探検
【至急】物理選択と生物選択、どちらにすべき?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1それでも動く名無し
2022/08/23(火) 21:55:09.29ID:6VxV/Vhd0 理系G民教えてクレメンス
122それでも動く名無し
2022/08/23(火) 22:18:25.23ID:TO39LFka0 物理の方がおもろいやろ
あとやきう好きなら流力必須みたいや
なんかマグヌス効果語ってるしな
あとやきう好きなら流力必須みたいや
なんかマグヌス効果語ってるしな
123それでも動く名無し
2022/08/23(火) 22:18:30.20ID:tJ78tODC0 >>107
横からやけど漆原シリーズで一通り勉強してから名門の森で演習するのがオススメ
横からやけど漆原シリーズで一通り勉強してから名門の森で演習するのがオススメ
124それでも動く名無し
2022/08/23(火) 22:18:36.11ID:RFl3wp5s0 余裕で物理
125それでも動く名無し
2022/08/23(火) 22:18:46.28ID:bCJrJ7om0 研究職か開発職でも就かない限り学校のお勉強が社会で要求されることは稀だ
生物はググればわかる知識しか身につかないけど物理は考える力がつく
あとは自分のやりたい事と折り合いつけるのがええな
生物はググればわかる知識しか身につかないけど物理は考える力がつく
あとは自分のやりたい事と折り合いつけるのがええな
126それでも動く名無し
2022/08/23(火) 22:19:03.26ID:u1++1lKx0 物理やらんと大学で詰むから物理
127それでも動く名無し
2022/08/23(火) 22:19:11.35ID:T2Qhzqdj0 生物とか医学部行くか農学部行くかのやつ医学部取ったらあかんやろ
そもそも受験科目にないパターンあるし
そもそも受験科目にないパターンあるし
128それでも動く名無し
2022/08/23(火) 22:19:11.92ID:5Y2BdNnxM >>121
ほんまやめてな
ほんまやめてな
129それでも動く名無し
2022/08/23(火) 22:19:13.54ID:QQMElZAJ0 >>107
秘伝の物理
秘伝の物理
130それでも動く名無し
2022/08/23(火) 22:19:13.93ID:L2BeHYWg0 ここで生物勧めてくる奴は信用するな
大学ほとんどの学科で物理使うし知らんのきついわ
就職も考えたら生物系勧めてくんな
大学ほとんどの学科で物理使うし知らんのきついわ
就職も考えたら生物系勧めてくんな
131それでも動く名無し
2022/08/23(火) 22:19:23.53ID:/N4jeBb50 ワイは物理選択しないで工学部行ったで
132それでも動く名無し
2022/08/23(火) 22:19:47.52ID:ug4DNcVE0 物理のが面白い
133それでも動く名無し
2022/08/23(火) 22:19:53.43ID:zExqmNCPM 迷うくらいなら圧倒的に物理
明確な理由があるなら生物もええかもしれんけど
明確な理由があるなら生物もええかもしれんけど
134それでも動く名無し
2022/08/23(火) 22:20:01.78ID:lcqMPZXN0 >>110
まあ基本は平気なんだけど資格とかが必要な職業だと大学で講義を受けておかないと資格試験を受けられなかったりするから学生のうちに気にしておくべきことかなと
まあ基本は平気なんだけど資格とかが必要な職業だと大学で講義を受けておかないと資格試験を受けられなかったりするから学生のうちに気にしておくべきことかなと
135それでも動く名無し
2022/08/23(火) 22:20:05.89ID:T2Qhzqdj0 理系は基本物理化学やろ
136それでも動く名無し
2022/08/23(火) 22:20:11.19ID:Nr0He7R50138それでも動く名無し
2022/08/23(火) 22:20:17.15ID:ZURprxQz0 志望学部と照らし合わせんと後悔するぞ
139それでも動く名無し
2022/08/23(火) 22:20:33.00ID:V3U/kDyyM >>121
🎲😲
🎲😲
140それでも動く名無し
2022/08/23(火) 22:20:45.39ID:44CjoG7ya ワイ物理基礎学年最下位取ったけど物理選択にしたで
ちな化学で死んだ
ちな化学で死んだ
141それでも動く名無し
2022/08/23(火) 22:21:02.41ID:zufKEiDz0 >>96
流石に草
流石に草
142それでも動く名無し
2022/08/23(火) 22:21:05.20ID:0uCe+dAg0143それでも動く名無し
2022/08/23(火) 22:21:23.61ID:5o4gPyQ4M >>137
九州大医学部?
九州大医学部?
144それでも動く名無し
2022/08/23(火) 22:21:43.03ID:FlTc4BhW0 >>107
マセマ+志望大学の過去問
マセマ+志望大学の過去問
145それでも動く名無し
2022/08/23(火) 22:21:55.81ID:UXx7qbVwM 生物はちょっとだけかじったけどカタカナまみれで嫌になったわ
146それでも動く名無し
2022/08/23(火) 22:22:03.77ID:u1++1lKx0 てか物理より微分方程式やっとけ
どこにでも出てくるガイジやぞ
どこにでも出てくるガイジやぞ
147それでも動く名無し
2022/08/23(火) 22:22:09.91ID:rJewgwPxa 大学で生命科学系行くんじゃなければ物理やな
行く予定だとしても物理でええわ
一年前期にちょっとやれば追い付ける
行く予定だとしても物理でええわ
一年前期にちょっとやれば追い付ける
148それでも動く名無し
2022/08/23(火) 22:22:40.50ID:1F6uTDce0 やりたい事ないなら基礎の時に得意だった方でええやん
149それでも動く名無し
2022/08/23(火) 22:23:03.92ID:NF9xFF0mM 生物選択はまじで女多いぞ
少なくとも男子4女子6ぐらいの割合
対して物理は男子9女子1ぐらいの割合
童貞捨てないなら生物にしろ
少なくとも男子4女子6ぐらいの割合
対して物理は男子9女子1ぐらいの割合
童貞捨てないなら生物にしろ
150それでも動く名無し
2022/08/23(火) 22:23:14.82ID:tRyjr1sF0 物理
151それでも動く名無し
2022/08/23(火) 22:23:27.35ID:yyck2nwH0 物理やらないで理系とか笑える
152それでも動く名無し
2022/08/23(火) 22:23:27.75ID:wGgfUoCfp 神戸学院大学やけど関係あるの?
153それでも動く名無し
2022/08/23(火) 22:23:55.73ID:ZH+0w4vJM >>152
ぢぇ~👶💢
ぢぇ~👶💢
154それでも動く名無し
2022/08/23(火) 22:23:56.87ID:sA7lcj3Ja ワイの頃は物理のエッセンスやったんやがなぁ
時代は変わるもんやね
時代は変わるもんやね
155それでも動く名無し
2022/08/23(火) 22:24:02.99ID:EPKHxUAM0 ワイ物理学科出身、高みの見物
156それでも動く名無し
2022/08/23(火) 22:24:07.99ID:UXx7qbVwM 生物選択するやつとか半分文系だと見下してるわ
157それでも動く名無し
2022/08/23(火) 22:24:12.96ID:QQMElZAJ0 物理は20点か100点か二極化される罠みたいな教科やからな
マジで人を選ぶ
マジで人を選ぶ
158それでも動く名無し
2022/08/23(火) 22:24:19.28ID:9oJb7IJU0 「物理とは、宇宙という数学の言葉で書かれた書物を解き明かす学問」 である
159それでも動く名無し
2022/08/23(火) 22:24:37.79ID:dlSY0Xqr0 ここで推されてるなら逆行った方が絶対いい
160それでも動く名無し
2022/08/23(火) 22:24:58.56ID:6e6dXRgF0 医学部受験は物理選択するやつ多いけど
面接で生物の勉強はどうするか尋ねられたわ
でも言っとくけど物理と化学から逃げたやつに将来なんかないぞ
面接で生物の勉強はどうするか尋ねられたわ
でも言っとくけど物理と化学から逃げたやつに将来なんかないぞ
161それでも動く名無し
2022/08/23(火) 22:25:01.69ID:6tvU7Mvq0 経済学部って授業で数3やるってマジ?
アホそうなあいつらも青チャできるんか?
アホそうなあいつらも青チャできるんか?
163それでも動く名無し
2022/08/23(火) 22:25:44.07ID:8+ltCE9P0 理系なら物理しかないやろ
164それでも動く名無し
2022/08/23(火) 22:25:52.93ID:Nr0He7R50 >>161
やるで
やるで
165それでも動く名無し
2022/08/23(火) 22:26:00.99ID:iACe1YgEp166それでも動く名無し
2022/08/23(火) 22:26:02.00ID:FcvrkGONM >>154
ワイの時の王道ルートは、物理のエッセンス→良問の風だったわ
ワイの時の王道ルートは、物理のエッセンス→良問の風だったわ
167それでも動く名無し
2022/08/23(火) 22:26:06.53ID:UXx7qbVwM168それでも動く名無し
2022/08/23(火) 22:26:20.07ID:nbziSlkz0 自分の志望学部学科が生物で受験できるか要チェック
169それでも動く名無し
2022/08/23(火) 22:26:35.01ID:Guowz2lzd ワイは一浪の末に神大薬学部に受かったけどアドバイスしたるわ
170それでも動く名無し
2022/08/23(火) 22:26:45.14ID:ZQDi+mXn0 物理
171それでも動く名無し
2022/08/23(火) 22:26:47.92ID:Nr0He7R50 >>166
今は新物理入門→理論物理への道標→難系やな
今は新物理入門→理論物理への道標→難系やな
172それでも動く名無し
2022/08/23(火) 22:27:05.23ID:CwXpVP/V0 高校物理で躓くやつが理系を名乗るな
ただの国語力ない馬鹿や
ただの国語力ない馬鹿や
2022/08/23(火) 22:27:59.31ID:06G6tElS0
遺伝子工学訳わかんねえ
再試験も受かる気しねえ
再試験も受かる気しねえ
174それでも動く名無し
2022/08/23(火) 22:28:05.51ID:3yhSJtvz0 物理物理言ってる奴はセックスしてない童貞G民やからな
まじで生物選択したら女多いし毎日ヤりたい放題だぞ
童貞捨てたいなら生物にしろ
まじで生物選択したら女多いし毎日ヤりたい放題だぞ
童貞捨てたいなら生物にしろ
175それでも動く名無し
2022/08/23(火) 22:28:07.22ID:8/lijum80 こういう質問するやつ減った気がするのは気のせいやろか
176それでも動く名無し
2022/08/23(火) 22:28:17.43ID:1Z3p6ACG0 物理公式覚えんのダルすぎる
177それでも動く名無し
2022/08/23(火) 22:28:29.33ID:QQMElZAJ0178それでも動く名無し
2022/08/23(火) 22:28:42.02ID:DKWx6P260 高校物理で出てくる微分方程式て
単振動と粘性抵抗と交流くらいだっけ?
単振動と粘性抵抗と交流くらいだっけ?
179それでも動く名無し
2022/08/23(火) 22:28:55.43ID:+PBnXy4j0 ワイは生物系の学部行ったけど結局建設系の会社に入ったから物理やっとけばよかったと後悔しとる
180それでも動く名無し
2022/08/23(火) 22:30:03.22ID:DKWx6P260 新物理入門て
数学偏差値50のイッチに読めるわけねえだろw
ワイは読んでたけど
数学偏差値50のイッチに読めるわけねえだろw
ワイは読んでたけど
181それでも動く名無し
2022/08/23(火) 22:30:04.19ID:0uCe+dAg0182それでも動く名無し
2022/08/23(火) 22:30:06.71ID:UXx7qbVwM183それでも動く名無し
2022/08/23(火) 22:30:12.10ID:jf2KQVlC0 生物とか人数少ないしやめとけ
184それでも動く名無し
2022/08/23(火) 22:30:33.40ID:1Z3p6ACG0 >>181
なんかわからんけど気が乗らん
なんかわからんけど気が乗らん
185それでも動く名無し
2022/08/23(火) 22:30:47.52ID:u1++1lKx0 >>162
進学校で軽いやつはやる教科書の端やるくらい進度早いから
進学校で軽いやつはやる教科書の端やるくらい進度早いから
186それでも動く名無し
2022/08/23(火) 22:31:12.09ID:HTFZ0XBgd >>182
物理選択して受ける大学とか男しかおらんし女おってもそいつも物理やってるから関係ないぞ
物理選択して受ける大学とか男しかおらんし女おってもそいつも物理やってるから関係ないぞ
187それでも動く名無し
2022/08/23(火) 22:31:26.99ID:ULaOivAP0 物理なんてほぼ数学なんやから物理化学でええやろ
188それでも動く名無し
2022/08/23(火) 22:31:59.79ID:V6RyVyVR0 関西住みやろ
化学やるなら駿台の山下の授業取っとけ
化学やるなら駿台の山下の授業取っとけ
189それでも動く名無し
2022/08/23(火) 22:32:50.09ID:Y/VkpoPw0 物理の方がつぶしが効く
物理選択で生物系進んだけども後悔してないわ
物理選択で生物系進んだけども後悔してないわ
190それでも動く名無し
2022/08/23(火) 22:32:54.02ID:T7pVxWOvM191それでも動く名無し
2022/08/23(火) 22:33:09.86ID:Nr0He7R50 >>188
寝てる生徒にブチギレてTwitterで晒されてた人?
寝てる生徒にブチギレてTwitterで晒されてた人?
192それでも動く名無し
2022/08/23(火) 22:33:10.96ID:3yhSJtvz0193それでも動く名無し
2022/08/23(火) 22:33:34.04ID:KduhE3Tp0 新物理入門勧めてるやつ、頭悪そう
194それでも動く名無し
2022/08/23(火) 22:33:34.18ID:onvMf8f00 生物やってた奴に聞きたいんやとけどコロナワクチンは打つべきなん?
195それでも動く名無し
2022/08/23(火) 22:33:45.00ID:T7pVxWOvM 物理は罠やぞ
196それでも動く名無し
2022/08/23(火) 22:33:46.07ID:aS0Ootxs0 ワイは福岡伸一に憧れて生物選んだで😎
197それでも動く名無し
2022/08/23(火) 22:33:56.80ID:ULaOivAP0 >>190
理系なら地理の方が楽ちゃう?
理系なら地理の方が楽ちゃう?
198それでも動く名無し
2022/08/23(火) 22:33:57.86ID:T7pVxWOvM >>194
当たり前やろ
当たり前やろ
199それでも動く名無し
2022/08/23(火) 22:34:21.37ID:nbziSlkz0 >>192
生物系の学科でも物理系の講義はあるんやで必修ではないけれど
生物系の学科でも物理系の講義はあるんやで必修ではないけれど
200それでも動く名無し
2022/08/23(火) 22:34:24.33ID:T7pVxWOvM >>197
地理は苦手や
地理は苦手や
201それでも動く名無し
2022/08/23(火) 22:34:27.23ID:Nr0He7R50 >>197
共テの地理鬼やから歴史の方がいい
共テの地理鬼やから歴史の方がいい
202それでも動く名無し
2022/08/23(火) 22:35:15.50ID:+1bTl5EoM 文系なら迷わず物理基礎にすべきやでマジで
ワイはセンター利用でMARCHのクソザコやが本番前1週間しか勉強してなくても物基は満点やったしあれマジで一番ザルな科目や
ワイはセンター利用でMARCHのクソザコやが本番前1週間しか勉強してなくても物基は満点やったしあれマジで一番ザルな科目や
203それでも動く名無し
2022/08/23(火) 22:35:27.98ID:ULaOivAP0 >>201
はえーそうなんか、センター時代に満点とった身としてはなんか時代変わったんやな
はえーそうなんか、センター時代に満点とった身としてはなんか時代変わったんやな
204それでも動く名無し
2022/08/23(火) 22:35:38.54ID:gpbhpmnm0 共テの地理が難しいって言ってるやつが信じられん…
センターとは結構違うんか?
センターとは結構違うんか?
205それでも動く名無し
2022/08/23(火) 22:35:46.54ID:WOSxO4Ax0 生物楽やで
206それでも動く名無し
2022/08/23(火) 22:36:00.02ID:DKWx6P260 まあ医学部受験生もほぼ全員物理やし
東京工受験生もほぼ全員物理
つまりはそういうことや
東京工受験生もほぼ全員物理
つまりはそういうことや
207それでも動く名無し
2022/08/23(火) 22:36:13.43ID:T7pVxWOvM208それでも動く名無し
2022/08/23(火) 22:36:13.50ID:Nr0He7R50 >>204
全体的にむずいよ地理に限らず
全体的にむずいよ地理に限らず
209それでも動く名無し
2022/08/23(火) 22:36:33.99ID:T7pVxWOvM210それでも動く名無し
2022/08/23(火) 22:37:19.82ID:+1bTl5EoM センター地理は7割8割までは楽やけどそっから先しんどいやろ
正直東大地理で合格点取るよりセンター地理で確実に95%取るほうがきついわ
正直東大地理で合格点取るよりセンター地理で確実に95%取るほうがきついわ
211それでも動く名無し
2022/08/23(火) 22:37:28.57ID:UOt+p/Lo0212それでも動く名無し
2022/08/23(火) 22:37:55.53ID:XrTYVd3m0 自分が何に進みたいのかで決めればええで
悩んでるなら物理の方が幅広いけど
生物もしくはそこら辺を周辺的に学びたいなら生物とるんやで
悩んでるなら物理の方が幅広いけど
生物もしくはそこら辺を周辺的に学びたいなら生物とるんやで
213それでも動く名無し
2022/08/23(火) 22:38:16.82ID:+1bTl5EoM ワイの時代でもセンターⅡBは時間厳しかったのに今の子らもっと厳しいんか?無理ゲーやん
214それでも動く名無し
2022/08/23(火) 22:38:40.44ID:T7pVxWOvM215それでも動く名無し
2022/08/23(火) 22:39:02.42ID:XrTYVd3m0 大学はちゃんと研究室見て決めるんやで
やりたい研究を探して行くんや、偏差値じゃなくて研究室で大学選ぶんやで
やりたい研究を探して行くんや、偏差値じゃなくて研究室で大学選ぶんやで
216それでも動く名無し
2022/08/23(火) 22:39:04.11ID:onvMf8f00 野球ファンなら打球速度と角度から飛距離出せる物理にすべきやわ
217それでも動く名無し
2022/08/23(火) 22:39:17.24ID:gdvN2fJ50 新物理入門を信じろ
218それでも動く名無し
2022/08/23(火) 22:39:31.62ID:DKWx6P260219それでも動く名無し
2022/08/23(火) 22:40:34.54ID:CwXpVP/V0 つか君ら何歳よ
ワイは文系理系とか関係なく高一で物理生物化学基礎やってたから選択とかなかったんやが
ワイは文系理系とか関係なく高一で物理生物化学基礎やってたから選択とかなかったんやが
220それでも動く名無し
2022/08/23(火) 22:40:41.68ID:V6RyVyVR0 >>214
心のチンフェが透けてるぞ貴様
心のチンフェが透けてるぞ貴様
221それでも動く名無し
2022/08/23(火) 22:41:07.65ID:DrGiBkXz0 生物はガチでやめとけ
満点取るなら物理一択や・
満点取るなら物理一択や・
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています