日本に許可取りするより、自作したほうが早い…中国やアメリカで「日本風アニメ」の制作が本格化した事情
だが、日本の漫画・アニメファンがある程度確立した現在において、日本コンテンツをそのまま海外で垂れ流しているのは非常に危険である。日本のサブカルチャーファンを最も多く抱える国の一つである中国やアメリカでは、日本で人気になったコンテンツを自国に輸入する際の「デメリット」を負担に感じるあまり、「日本風」のコンテンツを自国で自作するという動きが出始めているのだ。
『ニンジャスレイヤー』(アメリカ・Bradley Bond&Philip NinJ@ Morzez)や『RWBY』(アメリカ・ルースター・ティース・プロダクション)、あるいは『原神』(中国・mihoYo)、『アズールレーン』(中国・上海蛮啾&厦門勇仕)などが海外産の「日本風コンテンツ」の代表例といえる。
https://news.yahoo.co.jp/articles/899f43567f822a40bc4fa6b1d9049514e7c59cd2
探検
プレジデントオンライン「ニンジャスレイヤーは海外産コンテンツ」
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1それでも動く名無し
2022/08/23(火) 20:51:29.70ID:NR6q8Y3/0■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- プーチン「ゼレンスキーがごねるなら、私がウクライナの鉱物資源をトランプにあげよう」… [BFU★]
- 維新、来年度予算案に賛成する方針固める★2 [七波羅探題★]
- すっかり衰退した日本という国が滅亡しないためにできることはあるのか 若い突破力に委ねるしかない★2 [七波羅探題★]
- 【言論統制】トランプ批判を投稿すると「X」のアカウントが突然停止…米国滞在で感じたイーロン・マスク氏の絶大な影響力 [ごまカンパチ★]
- 【教育】中3の理数学力に男女差なし 思い込みが進学にも影響か [牛乳トースト★]
- 「外国人を差別するのか」14歳のクルド人少年が60代警備員を脅迫、埼玉県民の「クルド人へのイメージ」を低下させた“ある事件” [お断り★]
- 二度とアニメ化して欲しくないアニメは?🏡
- 【悲報】斎藤元彦陣営のネット広報担当会社が投稿したnoteで騒然★505 [931948549]
- ジャップ、コーラが買えなくなり失禁… [667744927]
- 睡眠薬の『マイスリー』飲んでる嫌儲民、終わる [782460143]
- 「れいわ」vs「維新」どっちが害悪? [884040186]
- 毎月1000円、独身税の徴収はじまる [422186189]