獲られたくない」ならドラフト指名権も譲渡したくないやろ
下位指名権なら許容されるかもしれんがその場合はSB式の本指名少なく育成大量パターンが増えるやろな
0505それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/21(日) 00:13:49.25ID:WTodUznr0
>>402
赤字でも税金で補填できるからねーいいよねーサッカーは特別扱いでー
0506それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/21(日) 00:13:54.28ID:/45Md8030
MLBはとんでもない格差社会だからそりゃあ調整しないときつい
アメリカっていう国の社会を反映してるわ
https://i.imgur.com/S51J7DX.jpg
0507それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/21(日) 00:13:55.71ID:jSC7biMp0
そもそも人的補償にビビりすぎだろ
0508それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/21(日) 00:14:03.06ID:gJv9csL/0
そんな荒れるような話題かねこれ…
なんの問題があるだよw
0509それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/21(日) 00:14:03.76ID:BOg/FB0s0
>>492
年俸の240%か
4億の選手なら補償で9.6億か
0510それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/21(日) 00:14:23.02ID:NbFLo0+a0
>>448
今更だけど観客動員の多い10チームくらいでリーグを固定しろよ
地元の弱小J3なんてみたくもないわ
0511それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/21(日) 00:14:46.00ID:swUU+2r3M
結局枠あけなあかんからプロレクト漏れるようなのはクビになって自分たちのクビ絞めてるように見えるけど
0512それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/21(日) 00:15:04.05ID:qVLjDN4Y0
ほんじゃあタンバリングをもっと規制しろ
陰毛球団をのさばらすな
0514それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/21(日) 00:15:23.81ID:tki4Y/SX0
これとはちょっと違うがよくBクラスの選手が獲得されにくい原因に人的補償があるからってあるがプロテクト漏れとかほぼろくなのおらんくね?って思ってしまう
0515それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/21(日) 00:15:25.83ID:UzsRRwcQ0
>>506
これ人口もあるけど下の方は他競技に持ってかれてんだよな
0516それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/21(日) 00:15:28.34ID:ZW4hAI65a
てかAランクだけ今まで通りの人的補償ありにしてBランクは欲しかったら育成選手誰かとれるとかはあかんかな
育成にしてプロテクト対象から外したり枠空けようとするのワイはなんか嫌いやし
0517それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/21(日) 00:15:40.82ID:uIQWjiJB0
>>479
補償なんて無しや
FA権を得たら自動で強制FAや
毎年誰かしらがFAになって毎年誰かをFAで取んねん
0518それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/21(日) 00:16:11.23ID:BOg/FB0s0
>>517
それはそれで選手会が反発するんやろ?
0519それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/21(日) 00:16:18.48ID:6/8vgvrn0
何でもありにすればええやん面倒臭い
くだらねえ制度で雁字搦めにして何が面白いん
0520それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/21(日) 00:16:29.17ID:S4v0avH00
>>506
それでもメジャーは選手が流動的だから
弱小チームが一気に強くなれる可能性もあるのよな
高年俸のチームの顔でプロスペクト3人ぐらい引っ張って来るとか普通やし
0521それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/21(日) 00:16:33.39ID:HpBDVdIY0
>>514
金銭もあるし以外に枠きついぞ
ベテラン多いところは特にやっかい
0522それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/21(日) 00:16:33.74ID:WVD7QFfpa
>>504
本指名で他球団にどんどん取られる訳やし言うほどほな育成メインにするやで~ってなるか?
0523それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/21(日) 00:16:45.36ID:SnrKTKV40
人的補償全撤廃とかはまぁ無茶振りやから妥協点はBランクFAの条件調整とかになるやろ
0524それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/21(日) 00:16:58.85ID:laiilN890
金満球団以外存在してはならない
0525それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/21(日) 00:17:02.00ID:/d+HRPuc0
>>486
極端なタンキング進みすぎて100敗しても当たり前みたいな状態になってるしな
流石にそんな奴ら優遇しまくるのはちょっとってなるわ
0526それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/21(日) 00:17:07.31ID:ZW4hAI65a
>>499
>>500
ああ分かった
すまんな
0527それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/21(日) 00:17:10.72ID:eIY6HVMo0
>>516
育成ほとんどやってないチームあるからダメです
0529それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/21(日) 00:17:30.42ID:u/O/tLHE0
1980年 NPB平均年俸602万円 視聴率30%
2022年 NPB平均年俸4791万円 視聴率5%

NPBの広告価値なんて年々無くなってるのにオーナーの良心で年俸は8倍だぞ
選手会はぐちぐち文句言うな
0530それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/21(日) 00:17:35.39ID:ViYCnkZ30
FAよりもう育成選手無しでは二軍戦回らん状況鑑みて支配下枠増やせとか言い出さんのか
0531それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/21(日) 00:17:42.97ID:tki4Y/SX0
>>521
ベテランもなぁ…
馬原外してた便器は正直普通やと思うわ
岩瀬式プロテクト発動した中日はゴミやが
0532それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/21(日) 00:17:49.58ID:JxXGQbSe0
>>131
プロだからこそ均衡が必要だろ
0533それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/21(日) 00:17:52.58ID:jSC7biMp0
>>529
はいはい笑
0534それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/21(日) 00:18:04.35ID:BOg/FB0s0
>>530
二軍は支配下枠関係ないやろ
0535それでも動く名無し アドセンスクリックお願いします
垢版 |
2022/08/21(日) 00:18:06.57ID:JNKLZqYy0
金銭保障だけにするなら外国人6人制にしてFA取ったらAなら二年、Bなら1年枠が1枠減るとかええんちゃいますかね
他球団は損しないし弱い球団は外国人補強でなんとか優勝も狙える
選手会としても願ったりやろ😙
0536それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/21(日) 00:18:11.52ID:mGHp3J3Pd
FA制限無しにして有望選手来たら
その球団に元からいる若手とか中堅が割くわね?
登録人数も決まってるし
最底辺がクビ切られるのはええって考えなんかな
0537それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/21(日) 00:18:13.77ID:ZW4hAI65a
>>527
そら数にかなり差はあるけど全球団いるやん
0538それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/21(日) 00:18:14.67ID:6Ri8EOXh0
最近の選手会はあまり賛同しにくいんやけど、これは自分自身の年齢や立場が変わったからかな?
それとも古田敦也、宮本慎也、新井貴浩あたりが会長の時代とは違うんかな?
0539それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/21(日) 00:18:24.38ID:eIY6HVMo0
>>522
現にやってるチームあってボチボチ成功してるんだからそれで堂々とFA補償の抜け穴突けるならやるだろ
0540それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/21(日) 00:18:31.93ID:GIN2YJRO0
あっちの贅沢税の基準ってどうやって決めてんの?
0541それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/21(日) 00:18:46.37ID:ffyUn8xC0
>>525
勝つことを目的としてないチームが負け数争ってるのほんまアカンわ
元オリックスのペタンコートとかサヨナラ打ったらマリナーズファンからめちゃくちゃ叩かれたけど全然健全ちゃうやろ
0542それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/21(日) 00:19:09.05ID:CFYPknov0
まず育成制度廃止して枠100人にしろ
0543それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/21(日) 00:19:09.87ID:t36G6rZZM
30球団あるMLBが人的補償としてやりとりしてる30+@位指名と60+@位指名って12球団制の日本で言うたら3巡目5巡目相当ってことやろ?割とゴミやな
0544それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/21(日) 00:19:13.07ID:x/VrVBzX0
>>530
ソフトバンクなんかは支配下人数増やせ派らしいけどな
まあ選手会の連中は競争相手の若手が増えるのには反対やろな
0545それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/21(日) 00:19:17.01ID:UzsRRwcQ0
エージェントって今もまだ禁止?
0546それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/21(日) 00:19:43.87ID:3jzsKbvP0
NPBに贅沢税なんて導入したら無茶苦茶なるで
0547それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/21(日) 00:19:58.15ID:/d+HRPuc0
>>534
育成選手は5人までしか出られないんで支配下に怪我人とか出まくると困るよ
0548それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/21(日) 00:20:17.22ID:S4v0avH00
>>538
労働組合と一緒なんだから自分達の利益だけを考えて良い
それが選手会
0549それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/21(日) 00:20:18.31ID:ykj7P+H2p
>>541
でも上位プロスペクトの価値は将来的なトレードチップとしてかなり有効やからね
0550それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/21(日) 00:20:23.52ID:WVD7QFfpa
>>530
球団増やせよりは支配下増やせのほうが現実的やけど一軍の枠決まってるしあんま意味ないんかね
0551それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/21(日) 00:20:26.50ID:eIY6HVMo0
>>535
戦力編成に与える影響が大きすぎて逆にFA減るやろ
0552それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/21(日) 00:20:28.49ID:rrmZCN4IM
>>378
ほんこれ
0553それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/21(日) 00:20:57.98ID:u/O/tLHE0
>>545
フリーマンの件考えれば代理人なんていらなくて当然、野球に思い入れもない銭ゲバなんて必要ない
0554それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/21(日) 00:21:00.99ID:ZW4hAI65a
>>514
そんなことはないと思う
だって65とか分の28にまで絞るんやで
結構大変なときはあるよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況