選手会の『人的補償撤廃会議』が賛否 「ドラフト指名権の譲渡、贅沢税」などの代案が必要という声も

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/20(土) 23:02:42.84ID:pVY643oo0
選手会の『人的補償撤廃決議』が賛否呼ぶ 「ドラフト指名権の譲渡、贅沢税」などの代案が必要という声も
https://www.chunichi.co.jp/article/515082
0546それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/21(日) 00:19:43.87ID:3jzsKbvP0
NPBに贅沢税なんて導入したら無茶苦茶なるで
0547それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/21(日) 00:19:58.15ID:/d+HRPuc0
>>534
育成選手は5人までしか出られないんで支配下に怪我人とか出まくると困るよ
0548それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/21(日) 00:20:17.22ID:S4v0avH00
>>538
労働組合と一緒なんだから自分達の利益だけを考えて良い
それが選手会
0549それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/21(日) 00:20:18.31ID:ykj7P+H2p
>>541
でも上位プロスペクトの価値は将来的なトレードチップとしてかなり有効やからね
0550それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/21(日) 00:20:23.52ID:WVD7QFfpa
>>530
球団増やせよりは支配下増やせのほうが現実的やけど一軍の枠決まってるしあんま意味ないんかね
0551それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/21(日) 00:20:26.50ID:eIY6HVMo0
>>535
戦力編成に与える影響が大きすぎて逆にFA減るやろ
0552それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/21(日) 00:20:28.49ID:rrmZCN4IM
>>378
ほんこれ
0553それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/21(日) 00:20:57.98ID:u/O/tLHE0
>>545
フリーマンの件考えれば代理人なんていらなくて当然、野球に思い入れもない銭ゲバなんて必要ない
0554それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/21(日) 00:21:00.99ID:ZW4hAI65a
>>514
そんなことはないと思う
だって65とか分の28にまで絞るんやで
結構大変なときはあるよ
0555それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/21(日) 00:21:02.16ID:HpBDVdIY0
>>531
そういう感覚の人もおるけどショック受けるファンもおるからな
前者の感情はプラマイゼロくらいで後者の感情は大きくマイナスやから興行的にどうなのって判断になる
0556それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/21(日) 00:21:04.84ID:JxXGQbSe0
Aランク→2位指名譲渡
Bランク→3位指名譲渡
で重複防ぐために、同一球団から同じランクの選手を2人以上引き抜くの禁止
あと奇数順位の逆ウェーバー廃止と、各球団は必ず毎年3人以上指名しなければならないようにする

これで完璧やろ
0557それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/21(日) 00:21:31.14ID:/B3+doEl0
ドラフト指名権にするのはええと思うわ
0558それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/21(日) 00:21:43.16ID:u/O/tLHE0
>>548
自分達の利益優先した結果人気どんどん落としたのがMLBだけどな
0559それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/21(日) 00:21:43.31ID:jr50axzp0
コロナでチーム編成苦しくなるんやから
まずは支配下枠を増やすことから始めろや
0561それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/21(日) 00:21:53.54ID:uIQWjiJB0
どんなチームに所属してても村上は村上やねん
「ヤクルトの村上」でしかアピールできひんかったら価値ないねん
問題児が移籍させられるって構図も論外や
移籍してなんぼ
稼ぎたかったら移籍せえってなるのが妥当や
0562それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/21(日) 00:21:57.30ID:FmOSh9NV0
>>492
ええなー
丸の放出とか完全にゲームチェンジャーだったし
球団は引き止める金も出さんしな
0563それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/21(日) 00:22:11.87ID:+vu9vgZMa
選手の権利や!ってのはその通りやけど
結果1強みたいなことになったら結局選手の待遇にはね返ってきそうよな
0564それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/21(日) 00:22:13.29ID:ffyUn8xC0
>>549
マイナーの有望選手でスター選手と交換するのって日本だと議論呼びそう
0565それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/21(日) 00:22:39.80ID:6/8vgvrn0
>>403
BALは再建終了
MIAは投手は整備されつつある
DETはFA選手迎え入れてコンテンダーになろうとして失敗
MLBのこと言うならちゃんと情報アップデートしような
0566それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/21(日) 00:22:40.30ID:y/jWr5G9M
>>184
"折返しウェーバー"を導入してるNPBはMLBの"先"を行ってたんやね
0567それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/21(日) 00:23:01.23ID:HzUl5MRZ0
>>547
それって相手球団に了解取ればOKなんちゃうかった?
0568それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/21(日) 00:23:07.92ID:aI7dQ4gGM
>>548
それはわかるけどこのコロナ禍で経営厳しいであろう年にそれ言う?ってなるわ
0569それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/21(日) 00:23:29.10ID:u/O/tLHE0
>>563
MLBは今跳ね返ってるきている
NBAは年5000万ドル以上の契約ガンガン生まれてるのに
MLBは未だに3000万ドルが上限
0570それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/21(日) 00:23:29.91ID:S4v0avH00
>>559
確かにコロナ中は支配下枠増やすのは賛成だわ
0571それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/21(日) 00:23:34.40ID:S4YmIFSl0
>>542
それ飼い殺しが増えるだけやから悪手やろ
0572それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/21(日) 00:23:43.52ID:yBXhZPsIa
MLBもだけど選手会ってここ最近権利の主張ばっかしすぎて自分等の首絞めはじめてるような感じある
0573それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/21(日) 00:24:12.17ID:Oehqq/JhH
金銭補償だけにして額を増やせば終わりや
どうせ金満球団しかFA市場参入しないんやし金なら流動性あって何にでも回せるわけやし
0574それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/21(日) 00:24:23.62ID:x/VrVBzX0
外国人枠の増減でええやろ
FAで1人以上2人まで獲ったら外国人枠を1つ減らす2人以上なら2つ減らす
取られた球団は1つ増やせる
結構痛いで
0575それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/21(日) 00:24:24.64ID:ZW4hAI65a
>>544
正直別に試しに支配下75人とか増やしてみてもいい気がするけどね
だってホークスや巨人みたいに大量に育成いても成果はまちまちなわけやし、もうこれだけ育成増えたしやってみればいい
0576それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/21(日) 00:24:30.10ID:WVD7QFfpa
>>571
そうなったら現役ドラフトが生きてくるんやないの
0577それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/21(日) 00:24:41.40ID:GlvMylB90
>>556
ないな
取られる球団は1位指名譲渡以外譲らないわ
0579それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/21(日) 00:24:53.43ID:gU1TqXNwM
NPBってオーナー会議の権限強すぎよね
本来コミッショナーが強権持ってるはずなのに事実上オーナー会議の犬やし
0580それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/21(日) 00:24:58.23ID:S4v0avH00
>>568
主張して丸々受け入れられる訳無いんだから
別にいいんだよ言うだけ言っても
最終的に折衷案になるのはお互い折込済みなんだから
0582それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/21(日) 00:25:11.15ID:BOg/FB0s0
>>576
生きるような制度になってないやろ…
0583それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/21(日) 00:25:14.94ID:ykj7P+H2p
>>564
NPBって結局トレードも基本厄介払いやしもうルールの根底が根っこから違うんよね
0584それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/21(日) 00:25:22.64ID:HpBDVdIY0
>>574
そもそもたいして痛くないのしてくれってのが選手会の主張なんやが
0585それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/21(日) 00:25:34.35ID:QDCz3QNs0
育成枠いらないのは確かにそうだわ
意味ねえもん
0586それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/21(日) 00:25:48.44ID:y/jWr5G9M
>>567
外国人来日不可とかコロナとか特例で枠増やすことがてきる制度は作られたけど両者合意程度で簡単に許されるほどは緩くされてへんね
0587それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/21(日) 00:25:55.44ID:UzsRRwcQ0
>>579
一番の問題はこれなんよ
0588それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/21(日) 00:25:57.01ID:WVD7QFfpa
>>582
もちろん今はあれやけど100人になったらちゃんと考えるやろ
死活問題なんやから選手会も目の色変えるで
0589それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/21(日) 00:26:01.52ID:S4YmIFSl0
>>576
育成が問題だと思ってるなら
育成選手の保有権を無くせば良いだけやろ
0590それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/21(日) 00:26:07.89ID:QRiE0dF+0
>>572
選手会っていうより野球自体が時代にあってない平気で4時間とかやるなよ
せめて高校野球みたいに1時間半から2時間で終われ
契約というより投手優遇しすぎやねんさっさと投げろや
0591それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/21(日) 00:26:26.53ID:D89yXcvR0
指名権でいいやろ
人的補償は今いる選手の去就を左右するから余計にFAへの抵抗感があるんやろ
0592それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/21(日) 00:26:44.87ID:u/O/tLHE0
NPBはトレードで出したら大学から出禁にされるリスクあるからな馬原とかそうだし
0593それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/21(日) 00:26:46.71ID:rnII5sAf0
有望選手なんてつかわれるからな
飼い殺しなんてほとんどおらん
0594それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/21(日) 00:27:12.89ID:BOg/FB0s0
>>588
だって選手会のメンバーって現役ドラフト関係ない奴らやん
真面目にやるわけないわ
0595それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/21(日) 00:27:29.46ID:V6Er+MqB0
ドラフト指名権の譲渡って何で渋られんだろ
アメリカじゃ普通なのに
0596それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/21(日) 00:27:31.50ID:yBXhZPsIa
>>581
これだな、MLB見てればわかるけどこれで問題なくシーズン送ってるからな
0597それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/21(日) 00:27:32.87ID:ffyUn8xC0
>>592
よく言われるけど1大学にそんなことできるかね
学生の人生かかってるわけやし
0598それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/21(日) 00:27:34.04ID:ydqzQbaeM
>>590
そんな時間短いと平日なんか特に客もこなくなるで
0599それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/21(日) 00:27:35.61ID:ZW4hAI65a
>>579
あんなんコミッショナーとか会議にいて話聞いてるだけみたいなもんだわな
ほぼお飾り
0600それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/21(日) 00:27:37.42ID:S4YmIFSl0
NFLも育成枠有るけど引き抜きは自由だからね
他球団に取られたくない奴は金を積んで引き止める
0601それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/21(日) 00:27:44.38ID:QRiE0dF+0
>>579
だって政府とのパイプづくりだけのための天下り再就職やしコミッショナーもそんな仕事したくないよ
0602それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/21(日) 00:27:53.76ID:eIY6HVMo0
>>574
結構痛いどころじゃなくてFA獲得により消極的になるほど痛すぎる
優良外人で枠フルに活用してる球団は実質戦力プラマイゼロやんそれ
外人一人飼い殺しor他球団に放出で実質マイナスまである
0603それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/21(日) 00:28:15.42ID:ydYm4ttXr
>>595
金持ち球団がただ不利になるだけの案なんざ通らんわ
オーナー会議で決めるのに
0604それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/21(日) 00:28:18.82ID:ffyUn8xC0
>>596
ほんまクソやわ
無症状で隔離しまくってるから2軍戦とか全然できてない
0605それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/21(日) 00:28:23.60ID:y/jWr5G9M
>>596
割と木下の死の影響小さくなさそう
まだ現役死おらんやろ?mlbは
0606それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/21(日) 00:28:37.05ID:Ih9adM9J0
金がないからFAされるんだし補償はデカめの金銭でええやろ
0607それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/21(日) 00:28:54.84ID:u/O/tLHE0
>>597
できるよ
格式が
大学野球>>>>>>プロ野球
だから
ここを知らない野球ファンが最近多過ぎる
0608それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/21(日) 00:29:08.06ID:HpBDVdIY0
選手会長とかもうちょい微妙な選手にできんのかな
中日ヤクの森岡とか
会長かは置いておいて白濱とかそういう感じのやつ
0610それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/21(日) 00:29:29.84ID:tki4Y/SX0
>>607
6大だけじゃなくて?
0611それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/21(日) 00:29:30.35ID:aI7dQ4gGM
現役ドラフトは絶対揉めるから一年目は楽しみにしてる
数年でなかったことになるやつ
0612それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/21(日) 00:29:40.03ID:IbPqikIl0
NPB、他球団、全野球ファンの総意としては「西武は使える選手を全部放出してチーム解散して死ね」ってことだろ?
異常な憎しみを毎日毎日感じるで
0613それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/21(日) 00:29:40.85ID:ffyUn8xC0
>>607
六大学ならともかく九州共立大学やぞ
ホークス断って何のメリットがあんねん
0615それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/21(日) 00:29:52.12ID:/d+HRPuc0
二軍試合数
05年 イ096試合 ウ088試合
10年 イ108試合 ウ104試合
21年 イ116試合 ウ111試合
試合数増えてるのに同じ選手数で回そうとするから毎年のように打撃投手やらブルペン捕手が育成契約で試合に出るような球団が出てくる
さっさと支配下増やしたらええのに
0616それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/21(日) 00:29:56.07ID:/45Md8030
>>590
高校野球も普通に2時間半とか3時間位かかる試合結構出てきているし真面目にやるとどうしても長くなるのは仕方の無いところはある
プロだとイベントも入って余計に長くなるし
0617それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/21(日) 00:29:58.81ID:/d+HRPucM
MLBのQOでさえ1位の指名権失わないのにメジャーを見習って1位とか言ってるやつはガイジかな
0618それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/21(日) 00:30:01.02ID:yBXhZPsIa
>>605
木下はワクチンちゃうの?
0619それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/21(日) 00:30:06.39ID:ydYm4ttXr
金銭補償を元の契約年俸の3倍とかにしたら全部解決するだろ
0620それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/21(日) 00:30:12.60ID:ZW4hAI65a
100人支配下は一気に増やしすぎだが支配下75人くらいならやれたでしょ
コロナ禍で選手足らなくて大変になることがあるわけだしやったらよかったのに
0621それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/21(日) 00:30:12.63ID:WVD7QFfpa
>>590
イニング間ダッシュとかテンポ良く投げること厳しく義務化すれば早くなりそうやがビールとか売れる量減るやろし微妙なんかね
0622それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/21(日) 00:30:25.00ID:kJIoMDHcp
>>562
一応16億出してるのに金全く出さなかったみたいな論調謎やわ
いや安いけども
0623それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/21(日) 00:30:27.18ID:A/bqPCxf0
2億以上  Aランク=ドラフト2位
1億~2億 Bランク=ドラフト3位
1億未満  Cランク=補償無し


これでどうや?
0624それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/21(日) 00:31:14.94ID:jr50axzp0
選手会の案って余計FA移籍が減る方向なの分かってないんかな
今でさえ人的あるから手を挙げない球団もあるのに
0625それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/21(日) 00:31:16.68ID:FmOSh9NV0
>>609
まぁ確かにな
でも放出翌年は明らかにアレで順位決まった感あるわ
0626それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/21(日) 00:31:26.32ID:GlvMylB90
>>623
年俸の査定なんて球団ごとに違うし話にならん
0627それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/21(日) 00:31:32.61ID:0BUXYb7ya
>>615
まず育成5人縛りは要らんな
0628それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/21(日) 00:31:33.33ID:HpBDVdIY0
>>616
高校野球ここ数年でかまり長くなったよな
8時開始にしたのにナイター当たり前になってきてる
0629それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/21(日) 00:31:42.65ID:ffyUn8xC0
>>614
無症状で消えるの勘弁してほしいわ
ウエスタンの2軍戦とか全然できてない
0630それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/21(日) 00:31:59.37ID:eIY6HVMo0
>>616
選手がお遊びでプレーしてるオールスターは逆に試合時間短くなるの笑うわ
0631それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/21(日) 00:32:00.95ID:y/jWr5G9M
>>623
球団数の差考慮せんとアカンよせいぜい>>543
0632それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/21(日) 00:32:50.01ID:u8fAy9Vbd
ドラフトで獲ったやつを碌に育成する気もなく他所から完成された選手ばっかりかき集めてんだからドラフト指名権ぐらい寄越せや
どうせ育てる気もないんだし痛くも痒くもないやろ
0633それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/21(日) 00:33:06.56ID:HpBDVdIY0
>>624
選手会の案って何?
0634それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/21(日) 00:33:11.93ID:x/VrVBzX0
>>628
くそ暑いから選手の体調の為に水分補給なんかのイニングインターバルを設けてるからな
0635それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/21(日) 00:33:17.19ID:9rE0tjD2p
>>595
30巡40巡するような世界とじゃ指名権の価値も全く違うやろ
0636それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/21(日) 00:33:21.23ID:YzjIXzbw0
まーた虚カスがルール変えようとしてんのか
くたばれや
0637それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/21(日) 00:33:34.32ID:ZW4hAI65a
育成増えまくってるし支配下増やしてみようってムードにならないのはマジで謎やな
別に支配下枠使いきらなくてもペナルティないし早くやれよ
0638それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/21(日) 00:33:42.20ID:Dbgw8i9s0
巨人ファンやけどFAした選手+指名権がもらえるってことでええんか?
移籍が活発になりそうでええやん
0639それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/21(日) 00:33:53.40ID:FmOSh9NV0
>>632
言うて巨人で活躍してるのって生え抜きの割合の方が高くね?
FA成功例の方が少ない
0641それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/21(日) 00:34:27.00ID:tki4Y/SX0
>>634
京セラでやろう
0642それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/21(日) 00:34:27.90ID:ViYCnkZ30
流出阻止で選手に引退後含め厚遇とかで恩恵は多くなったから宣言が減る傾向やろうに動かんならそれはそれで問題は無いとは思うんやけどな
0643それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/21(日) 00:34:43.07ID:eIY6HVMo0
>>638
伝説の92かな
0644それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/21(日) 00:34:45.51ID:n7EGLKZr0
人的は置いといて
金銭安すぎやろ
移籍球団の年俸分払えや
0645それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/21(日) 00:34:57.77ID:S4YmIFSl0
>>637
金持ちが選手を囲い込むのが容易になるだけやろアホ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況