X



選手会の『人的補償撤廃会議』が賛否 「ドラフト指名権の譲渡、贅沢税」などの代案が必要という声も

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/20(土) 23:02:42.84ID:pVY643oo0
選手会の『人的補償撤廃決議』が賛否呼ぶ 「ドラフト指名権の譲渡、贅沢税」などの代案が必要という声も
https://www.chunichi.co.jp/article/515082
0069それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/20(土) 23:17:17.11ID:vemdCsTRr
最近安定思考増えたからFA移籍すんのも2年に1人とかになるんじゃね?
0070それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/20(土) 23:17:19.83ID:FPWtABQZ0
npb基本長期契約ないから、FAで移籍することにあんまりメリットないよな選手にも
今ある長期契約も山田、柳田とフランチャイズプレイヤーやし
0071それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/20(土) 23:17:23.96ID:QXCDAAKba
サッカーとかだと弱いチームは2部降格するだけで自由競争は維持されるけど、野球みたいな降格のないアメリカンスポーツはルールで力を均衡化しないと貧乏球団は永遠に弱小チームのままになってしまうからな
TBS時代の横浜みたいに
0072それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/20(土) 23:17:35.52ID:7bpHjn1w0
FAせずに生え抜きスターのまま引退して仕事貰う方がええと判断してる選手もおるやろな
FAしたら古巣と絶対縁切れる訳でもないけど
0073それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/20(土) 23:17:36.79ID:937KxUH30
>>65
>>66
育成落とした翌年に支配下なんて他もやってるという話からなぜここまで勝手に話を飛躍させて煽ってしまうのか…
早く他はやってない証拠持って来なよ
0074それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/20(土) 23:17:41.97ID:mTHOFVwS0
とりあえず戦力均衡ラウンド入れようや
0075それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/20(土) 23:17:59.91ID:J7qzyyCU0
別に補償無しならサラリーキャップは当然セットやけど選手会はそこまで考えてるか?
0076それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/20(土) 23:18:04.59ID:XpP9XHi20
戦力均衡の為の人的なんて機能してないし別に廃止でええやん
0078それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/20(土) 23:18:14.65ID:0GAAzAMI0
>>68
外人って過大評価されやすいけど大概守備とか下手でWARしょぼかったりするし
0079それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/20(土) 23:18:23.42ID:1EsxbYOd0
>>58
金くれるなら別にええやろ評価されとるし
野球選手なんて長くて20年ぐらいやしFA時にコーチ手形くれたりするなら第二の人生に役立つやろ
0080それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/20(土) 23:18:36.48ID:3FOaBZ+Mr
育成プロテクトとか言われてるけど落ちた時点でフリーだし支配下のオファー出せばいいんじゃね?
0081それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/20(土) 23:18:43.08ID:OBzpoPcJ0
人的補償に文句言ってるけど
小野みたいにプロテクト外からオールスター出た奴もいるんやし悪くないやろ
0082それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/20(土) 23:18:56.68ID:71FfOgZca
>>73
君はインターネットでカタカタやってるだけだから一生その一で満足してなさいw
0083それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/20(土) 23:18:58.68ID:QXCDAAKba
人的補償を無くすなら代わりにドラフトは完全ウェーバー制にしてくれ
でないとパワーバランスが完全崩壊する
0084それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/20(土) 23:19:12.91ID:0GAAzAMI0
>>73
翌年と直後をすり替えて草
0085それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/20(土) 23:19:25.43ID:SJ5r8SqN0
虚カスみたいに人的なくせ!代わりは無し!みたいなのじゃなくてドラフト指名権譲渡でええねんな
そもそも育成出来なくてFA取るんだからドラフト指名権くらい譲れやって話
0086それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/20(土) 23:19:44.70ID:0VabY3/b0
>>18
ロッテの田村はまだ若いし2人目の捕手としては実績的には充分
しかしこのところの怪我がちなところを考えたらレギュラーとしてどうしても欲しいというレベルではない
人的補償無ければ争奪戦だがあったらオファーなしじゃね
0087それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/20(土) 23:20:06.79ID:0GAAzAMI0
>>85
結局巨人があれもこれもと強欲に要求するから何も進まないんだよなぁ
0088それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/20(土) 23:20:10.40ID:QXCDAAKba
>>76
人的補償が発生するから獲得に動かないケースもあるし、ある程度の抑止力にはなってる
選手からすれば移籍の機会を奪われてることになるけどね
0089それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/20(土) 23:20:20.56ID:gTnjSqfw0
贅沢税はいなくなったチームになんのメリットもねえな
普通にドラフト権譲渡やろ
0091それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/20(土) 23:20:37.83ID:uMkoBOOl0
NFLはドラフト指名権の譲渡やなくて追加をやってるね
0092それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/20(土) 23:21:14.63ID:SV0ma+/Ma
>>78
それでも大砲とかローテぶっこ抜きは効果でかいやろ
岡林最強論者か?
0093それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/20(土) 23:21:19.81ID:31+HLyrG0
ドラフト権は譲渡やなくて追加にしたら、そしたらFA取るのに損がないから全チーム心置きなく取れるで
0094それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/20(土) 23:21:23.85ID:937KxUH30
>>84
いや翌年に契約した高木の事例を持ち出したのはお前やんw
0095それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/20(土) 23:21:32.13ID:CLbom1ADr
吉住晴斗
甲斐野央
佐藤直樹
井上朋也
風間球打

指名権?どうぞどうぞ😁
0096それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/20(土) 23:22:05.49ID:0GAAzAMI0
>>80
囲い込みしてるのが問題なんやろ
育成交渉の時期も戦力外発表の時期と分けるべきやな
0097それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/20(土) 23:22:10.01ID:25N0A2t20
>>93
ドラフト11位追加してもいらんやろ
0098それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/20(土) 23:22:15.80ID:UvK5zNNM0
選手は金もらえりゃいいからな
金ださない球団は悪という考え方
0099それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/20(土) 23:22:24.73ID:FPWtABQZ0
>>93
Aラン 抜かれたチームのドラ1追加
Bラン 抜かれたチームのドラ2追加
Cラン 抜かれたチームのドラ3追加

これならええな
0101それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/20(土) 23:22:37.75ID:0GAAzAMI0
>>92
WARをそのまま信じてるだけだよ
0102それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/20(土) 23:23:06.86ID:OpJi0OLO0
普通にAランクとドラ1指名権みたいAランクの方が貴重やしそんでもええわ
球団がファンの博打欲に迎合しよう言うスタンスがまずあかんのや
0103それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/20(土) 23:23:20.19ID:wMc6QZAS0
ジャップに難しいルールは無理
0104それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/20(土) 23:23:35.60ID:SxfcSGyia
ドラフト指名権の譲渡ならタンキングできて今頃西武は黄金期作ってるはずなんよなー
0105それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/20(土) 23:24:00.47ID:0GAAzAMI0
>>94
それ俺じゃないけど
虚カス頭大丈夫?
0106それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/20(土) 23:24:03.92ID:VhV3VMdrH
そもそも選手会が選手の権利を守るためにやろうとしてる改革なんやから戦力均衡なんてどうでもええねん
なんで戦力均衡なんていうクソほどどうでもいいことのために選手が年俸上げるチャンス制限されなアカンねん
0107それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/20(土) 23:24:33.54ID:31+HLyrG0
>>100
損しないようにFAで補強するようになれば、移籍する選手の選択肢増えるし悪くないと思うけど
0108それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/20(土) 23:24:43.63ID:pVY643oo0
>>102
1位はあかんわ
1位入札は12球団でやらんと面白くない
0109それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/20(土) 23:24:46.57ID:i9LT20zn0
今の年数ならFAなんてコスパ悪い補強なんやから撤廃でええやろ
0110それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/20(土) 23:24:47.84ID:937KxUH30
>>105
すまん、お前じゃなくてお前らやったわ
で、他がやってない証拠は?
0111それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/20(土) 23:24:50.09ID:DZIgh2mh0
代案ありならええやろ
0112それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/20(土) 23:24:57.37ID:2dvIt1rj0
ドラフトも完全ウェーバー制もな
0113それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/20(土) 23:25:07.83ID:Itwpfpqr0
結局FAしにくい環境になったら選手の権利を奪うことになって本末転倒やで
ドラフトで不人気球団や地方球団弱小球団に選ばれたら抜け出すことすら困難になってまう
0114それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/20(土) 23:25:09.44ID:937KxUH30
てかなんGに一人称オレの奴いるんだな
0115それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/20(土) 23:25:12.27ID:lcaIxiux0
贅沢税ってNPBに支払われるんだろ
選手取られた球団には何もメリットは無いよな
0116それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/20(土) 23:25:17.45ID:haodhelyd
人的が戦力均衡になると思ってんのも大概頭悪いよな
嫌がらせにしかなってないじゃん
0117それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/20(土) 23:25:35.94ID:0GAAzAMI0
>>110
そういうのは悪魔の証明になるからやってるって主張するほうが証拠を提示するんだけど
虚カスってどこまでもガイジなんやな
0118それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/20(土) 23:25:53.25ID:TTgQCNDw0
中日スポーツがソースだとタダの僻みになるやん
0119それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/20(土) 23:26:09.14ID:i9LT20zn0
>>107
得するのがFAされた球団なんやからそうはならんやろ
0120それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/20(土) 23:26:16.01ID:937KxUH30
>>117
え、じゃあソフトバンク田上
0121それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/20(土) 23:26:37.58ID:MgLUslhC0
ドラ1じゃなくて最終指名+1人追加指名できるようにすればええのになんでやらないんだろ
0122それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/20(土) 23:26:44.73ID:SxfcSGyia
>>106
選手会はそれでいいけど
興行を考えた場合構造上の歪みで人気が低迷したら選手会は年俸上がる前に職が失くなることを理解しとかないとな
0123それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/20(土) 23:26:50.65ID:SV0ma+/Ma
今ググったらAランクFAで活躍しょぼいの今江とコバヒロくらい?
つまりロッテのみ回避すれば当たりを取れるってことやな😤
0124それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/20(土) 23:26:51.60ID:VhV3VMdrH
FAは選手会が選手の為に勝ち取った制度
ドラフトはオーナー会議が契約金暴騰を防ぐ為に作った制度

選手会もオーナーも別に戦力均衡させたいなんてハナから思っとらんねん
そしてファンも均衡なんかより自分の贔屓が強くなって欲しいと思っとんねん

均衡なんて臨んでるのなんGでニチャってる野球オタクやスポーツライターだけっていうそもそもの前提を認識しろ
0125それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/20(土) 23:26:53.96ID:RFk+tlVC0
パワプロでシナリオやってると人的補償のプロテクト枠足りねえってなるよな
現実はゴリゴリ余るというね
0127それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/20(土) 23:26:59.21ID:25N0A2t20
>>115
そこから分配やろ
0128それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/20(土) 23:27:21.04ID:0GAAzAMI0
>>120
他は?
0129それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/20(土) 23:27:33.22ID:SJ5r8SqN0
人的→指名権譲渡のメリット

単純に人的と比べたら獲得選手の質は上になる
プロテクト逃れみたいなせこい技が使えない
的確に補強ポジションの選手を選べる
流出する側も功労者がどうたらみたいな大騒ぎみたいな事が無くなる

すまんデメリットなくね
0130それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/20(土) 23:27:49.66ID:4hC/kXLHM
別にドラフト指名譲渡にしてもええやろ
そっちのが喜ぶよ取られる側は
0131それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/20(土) 23:28:05.98ID:6uFdAOB80
まずプロスポーツで戦力均衡なんて求める方がおかしいんじゃないか
やる気あるチームに選手集まって勝ちまくるのに否定的な当事者やファンってどこにいるの?
100年やっててずっと一つのチームに集まってるなら問題だけどある程度の浮き沈みがあるならそれで十分じゃない?
0132それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/20(土) 23:28:17.80ID:CdsoI5kg0
人的無くすにしてもA,BランクのFA獲得には何らかの金銭以外のデメリット無いとアカンわ
0133それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/20(土) 23:28:21.32ID:ghBI6/6N0
>>124
×野球オタク
○弱小球団ファン
0134それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/20(土) 23:28:23.00ID:SxfcSGyia
>>124
じゃあお前はそれでいいやおしまい
0135それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/20(土) 23:28:25.65ID:uMkoBOOl0
戦力均衡はリーグ全体が共存するためやろ
0136それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/20(土) 23:28:40.29ID:937KxUH30
>>128
ベイスターズ平良
まだやるこれ?
0137それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/20(土) 23:28:43.10ID:i9LT20zn0
>>129
FAされる側にデメリットほぼないってのは制度設計としておかしいやろ
0139それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/20(土) 23:28:59.94ID:70VsPgHD0
日本のプロ野球程度の年俸総額でサラリーキャップいるか?
ドラフト権の譲渡だけでええやろ
0140それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/20(土) 23:29:06.94ID:ZqSgNGeTH
補償選手はどのみち改正してくれや
岩瀬みたいなの許したらアカンやろ
0141それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/20(土) 23:29:21.82ID:VhV3VMdrH
>>122
興行で言うたらそれこそタンキングで弱体化しまくってるトロントやミネソタが一番動員減らしてるし戦力近郊策がむしろマイナス招いてますやん
0142それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/20(土) 23:29:25.14ID:ghBI6/6N0
>>131
革命のない大富豪やって楽しいかって話なんですわ
0144それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/20(土) 23:29:26.36ID:SV0ma+/Ma
>>131
プロスポーツだからこそ必要なんやろ
アマチュアの大阪桐蔭みたいのに文句言うのはその通りやろが
0145それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/20(土) 23:29:44.38ID:anSku2kT0
>>106
そんなに金がほしいならじぶんで会社興して好きなだけ儲けろ
どんだけ金がほしいんや
そもそも最低年俸の500万ありゃ十分生活できるやろ
道具も支給されるし飯だって球場でただで食えるし治療費も負担させてるくせに
0146それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/20(土) 23:29:48.65ID:90t7yCed0
ドラフト権譲渡はおもろそうやけどな
0147それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/20(土) 23:29:52.87ID:EoIp8wxl0
>>134
負けてて草
0148それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/20(土) 23:30:01.22ID:0GAAzAMI0
>>129
人的→指名権譲渡のデメリット
ドラフトでポジれなくなり報知が売れなくなる
プロテクト逃れみたいなせこい技が使えなくなる
的確に補強ポジションの選手を選べ手他球団が有利になってしまう
使えない老害を追い出すことができる

うーんこれは人的補償
0149それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/20(土) 23:30:02.64ID:i9LT20zn0
>>140
あれが真実なら今のルールでも許されてないんやけどな
0150それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/20(土) 23:30:17.29ID:0GAAzAMI0
>>136
そらそうよ
どこでもいうたやろお前
0151それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/20(土) 23:30:19.38ID:c2/wLacp0
そもそもまじめに戦力均衡させる気なら真っ先に完全ウェーバーにしとるやろ
なにくじ引きしとんねん
0152それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/20(土) 23:30:21.31ID:OpJi0OLO0
>>108
獲られた球団が2票の指名権をどう使うかの戦略はおもろいやろ
競合の目玉に2票突っ込んで籤の確率上げたり目玉二人に1票ずつ突っ込んで両方当たりの絶頂ルートの可能性も有るし
0153それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/20(土) 23:30:22.90ID:RFk+tlVC0
>>138
ペナントだな
最新は知らんけど
0154それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/20(土) 23:30:32.51ID:Lsf3qshN0
ワイも人的廃止してドラフト指名権に差し替えできるならそっちのほうが良いと思うけど
AランクBランクCランクの基準も正直微妙やと思ってるからこのへんももうちょっと良い感じにならんかな
0155それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/20(土) 23:30:33.80ID:uMkoBOOl0
サラリーキャップて抑えるだけやなくて下限も決めたりできるからな

オーナーが強い日本やと難しいけど
0156それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/20(土) 23:30:37.27ID:SJ5r8SqN0
ほんとなんで人的みたいな糞制度なのか謎やわ
0157それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/20(土) 23:30:44.15ID:CdsoI5kg0
>>138
補償の枠考えるならマイライフじゃなくてペナントちゃうか
0159それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/20(土) 23:31:01.49ID:uMkoBOOl0
コミッショナーが弱すぎるんよ
0160それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/20(土) 23:31:18.13ID:MgLUslhC0
>>153
釣り針投げて大人な対応されたらわい死ぬしかないやん
なんで殺すんや
0161それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/20(土) 23:31:32.16ID:70VsPgHD0
トレードでもアメリカみたいにドラフト権の譲渡を付けることができるようにしたほうがええと思うけどな
0162それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/20(土) 23:31:56.79ID:SxfcSGyia
>>141
まあNPBも広島や横浜が長期低迷で売上げも落ちてたけど今はそうでもないからそこはメジャーリーグとは違うな
中日が長期低迷で人気ヤバそうやけどもそれでもドラフト指名権の譲渡があれば盛り上がるし我慢できるんちゃうか
0163それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/20(土) 23:31:57.93ID:SJ5r8SqN0
>>161
それもええな
0164それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/20(土) 23:31:58.72ID:W2rXVU+Q0
逸材を運良くクジ引いて育成できない球団はFAで完成品だけ取ってほしいわ
スターを潰すのはNPB全体の損失
0165それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/20(土) 23:32:03.75ID:TFKti29e0
>>141
去年のロックアウトでも過度なタンキングが動員減の減少招いてるから規制しようみたいな話出とったな
結局採用されへんかったけど日本みたいにドラフトの折返しウェーバー導入しようなんて話も出てたくらいやしむしろ逆行しとる>>1の方や
0166それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/20(土) 23:32:10.80ID:EoIp8wxl0
>>159
まぁ大枠では興行として成り立ってるからわざわざチャチャ入れんでもええしな
0167それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/20(土) 23:32:24.35ID:uMkoBOOl0
>>163
NBAやNFLはようやるね
0168それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/20(土) 23:32:25.64ID:GfNoGc3R0
指名権ってもらったら同じ選手2回指名できるの?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況