X



【朗報】イギリス人、「ビートルズとクイーン、どちらが我が国最強のバントか」議論で盛り上がりまくる

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/22(月) 22:27:52.13ID:LYkp1c2N0
偉大さではビートルズに軍配上がるけど人気ではクイーンが上らしい
0350それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/23(火) 00:15:00.65ID:xrGMQSGR0
>>348
他のメンバーは反日になったから…
0351それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/23(火) 00:15:14.24ID:sCtkHLcI0
>>338
言うてもカナダはニール・ヤング、オーストラリアはACDCあるだけで強いやん
0352それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/23(火) 00:15:46.77ID:WT+aMbAq0
>>338
カナダはニール・ヤング、マイケル・ブーブレ、アヴリル、ブライアン・アダムス、ジャスティン・ビーバー、ニッケルバックとか色んなジャンルにたくさんおるやろ
0354それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/23(火) 00:16:40.32ID:3gtRoQ0h0
クイーンは純粋に楽曲と歌のパワーが凄すぎる
スミスやらオルタナティヴな音楽も聴き漁ってみたが所詮はBGMにしかならない
本気で人の心を揺さぶり感動させるのはクイーンの音楽
ビートルズに曲でさえあれほどのパワーは持たない
0355それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/23(火) 00:16:47.25ID:lK/rnVsX0
ジョンレノンはホップアップする変化球を投げられるけどポールはただ160km/hでコントロールがいいだけって感じする
0356それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/23(火) 00:17:08.53ID:W9iXBd1w0
今思えばこれ凄くない?
ワイの地元にレッド・ツェッペリン来るとか発狂もんやぞ
https://i.imgur.com/5USZUI9.jpg
0357それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/23(火) 00:17:14.39ID:sCtkHLcI0
ルーフトップ・コンサート、IMAXで観に行ったけど最高やったで
もっと映像だけでもビートルズのコンサートが残ってたらなぁ
ほんともったいないわ
0358それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/23(火) 00:17:19.43ID:139migif0
>>346
ジョンジーとボンゾのリズム隊すこすこのすこなんだ😊
ツェッペリンはリズムのバンドやね
0359それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/23(火) 00:17:52.64ID:+eNikhIi0
>>356
激安S席で毎度草生える
0360それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/23(火) 00:18:05.62ID:nfJIOnO/0
>>356
昔の日本でのライブ音源聞いたら日本の客が手拍子しまくってて聞くに堪えなかった
0361それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/23(火) 00:18:14.28ID:/FbvsRge0
馬場と猪木どっちが強いか議論したって答えは出ない
しかしそれを語る事そのものが楽しいのは分かる
0362それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/23(火) 00:18:19.79ID:zthpQWgK0
>>345
というかそれ以前にベートーヴェンがいなかったら音楽が芸術まで昇華されてない
だから、ドビュッシーもチャイコフスキーもラフマニノフもそれ以降の作曲家誰も出てこなかった可能性すらある
ベートーヴェン以前は貴族の優雅な生活を彩るBGM程度のものでしかなかった
0364それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/23(火) 00:18:39.27ID:tS6xJJfXM
そいつらAdoに勝てないだろ
0365それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/23(火) 00:19:17.16ID:xrGMQSGR0
>>361
そもそも時代が違うし力道山と猪木みたいなもんやろ
0366それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/23(火) 00:19:39.82ID:dVnW7S/20
イギリスバンドならコイツらより俺はBastedの方が好きだけどな
0367それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/23(火) 00:19:52.49ID:xrGMQSGR0
>>364
Adoは尾田先生に勝てなかったやん
0368それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/23(火) 00:19:56.60ID:yo77gnpG0
ビートルズって日本人はカブトムシとか好きやからまあええけど外国人目線やと激ダサネーミングなんやろうか
0369それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/23(火) 00:21:00.39ID:ssHOUrM/0
クイーンのフェアリーフェラーとかどこからインスピレーション得たんやろ
プログレの何かなんかな
0370それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/23(火) 00:21:10.46ID:0fGegwyc0
ロッドストゥアートも聞けよ
0371それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/23(火) 00:21:19.68ID:mAYGFSk9M
日本で例えるならサザンオールスターズとTUBEみたいなもんか?
0372それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/23(火) 00:22:38.16ID:TtFIxW+e0
クイーンはフレディがエイズで死んでから世界的に大ブームだけどビートルズはデビューして2年後には世界のアイドル
比べものにならん
0373それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/23(火) 00:22:54.73ID:139migif0
>>360
ボンゾのドラムにあわせて手拍子パチパチはむしろ一周回って楽しそうやな
0374それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/23(火) 00:23:17.70ID:tS6xJJfXM
>>367

Adoに籠絡されたおじさんとかどうでもいいわ
0375それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/23(火) 00:23:31.43ID:3gtRoQ0h0
>>369
ああいう曲とかクイーン以外で後にも先にも全く聞いたことないな
単に奇抜なことやってるだけでなくメロディー美しいし音も唯一無二やし、尚且つ尺もコンパクトでポップスとして完璧
0376それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/23(火) 00:24:09.69ID:g9SGKGR70
>>356
昔の海外大物バンドって割と地方公演多かったよな
0377それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/23(火) 00:24:10.98ID:tS6xJJfXM
やっぱAdoすげぇよ
Ado凄いわ
0378それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/23(火) 00:24:16.79ID:+eNikhIi0
>>355
まあ分かる
ポールは大作主義的というか、捻くれてなくて素直だよな
0379それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/23(火) 00:24:40.47ID:3gtRoQ0h0
>>372
それは早熟か遅咲きかの話やろ
今の10-30代はビートルズよりクイーンの曲の方が歌える
0380それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/23(火) 00:25:09.26ID:GJ7zmw3ZM
昔はBlurの方が好きだったのに年取る毎にOasisが好きになってくるのは何なんやろな
0381それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/23(火) 00:25:33.88ID:W9iXBd1w0
熱闘甲子園みてて毎日コカ・コーラCMでA Kind of Magic流れるから
久々に聴いたけどベースラインが気持ちよくて癖になるンゴねぇ
0382それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/23(火) 00:26:04.79ID:HrGdG3CC0
日本に来まくって日本でメンバーの1人が亡くなったバンドあったよな
0383それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/23(火) 00:26:17.20ID:FAG6gc5LH
クイーンほどベストだけ聞いときゃ十分なバンドもいない
0384それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/23(火) 00:26:26.40ID:67UV45ML0
ワイジ「ローリング・ストーンズ」
0385それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/23(火) 00:26:28.01ID:3gtRoQ0h0
>>380
本人たちのアティチュードと反してオアシスの方がアダルトオリエンティッドな音楽よな
0386それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/23(火) 00:26:54.05ID:TtFIxW+e0
>>379
あの時代にエイズで亡くなったっていう事実で下駄履いてるって話やで
才能の開花が早い遅いの話じゃない
ジャニスジョプリンが27で死なずに婆さんになるまで歌い続けてたらここまでアイコンにはならんのと一緒
0387それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/23(火) 00:27:05.67ID:h/1KdQI4H
>>372
クイーンをフレディがエイズで死んでから世界的大ブームしたバンドって扱いしてる人をあまり見たことがない
0388それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/23(火) 00:28:11.80ID:th0TE/m90
ビートルズの圧勝やない?
0390それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/23(火) 00:28:13.11ID:3fOySlIv0
>>380
ワイも同じや
0391それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/23(火) 00:29:11.56ID:0ONOz3P/0
バズコックスだよ馬鹿野郎
0392それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/23(火) 00:29:29.15ID:KNO+OQqxa
ビートルズのレコード最近暴落激しくない?
世界的に人気落ちとるやろ
0393それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/23(火) 00:30:07.08ID:oISpZeFqa
>>380
ブラーは気取りすぎてダサい
0394それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/23(火) 00:30:13.26ID:g9SGKGR70
>>383
まぁアルバム評価ならビートルズがダントツ1位でクイーンは下の方よな
0395それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/23(火) 00:30:25.70ID:BWTGM2Uvr
アメリカのラッパーのが決めるの難しいんちゃう
0396それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/23(火) 00:31:01.40ID:Ml98xl490
間を取って
クイーンが慕い、クラッシュが憧れ、ボウイが恋に落ちたロック・バンドで
0397それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/23(火) 00:31:28.29ID:xwxZX+CT0
ABBAはスウェーデンか?
0398それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/23(火) 00:32:09.39ID:4v2cLofU0
この前友だちとみんなで旅行に行ったとき、
車の中で倖田來未やEXILEかけまくって盛り上がってたんだけど、
何か一人がビートルズの青い2枚組みのやつ持ってきてて「何これ?かけてみよう」ってことになった。
で、かけてみて、みんなで大笑い。
「やめろ~!テンション下がる~!」
「消せよ!吐き気する!オヤジくせ~!」
「まあ、おもしれーからかけておこうぜ」ってずっとかけてたんだけど
とにかく次の曲が出てくるたび、あまりのヘボさにみんな大爆笑。
そのビートルズの持って来てたやつは一人居心地悪そうにひきつった笑いしてた。
で、ようやく次に湘南乃風かけたんだけど、もう最高に盛り上がった。
やっぱこれだよな~って思ったな。
帰りに、半分冗談でビートルズのやつ持って
「これ、窓から捨てていい?」って言ってまた大爆笑。
可哀想だからやめといたけど。
0399それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/23(火) 00:32:29.39ID:Sp/sbbbY0
日本やとボウイやろな
ビジュアル系の祖みたいに扱われてちょいダサのイメージやが布袋のギターロックとしての楽曲の完成度は世界的にみても凄い
0400それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/23(火) 00:33:18.04ID:R5EXBNMb0
>>393
ブラーは中流階級出身やからな
オアシスは労働者階級出身やから気取る必要がない
0401それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/23(火) 00:33:39.38ID:cIkzpUh80
クイーンはパワーもらうと同時に聞く側もエネルギー使うからガツンとアゲていきたい夏冬に合う
ビートルズはメロディアスやから穏やかな春秋に合う
ワイにはこんな感じの印象
0403それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/23(火) 00:34:51.63ID:g9SGKGR70
>>401
わかる
0404それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/23(火) 00:35:34.52ID:+eNikhIi0
ブラーのグレアムコクソンてめちゃめちゃ過小評価されてるギタリストではあるよな
0405それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/23(火) 00:36:43.98ID:xD5sDXOr0
世界のトレンドと日本のトレンドって違うみたいやな
日本のトレンドって
歌手「アアアアアアアイッ!」
ファン「高音すげぇ!」
だもんな
海外はええ声やし安定感もすごい
0406それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/23(火) 00:36:43.95ID:YTvk7ji7H
ボヘミアン・ラプソディとかいうUKロックの小ネタ満載の映画
0407それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/23(火) 00:38:12.16ID:g9SGKGR70
>>406
色んなバンド出てくるよな
ノエルギャラガーが言ってたわ
0409それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/23(火) 00:39:20.73ID:3fOySlIv0
>>407
ストーリーはつまんねとも言ってたな
0412それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/23(火) 00:41:03.90ID:eVAH/Dtu0
羨ましい論争やな
0413それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/23(火) 00:42:02.07ID:Paw9lMKl0
>>56
サザンがQueenでミスチルがBeatlesで髭男がOasisかな?
0414それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/23(火) 00:42:46.84ID:3yhSJtvz0
なあ、ゾンビーズ無いとかお前らにわかなのか?
0415それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/23(火) 00:43:17.30ID:/ew/FVzPd
>>91
クラシックと比較対象になるってだけでビートルズ凄すぎんか?
0416それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/23(火) 00:44:19.18ID:AMhKCeE/0
ビートルズは洋楽詳しくないやつにもとりあえず流してたら「あーこれ鑑定団!」とか「僕らの時代やん」とか「家着いていっての曲やね」とかになるしBGMで流してる店も多種多様やしみんなだいたいどっかで聴いてるからわかってもらいやすい
CMに使われるくらいではそのCM流れなくなったら終わりやしちょっと弱い
0417それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/23(火) 00:44:40.31ID:/ew/FVzPd
わいはラーズが好き
0418それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/23(火) 00:46:14.47ID:rxwotR/Ea
>>401
いいね

クイーンの何がいいかって一番はやっぱ声だと思うわ
フレディの声は聞いてて高揚感がある

ビートルズはどの観点からでも非の打ち所がない
キャッチーさも音も何もかもがロックの初期にいきなり最強が出てきてしまった感じ
0419それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/23(火) 00:47:17.52ID:xD5sDXOr0
すまんかったな
サマソニに参加したせいで日本人の声の不安定さを露骨に感じてしまったんや
海外バンドのボーカルとか走り回って飛び跳ねてんのに声の太さというか安定感がすごくてみんなタカノリマックスレボリューションみたいに見えなんや
0420それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/23(火) 00:47:32.08ID:YXxOeBSx0
ローリングストーンズってイギリスちゃうん?
0421それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/23(火) 00:48:03.76ID:3gtRoQ0h0
>>401
それは分かる
ただクイーンはバリエーション豊富やから
秋とかは懐かしのラヴァー・ボーイやディーコンの曲なんかを聴くわ
0422それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/23(火) 00:49:00.59ID:AqKw6YGq0
ダウンライナーズセクトってバンドええで
0423それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/23(火) 00:49:52.67ID:g9SGKGR70
>>420
せやで
でも年寄りしか聴いてないバンドに成り下がってるらしい
0424それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/23(火) 00:50:48.73ID:1zRj9Z+c0
Youtubeの再生数だと圧倒的にクイーンなんだよな
クイーンは今聞いてもかっこいいけどビートルズは現代だと聞いてられないレベル
0425それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/23(火) 00:51:16.01ID:3gtRoQ0h0
>>405
キーの高さ競争何なんやろなマジで
多分ローが響かんからキー高くせんとバンドやと声が抜けへんのやろけどな
それこそライブでのフレディより余裕で高いキー出しまくってるし、もう高さは十分やろって思うんやが
0426それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/23(火) 00:52:22.82ID:/b7QOKuW0
ワイ洋楽はSystem of a Downしか聞かない
おすすめなんかある?
0428それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/23(火) 00:53:07.06ID:YTvk7ji7H
>>410
高音重視の日本のメタルガイジからも最高評価を受ける人見元基とかいうチート
0430それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/23(火) 00:53:18.87ID:WT+aMbAq0
>>426
Limp Bizkit
0431それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/23(火) 00:53:55.13ID:yPSbboNO0
>>6
Beatles以前と以後でロックが変わった
エルヴィスみたいな歌謡ロックは消えた
0432それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/23(火) 00:54:36.11ID:4I9PdInS0
>>224
kinks入らんのか?
0433それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/23(火) 00:54:38.58ID:tgr3H4qAa
>>426
Tool
0434それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/23(火) 00:54:42.30ID:g9SGKGR70
>>424
Spotifyのフォロワー数でもQueenが圧勝やな
いかに若者から支持されてるか分かる
0435それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/23(火) 00:55:00.66ID:yPSbboNO0
>>39
4、5は同意
0437それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/23(火) 00:55:43.18ID:PHY1d3F8M
>>15,25,314
全部ショボくて悲しくなるわ
0438それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/23(火) 00:56:07.86ID:p9TfWaHD0
メンバー全員がバンドの代表曲を作ったクイーンはすごいよな

ブライアン・メイはウィーアーザ・チャンピオンとウィーウィルロックユー
ロジャー・フェデラーはレディオガガ
ディーコンはアナザーワンバイツァダスト
0439それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/23(火) 00:56:45.01ID:AMhKCeE/0
>>426
Protest The Hero
0440それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/23(火) 00:56:54.55ID:qO5oPu4v0
ほいよ、こういうのでいいんだよ打線ね

1(二) リバティーンズ
2(遊) フランツ
3(中) レディオヘッド
4(一) オアシス
5(捕) ストロークス
6(三) ブラー
7(DH) アクモン
8(左) ミューズ
9(右) キュアー
0441それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/23(火) 00:56:56.42ID:WT+aMbAq0
>>438
チャンピオンはフレディや
0442それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/23(火) 00:57:39.67ID:5nzd/wQ10
QUEENは日本から火がついたデマってなんで流れたんや
とっくに英国の人気バンドやったし
人気がない無名バンドとか来日できないやろ
0443それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/23(火) 00:57:39.69ID:RxR50+ajM
でもQUEENって有名な曲10曲くらいしかなくない?
0445それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/23(火) 00:58:14.03ID:YTvk7ji7H
ビートルズの評価の数割は先駆性やろ
8トラック黎明期の申し子や
0447それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/23(火) 00:58:28.47ID:p9TfWaHD0
テイラーやったわ
0448それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/23(火) 00:58:52.02ID:N56UbzJYM
>>442
YMCAの振り付けが日本発祥っていうのもデマやったな
0449それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/23(火) 00:58:53.20ID:AMhKCeE/0
>>438
We are the championはフレディやしテニスプレイヤーがおるぞ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況