X



甲子園決勝の視聴率13%www盛り上がらなかった勢脂肪www

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/23(火) 10:42:09.15ID:Z8sx4Q9wr
甲子園】仙台育英が下関国際下し東北勢初V 視聴率は13・0%、悲願の「白河越え」
https://news.yahoo.co.jp/articles/218c8e57022a0ea8a55d54cc3e0dd9596c78d242

<全国高校野球選手権:仙台育英8-1下関国際>◇22日◇決勝◇甲子園
 全国高校野球選手権の決勝、仙台育英(宮城)-下関国際(山口)が22日、NHKで生中継された。
 世帯平均視聴率は午後1時50分から80分間が12・3%(個人平均6・3%)、同3時12分から128分間が13・0%(同6・7%)だったことが23日、ビデオリサーチの調べで明らかになった。
2022/08/23(火) 11:06:11.14ID:ZWuOIMSc0
>>134
あれ現地で見てた分タイミングはアウトやけど足が入ったからセーフと思ったわ。
2022/08/23(火) 11:06:15.69ID:FJlZtn6+0
>>135
まあでもそれ仙台育英のせいじゃなくてグラスラで露骨に意気消沈した下関国際の問題やからな
147それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/23(火) 11:06:37.99ID:T8aFLyFh0
>>140
大学生だともう大人だし
後木製バットはやっぱりつまらんのやろ
高校野球が木製バットなら多分視聴率壊滅してる
148それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/23(火) 11:06:39.03ID:fjt1TaC10
>>140
テレビ中継されてないからやろ
149それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/23(火) 11:07:07.33ID:Li+g38Ho0
>>141
ただ桐蔭オナニーしたいだけやろ
150それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/23(火) 11:07:11.79ID:kMCIr7YZp
>>140
お盆休みに放送されないからだろ
高校野球も春の選抜はそこまで人気ないし
151それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/23(火) 11:07:17.05ID:8KLNkqlh0
>>142
若い女でも地元校くらいは興味あるからな
この時期は自分から甲子園の話題振ってくるで
プロは1ミリも見んらしいけど
152それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/23(火) 11:07:24.68ID:xliUiB1ua
>>140
歴史的には長嶋をプロに取られたからや
153それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/23(火) 11:07:45.62ID:oRjNpLpkd
>>140
社会人と変わらんし学閥派閥でまとまらんからやろ
大学入ってもなんかやっとるくらいにしか見られてへん
154それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/23(火) 11:07:49.46ID:Wgij8x7I0
履正社と星稜は何%?
155それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/23(火) 11:08:07.68ID:T8aFLyFh0
>>144
そんな事くらいで贔屓の試合見たくないとか思うなら大したファンちゃうやろそもそも
156それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/23(火) 11:08:11.52ID:E3E/oOqf0
号外民ワラワラで草

tps://video.twimg.com/ext_tw_video/1561630016542502912/pu/vid/720x1280/ENHUy2FbqxjV6AWL.mp4
157それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/23(火) 11:08:13.69ID:i9kEQntD0
>>140
大学は地元感ないのと視聴者層の大卒率低いからなんちゃう
158それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/23(火) 11:08:40.16ID:62SHFJxF0
今日の朝もそこら中で甲子園の話で持ちきりやったよな
2022/08/23(火) 11:08:41.36ID:sNgyQ/hc0
仙台ヤバい

https://twitter.com/okochama_lunch/status/1542158927546273792?t=ZuRdx0xmvvhkRZ4nHLh2Vg&s=19
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
160それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/23(火) 11:08:47.26ID:aPl2wnm0p
>>154
15.5
161それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/23(火) 11:08:54.98ID:fjt1TaC10
>>135
グラスラが出た7回裏までは3-1で接戦だったからまあまあいい試合やろ
8回以降はもう勝負ついちゃったけど
162それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/23(火) 11:08:59.49ID:/6CscMm+d
どうでもいいからチアの画像ください
2022/08/23(火) 11:09:07.50ID:PFyAXSW+r
っていうか日中の暑さも考えて普通にゴールデン帯でやったらいいと思うよ
どんな決勝でも普通に数字取ると思う
まあ高野連は太陽が出てる時間帯にこだわるだろうけど
164それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/23(火) 11:09:07.93ID:n8riimE2M
>>140
高校野球見る奴って大体は自分の住んでる都道府県代表チームがあるっていう名目で見てるジジイばっかだから
そら縁もゆかりも馴染みもない都内の大学野球なんて見向きもしないだろ
165それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/23(火) 11:09:13.54ID:1JofHBr3r
>>151
応援してた選手がプロ入りしてそこからプロ野球に興味持ったりしないのかなぁ
166それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/23(火) 11:09:18.92ID:rXKDtHte0
うーん……

20.2% 2015 木 東海大相模(神奈川)-仙台育英(宮城)
12.5% 2016 日 作新学院(栃木)-北海(北海道)
17.1% 2017 水 花咲徳栄(埼玉)-広陵(広島)
20.3% 2018 火 大阪桐蔭(大阪)-金足農(秋田)
15.5% 2019 木 履正社(大阪)-(石川)
*9.4% 2021 日 智辯和歌山(和歌山)-智弁学園(奈良)
13.0% 2021 月 仙台育英(宮城)-下関国際(山口)
2022/08/23(火) 11:09:25.53ID:CoPuomuD0
低くて草
168それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/23(火) 11:09:37.56ID:GbUmkwcHa
>>141
毎年スレ立ってるしみんなそれぞれ地元が勝たなかったからくだを巻いてるんやろ
169それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/23(火) 11:09:43.33ID:/SiUug1p0
コアは?
170それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/23(火) 11:10:03.61ID:Wgij8x7I0
>>160
マジか
桐蔭は履正社以下かよ
桐蔭人気ってここだけで実際は誰も興味無いんやね
171それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/23(火) 11:10:07.810
96年 決勝13.7 松山商
97年 決勝13.0 智弁和歌山
98年 決勝27.7 横浜
99年 決勝25.2 桐生第一
00年 決勝14.6 智弁和歌山
01年 決勝11.6 日大三
02年 決勝*9.9 明徳義塾
03年 決勝18.9 常総学院
04年 決勝17.1 駒大苫小牧
05年 決勝14.1 駒大苫小牧
06年 決勝26.7 早稲田実業
07年 決勝11.0 佐賀北
08年 決勝*6.8 大阪桐蔭
09年 決勝*7.7 中京大中京
10年 決勝15.0 興南
11年 決勝13.6 日大三
12年 決勝10.1 大阪桐蔭
13年 決勝10.6 前橋育英
14年 決勝10.7 大阪桐蔭
15年 決勝20.2 東海大相模
16年 決勝12.5 作新学院
17年 決勝17.1 花咲徳栄
18年 決勝20.3 大阪桐蔭
19年 決勝15.5 履正社
20年 〓大会中止〓
21年 決勝*9.4 智弁和歌山
22年 決勝13.0 仙台育英
2022/08/23(火) 11:10:12.40ID:Atf4r3cIa
>>30
古来より辺境から連れて来た奴隷同士を戦わせるのが一番熱狂するんだよ
173それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/23(火) 11:10:16.89ID:vb/wkMws0
>>157
昔は大学野球も人気やったらしいやん
甲子園大学プロ野球って順番だったらしいぞ
174それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/23(火) 11:10:32.90ID:gqgu2Bn7M
松坂は横浜高校だしてょと育英優勝リーチの時は相手が早稲田と東海相模だから関東でも視聴率あるのはまあ納得だけど秋田と大阪部隊のワンサイドゲームだった金足戦の視聴率異常だな
未来永劫ヒールになった根尾世代
2022/08/23(火) 11:10:53.67ID:M9P1JfW50
低すぎて草
2022/08/23(火) 11:11:03.90ID:NXNoG8ofM
ぴろやきうより高いやん
177それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/23(火) 11:11:21.07ID:9lmkSdOnM
大人気だな仙台育英
178それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/23(火) 11:11:25.43ID:pruNvBA5r
去年の大谷ブームが世界でニュースになって野球人気上がってきてるってマジやったんやな
なんかヨーロッパじゃクリロナに並びそうな人気やったとか嘘やと思ってたわ
2022/08/23(火) 11:11:28.23ID:gkB3hsZga
決勝戦の両校からプロ入りが1人も出なかったら史上初やったりするんかな
まぁ大学とかで頑張って欲しい
180それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/23(火) 11:11:28.99ID:zjziSCyC0
プロ野球ショボくて草
2022/08/23(火) 11:11:44.59ID:sNgyQ/hc0
決勝の大阪桐蔭はどうせ大阪桐蔭勝つしレイプ試合見せられたら気分悪いから見たくない奴多いんじゃね?
182それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/23(火) 11:11:50.44ID:ofsyOuRu0
>>171
バスケの世界大会の会場で観客がワンセグでハンカチvsマーの試合を見てた話好き
183それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/23(火) 11:12:01.96ID:bu1G/Cv5a
>>171
08草
184それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/23(火) 11:12:04.50ID:2SEWXA71a
>>45
甲子園で熱中症になったらどうするんだーって報道してて、インターハイで熱中症で救急車で運ばれてもスルーだったからな。
185それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/23(火) 11:12:04.88ID:vrtlo6Tsd
なんや大阪桐蔭に頼らなくてもいけるやん
186それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/23(火) 11:12:11.46ID:YVgJ6Jzx0
2017
花咲徳栄の悲願初Vは視聴率17・1%
https://www.nikkansports.com/m/baseball/highschool/news/1876843_m.html

2018
決勝視聴率、関東地区で20.3%
大阪桐蔭(北大阪)-金足農(秋田)
https://mainichi.jp/articles/20180822/k00/00e/050/303000c

2019
履正社初V、星稜・奥川無念の涙…夏の甲子園決勝視聴率15・5%
https://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2019/08/23/kiji/20190822s00001002269000c.html


BS朝日なくなってこれやから、言うほど高くなくね?
187それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/23(火) 11:12:20.42ID:1JofHBr3r
>>174
でも根尾はプロに入ったら今度は主人公感増したわ
中日に入ったのも大きいと思う
2022/08/23(火) 11:12:25.53ID:FJlZtn6+0
>>163
再来年から夕方からナイターにするって話じゃなかったっけ?
2022/08/23(火) 11:12:29.40ID:sNgyQ/hc0
大阪桐蔭って決勝で負けたことあるの?
190それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/23(火) 11:12:31.83ID:V+HTtX/+a
>>171
99年って岡山理大付属と桐生第一の試合やろ?
ワイ岡山県民で当時小学生やったから覚えとるけどなんでこんな高いねん?
191それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/23(火) 11:12:35.72ID:oRjNpLpkd
>>171
逆に0809はなんやねん…
192それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/23(火) 11:12:59.38ID:U4HHB+KU0
大谷翔平の二刀流中継・オールスターより高視聴率なんやね
193それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/23(火) 11:12:59.88ID:rYubneDq0
>>165
プロ入っていきなり大活躍したら興味持つだろうけど世の中そんなに甘くないからな
194それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/23(火) 11:13:11.61ID:xBr3X26/0
>>166
こうみると今年低いな
2022/08/23(火) 11:13:22.06ID:LHJE4tT70
公立地元民で決勝はもう絶滅危惧種やから金足農は盛り上がるわなそりゃ
196それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/23(火) 11:13:57.02ID:bfeoq4VHa
>>186
そういえばBSは4K専用になったんやっけ?
改めて視聴率見ると吉田偉大すぎて草はえる
197それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/23(火) 11:14:10.71ID:goIe6oPs0
>>151
そんな女滅多にいねえよジジイw
198それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/23(火) 11:14:23.61ID:1JofHBr3r
>>193
最近は特に大事に育てる傾向やしなぁ
199それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/23(火) 11:14:35.66ID:V/xbw6kur
>>166
爆上げやな
200それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/23(火) 11:14:42.75ID:kqgA4wB90
>>186
バーチャル甲子園決勝800万再生やぞ
201それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/23(火) 11:15:00.51ID:U4HHB+KU0
最終的に接戦でも、大量点差になる試合は視聴率低いからな
日本文理の粘りを見た人は少ない
202それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/23(火) 11:15:08.40ID:V/xbw6kur
>>186
バーチャル高校野球は今年800万視聴やで
203それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/23(火) 11:15:13.77ID:fjt1TaC10
>>30
仙台育英は地元9人、地元以外も東北から6人だから地元主義の高校野球ファンを認めるんちゃうか
204それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/23(火) 11:15:30.73ID:2SEWXA71a
>>178
それは嘘だわ。
205それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/23(火) 11:15:39.16ID:grQzXJZsa
焼豚お得意の『BSの数字を足せば~』←これ意味ないことが証明されたな
ニュース記事でも雀の涙程度の数字と書かれてたもんなw
206それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/23(火) 11:15:45.79ID:LGLeBf+R0
>>171
2008と2021が低いのはオリンピックの影響やなこれ

北京やと時差ないし東京も当然そうや
裏でオリンピックやっててそっちみてる人が多かった
207それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/23(火) 11:15:46.52ID:mMIh1QH10
>>171
2009が7.7ってまじか
んで2015が20%って逆に高すぎだろ
208それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/23(火) 11:15:52.69ID:+ZygFhyV0
>>191
2008は北京五輪で完全に空気だった
試合内容も大阪桐蔭による壮絶レイプだったし
209それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/23(火) 11:15:57.44ID:grQzXJZsa
>>200
累計ね😅
2022/08/23(火) 11:15:59.98ID:puyYG9OQr
2008 負傷して手投げのピッチャーを大阪桐蔭が一方的にボコっただけ
2009 中京大中京が地味な日本文理を大量リード(あの反撃前まで)
211それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/23(火) 11:16:13.13ID:U4HHB+KU0
>>166
関東に無関係な決勝でも
関東視聴率が基準やから仕方ないね
212それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/23(火) 11:16:29.29ID:fjt1TaC10
これからはバーチャル高校野球の再生数で人気を語る様になるんか
213それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/23(火) 11:16:36.86ID:V/xbw6kur
>>205
それ玉蹴りの「DAZNの視聴数ガー」ってのよりはマシやろ
2022/08/23(火) 11:16:37.45ID:sNgyQ/hc0
>>30
もう県外の人間も入れないと戦力的に勝ち抜くのは難しい時代になってるからね。
2022/08/23(火) 11:16:44.09ID:DXCKKdWl0
>>140
自分の県の高校は気になるけど東京の大学でなにやってようがどうでもええし
216それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/23(火) 11:16:44.14ID:QJ2KXMzB0
東北が今まで優勝できなかったのって冬季の練習環境の悪さのせいなん?
217それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/23(火) 11:17:08.52ID:grQzXJZsa
>>213
イライラしてて草
218それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/23(火) 11:17:15.52ID:CEoRcm4e0
桐蔭ってやっぱり不人気?
219それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/23(火) 11:17:20.08ID:V/xbw6kur
メッシさん、あっさり甲子園に負ける
220それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/23(火) 11:17:22.12ID:kqgA4wB90
>>210
それでもとんでも無位再生やぞ
221それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/23(火) 11:17:43.90ID:2SEWXA71a
>>200
それは凄いな、他の高校スポーツが嫉妬するよな。
222それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/23(火) 11:17:46.86ID:MTc7nRW+M
>>171
桐蔭めちゃくちゃ不人気でくさ
2022/08/23(火) 11:17:48.59ID:sNgyQ/hc0
決勝で大阪桐蔭と仙台育英だったら桐蔭アンチと育英アンチが見るから20%は取れたかもな。
224それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/23(火) 11:17:54.57ID:Tb8hAfSU0
なんか終わってみればこんなもんやなって
白河の関とか大したバックボーンではなかったな
2022/08/23(火) 11:17:58.56ID:wILRq8mla
平日午後でこれはすごい
226それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/23(火) 11:18:04.51ID:P8T115Qt0
桐蔭さんwww
227それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/23(火) 11:18:18.72ID:1JofHBr3r
2010年代後半は野球人気上がってたんだよな
プロ野球の観客動員もどんどん増えてたし
ほんまコロナ禍に水を差されたわ
228それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/23(火) 11:19:15.55ID:rYubneDq0
>>206
去年はオリンピックがあったから被らないようにわざわざ時期ずらして8月29日に決勝やったんだぞ
229それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/23(火) 11:19:23.28ID:V/xbw6kur
>>227
言うてプロ野球はだいぶ回復したで
JリーグとかBリーグはタダ券万単位で巻いてそれでも野球より回復できてない
230それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/23(火) 11:19:39.76ID:xBr3X26/0
>>171
大阪桐蔭不人気すぎワロタ
231それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/23(火) 11:19:47.64ID:ymjWILcP0
違反球あたりが野球人気死んでたか
トリプルスリーで巻き返した感ある
232それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/23(火) 11:19:55.62ID:sHaul+750
>>224
まあそんなもんや
そういう薄い紙ペラみたいなのを100年積み上げてきたという重みでしかない
2022/08/23(火) 11:20:00.00ID:puyYG9OQr
女子は普通に高校野球の話する人結構いるぞ
むしろそういう女子すら周りにいないジジイが発狂してんの?w
234それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/23(火) 11:20:33.61ID:IoNA2G9Ua
>>207
2015が高くなった背景は2014年の年末のアメトーク高校野球芸人がバズったから
2015辺りからガチで当日フラッと甲子園寄ってチケット買うってのが出来ん様になって、
根尾世代の頃が人気のピークで平日でも満員御礼とか深夜組とか頭おかしかった
235それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/23(火) 11:20:41.52ID:fjt1TaC10
>>195
もう2度と出ないレベルやな
公立で地元民集めた金足農と全国から選手集めた大阪桐蔭じゃそりゃ桐蔭がヒールになっちゃうわ
236それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/23(火) 11:20:44.12ID:ofsyOuRu0
日本で1番人気のある野球コンテンツだしな
日本代表戦よりも視聴率高い高校スポーツとか他にないやろ多分
237それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/23(火) 11:20:46.97ID:grQzXJZsa
照ノ富士が2場所連続優勝14日目世帯視聴率15・5%、千秋楽11・5%
[2021年11月29日10時22分]
https://www.nikkansports.com/battle/sumo/news/202111280000245.html

人気が落ちたと言われてる大相撲と同じくらいの数字か
優勝決定戦じゃなくても11%は毎回取れてるのが相撲や
見てる層変わらんやろw
238それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/23(火) 11:21:10.49ID:bu1G/Cv5a
>>208
大阪桐蔭17ー0常葉菊川

こりゃひでぇわ
239それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/23(火) 11:21:30.75ID:bfeoq4VHa
>>171
たっかと思ったけどこれ見るとそうでもないな
東北初優勝だしもっといってもよかったわ
やっぱスターいないせいか
2022/08/23(火) 11:22:16.35ID:XMj2smmc0
>>235
しかも選手11人やったかな
あんな超がつくほどの弱小校が決勝出たの初ってレベルやな
241それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/23(火) 11:22:41.48ID:rb95gD3S0
仙台育英優勝したんかおめでとう
死んだ爺ちゃんが宮城県人会とかいうのに所属してて良く応援しに行ってたわ
むかーし準優勝した時の吉川君てピッチャーのサインボール貰ってきてって爺ちゃんにお願いしたら何故か佐々木監督とマネージャーのサインボール貰ってきたのは良い思い出
242それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/23(火) 11:22:48.10ID:oRjNpLpkd
>>208
あーなんとなく思い出した
やっとるん?って感じやったな 世間的には
243それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/23(火) 11:22:52.28ID:sHaul+750
>>240
??
2022/08/23(火) 11:22:57.56ID:wrHRIlnKr
そうなんだよな
勘違いしてるけどここ最近の高校野球人気ってコロナ前あたりがマジでピークやったで
むしろ昔のほうが準々決勝でも客入らなかった
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況