探検
青森産にんにく1個200円、スペイン産4個200円、中国産10個300円
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2022/08/21(日) 11:47:47.10ID:BrirM5ZX0
どれにすべきか…
139それでも動く名無し
2022/08/21(日) 12:24:27.17ID:35XviF570 パスタ作るのににんにくをケチると全部台無しになる
140それでも動く名無し
2022/08/21(日) 12:24:29.63ID:1PhRAaGMa 一時期気にしてたけど飲食店とか加工品とかどうせ中国産ばっかりなんやからと諦めて中国産買うようになった
141それでも動く名無し
2022/08/21(日) 12:24:46.70ID:06+zVvjr0 バラにんにくで500gか1kgまとめ買いやな
スーパーで買うのコスパ悪すぎやわ
スーパーで買うのコスパ悪すぎやわ
142それでも動く名無し
2022/08/21(日) 12:24:50.87ID:FGGb4Xexp 青森一択
どうせ青森のニンニク中傷するスレやろ?
どうせ青森のニンニク中傷するスレやろ?
143それでも動く名無し
2022/08/21(日) 12:25:09.07ID:wiqjubX70 スペインと国産は食うとチンポバッキバキになるけど中国産は全然効かん
144それでも動く名無し
2022/08/21(日) 12:25:25.64ID:ZfOgrUOYx ワイも青森一択
145それでも動く名無し
2022/08/21(日) 12:25:25.58ID:35XviF570 >>138
店によるだろうけどyoutubeやってるシェアは青森って言ってた
店によるだろうけどyoutubeやってるシェアは青森って言ってた
146それでも動く名無し
2022/08/21(日) 12:25:40.54ID:iigsUWUm0147それでも動く名無し
2022/08/21(日) 12:25:49.14ID:MIhEpXjX0 中華なら中国産
和食なら青森産
その他は全部スペイン産
脳死でこれでええわ
和食なら青森産
その他は全部スペイン産
脳死でこれでええわ
148それでも動く名無し
2022/08/21(日) 12:26:23.05ID:Qh2uQETB0 ニンニクの芽だいすき
149それでも動く名無し
2022/08/21(日) 12:26:40.03ID:f4+agZYk0 にんにくチューブでいいよね?
150それでも動く名無し
2022/08/21(日) 12:26:40.97ID:dM5honZ30 お前らそんなにグルメなん🤔
151それでも動く名無し
2022/08/21(日) 12:26:54.37ID:eVvxGOIc0 スペイン産は確かに値段の割に変な身が混じってる
中国産はそもそも気にしてない
中国産はそもそも気にしてない
152それでも動く名無し
2022/08/21(日) 12:27:22.87ID:b96oQbMC0 >>73
万能でええな
万能でええな
153それでも動く名無し
2022/08/21(日) 12:28:11.31ID:zE20RM9k0 商売で使うでもなけりゃニンニクなんて1個ありゃ十分じゃね?
青森産でええやろ
青森産でええやろ
155それでも動く名無し
2022/08/21(日) 12:29:18.60ID:CDv1FYrAr 日本産もだいぶ安なったけどない
以前は一個で200円以上してた
以前は一個で200円以上してた
156それでも動く名無し
2022/08/21(日) 12:29:22.90ID:K/WUxX73a 普通にんにくをガーリック状にしたやつ使うよね
157それでも動く名無し
2022/08/21(日) 12:30:08.81ID:wRJHxJDsM 青森の土に触れた中国産ニンニク
158それでも動く名無し
2022/08/21(日) 12:30:16.37ID:pcz10fdd0 >>73
これはまじ Italianの飲食やってた時に仕込みでアッシェオイル作ってたし
これはまじ Italianの飲食やってた時に仕込みでアッシェオイル作ってたし
159それでも動く名無し
2022/08/21(日) 12:30:30.12ID:06+zVvjr0 にんにくは入れれば入れるだけ幸せになります
160それでも動く名無し
2022/08/21(日) 12:30:40.85ID:S4YmIFSl0 昨日買った玉ねぎがニュージーランド産で
国内自給率のヤバさを実感したわ
国内自給率のヤバさを実感したわ
161それでも動く名無し
2022/08/21(日) 12:31:10.60ID:SFoI0NXY0 国産のにんにく高すぎ
誰が買うねんあんなん
誰が買うねんあんなん
162それでも動く名無し
2022/08/21(日) 12:31:18.47ID:w4iHgIfk0 青森に親戚居るからにんにく送ってもらってるわ
かわりにカニ送ってるけども
かわりにカニ送ってるけども
163それでも動く名無し
2022/08/21(日) 12:31:38.04ID:bsncbzq3d パッパが適当に育てたニンニク中国産がカスに思えるほど美味くて草
香りが全然違う
香りが全然違う
164それでも動く名無し
2022/08/21(日) 12:32:16.20ID:YBmbrWSw0 >>10
まだ"そこ"なんだ
まだ"そこ"なんだ
165それでも動く名無し
2022/08/21(日) 12:32:50.17ID:4WA0Mx3v0 スペイン産の安い時買ってバラして皮のまま冷凍してるわ
166それでも動く名無し
2022/08/21(日) 12:32:53.60ID:QzdUS5TQ0 この前テレビショッピングで黒にんにく発酵器やってて笑ったわ
用途狭すぎるやろ
用途狭すぎるやろ
167それでも動く名無し
2022/08/21(日) 12:33:11.59ID:FGGb4Xexp 青森のニンニク一択
168それでも動く名無し
2022/08/21(日) 12:33:31.37ID:ezXgyC8w0169それでも動く名無し
2022/08/21(日) 12:34:08.37ID:SFoI0NXY0 >>168
そっちのほうがコスパいいん?
そっちのほうがコスパいいん?
170それでも動く名無し
2022/08/21(日) 12:34:27.63ID:k0om40wu0 安い中国産の方が美味いのはなんでや
171それでも動く名無し
2022/08/21(日) 12:34:45.90ID:Ue3hpT0G0 高すぎるやろ
もっと適当にいっぱい作れや
もっと適当にいっぱい作れや
172それでも動く名無し
2022/08/21(日) 12:35:04.49ID:w3cxC3aJM 薄皮上手に剥けないんだけど?😡
173それでも動く名無し
2022/08/21(日) 12:35:24.29ID:d/3xfj/x0 >>17
中国産とオーガニックって対義語ちゃうんか?
中国産とオーガニックって対義語ちゃうんか?
175それでも動く名無し
2022/08/21(日) 12:35:52.12ID:MmxiNK9M0 国産は辛すぎるから中国の方がええで
176それでも動く名無し
2022/08/21(日) 12:36:30.15ID:MmxiNK9M0 黒にんにくってにんにく料理の中で一番まずくする調理法やろ
177それでも動く名無し
2022/08/21(日) 12:36:33.99ID:bsncbzq3d >>166
普通の発酵器でやって匂い染み付くと最悪だから専用機は必要なんやろ
普通の発酵器でやって匂い染み付くと最悪だから専用機は必要なんやろ
178それでも動く名無し
2022/08/21(日) 12:36:52.67ID:S4YmIFSl0 >>17
まあ使い切れないし腐らせて捨てるなら同じって考えの奴は理解出来る
まあ使い切れないし腐らせて捨てるなら同じって考えの奴は理解出来る
179それでも動く名無し
2022/08/21(日) 12:37:55.94ID:WuC01ihB0180それでも動く名無し
2022/08/21(日) 12:38:28.75ID:ezXgyC8w0182それでも動く名無し
2022/08/21(日) 12:39:19.92ID:DhH1bpXza 青森以外の違いはわからんわ
青森はマジでうまい
青森はマジでうまい
183それでも動く名無し
2022/08/21(日) 12:39:41.79ID:ddpupUhi0 スペインなんて真裏やん
あんな離れた所から野菜来んの?
あんな離れた所から野菜来んの?
184それでも動く名無し
2022/08/21(日) 12:39:42.59ID:BNtKi0PRM チューブにんにくはあの国
185それでも動く名無し
2022/08/21(日) 12:40:31.98ID:6p0K0L8O0 スペイン産なんて入ってくるんやな
186それでも動く名無し
2022/08/21(日) 12:40:58.02ID:4gVblTcT0 中国以外買うやつはバカ
187それでも動く名無し
2022/08/21(日) 12:41:15.11ID:GGkhFm6Hd 青森県多古町ガーリックセンターのニンニク最高や😆
188それでも動く名無し
2022/08/21(日) 12:41:28.99ID:ezXgyC8w0 >>183
業スー行くとベルギー産の冷凍野菜山ほどあるやろ
業スー行くとベルギー産の冷凍野菜山ほどあるやろ
189それでも動く名無し
2022/08/21(日) 12:42:02.59ID:9MBSA9tj0 中国産は小粒だらけな上に皮剥がれにくくてクッソ怠いし薬品臭がきつ過ぎて怖い
スペイン産はその辺大丈夫だが傷んでるの多過ぎで過食部は2割減
国産は高い
スペイン産はその辺大丈夫だが傷んでるの多過ぎで過食部は2割減
国産は高い
190それでも動く名無し
2022/08/21(日) 12:42:12.76ID:lR5NaF+l0 中国産って香り薄くね?
191それでも動く名無し
2022/08/21(日) 12:42:48.59ID:KaGqmLiD0 中国産は皮厚くて中身スカスカのやつがあるからなあ
192それでも動く名無し
2022/08/21(日) 12:43:56.85ID:Emo0SZ3s0 スペイン産が一番香り強くね?
ワイニンニク効かせたい派だからスペイン産一択だわ
ワイニンニク効かせたい派だからスペイン産一択だわ
2022/08/21(日) 12:43:59.23ID:2w+8oBKG0
ホイル焼きしたニンニク作って中国産と青森産の区別つく?
ワイは分からんわ
ワイは分からんわ
194それでも動く名無し
2022/08/21(日) 12:44:01.51ID:ezXgyC8w0 桃屋の使ってるのワイだけか
195それでも動く名無し
2022/08/21(日) 12:44:14.16ID:bsncbzq3d 中国産でいいとか言ってんのは味音痴の貧乏人だけやろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 事故直前に浜松サービスエリアで1分間「おおおおおおおおおお」と声を上げ続けてた人が 広末涼子容疑者か ★2 [combatt★]
- 石橋貴明 うたばんで15歳のZONEメンバーを泣かせた「××××の先っぽ」「パクパクすんな」「先っちょがビチョビチョ」最低発言の過去★2 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 備蓄米流通「時間かかる」 JA会長、消費者離れ懸念 [おっさん友の会★]
- 国民民主党が30歳未満対象の「若者減税法案」を提出 玉木代表「頑張れば報われるというメッセージを」 ★2 [どどん★]
- 【通信】きょうから「スターリンク」で日本全土がauエリアに--当面無料 申し込み不要 対応機種一覧 [牛乳トースト★]
- フジ音楽番組「世界に一つだけの花」2年連続1位も映像なし放送「寂しい」「映像ダメだったか」「もう映像は流れないのか」心配の声も [ひかり★]
- 「仕切りもなくて丸見え」万博会場内のトイレ”写真が物議…専門家「混雑の中でなく、数家族で使えるなら😲 [861717324]
- 暇空茜「大学で友達できたのに続かなかった」 これ、泣けるよな。 [425744418]
- EU「ふーん、じゃあ "大豆" に関税かけちゃおうかな~」 トランプ支持州の輸出品を狙い撃ち [426433463]
- 【画像】「東京都民」、本格的にネットで馬鹿にされ始める「地主に貢いで貧困ウサギ小屋生活してる情弱」 [732289945]
- 【悲報】ママさん、ブチギレ「今までチー牛と無縁の人生だったのに、どうして私からチー牛が産まれるの!!?」→息子さん、号泣・・・ [839150984]
- 【実況】博衣こよりのえちえちポケモン黄🧪 ★2