X

宇宙が生まれた原因ガチのまじで不明すぎる

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/30(火) 04:34:54.96ID:oZikz8w20
意味はない模様
445それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/30(火) 07:40:30.32ID:+EEuQQaH0
>>444
生まれ変わを主張するスティーヴンソンのがよっぽどふわっとしてるんやが
446それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/30(火) 07:40:48.88ID:7q/ViuZv0
>>437
じゃあ宇宙やって再現性乏しいしエビデンスなんてあらへんがな
観測という行為が再現性やエビデンスを上回るんか?
447それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/30(火) 07:41:33.33ID:+EEuQQaH0
>>446
宇宙背景放射とかは常に観測できて再現性あるけど
生まれ変わりのやつはなんで常に観測できないんや?
448それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/30(火) 07:42:37.49ID:rFFnLNYR0
昔のSF小説で知識を追求するのは破滅をもたらす危険性があるから必ずしもいいことではない言うて知性を放棄した宇宙人が出てくる話あったんやけど
あながち間違ってないよなこれ
449それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/30(火) 07:43:31.12ID:vofazi+ua
レスバしてるガイジ1匹NG入れたら快適になるスレ
450それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/30(火) 07:43:38.32ID:DsRyM4Uw0
この世界は仮想現実やから成り立ち考えても意味ないで 
この世界はメタバース空間でワイらは自律思考型AI
この空間を作った上位の存在に観察されとる
451それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/30(火) 07:45:00.02ID:77YiLgFg0
人カスみたいな低知能に理解できるわけないだろ
2022/08/30(火) 07:45:53.56ID:InG7Md2t0
こういうスレ 怖くなる
453それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/30(火) 07:45:59.38ID:511gngwh0
上位存在に操られてるんや
全ては上位存在(神)の摂理や
因果決定論にしろ摂理にしろ人間の自由はないんや……(´・ω・`)
454それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/30(火) 07:46:52.49ID:QeVX8W0/0
>>433
字義で考えればいい
universe → 万物としての宇宙
space → 空間としての宇宙
cosmos → 秩序だった状態としての宇宙
455それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/30(火) 07:48:15.52ID:HAyu+yVK0
ワイのオナニーも上位の存在に観察されてるんやな
檻の中でシコってるチンパンジーみたいに
2022/08/30(火) 07:48:28.70ID:HotM8lsF0
>>450
シミュレーション仮説はわいもよく考えるんやけどさ
ほなら光速とかいう上限スピード設定は遅すぎるやん?
もっと速くして色んな生物が関わりあう方がシミュレーションゲームとしてはおもろいやん
457それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/30(火) 07:48:32.74ID:vofazi+ua
>>453
幼年期の終わりとかそんな感じよな
458それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/30(火) 07:48:56.96ID:hUJ8hu0+p
>>420
地動説なんて書かれてないぞ
どの部分を指して言ってるんや
459それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/30(火) 07:49:41.16ID:Ocj7mcrg0
宇宙って膨張と収縮を繰り返してるだけなんちゃうの
収縮しまくった結果ビックバンなってまた同じ事繰り返すだけやろ
460それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/30(火) 07:49:41.92ID:+aSjghQGM
>>450
>>456
シミュレーション仮説における無限後退問題についてはどう思うの?
461それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/30(火) 07:50:49.57ID:hUJ8hu0+p
>>434
それを具体的に説明してくれんか?
文献読めとだけ言われてもそれがトンデモ本なのかちゃんとした本なのか分からん
462それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/30(火) 07:53:03.54ID:a1TO3I250
宇宙って半径138億光年なんか?それとも直径?そもそも円形なんか?
463それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/30(火) 07:53:22.24ID:vofazi+ua
>>459
繰り返してるなら証拠が見つかってるはずらしいで
464それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/30(火) 07:54:27.36ID:+aSjghQGM
>>462
観測可能な範囲の宇宙は465億光年でその外にも宇宙は広がってる
465それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/30(火) 07:54:57.18ID:a1TO3I250
>>464
ファッ!?138億年前に出来たってのがそもそも間違いだったんか
466それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/30(火) 07:55:39.37ID:511gngwh0
>>461
434の文献は『生まれ変わりの刻印』を書いた
スティーブンソンの講演記録や
題名からも分かると思うが彼は医学者で
自身の研究を振り返って講演しとる
467それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/30(火) 07:56:02.88ID:+aSjghQGM
>>465
光の速さより早く宇宙が広がってるから
138億光年よりでかいってだけ
468それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/30(火) 07:56:10.96ID:rFFnLNYR0
>>462
星とか星間物質の偏りがあるから完全な球形ではないらしいな
469それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/30(火) 07:56:35.15ID:a1TO3I250
>>467
もうわけわからんわ
470それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/30(火) 07:56:36.93ID:+aSjghQGM
>>466
それが具体的どう正しさが担保されてるのかがわからん
471それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/30(火) 07:57:05.58ID:Ocj7mcrg0
>>463
証拠って何をもって証拠とするんや?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況