X



原付二種「20万円です!リッター40キロ走ります!税金は2400円で任意保険は6000円です!

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/25(木) 21:32:29.76ID:HMkkbo4j0
これで30キロ制限もなし
強すぎね?
19それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/25(木) 21:37:34.79ID:HMkkbo4j0
>>4
自転車とかええとこ片道5キロくらいの行動範囲やんけ
原付二種なら100キロは堅い
20それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/25(木) 21:37:44.75ID:k+02zu9mr
夏は暑いし冬は寒いです
しかも荷物もろくに乗せられません
21それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/25(木) 21:38:12.49ID:aqdNg53TM
>>15
追い越したくても対向車いっぱいだとうざい😡
22それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/25(木) 21:38:15.48ID:pXAQ7qRB0
原付と原ニの違い知らんエアプ草
23それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/25(木) 21:38:17.18ID:fx9ig49O0
安全性云々より出先で置き場に困るのが一番ネックや
2022/08/25(木) 21:38:21.40ID:RKI22xovH
>>17
ん?
25それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/25(木) 21:38:29.53ID:gQlBVs2Aa
二種って免許いくらでとれるの
26それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/25(木) 21:38:56.15ID:GZWpVluea
>>14
そんな堂々とされたらワイが間違ってるみたいやん
27それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/25(木) 21:39:08.21ID:y5vzi50W0
市街地じゃ原付二種が最速最強
28それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/25(木) 21:39:11.27ID:X6kkXoMGH
>>25
車の免許あれば学科免除で教習所は10万くらいだったような
29それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/25(木) 21:39:20.77ID:dZWcrdop0
二種は二段階いらんのちゃうの?
30それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/25(木) 21:39:33.14ID:aqdNg53TM
原2って新聞のジジイやろ?
31それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/25(木) 21:39:34.80ID:pXAQ7qRB0
>>25
普免あるなら7~10くらい
32それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/25(木) 21:39:46.96ID:BKYtZ/iHH
>>11
>>16
マジかこいつら
33それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/25(木) 21:39:56.41ID:x3P6U88eH
死ぬリスクが車と違って高いしな
34それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/25(木) 21:39:59.33ID:JILM7qLMr
>>26
お前さんが間違っとるんやで
35それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/25(木) 21:40:09.40ID:kPjAwqGka
40万くらいるけど
20万てゴミだろ
36それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/25(木) 21:40:10.81ID:S6pnbcXO0
テスト

https://i.imgur.com/4urmaxs.jpg
37それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/25(木) 21:40:16.86ID:oQq/L6nuH
通勤で使うなら一番良いと思う
38それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/25(木) 21:40:18.92ID:YWRpzowp0
>>26
間違ってるんだよなぁ…
39それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/25(木) 21:40:20.59ID:vFosTwswH
>>18
二種の意味を勘違いしてるんかな
というか免許区分としては普通二輪(小型限定)なのだからそう言った方が分かりやすいのに
素人やからなぜ原付の二種なんてまどろっこしい言い方してるのか分からん
40それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/25(木) 21:40:28.70ID:Qe62hQl/a
>>16,26
あガガイのガイ
41それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/25(木) 21:40:43.39ID:FipfLbssr
一般道なら最速だけどな
200キロ出せるスポーツカーも渋滞には勝てんよ小型バイクなめんな
42それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/25(木) 21:40:46.96ID:B/1v6hPX0
二種で二段階右折は違反やぞ
43それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/25(木) 21:41:21.60ID:vFosTwswH
>>25
免許の値段調べたけど「小型AT限定でええかな、一応普通二輪の値段も見るか…ん?」と差額があまりないことに気づいて分からなくなってしまった
44それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/25(木) 21:41:25.68ID:RWaKOnR+0
保険って毎月?たっか
45それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/25(木) 21:41:31.17ID:Z21hoL6/H
普通免許で運転できるようにして
46それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/25(木) 21:41:42.98ID:AvmUz5qda
>>28
>>31
これなら中型とったほうがよくね
車ないといくら?
47それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/25(木) 21:41:47.94ID:xDCN3wXfM
原付二種ってビクスク?
48それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/25(木) 21:41:54.94ID:pXAQ7qRB0
>>35
20ちょっと出せばディオとかアドレス買えるけど充分やぞ
PCXとかNMAXなんかよりすり抜けも楽だし勝手がいい
49それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/25(木) 21:42:08.28ID:gfCva1DHH
都会の4車線道路つれぇわ
50それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/25(木) 21:42:19.12ID:X6kkXoMGH
原2はファミリーバイク特約使えるから最強なんだよなあ
51それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/25(木) 21:42:24.26ID:pXAQ7qRB0
>>46
中型なら15とか
普免ないなら小型で15くらい
2022/08/25(木) 21:42:30.56ID:9qOcbyL/0
ワイのハンターカブかわいいンゴよ
2022/08/25(木) 21:43:15.00ID:B9zpBmQmH
ベンリィに箱付けたら積載お化けになるぞ
54それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/25(木) 21:43:49.74ID:sVFUeAl6a
今どの教習所もいっぱいで入学数ヶ月待ちとかやろ
55それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/25(木) 21:43:53.50ID:vFosTwswH
>>45
「原付二種」なら自動車の免許で運転させて欲しいよなあ
自動車乗りだと下手な原付より安全に運転できるやろ、高速乗れないんやし
56それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/25(木) 21:44:11.49ID:9lqPk2aoH
任意6000円って共済保険やろ
57それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/25(木) 21:44:17.34ID:qRrBTfZPH
20で買える原二ってこれくらいしか無いやろ
https://i.imgur.com/UjlyLvs.png
58それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/25(木) 21:44:33.36ID:pXAQ7qRB0
>>54
そんなに待たん
1ヶ月もあれば大体入れる
59それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/25(木) 21:44:40.12ID:848+G2wZH
普通二輪免許取って250cc乗りたいわ
60それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/25(木) 21:45:12.75ID:848+G2wZH
>>53
あれ色を黒にするだけでだいぶ可愛いスクーターになるんやな
61それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/25(木) 21:45:26.34ID:FipfLbssr
>>57
中古なら現行車種以外なんでも買えるやろw
62それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/25(木) 21:45:34.04ID:gsKQj7xw0
小型二輪の免許もうちょっと安くして欲しい
普通二輪と殆ど変わらんやん
2022/08/25(木) 21:45:34.25ID:/ekNWv0VH
いまはDIO110も20万で買えんやろ
2022/08/25(木) 21:45:44.66ID:XbGB6bAdH
>>45
ただでさえ普通自動車免許のみの原付事故多いのに原付二種まで解禁したら死人増えるわ
65それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/25(木) 21:45:54.89ID:JlvQ9awnH
免許も車の免許あればめっちゃ簡単に取れるぞ
ワイは4日で取った
2022/08/25(木) 21:46:28.15ID:9qOcbyL/0
ベンリィってCDの方とややこいんやけどホンダは何考えてるんや
67それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/25(木) 21:46:33.15ID:vFosTwswH
維持費が安いのは極めて魅力的だけど
中国の60万円のEV車が日本でそのまま買って乗れたらそれが一番よかったのになあ
別にバイクの爽快感とか求めてなくて天井と壁とエアコンほしい
68それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/25(木) 21:46:49.88ID:qRrBTfZPH
>>61
どのバイクも中古の値段跳ね上がってんの知らんのか
69それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/25(木) 21:46:53.37ID:0pmuaY+9H
便利は便利よね
70それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/25(木) 21:47:12.92ID:Pa0Jk8GMH
>>1
ワイサッカーファン、なんG(なんJ)で使われているサッカー由来の用語を集めてみたやでー

なんJ・・・2009年5月13日に野球ch民が移住してきたことで、1日数十レスだった板が隆盛
なんG・・・2022年3月21日、なんJのサーバーが停止し、主な避難先がなんG(過疎板)に。サーバー復旧後、なんGにて選抜高校野球の実況が行われたことで、板の隆盛がなんJからなんGに移行

猛虎弁・・・阪神ファンと戯れるためのエセ関西弁から 猛虎=阪神タイガース
〇〇ニキ・・・アニキこと金本知憲(阪神所属時)の喫煙による別称「ヤニキ」から
〇〇ンゴ・・・ドミンゴのセーブ機会不成功から
ちな〇〇・・・「ちなみにヤクルトファンです」の略「ちなヤク」から
〇〇カス・・・阪神ファンの別称「珍カス」から 
〇〇クレメンス・・・MLB名投手ロジャー・クレメンスの名前から
彡(゚)(゚)・・・野球のお兄ちゃんを表す1行AA
淫夢語録・・・某大学野球選手の出演発覚で話題となったゲイ向けアダルトビデオでの大量の語録
〇ッ〇・・・巨人小笠原のニックネーム「カッス」から 例 イッチ(イチロー、スレの1)
サンイチ・・・イチローの呼称をカッス風にしたのが転じて「>>1乙」を「サンキューイッチ」の略から
サンガツ・・・ぐう聖キャラクター・日ハム小笠原(ガッツ)への感謝の言葉「サンキューガッツ」の略から
うーんこの・・・中村紀洋の東京ドームに対する発言「うーんこの球場最高や!」から
大正義〇〇・・・読売ジャイアンツの蔑称「大正義巨人軍」から
なお〇・・・「なおマリナーズは試合に敗れた」の略「なおマ」から
Vやねん!・・・2008年に発売された阪神タイガースの優勝を祝うはずだった雑誌のタイトルから
334・・・2005年日本シリーズ、千葉ロッテマリーンズ対阪神タイガースの合計スコア(33-4)から

上記以外にも、ほとんどがサッカー由来の用語なので、ワイちゃん驚いたやね
71それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/25(木) 21:47:22.00ID:wrphXRpQr
ワイが新車12万で買ったGNちゃんが今や20万超えてて草
8万キロ超えても元気やで
2022/08/25(木) 21:47:33.15ID:XbGB6bAdH
>>55
それはない。自動車免許しかない原付乗りの方が下手だわ
73それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/25(木) 21:47:35.69ID:NwhlDLSQd
無印から出るやつでエエわ
74それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/25(木) 21:47:39.54ID:FipfLbssr
>>68
で?
探せば人気のPCXだって20万以下あるけど
中古持ち出すガイジに言われたくないね
2022/08/25(木) 21:47:41.99ID:9qOcbyL/0
今中古車も高いらしいな
新車が減ってるから中古車に回らんと
76それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/25(木) 21:47:55.99ID:satJ8Rjm0
通勤で愛用しとるで
2022/08/25(木) 21:48:03.03ID:B9zpBmQmH
ワイ「スクーター欲しいなあ」
敵「Dioにしとけ」
敵「リードにしとけ」
敵「PCXにしとけ」


ホンダ以外で頼むわ
78それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/25(木) 21:48:19.95ID:MDGSrIAqH
Z125欲しいンゴねぇ
グロムより遥かにカッコいいんだ
79それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/25(木) 21:48:27.00ID:4aM3raVt0
>>77
アクシスZ
80それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/25(木) 21:48:30.39ID:JlvQ9awnH
明後日PCX納車やし楽しみや
81それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/25(木) 21:48:44.46ID:pXAQ7qRB0
>>77
グリファスかアドレス買えや
82それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/25(木) 21:48:49.68ID:KPogMx1Y0
ギリギリ抜けない位置でチンタラ走ってるのってわざとやってる?
2022/08/25(木) 21:48:58.68ID:58VUmZVi0
>>62
普通取ればよし
84それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/25(木) 21:49:18.50ID:23IKgOYtH
>>82
うん
2022/08/25(木) 21:49:24.47ID:6qhg/dIIH
https://contents.trafficnews.jp/post_image/000/093/630/large_211008_gentsuki_01.jpg

バイパスとか乗れません
86それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/25(木) 21:49:27.28ID:UDl/ybw4H
ノーマルの原付が法律のせいで使い物にならんレベルやから原付二種の基準をスタンダードにすりゃええのにって思うわ
87それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/25(木) 21:49:33.72ID:27znwVeeH
ワイクロスカブ110乗ってるけど怖くてすり抜け出来ないわ
擦ったらどうするんや
88それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/25(木) 21:49:48.12ID:qRrBTfZPH
>>74
中古って言ったのお前やろ
頭おかしいんか
2022/08/25(木) 21:49:55.44ID:9qOcbyL/0
利便性重視してメットインある方がええんやがスクーターには乗りたくないジレンマ
90それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/25(木) 21:50:04.63ID:848+G2wZH
最近なんでそんなに需要増えてるんやろ
91それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/25(木) 21:50:18.81ID:b/SYtQbkH
ガソリン1リットルが大体電車の初乗りと同じやん
電車は初乗りで2キロぐらいしか進めんて考えたらバイクコスパええやん
92それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/25(木) 21:50:40.94ID:J1RZbmwd0
二種は二段階いらんぞいるのはノーマル原付や
2022/08/25(木) 21:50:41.45ID:XbGB6bAdH
>>88
クソガイジに絡まれて可哀想やな
94それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/25(木) 21:50:45.44ID:t6/UhRB+H
>>89
はいNC750
95それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/25(木) 21:51:12.35ID:vFosTwswH
>>62
どうにもライトプランになってないんだよな
教習所によっては1万円くらいしか差がないところもあるし
新規にバイクの免許を取ろうというときに1万円でもいいから安くしたいって人がどれだけいるのか
96それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/25(木) 21:51:12.63ID:FipfLbssr
>>88
中古のスクショ貼ってんのお前やろ
頭おかしいんか
57 それでも動く名無し[] 2022/08/25(木) 21:44:17.34 ID:qRrBTfZPH

20で買える原二ってこれくらいしか無いやろ
https://i.imgur.com/UjlyLvs.png
97それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/25(木) 21:51:37.35ID:odCK2X9YH
30制限も二段回右折もなくしてすり抜けも完全に禁止にすりゃええのに
しょーもないルールのせいで事故増えとるやろ
98それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/25(木) 21:51:58.67ID:Rh+UR3ZOH
人気すぎて免許取れません
はい論破
99それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/25(木) 21:52:13.02ID:MgarAecEH
暑そう寒そう
2022/08/25(木) 21:52:32.51ID:B9zpBmQmH
>>89
その辺は考えるな
メリット考えたらリターン式の変速である意味無いし
ロータリー式よりオートマの方がいいに決まってる
101それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/25(木) 21:52:48.51ID:wlx7aFXTM
EV原2各社早う出してくれ
102それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/25(木) 21:52:53.55ID:iLBE32/0a
>>98
今ってそんな教習所混んでるの?
2022/08/25(木) 21:52:54.73ID:/ekNWv0VH
>>97
30制限って文字通り自転車にエンジンついてるだけな時代のルールなのにな
いまの原付は一般道なら30以上出した方が安全
104それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/25(木) 21:53:00.36ID:RCbLU1Fjd
>>97
30キロ以上で事故ると死亡率が上がるみたいなん聞いたけどどうなん
105それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/25(木) 21:53:05.25ID:wrphXRpQr
ベンリィってなんでフットブレーキなんや?
足元に灯油積むのがスクーターのメリットの1つだと思うのに
106それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/25(木) 21:53:15.22ID:a6PBcpJBa
スーパーカブってどうや?
とにかく利便性重視で
2022/08/25(木) 21:53:46.76ID:/ekNWv0VH
>>102
4月入校で最初の技能が6月とかざらだったわ
108それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/25(木) 21:53:48.97ID:pXAQ7qRB0
>>105
配達用とかのビジネスバイクだからやろ
2022/08/25(木) 21:53:54.92ID:B9zpBmQmH
>>105
だって足元にモノ置いてはいけないからな(建前)
110それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/25(木) 21:53:58.25ID:gB/Idwa/H
>>102
コロナのせいで人数制限や
111それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/25(木) 21:54:01.60ID:fToesDN+H
>>2
恥ずかしいからレスすんな
112それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/25(木) 21:54:33.13ID:gqfbY3sYa
>>78
ダサいやん。戦隊モノに出てきそうなデザインやん
113それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/25(木) 21:54:42.22ID:mBGzAJ50H
ぶっ飛ばしてもリッター30出るのは非常にありがたいわ
114それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/25(木) 21:54:48.97ID:848+G2wZH
>>107
ファ~
さっさと申し込まないとあかんな
115それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/25(木) 21:54:53.39ID:L4XG6A+8H
最近だとEVのサクラが原付よりも燃費がいいみたいだな
まあEVの原付がでたら最強になるんだろうけど
116それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/25(木) 21:54:55.28ID:g+uplC5MH
>>105
カブの後継扱いだから
117それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/25(木) 21:55:14.73ID:gB/Idwa/H
腹出てる小太りのおっさんがPCX乗ってると笑ってまうわ
あんなん若者向けちゃうんか
2022/08/25(木) 21:55:34.88ID:/ekNWv0VH
>>115
あるにはあるぞ
航続距離がゴミやけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況