X



『モンハン』から“リアルな狩り”が消えた? 人間離れするハンターと現実味がないモンスター

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/26(金) 12:17:00.73ID:GOkcczeEM
大迫力のモンスターを相手に、多種多様な武器で戦う狩猟アクションゲーム『モンスターハンター』。かつてはゲームの中で“リアルな狩り”を楽しめることが売りだったが、近年はファンタジー化が進み、往年のファンは疑問を抱いているようだ。

シリーズ1作目から、18年以上もの歴史を持つ「モンハン」。
村や港などを拠点に、広大なフィールドでモンスターと戦うというゲーム性は変わっていない。しかしそれを取り巻くシステムは、長い月日を経て大きく様変わりしている。

シリーズ初期では、ハンターが武器1つで巨大モンスターと戦うのが醍醐味だった。モンスターから剥いだ肉を焼いたり、大自然に生きるモンスターを観察したりと、世界観もリアルに構築されていた印象だ。 

だが新作が出るたび、新要素がいくつも加わり、魔法のような技も増加。たとえば『モンスターハンター クロス』から追加された、チャージアックスの「エネルギーブレイド」は、刀身がビームのような光をまとって巨大化する。

さらに、シリーズ最新作の『モンスターハンターライズ』で加わった「翔蟲」により、空中を自在に動き回ることが可能に。ほかにも虫の糸でモンスターを拘束して操れたり、武器の攻撃エフェクトがド派手になったりと、ファンタジー要素が強まっている。

また、ゲームに登場する「モンスター」についてもリアル感が薄らいできた印象。かつてはモンスターたちの生態がしっかりと設定されており、生物としての営みがリアルに描かれていた。そして、雷や火を吹いたとしても、その現象は合理的に説明されていた。

ところが最近のモンスターは、どんどん摩訶不思議な存在に。とくに古龍種は謎が多く、山のように巨大な大蛇「ダラ・アマデュラ」をはじめ、生態が想像できないモンスターも増えつつある。

こうした傾向に対して、《最近のモンハンはファンタジーすぎる リアリティっていうかモンハンらしさがないよね》《新しいシリーズ出るごとに野生感なくなってファンタジー感強くなってる》《みんな当たり前のように超能力みたいなの使うの草生える》と不満をもらすハンターは少なくない。

ファンタジーなハンティングアクションと言えば、『GOD EATER』などの十八番。だが、今や「モンハン」もファンタジー路線まっしぐらとなっている。ユーザーのためにも、差別化の工夫を行ってほしいところだ。

https://myjitsu.jp/enta/archives/111050/amp
0319それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/26(金) 13:07:56.12ID:In2AhyET0
まいじつの記事を書いてる奴って逆にすごいと思うわ
常人だったらこんな微妙にズレた批判記事ばっかり書いてたら病みそう
0320それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/26(金) 13:07:56.82ID:WYccLnONa
>>315
パワードスーツで飛び回ってシャッガン撃つゲームやぞ
0321それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/26(金) 13:08:01.41ID:u7MtTDEt0
>>209
ガチ虫やぞ
0322それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/26(金) 13:08:35.22ID:yYRYtZA40
当時めちゃくちゃハマったけど今の環境で2ndGとか絶対無理やわ
0323それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/26(金) 13:08:47.45ID:7vic5XVp0
まいじつの記者って楽そうだな
0324それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/26(金) 13:08:47.83ID:2BOCrOvk0
ギルドの中抜きはリアルやったね
0325それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/26(金) 13:08:52.28ID:REZ7vRi40
>>283
ストーリーズ見たらヒトカスが生態系の頂点たってるのホンマ
0327それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/26(金) 13:09:35.23ID:l8BGGjQfd
>>269
今は小タル爆弾投げつけられるで😉
0328それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/26(金) 13:10:01.29ID:bArQAuQn0
マガイマガドはまんまゴッドイーターに出しても違和感ないわ
というか同じ見た目なやついただろってレベル
0329それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/26(金) 13:10:22.14ID:eFAnVvDC0
リアル寄りのワールド路線とファンタジー寄りのライズ路線の二本柱でやっていくつもりやろ
ワールド路線の方は世界観大事にしたい人用
ライズ路線はド派手アクションが好きな人用
需要が違うねん
0330それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/26(金) 13:10:51.48ID:9tfUWk/ga
チャアクの話から持ち出すガチ勢
0331それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/26(金) 13:11:06.66ID:jj+fPqzmd
まいじつってその辺のアフィみたいな記事タイトルなのに
スレ開く前からだいたいわかるのなんでやろ
0332それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/26(金) 13:11:23.27ID:FzlJMa/Gp
ライズには歴戦王的な難易度ありゅの?
0333それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/26(金) 13:11:59.60ID:/rblxuZId
2ndGが泣くほど面白かった記憶がある

あまりに傑作すぎる
0334それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/26(金) 13:12:00.37ID:Vdm4RVQid
>>166
エルゼリオンは一周回ってまあまあ好き
0335それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/26(金) 13:12:46.68ID:wqQjx0M4r
既にラヴィとかディスとかファンタジー級たくさんでとるやんけ
なんやこの記者ナンバリングガイジか?
0336それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/26(金) 13:12:52.05ID:gXTqutEMp
カイイカLv100が思ったよりもぬるくって物足りんわ
やっぱギルクエやね😎
0337それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/26(金) 13:12:54.59ID:/rblxuZId
スラアクチャアク操虫棍ほんまいらんからなくしてくれ
0338それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/26(金) 13:13:03.04ID:GUOKswzDa
>>329
世界観大事にするのにベヒーモスとか出てくんのか
0340それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/26(金) 13:13:17.88ID:vDn1pJaF0
世間が求めてたのはPSOなんや
0341それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/26(金) 13:13:36.98ID:rvrDAIFza
ハチミツごそごそピッケルかんかんするのがリアルだったのだろうか
0342それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/26(金) 13:14:06.27ID:f+wbdO7H0
>>310
あいつらダメージ貢献度鼻くそなみやぞ
犬2匹にして麻痺させた方が強い
0343それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/26(金) 13:14:15.27ID:Ub/r5yBo0
一生ドスやってろよ
0344それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/26(金) 13:14:26.17ID:e12mVAp+M
忍者系ワイヤーアクションゲームはアメップにしかウケないって風潮をあっさりひっくり返したのはわりとすごいよ
0345それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/26(金) 13:15:29.08ID:QNyREoeR0
研ぎとかすぐ完了するしリアルか?
0346それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/26(金) 13:15:33.67ID:f+wbdO7H0
蟲は好き
デフォを3匹にしてくれ
0347それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/26(金) 13:15:54.21ID:+tqxo9o50
むしろモンハンワールドなんか生態が丁寧にに描かれててモンスター殺すのも最初ちょっと罪悪感あったくらい
0349それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/26(金) 13:16:16.38ID:qPSqwiVo0
>>345
ハンマーや笛を研ぐ必要がある時点であれは研ぐという行為に似た何かなんやろな
0350それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/26(金) 13:16:22.30ID:chCXczQGp
リアルならハンマー研ぐ必要ないやん
0352それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/26(金) 13:16:45.12ID:8fpf50Nod
まいじつくせースレタイと思ったらマジだったわやべー
0353それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/26(金) 13:16:48.92ID:xb39VfcR0
>>342
笛二人にするとサポートが手厚いから新しい武器種挑戦する時に超快適なのよね
0354それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/26(金) 13:17:17.48ID:yJ2aB/EEd
雑魚に虐殺される頃に戻りたいのか?
0355それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/26(金) 13:17:29.86ID:FmSL2W7w0
>>341
飲食するたびにガッツポーズするしな
0356それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/26(金) 13:18:15.05ID:cYWTdfBeM
イビルジョー
ラギアクルス
ブラキディオス
ディノバルド
ネルギガンテ

アプデで来い
0357それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/26(金) 13:18:28.05ID:eFAnVvDC0
>>338
コラボは色々事情があるやろから別やろ
FFのモンスターの中でもベヒーモスはモンハンに出てきてもおかしくない微妙なラインやし
なんか別世界から来たみたいな設定も盛ってたし
コラボという特殊な事情の中でも世界観を守ろうと努力した形跡が見られる
0358それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/26(金) 13:18:41.28ID:omPcGBwx0
ハンターの人間離れしてないモンハンとかオワタ式になってそう
0359それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/26(金) 13:19:52.89ID:Kt0PlR/Fa
グラビモスとアグナコトルとザボアザギルがいないのも“リアル”じゃないよな
0360それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/26(金) 13:20:09.36ID:NcvLkJmo0
3rdまでのマップ今でも覚えてるけどワールドとライズのは全く覚えてないわ
エリア分け復活してほしいわ
0361それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/26(金) 13:21:18.47ID:j6lSrT9Y0
アイボーでケルビに乗って眺めてたら草食べたり水飲みに行ったり大型モンスターに怯えたりでちゃんと生きてて感動したわ
ただもう狩るの辛くなったわ
0362それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/26(金) 13:21:30.07ID:sIE3Ao+j0
言いたいことはわからんでもない
ファンタジーなんだけど魔法とかは使わんで
巨大怪物と人間が物理で戦う感からだんだんずれてきてねと言う話やろ
0363それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/26(金) 13:21:30.46ID:SGwvP+1s0
ゲームにリアリティ求めんなよwww
猟師でもやっとけやwww
0364それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/26(金) 13:21:31.17ID:Yww3hG7S0
>>338
仮にクロスとかライズでFFコラボしてたらアルテマウェポンとか出てきそうやん
0365それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/26(金) 13:21:31.36ID:dW+JcCGL0
2の時点でクシャルダオラなんてファンタジー極振りモンスがメインキャラしてただろこのゲーム
ハンター側もティガレックスに轢かれて一撃で死なない時点で現実感なんて最初からねンだわ
0366それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/26(金) 13:22:25.84ID:1prrKpc1a
極論いえば属性武器で水とか龍とか現実的にようわからん属性ある時点でリアルとはかけ離れとるわ
切って水のエフェクトぶしゃーとかワケわからんわ
0367それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/26(金) 13:22:39.36ID:paikvq8t0
やっぱ初期位置バラバラでたまには秘境に降ろされないとな
0368それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/26(金) 13:23:01.61ID:REZ7vRi40
>>356
ラギアとかいう地形のせいで出れないとかいう謎理由でおやすみしてる奴
0369それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/26(金) 13:23:30.84ID:4zNHRrbSp
P2G自体は最高傑作の一つだと思うけど
当時はP2自体が完成してて全部焼き増しGをくっ付けただけなの丸分かりだったから持ち上げ難かったという罠
0370それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/26(金) 13:23:41.09ID:I8ote34Aa
どっちもニンテンドーで草
悲劇かな
0371それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/26(金) 13:23:42.89ID:LTj0AZ/j0
まいじつ定期
0372それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/26(金) 13:23:46.49ID:Kt0PlR/Fa
>>224
ワールド&アイボー以外の作品よりは売れてる定期
0373それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/26(金) 13:23:48.74ID:PUc3geP70
ワールドやライズのインタフェースに慣れるともう過去作の糞UIに戻れなくなるよな
0374それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/26(金) 13:23:50.97ID:LfSHaK2b0
モンハン3Gとかの時代に粗雑乱造されてたスタイリッシュなモンハンは全滅してモンハン自身がスタイリッシュになったRISEは大人気という皮肉
0375それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/26(金) 13:23:51.61ID:dW+JcCGL0
>>367
そういやこれはなんでなくなったんや?
ファストトラベルある時点でどこに降ろされようとあかんってことか
MRの最初の数十分はファストトラベル出来なくなったりすればいいのに
0376それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/26(金) 13:24:26.65ID:csqR1nvx0
リアル路線ならクソ映画があるだろ😅
0377それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/26(金) 13:24:36.34ID:I8ote34Aa
>>42
ffとか言うジジイには充分やろ
0378それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/26(金) 13:24:47.62ID:eFAnVvDC0
「リアルな狩り」がしたいなら良いゲームがあるで
The Hunter: Call of the Wildって言うんやけど
0379それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/26(金) 13:24:51.99ID:sIE3Ao+j0
ゲームのリアルなんて全部「リアル感」の話やん
だから元々リアルじゃないしw云々は反論になってないわ
選ばれし人間でもない魔法も使わない等身大の人間が武器一本でモンスターぶち殺しますみたいなリアル感や
0380それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/26(金) 13:25:26.86ID:rvrDAIFza
>>378
鹿逃げすぎで草
0383それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/26(金) 13:26:06.28ID:U+IZUKlZ0
>>375
そもそも狩りに行くのにランダムで出発地点決まる方がおかしいやろ
0384それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/26(金) 13:26:07.91ID:7zwfBXHJ0
一回原点回帰するか?
0385それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/26(金) 13:26:09.10ID:I8ote34Aa
>>265
アスペなのはそれを真に受けとる君やけど
0386それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/26(金) 13:26:34.40ID:1Sr6cuqi0
>>378
今ならWay of the Hunterや
0387それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/26(金) 13:26:48.33ID:qPSqwiVo0
>>378
痕跡システムもあるから安心!
0388それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/26(金) 13:26:49.93ID:W67Ir4r2a
ゲームとしての熟成からリア友のコミュニケーションツールとして完成したP2G
そこからネットゲームと変遷して行く上でとなりズルズルと要素引き摺ってたのを完全に一新したのがライズ
流石にP2Gのファーストインプレッションは越えられないけど純粋にゲームとしてはシリーズ随一だわライズは
0390それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/26(金) 13:27:03.92ID:JtMsrCqHa
>>375
こういう人間が簡悔仕様考えてるんやろな
0392それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/26(金) 13:27:09.42ID:dW+JcCGL0
>>383
なんかランダムになる理由付けはあったよな
覚えてないけど
0393それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/26(金) 13:27:15.50ID:rJliq/8Ja
初代の時点で尻尾切り落とされたり羽ボロボロにされた生物が普段通りに空飛べる時点でリアルもクソもないんだよなあ
0394それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/26(金) 13:27:45.52ID:cdeDUh290
往年のファンってつまり老害やろ?文句だけはご立派な役立たずやん
0396それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/26(金) 13:28:11.33ID:jWjZHona0
どうしてこうなった
0397それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/26(金) 13:28:14.52ID:rJliq/8Ja
>>392
上位以上のモンスターは危険だから安全にベースキャンプまで運んでやれないよって理由
0398それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/26(金) 13:28:22.37ID:pNjTZkYtM
良くも悪くもゲーム感は増してる
0399それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/26(金) 13:28:27.26ID:eFAnVvDC0
>>380
気づかれずに近づいて即死させられない方が悪いからしゃーない
0400それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/26(金) 13:28:41.76ID:H45gnhZg0
そろそろハンター4人VSモンスターの非対称PVPほしいよね
0401それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/26(金) 13:28:45.29ID:dW+JcCGL0
>>390
誤解ですライトボウガンを殺したいだけなんです
0402それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/26(金) 13:28:52.00ID:QXA+VTyP0
>>392
g級だか上位は危険やから~みたいなあれやったやろ確か
支給品も遅れて来るし
0403それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/26(金) 13:29:14.95ID:/gN4gpp5a
そもそも剣で斬ってるのにピンピンしてる方がおかしいだろ

一回剣が通ったらもうそこは分断されてないとおかしいんだよ何がリアリティだか
0404それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/26(金) 13:29:17.20ID:7AAh9m470
タイトルだけでまいじつ判別できるようになってきたわ
0405それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/26(金) 13:29:26.01ID:wqQjx0M4r
10年以上前から大巌竜がメテオかましてくる異常な世界観なんやが・・🤔
0406それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/26(金) 13:29:33.73ID:tHhLbnom0
尻尾切りで一番アレなのはプケプケ
あそこ食ったもの溜め込んでるし毒も出すし、腸の一部やないんか
0407それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/26(金) 13:29:43.70ID:oK4J2tf/0
>>391
パケ詐欺じゃん
0408それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/26(金) 13:29:50.08ID:7TBJgoPlp
>>400
おっEVOLVEか?
0409それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/26(金) 13:30:15.25ID:kV+7cixuM
このシリーズは1作やり込むと次の2つくらいスルーしてしまうわ
2kとかウイポもそう
0410それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/26(金) 13:30:16.52ID:6oQEBHpn0
ダラアマデュラが最近って言ってるけど10年前やぞw
0411それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/26(金) 13:30:52.80ID:Y3b7TjbWp
いまだにギルクエの呪縛から逃れられないやつもいるんやろな
0412それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/26(金) 13:30:59.37ID:1kcN4AwOa
>>400
何か五年ぐらい前にあったなあそれ
鳴り物入りでリリースされたのに殆ど流行らなかった
0413それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/26(金) 13:31:01.59ID:58FYtFBW0
アドホックパーティ
今のキッズはこれのワクワク感をしらんやろな
0414それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/26(金) 13:31:05.75ID:U+IZUKlZ0
>>397
火山地帯とか水没林とかの入り口にベースキャンプがあれば問題ないはずなんやがなぁ
0415それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/26(金) 13:31:46.16ID:JtMsrCqHa
>>401
ライト殺しなら火力をガッツリ落とせばええと思う
プロハンが使っても並ハンのスラアクくらいの火力でいい
0416それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/26(金) 13:31:56.59ID:GtKpM1dD0
Twitterでも何でもいいからまいじつでだけはスレ立てするな
0417それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/26(金) 13:32:49.66ID:H45gnhZg0
ボウガンってシュッて矢飛ばすもんやと思ってたけど銃火器なん?
0418それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/26(金) 13:32:51.88ID:/rbJ5Sqga
>>413
まだガラケーのツレが何人か居た時代だな
仲間内で声かける時に「貴方のお尻にアドホック」「プスっとね」とかやり取りしてたわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況