X



【速報】メジャーリーグサッカー(MLS)の人気、ガチで高まってきてしまうwwwwwwwwwwwwwwwww

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/30(火) 17:52:59.21ID:vHVTMhPha
MLS(メジャーリーグサッカー)
2022シーズン平均観客動員数と収容率

1位 アトランタ・ユナイテッド(4万8545人、65%)
2位 シャーロットFC(3万5212人、52%)
3位 シアトル・サウンダーズ(3万3367人、90%)
4位 ナッシュビル(2万7810人、92%)
5位 トロントFC(2万4755人、80%)
6位 ポートランド(2万3616人、93%)
7位 ロサンゼルス・ギャラクシー(2万2884人、84%)
8位 FCシンシナティ(2万2169人、86%)
9位 ロサンゼルスFC(2万2070人、100%)
10位 オースティンFC(2万0738人、100%)
11位 ソルトレイク(2万0430人、98%)
12位 ニューイングランド(2万0059人、100%)
13位 ミネソタ・ユナイテッド(1万9738人、99%)
14位 コロンバスクルー(1万9202人、95%)
15位 カンザスシティ(1万8405人、91%)
16位 フィラデルフィア(1万8263人、98%)
17位 オーランドシティ(1万7206人、67%)
18位 ニューヨークシティ(1万7130人、57%)
19位 ヒューストンFC(1万6246人、73%)
20位 DCユナイテッド(1万6160人、80%)
21位 FCダラス(1万6157人、78%)
22位 NYレッドブルズ(1万6102人、66%)
23位 CFモントリオール(1万5827人、77%)
24位 バンクーバーFC(1万5801人、71%)
25位 コロラド・ラピッズ(1万5053人、80%)

https://www.transfermarkt.com/major-league-soccer/besucherzahlen/wettbewerb/MLS1
0076それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/30(火) 18:09:15.91ID:/ox7HE8N0
ゴルファーはちゃんとサッカーしてるんか?
0077それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/30(火) 18:09:21.49ID:rbeF4vEl0
>>73
マジかよ・・・
アジア人差別なんか?それとも不人気なだけ?
0078それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/30(火) 18:09:41.14ID:igUcaa1l0
アメリカ人は今大谷に夢中やからなぁw
大谷がいる間は勝てんやろ
0079それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/30(火) 18:09:42.16ID:aGNGNoz50
Jリーグは浦和以外に熱狂的なチームが出てきて欲しいやね
0080それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/30(火) 18:09:47.76ID:ZOZtR+QdM
いつも思うけど海外がどうであれ日本はサッカーは野球の下なんだよなぁ
0082それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/30(火) 18:10:08.80ID:bXkxAHRt0
>>79
名古屋が盛り上がってきてるよね
0084それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/30(火) 18:10:14.66ID:w2eCCEDf0
メジャーリーグは減り続けてるのに
やっぱり世界中で人気あるスポーツじゃないとな
0085それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/30(火) 18:10:18.13ID:LC9hVYj30
>>83
メッシ
0086それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/30(火) 18:10:25.04ID:G2t86P5V0
シアトルではサッカーが野球より人気なのはガチ
サウンダーズが点入れたら野球中継中にテロップ流れる
0087それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/30(火) 18:10:40.24ID:qrJ4tK2J0
流石にグローバル化も進んでアメスポ至上主義が崩れてきとるんかな
昔のアメリカなら声高にアメスポ最高と叫んどるやろ
0088それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/30(火) 18:10:42.59ID:1FwGxBZq0
>>83
ベイル
0089それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/30(火) 18:10:50.96ID:T8XYG7nSd
>>73
消せ消せ消せ消せ
0090それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/30(火) 18:10:57.14ID:YNqh+D5i0
野球とかいう欠陥スポーツじゃ鑑賞に耐えられんのよね
0092それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/30(火) 18:11:25.51ID:7dSjWZfi0
>>86
サウンダーズCCL優勝したしな
実力もある
0093それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/30(火) 18:11:48.82ID:IkLoDVEi0
野球の試合中にスレ立てて野球叩くことしかできないとかかわいそ…
0094それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/30(火) 18:11:52.07ID:ZOZtR+QdM
>>90
逆や
野球は気楽に見れるけど、サッカーは90分縛られるからサブスクの時間の奪い合い競争で厳しいで
0095それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/30(火) 18:12:10.46ID:LnF2Dtux0
>>91
カナダメキシコはねじ込んだ感あるよな
0096それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/30(火) 18:12:29.79ID:HXcsUgrHM
>>44
でもそれで終わりだよね
欧州がレベル高いのは地続きだからだし
0097それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/30(火) 18:12:40.56ID:oxRIoOw+0
MLSが発展すればクラブワールドカップが楽しくなるからええやん
0098それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/30(火) 18:13:12.93ID:aGNGNoz50
>>83
ちょっと前ならカカ、ドログバ、イブラヒモヴィッチ
0099それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/30(火) 18:13:19.82ID:3r3PfiqGr
平均マジックで草
そのうち年1で試合してそう
0100それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/30(火) 18:13:26.65ID:v2FcTzDI6
>>97
父さんも頑張ってくれ…
0101それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/30(火) 18:13:28.56ID:XJ9Ai0Qr0
>>96
欧州に匹敵するくらいになるポテンシャルはあるよね
0102それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/30(火) 18:13:33.78ID:Nhh24zLH0
10年以内に4大リーグ並みになると面白い
0103それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/30(火) 18:13:36.97ID:ZOZtR+QdM
>>97
しないよ
放映権料売れないし
CM入れられないのにどうやったらアメリカで拡大するんやって言う
0104それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/30(火) 18:13:41.15ID:5rGHAlPAM
>>79
浦和があれだけ叩かれてるの見てたら無理やろ
陰キャ国家には無理
0105それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/30(火) 18:14:02.31ID:LJlVS7wZ0
>>100
コロナ規制キチガイやから無理やろ
サウジアラビアとかのが可能性ある
0106それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/30(火) 18:14:09.64ID:pIm3qIBy0
野球には大谷がいるから
0107それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/30(火) 18:14:10.66ID:v2FcTzDI6
>>99
現代スポーツで大事なのは平均やろ
チケット収入なんかよりスポンサー収入のほうが全然多いんやから
0108それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/30(火) 18:14:26.33ID:aOZhLssX0
アメカスはなんでこんなにスポーツ観戦好きなんやろな?
0109それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/30(火) 18:14:27.23ID:En3bXH1C0
>>102
ラ・リーガセリエAより上になってそう
0110それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/30(火) 18:14:37.54ID:YNqh+D5i0
>>94
なんで2時間縛られる野球が90分に勝つんだよ
0111それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/30(火) 18:14:45.72ID:Nc0OqAyn0
>>101
アジアよりは上行くけどそれで止まりやろ
欧州とアメリカの差は
今のリーグで例えると4大リーグとリーグ・アンくらいの差になると思う
0112それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/30(火) 18:15:02.77ID:Nc0OqAyn0
めっちゃ回線悪いな
0114それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/30(火) 18:15:16.53ID:NUJ1K9RV0
>>111
そんなに差ないやんけ
0115それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/30(火) 18:15:39.70ID:ZOZtR+QdM
>>110
チャンスの時だけ見るってのが出来るから
サッカーなんて貴重なゴールシーン見逃したら見る価値なし
0116それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/30(火) 18:15:49.46ID:/qfXwl3N0
来年はセントルイスに新チームできるようです
応援しましょう😎
0117それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/30(火) 18:16:07.86ID:qrJ4tK2J0
これから北米ワールドカップあると思うと伸びしろはかなり高いやろうな
アメリカ中国が強くなればいよいよ世界中取り巻くスポーツになりそうやが中国はいつ強くなるか見通しがつかんな
0118それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/30(火) 18:16:26.12ID:pkRKWFAU0
【速報】メジャーリーグサッカー(MLS)の人気、ガチで高まってきてしまうwwwwwwwwwwwwww
1それでも動く名無し2022/08/27(土) 17:46:03.81ID:Lb6t2euh0

【速報】メジャーリーグサッカー(MLS)の人気、ここ20年でとんでもないことになってしまう
1風吹けば名無し2022/08/28(日) 19:03:52.34ID:QEYkUZOqa

【悲報】メジャーリーグサッカー(MLS)の人気、ここ20年でとんでもないことになってしまうwwwwwwwwww
1それでも動く名無し2022/08/28(日) 18:55:30.87ID:J0Zhk9Ns0



ガイジが毎日同じスレ立ててんのか
0119それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/30(火) 18:16:35.67ID:v2FcTzDI6
でもアメリカのチームってクラブワールドカップに全然出てこないよな
大体メキシコのチームが勝ち上がってくる
そしてそのメキシコのチームにアジアのチームは普通に勝つ
MLSは現時点ではそんなにレベルは高くないんじゃないの
0120それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/30(火) 18:16:37.20ID:yE7y65le0
>>117
中国は人種的に厳しそう
アメリカは移民入るし強いけど
0121それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/30(火) 18:16:47.56ID:hjWaq2NM0
>>49
ようやっとる
0122それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/30(火) 18:17:23.53ID:qpgRCBdPF
ESPNもスポーツセンターもTwitterインスタフォローしてるけど
MLSのニュースなんか滅多に来ないけど
0123それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/30(火) 18:17:31.23ID:ZOZtR+QdM
>>117
税リーグも日本でそんなこと言ってたやん
結局CM挟めないから民放局に捨てられたけど
0125それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/30(火) 18:17:56.33ID:8P1n+2ne0
>>119
今年シアトル・サウンダーズがメキシコのPUMASに勝ってCCL優勝したぞ
着実にレベルは上がっとる
0126それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/30(火) 18:18:18.14ID:aOZhLssX0
正直アメフトの観戦時間3時間は長過ぎる
試合時間は60分だから試合止まった時間の方が長い
頭から見ると飽きるわ
0127それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/30(火) 18:18:33.95ID:kiHekmHb0
いやー嬉しいね
世界一のメジャースポーツに王者の国が参戦ってのは熱い
0128それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/30(火) 18:18:36.43ID:aGNGNoz50
サッカーがもはや不毛の地域が無い件
0129それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/30(火) 18:18:44.98ID:v2FcTzDI6
>>125
マジかついに来たんか
浦和ACL優勝して戦ってほしいな
0130それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/30(火) 18:18:56.29ID:rAj/8UQ+0
基本的にサッカー叩きスレになるんよねmlsスレって
0131それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/30(火) 18:18:57.59ID:WIh1uQML0
>>126
アメフトはCM挟みすぎやって批判されとるからな
0132それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/30(火) 18:19:11.57ID:rAj/8UQ+0
>>128
日本
0133それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/30(火) 18:19:25.64ID:u8Xvl8oB0
アメフトにフィジカルエリート取られすぎとるからあと10年は強豪国にはなれんな
0135それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/30(火) 18:19:48.21ID:j8rOc58w0
ガチで盛り上がってきてますなあ
スタジアムの雰囲気もええよな
0136それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/30(火) 18:19:48.76ID:YNqh+D5i0
>>115
それなら終わったあとのニュースだけ見りゃ十分やないか
スポーツの楽しみ方のスタンスは人それぞれやが比べるならスタンスは同じにしろや
0137それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/30(火) 18:20:00.29ID:rAj/8UQ+0
>>131
そもそもcm休憩がルールに明記されてるのにいまさらなんやねん
0138それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/30(火) 18:20:07.78ID:fXk1HPMXH
インシーニェとかまだまだ現役のやつとかおるけど日本には呼べんの?
0139それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/30(火) 18:20:18.27ID:rfKcYlN+d
アメリカという国そのものが過渡期やからな
自分達でなにも産み出せなくなってるんや
0140それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/30(火) 18:20:18.27ID:IkLoDVEi0
>>130
そうならないよなそうにちゃんと時間帯考えてスレ立ててる
思う存分野球叩いて捏造人気でホルホルできるぞw
0141それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/30(火) 18:20:26.34ID:qrJ4tK2J0
>>123
日本とアメリカ中国って経済規模も影響力も全く違うやろ
日本だけで人気な所で何の影響力も存在しない
0142それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/30(火) 18:20:38.86ID:inmxlHvX0
ヘディング問題は平気なんか?
アメフトの方がマシ扱いなんやろ
0143それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/30(火) 18:20:43.38ID:sAhQNn/I0
>>137
アメリカの若者はアメフトよりバスケを好んでるし、野球よりサッカーを好んでるっていうデータが出てる
長ったらしい競技は若者にはこのマレンの屋根
0144それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/30(火) 18:21:28.26ID:zCu4h8Pg0
>>142
アメリカの現在の競技人口で言えばこんな感じやね
データから何を学習するかは君次第やが

https://i.imgur.com/wpPShOD.jpg
0146それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/30(火) 18:21:53.08ID:IkLoDVEi0
>>118
ほんと草
サカ豚が人気なくなりすぎて焦ってるのがよくわかる
野球叩いて精神安定させてる奴らやからなあw
0147それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/30(火) 18:22:28.23ID:2djzNFTJ0
ワールドカップへむけてガチ強化やろ
ベスト8には入りたいやろうし
0148それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/30(火) 18:22:34.59ID:rAj/8UQ+0
>>140
いや、昇降格制度なし、ドラフト制あり、そもそもアメリカでやってるってことで旧来のサッカーの敗北扱いやで
MLSが人気高い言うことは今までのサッカーはオワコンになってアメリカナイズされていくと
0149それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/30(火) 18:22:47.94ID:N3DvfRlH0
アメリカの若者「野球なんてつまらんゴミ見たくねえわ」

https://i.imgur.com/lbpUDMr.png
0150それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/30(火) 18:23:01.16ID:FjdtuHhV0
四大スポーツから比べたらゴミやろ
0151それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/30(火) 18:23:23.53ID:aGNGNoz50
>>138
インシーニェってあれ全く衰えて無いのにな
0152それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/30(火) 18:23:25.32ID:pet4gdru0
>>49
そんなに入ってるんか
0153それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/30(火) 18:23:31.64ID:inmxlHvX0
>>144
気持ち悪いレスやな
0154それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/30(火) 18:23:38.16ID:dlR3CNBU0
>>149
若者にサッカー以下と認定された野球さん・・・w
0155それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/30(火) 18:23:42.03ID:rAj/8UQ+0
>>146
むしろサッカーオワコンの象徴がMLS人気やで
0156それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/30(火) 18:24:32.70ID:pkRKWFAU0
MLSの市場規模はNHLの5分の1以下、MLBの10分の1以下

視聴率はプレーオフや優勝決定戦のMLSカップでも0%台の塵

チケットがめちゃくちゃ安いのか、タダ券をバラまきまくってるのか。。まぁ両方だろうけど
0157それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/30(火) 18:24:41.89ID:svw9vG5f0
>>149
野球豚「チャンスだけ見ればいい!」

若者「そもそも野球に興味ねえわw」

これ草
0159それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/30(火) 18:25:04.29ID:VZXPldWi0
移民の人口が増えてるのと関係あるのかな
0160それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/30(火) 18:25:10.40ID:XWVMVTyu0
NHL見に行ったことあるけど、パックの動きが速すぎてほとんど目に見えんかった
あれよりはサッカーのほうが面白いわ
0161それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/30(火) 18:25:25.60ID:F07qz/Cf0
アメリカ代表ってW杯でいつも
好ゲームやってるから大好きだわ
ダイブとかクソみたいなことしないし
前に前に行く感じは国民性出てる
0162それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/30(火) 18:25:40.62ID:Jl4dlm4ud
中国は世界への影響力狙いでサッカー強化しとるからな
文字通り世界中で話題になるから国策として力を入れるだけの価値がある
アメリカも自国でしか話題にならんアメスポよりもサッカーの方がええと考え出したんやろ
特に若者はグローバル化の意識が強いやろうし
0163それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/30(火) 18:26:19.90ID:O8y8k5Vt0
MLSの発展はガチでエグい
こうなるとアメリカワールドカップも楽しみになってくるな

https://i.imgur.com/hh5QkGV.png
0164それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/30(火) 18:26:41.16ID:rAj/8UQ+0
>>160
NHLで厳しいんやからラクロスなんて絶対無理よな
何故か次に盛り上げたい競技っぽいけど
0165それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/30(火) 18:26:42.18ID:pEK+/Ybx0
>>163
桁違いで草
0166それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/30(火) 18:26:43.17ID:GYFLd3VBa
アメリカの若者(中南米からの移民)やろ?
これからも増えそうやしその増え方にサッカー人気も比例しそうやな
0167それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/30(火) 18:26:48.95ID:rfKcYlN+d
アメリカの若者ラッパー「おれが渋谷に来てやったぜジャパン!え?あれ…」

やきう興味ない世代の現実がこれよ
あんたらやきうくらしかないんやでってこと自らロスしてるヤバさよ
0168それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/30(火) 18:26:52.69ID:IkLoDVEi0
そもそも1番人気あると言われてるプレミアリーグの収入規模が
MLBの半分しかない市時点でね…
0170それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/30(火) 18:27:24.49ID:BqgFWIDx0
>>163
ほえー
0171それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/30(火) 18:28:03.78ID:IkLoDVEi0
>>155
これな
0172それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/30(火) 18:28:04.04ID:7DmAJKAsp
野球は全米で大人気なんや
そこでスターの大谷に全米が熱狂してるんや
0173それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/30(火) 18:28:25.40ID:KKl/gDeDa
アメリカでサッカー人気上がってるの前々からずっと言われてたしな
0174それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/30(火) 18:28:28.97ID:nE2sTSjQp
MLSって昇格とかそこら辺の制度がアメリカ独自なんやろ
これでもしMLSがバアメリカ人気序列3位くらいまでに食い込む人気見せたら日本もそれに倣うんやろか
0175それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/30(火) 18:28:44.66ID:ZOZtR+QdM
>>136
終わった後じゃ意味ないやん
ソロホームランは見逃すが、得点圏にランナー進みましただったらテレビ付けるのが間に合うのが野球
慌ててテレビ付けてもゴールは一瞬だから間に合わずに、ハイライト見るしかないのがサッカー
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況