日本に許可取りするより、自作したほうが早い…中国やアメリカで「日本風アニメ」の制作が本格化した事情
だが、日本の漫画・アニメファンがある程度確立した現在において、日本コンテンツをそのまま海外で垂れ流しているのは非常に危険である。日本のサブカルチャーファンを最も多く抱える国の一つである中国やアメリカでは、日本で人気になったコンテンツを自国に輸入する際の「デメリット」を負担に感じるあまり、「日本風」のコンテンツを自国で自作するという動きが出始めているのだ。
『ニンジャスレイヤー』(アメリカ・Bradley Bond&Philip NinJ@ Morzez)や『RWBY』(アメリカ・ルースター・ティース・プロダクション)、あるいは『原神』(中国・mihoYo)、『アズールレーン』(中国・上海蛮啾&厦門勇仕)などが海外産の「日本風コンテンツ」の代表例といえる。
https://news.yahoo.co.jp/articles/899f43567f822a40bc4fa6b1d9049514e7c59cd2
探検
プレジデントオンライン「ニンジャスレイヤーは海外産コンテンツ」
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1それでも動く名無し
2022/08/23(火) 20:51:29.70ID:NR6q8Y3/02それでも動く名無し
2022/08/23(火) 20:52:16.98ID:QypUAJGb0 ガイジかな?
3それでも動く名無し
2022/08/23(火) 20:52:36.03ID:ARf5ZHrf0 今更アズレンって
ガチのオワコンやろあれ
ガチのオワコンやろあれ
2022/08/23(火) 20:53:15.27ID:884s3vDZ0
むしろ原作者が外国人なのか怪しいまであるからなニンジャスレイヤー
5それでも動く名無し
2022/08/23(火) 20:53:18.72ID:Vny3nlm10 ニンジャスレイヤーって外人設定の日本人作者が書いてるって聞いたんやがマジなん?
6それでも動く名無し
2022/08/23(火) 20:54:11.56ID:tThZRU/n0 アメリカ風日本産漫画定期
2022/08/23(火) 20:54:32.45ID:884s3vDZ0
>>3
メディアってのは今更グロえもんを出して「最近ネット上で過激な動画が増えている」とか平気でテレビでやるし…
メディアってのは今更グロえもんを出して「最近ネット上で過激な動画が増えている」とか平気でテレビでやるし…
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 高校無償化で「塾代払える」保護者は歓迎 「公立つぶれる」危機感も:朝日新聞 ★2 [少考さん★]
- 【元フジ渡邊渚】今度は『週刊プレイボーイ』で表紙、DVD付録になる活動に「何になりたいのか」の声 ★3 [Ailuropoda melanoleuca★]
- すっかり衰退した日本という国が滅亡しないためにできることはあるのか 若い突破力に委ねるしかない★3 [七波羅探題★]
- 「世界は狂ってしまった。年を取った2人の“バカ”が世界を共有してしまうなんて」 米露交渉、ロシア人の”本音”を聞いた [ごまカンパチ★]
- 明治の瓶入りコーヒー飲料、3月末で終了…需要低迷で瓶の調達難しく [香味焙煎★]
- 【芸能】野々村真の23歳モデル長女、ミニスカ姿で“絶対領域”披露 ネット絶賛「めちゃめちゃ美人」 [湛然★]
- __財務省解体デモ👈フジ、アカヒ、テレ東、民民幹事長、ヒカル、青汁 [827565401]
- タリーズって缶コーヒーの中で頭1つ抜けてるよな
- 面接官「「ネトウヨ」「右翼」「保守」の違いを説明してみてください」 [377482965]
- 28歳童貞やがレイプしてでもセックスしたい
- 【悲報】イーロン・マスク「連邦政府はお金を印刷できる、ただで手に入る物はなくそのお金はインフレとなり余裕のない人々への税金となる [733893279]
- みんな「LCC」って使ってるの?