探検
音楽理論理解してるやつって数学とか物理絶対得意だろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1それでも動く名無し
2022/08/31(水) 01:49:12.28ID:WkuP5DOe0 なあ
2022/08/31(水) 01:50:50.62ID:J+PhE1Tg0
知識をひけらかしたら引かれるのも同じやな
3それでも動く名無し
2022/08/31(水) 01:52:02.35ID:PZ9IC9Cd0 法則を見つけるのは好きだけど計算が嫌いやから理系科目苦手や
4それでも動く名無し
2022/08/31(水) 01:52:17.49ID:WkuP5DOe0 🥺
2022/08/31(水) 01:53:20.37ID:k4hGTQKC0
でも曲作らないとあんま身につかんやん
6それでも動く名無し
2022/08/31(水) 01:53:40.37ID:WkuP5DOe0 >>5
売れる曲って結局声質なんやなって
売れる曲って結局声質なんやなって
7それでも動く名無し
2022/08/31(水) 01:54:00.92ID:Z6QLWq9kM 数学科出て作曲家になる人もいるしな
8それでも動く名無し
2022/08/31(水) 01:54:12.32ID:WkuP5DOe0 >>7
ほえー
ほえー
9それでも動く名無し
2022/08/31(水) 01:54:31.90ID:qpXsfYo90 そんなことはないです。音楽は感覚的なものですから、そんなもの学ぼうとするほど音楽好きなやつは、文系の方が多いでしょう。理系は論理、文系は感性ですから
10それでも動く名無し
2022/08/31(水) 01:55:05.32ID:WkuP5DOe0 >>9
作詞的な側面ちゃうんそr
作詞的な側面ちゃうんそr
11それでも動く名無し
2022/08/31(水) 01:55:35.30ID:MSraIWd10 感覚的に何となく法則あるのは感じるけどそこから知識身につけるのが進まない
12それでも動く名無し
2022/08/31(水) 01:56:59.05ID:sAVXo3NM0 ワイの好きなジャンル無秩序やからそういうの無さそう
13それでも動く名無し
2022/08/31(水) 01:57:02.54ID:WkuP5DOe0 >>11
公式暗記しても練習問題やらんと身についたことにならんのや
公式暗記しても練習問題やらんと身についたことにならんのや
14それでも動く名無し
2022/08/31(水) 01:58:34.46ID:Z6QLWq9kM >>9
音楽が感覚的なものという捉え方がちょっと
音楽が感覚的なものという捉え方がちょっと
15それでも動く名無し
2022/08/31(水) 01:58:46.97ID:NxTv47In0 ベートーヴェンは25×25の計算をするのに25を25回足すぐらい苦手だったらしいが
16それでも動く名無し
2022/08/31(水) 02:01:42.15ID:M/OClwjxM 結局この世界は突き詰めれば全部数字なんだから
17それでも動く名無し
2022/08/31(水) 02:02:20.05ID:Sr6sZf/p0 関ジャムとか見てると編曲家がガチガチの理論派だらけで怖いわ
音楽聞くとか数式見る感覚やろか
音楽聞くとか数式見る感覚やろか
18それでも動く名無し
2022/08/31(水) 02:04:02.91ID:0x52XVBJ0 現象を人工言語で抽象化する作業に慣れてるのはあるかもしれんな
音楽は付随する文法が体系理論としてはガバガバやけど
音楽は付随する文法が体系理論としてはガバガバやけど
2022/08/31(水) 02:04:07.63ID:BS1kTsEj0
現役音高生ワイからすると別にそうとは限らない
数学点悪い人も沢山いる
数学点悪い人も沢山いる
20それでも動く名無し
2022/08/31(水) 02:05:52.77ID:SoImQBFZd >>14
感覚的なものではないのだろうか
感覚的なものではないのだろうか
21それでも動く名無し
2022/08/31(水) 02:07:29.11ID:WkuP5DOe0 >>19
それは数学の基礎しらんからや
それは数学の基礎しらんからや
2022/08/31(水) 02:07:31.60ID:BS1kTsEj0
音楽は理論的な面も沢山あるが感性が大事。
理論だけの曲だと歌詞抜きにしても名曲はできない。
理論だけの曲だと歌詞抜きにしても名曲はできない。
24それでも動く名無し
2022/08/31(水) 02:10:01.40ID:WkuP5DOe0 >>22
理論は前提やろ?
理論は前提やろ?
26それでも動く名無し
2022/08/31(水) 02:11:31.17ID:WkuP5DOe027それでも動く名無し
2022/08/31(水) 02:11:43.94ID:WkuP5DOe0 >>25
例えば?
例えば?
29それでも動く名無し
2022/08/31(水) 02:12:57.10ID:XGdwLdMJx 音楽理論わからん
あれ理系脳向けやろ
あれ理系脳向けやろ
30それでも動く名無し
2022/08/31(水) 02:13:07.30ID:Uxedx8nA0 音楽には確かに理論はあるが必要なものは天才なら習わなくても勝手に身につくレベル
そこからは崩すのも一切無視するのも感性の問題や
そこからは崩すのも一切無視するのも感性の問題や
32それでも動く名無し
2022/08/31(水) 02:14:41.68ID:WQWenM9l0 音楽なんて理論は前提で結局感性勝負やしな
なんならいいもの作っても時代に埋もれて後から評価されることだってある
なんならいいもの作っても時代に埋もれて後から評価されることだってある
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【小木曽健氏】炎上しなかった「赤いきつね」…繰り返される非実在型炎上と東洋水産のマッチョな企業姿勢 [おっさん友の会★]
- りそな、万博前売り券2.5万枚大阪市へ寄付 岩永社長「地元企業発信の仕組みをレガシーに」 [おっさん友の会★]
- 【芸能】“日本一の漫画家”ランキング!第1位に…『手塚治虫』『尾田栄一郎』を超えた!「世界に誇る漫画家」「世界中に愛されている」 [湛然★]
- 三重の共産女性県議「なんで逮捕されなきゃいけないの?」 乳児遺棄巡るX投稿が波紋 [香味焙煎★]
- 【芸能】とろサーモン・久保田、SNSで謝罪「申し訳ございません」 今後は「金曜日のラジオで一言喋らせてもらいたい」 [冬月記者★]
- 「助けて」と家族に連絡…愛知の高校生、闇バイトに応募しミャンマーで特殊詐欺…行方不明で家族が警察に相談 [おっさん友の会★]
- 【安倍悲報】Luupさん、やりたい放題🥺設置した駐輪スペースが公道を占拠。監査役の警視総監は何してんのこれ [359965264]
- 海外の友人「なんで日本人って政治の話を嫌がるの?」俺「いやそれは…」 [931522839]
- 【画像】南京虐殺、ガチで誇張デマの可能性浮上。当時の新聞が発掘される。Xで5万いいね [308389511]
- エンゲル係数・・・アメリカ16%、ドイツ19%、日本28.3%😨・・・先進国でダントツ😭 [441660812]
- 🇩🇪ドイツ右傾化のまま来週に総選挙! 首相候補のCDUメルツ氏はAfDと大差ないネトウヨ😰 [312375913]
- 【悲報】「現代は最悪。中世に生まれてたら騎士になって冒険し放題、未来なら宇宙旅行」👈38万いいね [281145569]