X



【朗報】イギリス人、「ビートルズとクイーン、どちらが我が国最強のバントか」議論で盛り上がりまくる

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/22(月) 22:27:52.13ID:LYkp1c2N0
偉大さではビートルズに軍配上がるけど人気ではクイーンが上らしい
0210それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/22(月) 23:42:16.52ID:pxQvwJfyM
なんでアメリカの音楽ってあんなダサいんやろ
イギーポップとかデヴィッドボウイもダサくなったよな
0211それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/22(月) 23:42:27.65ID:LYkp1c2N0
>>195
イギリス国民を対象に「過去2000年間で最高の楽曲は?」っていうアンケート取ったら1位がボヘミアンやったな
ちなみに2位がジョンレノンのイマジンや
0212それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/22(月) 23:42:45.10ID:SGz7flSy0
>>205
まぁゲットバックって昔に戻ろうみたいなテーマだったし多重録音とかなくしたからな
基本的にライブで演奏できるくらいのシンプルな曲を作るってテーマだったんや
0213それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/22(月) 23:43:23.96ID:CXI4Vgzha
>>202
リボルバーええよな
タックスマンからエリナーリグビーの流れ凄すぎやろ
0214それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/22(月) 23:43:29.54ID:bhcXvRf40
>>202
分かる
過渡期感と完成度のバランスがいい
0215それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/22(月) 23:43:32.66ID:SGz7flSy0
【悲報】イギリス人誰もローリング・ストーンズを語らない
0216それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/22(月) 23:43:48.58ID:SwBzDA8/0
>>205
解散寸前の最悪のムードの中行われた散漫なセッションを無理矢理一枚のアルバムとしてまとめたものやしね
0217それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/22(月) 23:44:26.33ID:SGz7flSy0
リボルバーは全員のバランスがええわな
ジョージも3曲歌ってるし
0218それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/22(月) 23:44:47.62ID:NZi5OG2d0
>>213
>>214
ヒアゼアエヴリホエアがほんますこなんや
0219それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/22(月) 23:45:13.71ID:HrqBkCp20
>>24
友達もいなければ会社でもまともな仕事出来ないし一生クリエイターに憧れながら何一つ作り出せない無能さと厚顔無恥さを兼ね備えるニートが作るランキング

お前みたいな人生送るくらいなら12歳で自殺するわ
0220それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/22(月) 23:46:00.40ID:DsbUhj4pp
ジョージのギターって同年代の他のバンドに比べたらブルース的な意味では下手くそだったんだと思うけど、それ故のエバーグリーンな感じもあるよな
0221それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/22(月) 23:46:25.46ID:gkPPjcS00
バッハ>モーツァルト>ベートーヴェン>ショパン>ワーグナー>チャイコフスキー>ドビュッシー>ストラヴィンスキー>エリントン>パーカー>マイルス>プレスリー>ビートルズ>ピンクフロイド>クイーン

大体こんな感じか
0222それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/22(月) 23:46:50.55ID:CoRYHXb00
>>39
逆張り野郎
0223それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/22(月) 23:46:50.79ID:GCAdlg5/0
>>24
キンクスとかも入れろやボケ
0224それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/22(月) 23:47:01.21ID:SGz7flSy0
ラバーソウル、リボルバー、サージェント・ペパーズ、ホワイトアルバム、アビーロード
全部甲乙つけがたいくらい好きだけどなんだかんだでアビーロードの最後のメドレー好きすぎてアビーロード聞いちゃうわ
0225それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/22(月) 23:47:01.40ID:nrRzBUL80
ビートルズて0から今の音楽生み出したもんちゃうの
ベーブ・ルースみたいなもん
0226それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/22(月) 23:47:15.89ID:WDvH258D0
>>2
くっさ
0228それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/22(月) 23:48:21.72ID:CoRYHXb00
>>202
同意やわ。他のアルバムと比べると地味かもしれんけど、流れもアレンジも最高やし
0229それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/22(月) 23:48:48.31ID:ON6QnWFI0
>>200
なのにホットスペース以降アメリカじゃゴールドディスクがせいぜいなのがね…
0230それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/22(月) 23:48:48.39ID:HrqBkCp20
>>227
カナダじゃない?
0232それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/22(月) 23:49:18.48ID:fuyBNSz90
>>225
ビートルズに根源的な影響与えたのはアメリカ黒人のロックンロールやで
0236それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/22(月) 23:50:19.47ID:/vqSWhIM0
デヴィッド・ボウイとエルトン・ジョンのホモコンビすこ
0237それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/22(月) 23:50:28.96ID:HrqBkCp20
>>234
そもそも人ちゃうやん
0239それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/22(月) 23:50:41.32ID:bhcXvRf40
>>207
U2はあともう一個黒歴史アルバムあるしな
気がついたらiPhoneに入ってるでお馴染みの
0240それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/22(月) 23:50:57.62ID:YqmiqJK40
>>234
オノヨーコだけで一掃できるわ
0241それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/22(月) 23:50:59.84ID:SL4SJAPSH
ワイ「バッドカンパニー」
0242それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/22(月) 23:51:06.87ID:dxLjnDFK0
>>232
バ、バディホリー…
0243それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/22(月) 23:51:18.94ID:+I1szUlZ0
>>231
イギリス人はビートルズ前もビートルズ後もクリフ・リチャードでシコってたからセーフ
0244それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/22(月) 23:51:43.23ID:ON6QnWFI0
U2は90年代全部ウンコ
歌い方がカマ臭くなるのがもう無理
0245それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/22(月) 23:51:43.62ID:qOFvfBgY0
【悲報】豪州軍、打線が組めない

AC/DCとtame impalaとjetくらいしか居ない模様
0246それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/22(月) 23:51:54.99ID:SGz7flSy0
わりと真面目にローリング・ストーンズ好きな日本人とほとんど会ったことがない
黄金期の4枚ですら聞いたことあるやつ全然おらんわ
0247それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/22(月) 23:52:05.77ID:tf/K8CY30
サージェントペパーズって先発とクローザーが強すぎてなんか名盤っぽくなってるんよね
ラバーソウル、リボルバーは平均して良い
0248それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/22(月) 23:52:10.29ID:bhcXvRf40
>>245
ヴァインズって今生きてんの?
0249それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/22(月) 23:52:10.79ID:1fQ93ln90
ビートルズは確かに良いバンドだけど、所詮はメディアによる印象操作で作り上げられた過剰な人気だよ
0250それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/22(月) 23:52:13.63ID:LciieuADM
>>64
クイーンはライブ微妙やぞ
だから当時そこまで向こうで人気無かったし
0251それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/22(月) 23:52:43.78ID:HrqBkCp20
>>239
黒歴史アルバムは一流の嗜みや
インタビューでそのアルバムの名前が出るたび苦笑いするやりとり大好きや
0252それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/22(月) 23:52:48.48ID:ON6QnWFI0
>>250
基本ロジャーテイラーが走るイメージしかない
0254それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/22(月) 23:53:20.64ID:lJZMTxUX0
>>249
んな訳ないやろ
0255それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/22(月) 23:53:24.50ID:bhcXvRf40
>>246
日本人には渋すぎるんだと思うわ
ブルースの素養がないと聴けない
0256それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/22(月) 23:53:37.09ID:dxLjnDFK0
>>245
人気絶頂で消えたサヴェージガーデン
0257それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/22(月) 23:53:50.92ID:LYkp1c2N0
>>90
コールドプレイちゃう
0258それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/22(月) 23:54:02.68ID:9Wmisz6u0
昔すぎてワイにはよく知らんけど映画きっかけに色々情報見てたらクイーンはビートルズ尊敬しとるんやなかったか?
0259それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/22(月) 23:54:05.24ID:SGz7flSy0
>>247
ラバーソウルって最後をイン・マイ・ライフにしたらもっと評価高かったと思うわ
順番が悪いだけやろって思う
ランフォーユアライフ好きやけども
0260それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/22(月) 23:54:07.63ID:ON6QnWFI0
>>245
INXS忘れないで
0261それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/22(月) 23:54:12.51ID:wdfd7d6L0
XTC好きなんやけど人気ないんか?
0262それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/22(月) 23:54:19.39ID:HrqBkCp20
>>257
流石にちょっと
0263それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/22(月) 23:55:02.88ID:HrqBkCp20
小声でリチャードアシュクロフトって言っとこ
0264それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/22(月) 23:55:03.26ID:DOKFl70J0
>>258
ビートルズ以降でビートルズ尊敬しとらんバンド無いやろ
0265それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/22(月) 23:55:16.31ID:SGz7flSy0
>>258
フレディの好きな歌手はビートルズとジョン・レノンやからな
ブライアン・メイも大好きだったはず
この前、最近ビートルズを聞いてるやつが少なくて寂しいってインタビューで答えてたわ
0266それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/22(月) 23:55:18.44ID:J9n2sQwjd
>>246
日本人はアメロックの素養ないやろ
湿ったブリカスロックの方が合っとる
0267それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/22(月) 23:55:26.10ID:qOFvfBgY0
>>264
ルーリードはボロクソにこき下ろしてるで
0268それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/22(月) 23:55:26.32ID:SwBzDA8/0
>>246
ストーンズはガチでジジイしか聴いてないからな
8年前の東京ドームもジジイばっかやったし
ポールは割と幅広かったのに
0269それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/22(月) 23:55:30.27ID:w/5awMad0
ピンクフロイド忘れてないか?
0270それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/22(月) 23:55:45.50ID:bhcXvRf40
>>261
いわゆるニューウェイヴとかポストパンクって括りの中だと相当人気な気がする
スミスキュアーほどじゃないかもしれないけど
0271それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/22(月) 23:55:53.98ID:J9n2sQwjd
>>245
トミエマが6番くらいにいそう
0272それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/22(月) 23:56:01.15ID:DOKFl70J0
>>266
ストーンズがアメリカやと思っとるんか…
0273それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/22(月) 23:56:18.92ID:9Wmisz6u0
>>264
そんなことワイに言われても🥺
0274それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/22(月) 23:56:40.50ID:SGz7flSy0
>>255
まぁ確かにブルース系は日本人には受けんかもしれんけど
普通にレット・イット・ブリードとか最高にかっこいいんだけどな
0276それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/22(月) 23:57:13.87ID:pU/PvoM1H
ピンクフロイドとかダイアーストレイツがバカ売れしたのは正直意味わからん
オタクにしか受けなさそうなサウンドなのに
0277それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/22(月) 23:57:21.34ID:LYkp1c2N0
>>258
せやで
フレディが「ビートルズ超えるバンドはおらん」ってはっきり明言してる
0278それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/22(月) 23:57:26.74ID:J9n2sQwjd
>>272
全然知らんかったけどあれブリカスなんか
アメリカ黒人系の匂いがプンプンしてたからアメカスかと思ってたわ
0279それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/22(月) 23:57:31.78ID:qOFvfBgY0
XTCはかっこいいけど歌謡曲っぽさもなんか感じるから日本でそういうUKロック掘り下げる層には合わん部分が多少あるんやろ

かと言って歌謡曲好きのボリューム層はXTCなんかにリーチすることないから悲しいミスマッチやと思ってる
0281それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/22(月) 23:58:19.68ID:wdfd7d6L0
>>270
なんか影が薄い気がするけどあんまライブやらなかったのもあるんかね
0282それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/22(月) 23:58:41.36ID:bhcXvRf40
>>274
キラーチューンは誰が聴いてもかっこええわってなるんやけどね、全体で聴くとっていうのはあると思う
ギミーシェルターとか最高にかっこいいもんな
0283それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/22(月) 23:58:50.50ID:w/5awMad0
>>278
それを言ったら源流はみんなブラックミュージックの影響受けとるぞ
0284それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/22(月) 23:58:51.09ID:EZyZS1c30
なんでイギリスの音楽シーンってこんなにレベル高いの?
日本だとヨアソビ()とかなのに
0285それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/22(月) 23:58:56.54ID:SwBzDA8/0
>>278
やってる音楽は思い切りアメリカ南部黒人ブルースロックやけどイギリス人や
0287それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/22(月) 23:59:09.24ID:v22ZQWUqH
ビートルズがシェイクスピアだとしたらクイーンは何になるんや?
0288それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/23(火) 00:00:05.66ID:oIpMu6ggd
>>283
パープルとかクイーンとかサイガーみたいなのがブリカスのイメージあったわ
あんまり黒を感じん系というか
0289それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/23(火) 00:00:08.62ID:pqVtjPce0
>>287
オスカーワイルド
0290それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/23(火) 00:00:35.41ID:sCtkHLcI0
>>282
ギミー・シェルターはまじでかっこよすぎるわ
あの曲でメインを女に譲れるストーンズも凄い
0291それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/23(火) 00:00:44.57ID:+eNikhIi0
>>281
本国でもガッツリメインストリームにいた時期ってそんなに長くないと思うしなあ
ボーカル天才肌の気難しい人らしいのも影響して
0292それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/23(火) 00:00:57.03ID:oIpMu6ggd
>>285
ほーん難しいな
0294それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/23(火) 00:01:31.38ID:L+RVLsvGH
そもそもこのころのギタリストってアメリカ南部のギタリスト真似して育ったやつばっかだろ
そらみんな黒っぽくなる
0295それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/23(火) 00:01:32.45ID:xrGMQSGR0
結局今のロック界隈にイキがいいのがおらんから昔の音楽で話題を作るみたいなとこやろ
0296それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/23(火) 00:01:38.57ID:uPjZVHd40
わーくににはワンオクがおるし!
0297それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/23(火) 00:02:43.37ID:cR/yp6p70
ここまでほぼRadioheadなし
残当やなトムヨークはクリープだけ歌ってればええ
0298それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/23(火) 00:03:28.25ID:VWMwVLpLa
クイーンは革新性も文学性もない子供向け音楽
ビートルズと比べることも烏滸がましいわ
0299それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/23(火) 00:03:33.60ID:oIpMu6ggd
ブリカス打線組んだらどうなるんやろ
policeは入るんやろか
0300それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/23(火) 00:03:53.74ID:nfJIOnO/0
影響力込ならツェッペリン、サバス、パープルの70年代三バンドの存在がだいぶデカいやろ
こいつらおらんかったら80年代以降に結成されてなかったバンドがかなり多くてロック産業の寿命がもっと早くきてた
0302それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/23(火) 00:04:26.77ID:sCtkHLcI0
日本人が好きな海外バンドはたいていイギリス系やな
ビートルズ、クイーン、オアシス、ディープ・パープル
あんまツェッペリンとかピンク・フロイドみたいなアルバム主体のバンドはそこまで人気ない感じやけど
0303それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/23(火) 00:04:28.68ID:g9SGKGR70
>>298
同世代のレジェンドアーティスト達がクイーンの音楽性を評価してるんだよなぁ
0304それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/23(火) 00:04:30.63ID:zthpQWgK0
ビートルズはいなかったらその後の音楽史が全く変わってたというくらい音楽に革新をもたらしたという意味でベートーヴェン、
クィーンはいてもいなくても音楽史には影響ないがただ天才という意味でモーツァルト

スタイル的にもしっくりくる
0305それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/23(火) 00:04:35.51ID:AXP7u+Lm0
リチャードアシュクロフトとかいう天才はもっと評価されてええやろ
バンドでもソロでも名曲しか書けん男や
0307それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/23(火) 00:04:46.56ID:0JCGVXkRp
>>2
チー!
0309それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/23(火) 00:05:13.29ID:xrGMQSGR0
>>302
ゲイでエイズだったからじゃなくて?
0310それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/23(火) 00:05:13.78ID:eA14UXry0
>>297
レディヘはええバンドやけどイギリス最強ではないやろ
ワイは洋楽で一番好き
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況