X



IT業界、深刻な人手不足で終わる

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/01(木) 21:25:35.43ID:5Afr4dTk0
みんなきて
0187それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/01(木) 22:24:33.43ID:p0kK5IDv0
>>171
そうなんか
頑張る程システムから離れられなくなって同じ場所に居続けることになるから
給料上がらんやん
あほくさ
0189それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/01(木) 22:24:37.99ID:uU8CtxnO0
エクセルがデータベースでノーコード開発とかもう頭痛くなるわ
0190それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/01(木) 22:25:12.73ID:CCXrU+gw0
>>183
IT知識あると他職種でも重宝されるしな
0191それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/01(木) 22:25:33.76ID:0dhNq4eA0
>>187
辞めて会社変えなよ
0192それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/01(木) 22:25:46.75ID:adojYOLF0
ノーコードはなかなか普及せんなぁ
ワイはSAPやってるけど結局アドオンは避けられんわ
ノーコードでやるとなると結局は既製品になるからそれに合わせて業務を変えてもらわんとアカンけど
日本は現場が強すぎて業務変えられん
システムを業務に合わせることになって結局は開発開発アンド開発や
0193それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/01(木) 22:25:53.68ID:5E864UuLd
IT業界って馬鹿にされるけど一番働き方が柔軟な業種な気がする
リモートワーク多いし日立とか週休3日導入するんだっけ
0194それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/01(木) 22:26:50.98ID:4h/XWpJ0d
人材育成する余裕なんてないんやろ?
いい加減未経験者歓迎なんて嘘つくのやめて経験者のみ募集にしたらどうや
0195それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/01(木) 22:26:55.04ID:HSzyQzJe0
5年後10年後に自分が新しく出来ては消えていく技術の学習についていけなくなって
あんな使えねえやつなんでいるんだろ?と今思ってる中年に
自分がなることを想像できてないのは中々面白い

今自分がお気に入りで最先端だと思ってる言語やなんかも決して永久不滅じゃないのに
0198それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/01(木) 22:27:31.25ID:0dhNq4eA0
>>193
NTTとか日立とか超大手だけで業界全体じゃないからな
0199それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/01(木) 22:27:41.18ID:0kTDgdI/M
ワイ独学でプログラミング勉強したり資格取って38で転職したけどしょぼいSESやから毎日エクセルいじってるだけやわ
0200それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/01(木) 22:27:48.62ID:NgXzMsLRr
>>180
>>184
安いって言ってもすぐには使い物にならんのやろ?
育てたら転職されるしマジで業界へのボランティアな感じがするんやけど
>>186
有能には転職されて無能だけ残ることにならない?
0201それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/01(木) 22:27:48.78ID:mgGPyD370
NTTの主要5社行きたい気がするけどデータは激務そうだし東西もドコモも転勤キツそうだし全体的にそんなに給料高くないしあんまり美味しくないんかね
0202それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/01(木) 22:28:37.22ID:adojYOLF0
>>194
経験者募集にしても
まだまだ日本は流動性が低すぎてちょうど良い経験者が労働市場になかなかおらんからな
いないやつを待つぐらいなら未経験育てたほうが早い場合もあるだろうよ
0203それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/01(木) 22:28:46.93ID:fdJ+FDFP0
>>16
ファイアウォールの設定とかちょこちょこ触るんちゃう?
知らんけど
0204それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/01(木) 22:28:50.83ID:IcaKtmze0
フロントエンド民おる?
ネットでは辛いって言われてるけど普通に楽しいよな
0205それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/01(木) 22:29:15.98ID:CCXrU+gw0
>>201
転勤なくなったよ
0206それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/01(木) 22:29:17.69ID:BB/mKFsmd
>>201
普通に激務だからやめた方がいい
0207それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/01(木) 22:29:19.80ID:GJXSfXqU0
>>194
経験者を選り好みできる上位の企業でも内定辞退されるのがしょっちゅう
下位になると未経験も漁らないと採用が進まない悲哀
0208それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/01(木) 22:29:29.85ID:qviX4Yp+0
GAFAM勤務(サポーターセンター)←こいつら
0209それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/01(木) 22:29:32.88ID:bl2+Ir6wa
>>167
今は30際になったんやっけ?
0210それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/01(木) 22:29:33.34ID:adojYOLF0
ネットワークエンジニアって今は殆どクラウドのお守りとちゃうんか?
0211それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/01(木) 22:29:44.76ID:jK+6GMyJ0
SIE行きたい
映像音声のリアルタイム通信たのしい
もっとやりたい
0212それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/01(木) 22:30:12.31ID:mgGPyD370
>>205
転勤なくすみたいこと言ってたけど東西とかって今どこからでも勤務できんの?
0213それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/01(木) 22:31:03.23ID:gN71LficM
>>204
専属ではないけどやっとるわ
今はreactと適当なUIフレームワークしか触ってないけど楽しいわ
0214それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/01(木) 22:31:39.59ID:FIUacoDjH
>>208
派遣みたいなもんやん😩
0215それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/01(木) 22:32:17.69ID:BMlPZm7/0
まずは大学の情報系の定員増やさなきゃ
0216それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/01(木) 22:32:33.80ID:CCXrU+gw0
>>212
リモートスタンダード組織って定義されてる部署なら…
0217それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/01(木) 22:32:59.71ID:pLePBNR40
>>168
RPAはマクロと変わらねえじゃんってのがもうバレたで
0218それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/01(木) 22:33:24.15ID:7ixoylB90
>>200
背に腹はかえられないんだろうそういう会社は
普通そんなやつよっぽどコネなきゃ社員でなんて無理や
せいぜい業務委託
0219それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/01(木) 22:33:58.34ID:Ak7abW4w0
人手不足じゃない業界なんてあるんか
0220それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/01(木) 22:34:03.52ID:mgGPyD370
>>216
結局配属ガチャか……
東西の勤務地って今住んでる場所とか実家の場所で決めてくれたりするんかね
0221それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/01(木) 22:34:43.78ID:HSgv6nEr0
こいついつも終わってんな
0222それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/01(木) 22:34:52.60ID:x8AIGNRD0
>>210
普通に構内ネットワークの管理設計やぞ
無線需要増えまくっとるからまだ仕事はある
0225それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/01(木) 22:35:45.64ID:j0WU7PMQH
国内のニートをフルで使えるようにしたれや
0226それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/01(木) 22:35:57.70ID:mgGPyD370
機電だけどSIerならメーカー行ったほうがいいかねぇ
0227それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/01(木) 22:35:59.00ID:0dhNq4eA0
>>210
クラウドにつなぐためのインターネット線誰が引くんや?
0228それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/01(木) 22:36:03.83ID:uU8CtxnO0
新卒でsierとweb受かってweb行ったけど
うーん正解だったのか分からん
0230それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/01(木) 22:36:45.64ID:CCXrU+gw0
>>220
すまん、そこまではわかんねぇ
0231それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/01(木) 22:37:58.14ID:Jg6Kq1+K0
デー子ホワイト言われてるけど実際どうなん
SEでまったりなわけないと思うんだが
0232それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/01(木) 22:38:23.65ID:/vBaUz3B0
ドコモとソニーだったらどっち行ったほうがええんかな
0233それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/01(木) 22:38:33.18ID:/ofnDYBl0
転職エージェントは業務中に電話してくるのやめて
0235それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/01(木) 22:39:09.22ID:qviX4Yp+0
solidity使ってるやつらが一番高収入らしいけどワイもそれ覚えたら年収1000万円行くんか?🥺
0236それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/01(木) 22:39:26.60ID:ijrwy57P0
ワイ(修士二年)来年からNECで働くんやけどブラック?
ちなプログラミングほぼやった事ない
0237それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/01(木) 22:40:04.50ID:Kihn5V6h0
上場企業のシステム部門やが一年中求人出しとる
もう終わりだよこの会社
0238それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/01(木) 22:40:31.43ID:41pf/KDYM
奴隷精神染み渡る日本人にわりとピンズドなんやけど、それを遥かに超える中抜きが酷すぎてね
0239それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/01(木) 22:40:41.04ID:GJXSfXqU0
>>233
メールアドレス推測して頼んでもないのに興味ない求人送りつけてくる奴とかもおるわ
0240それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/01(木) 22:40:53.82ID:5E864UuLd
情シスって結構忙しそうだし
あまり楽しくもなさそうだよな
0241それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/01(木) 22:41:22.55ID:Ii8I7vG60
まあ人手不足してない業界なんてないからね基本的に
女さんが大量に応募する事務くらいじゃないか?
一番足りてないのは最も労働環境の整備が遅れてる建築らしいが
介護はそれに比べればまだマシとか
0242それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/01(木) 22:41:26.09ID:HSzyQzJe0
日電
ハードウェア:エクセレント
ソフトウェア:うんこ

こんな印象が抜けない
0243それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/01(木) 22:41:39.25ID:Fc1IjaMna
>>194
未経験でも物覚えとか要領ええ奴おるからな
めったに来ない経験者より数とってそっちに賭ける選択もあるやろ
0244それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/01(木) 22:41:43.07ID:pLePBNR40
標準化したいのでパッケージ前提で考えます
でも機能足りないのでゴリゴリカスタマイズします
↑このアホども
スクラッチで業務システム作って同業他社に横展開したろくらいの腹括れや
0246それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/01(木) 22:41:57.49ID:x8AIGNRD0
色んな業種相手にしとるけど製造系はほんまクソ
ケチで金払い悪いくせに文句だけは言ってくるわ
0247それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/01(木) 22:42:09.96ID:mgGPyD370
Yahooとかで働きたいけどLINEボット作って遊んでるぐらいの能力じゃ入れんよなぁ
大人しくメーカー行くかね
0248それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/01(木) 22:42:11.60ID:lInPh4g4p
0249それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/01(木) 22:42:14.40ID:0dhNq4eA0
>>237
上場企業に入るのが難しいと思ってるならそれが勘違い
0250それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/01(木) 22:42:27.22ID:NgXzMsLRr
>>218
はぇ~なんだかんだギリギリでやってるんやね
イメージより逼迫感が強いな
0251それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/01(木) 22:42:32.47ID:CCXrU+gw0
>>240
正解
そして調整ばっかでスキルもつきづらい
0252それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/01(木) 22:42:32.97ID:GqPFaeX60
SIerって見積もり通りに開発終わらせることできるんか?
0253それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/01(木) 22:43:02.55ID:rDkZlyLyr
twitterとか見てるとIT業界は年収が高くてーとか言ってるやついっぱいおるけどどこの世界の話なんやろ
0255それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/01(木) 22:43:28.34ID:x8AIGNRD0
>>240
基本金産まん部署やから当たりが強い印象
大抵色んな雑用もやらされたりする
0256それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/01(木) 22:43:36.71ID:5E864UuLd
>>251
ほんとそんな感じするわ
ユーザー部門とベンダーとの調整がクソめんどくさそうに思えた
0257それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/01(木) 22:43:46.55ID:z+jhv5CHa
SESから情シスって何がそんなに難しいの?
ワイが関わる情シスの人たちITスキルめちゃくちゃ低いから見える部分だけで判断すると大したことなく見えてしまう
0258それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/01(木) 22:43:48.45ID:RMDmFxzI0
正直休み少ない業界行くぐらいなら底辺ITのな楽な気がするんやけどどうなんやろ
少なくとも土日祝は休めてるぞ
0259それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/01(木) 22:44:09.83ID:+ncazSNF0
ワイ(未経験)もいっちょ動きますか
0262それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/01(木) 22:44:59.86ID:S0rHFd3s0
この業界は1人のスーパーマンとその周りに並みの作業者が居れば十分なんだよ
たったそれだけのことがなぜできない
0263それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/01(木) 22:45:03.26ID:pLePBNR40
>>252
無理やで
0264それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/01(木) 22:45:34.40ID:19ICuIFg0
大手のSierとかユーザー系のSier(金融とかのシステム運用保守)は割とホワイトやで
0265それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/01(木) 22:45:48.24ID:x8AIGNRD0
>>257
内部調整がメインの仕事になる上に対戦相手がド素人やからな
契約盾に断るとかも出来んし
0267それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/01(木) 22:45:56.88ID:IcaKtmze0
>>244
ワイが前いた会社これだったわ
パッケージ買いますカスタマイズいらないです
→やっぱりカスタマイズします
→カスタマイズ料高すぎるのでシステム入替自体やめます
→要件定義にかかった1500万は払います

横で聞いてて頭おかしくなるかと思ったわ
0268それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/01(木) 22:45:59.52ID:Kihn5V6h0
ぶっちゃけコミュ力あれば誰でもいいのに
コミュ力ないやつが多いのはなんなんだ?
何考えてITに来るんだよ
0269それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/01(木) 22:46:03.75ID:GJXSfXqU0
原則フルリモートワークです
年俸1000万出します

上澄みはこれでも辞退やからな
有能の待遇は青天井や
0270それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/01(木) 22:46:05.98ID:eJ5eog1r0
IT系「客先常駐です、教える気ありません、スケジュール組んでも絶対締め切りに間に合いません」 ←これ産業として終わってるだろ
0271それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/01(木) 22:46:10.55ID:0bft2PFHx
>>253
年収800万余裕か?
0272それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/01(木) 22:46:17.80ID:z+jhv5CHa
納期が守られているのを見たことがない
0273それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/01(木) 22:46:25.33ID:NgXzMsLRr
なんかこう見ると転職して年収アップしてるのってそんなにいなさそうやな
他の業界と同じように無駄で何も学ぶものがない業務に時間取られて会社に埋没していってる奴らも多そう
ITってそこまでキラキラしてないんやな
0274それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/01(木) 22:46:57.55ID:x8AIGNRD0
>>262
ワイの職場で草
でも10年後にはスーパーマンおらんくなるから次のスーパーマン作らんと行かんけど無理や
0275それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/01(木) 22:47:13.45ID:732MrAC0d
>>270
何を教えてもらうの??
自分から学ばないの??
0276それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/01(木) 22:47:15.81ID:RMDmFxzI0
>>268
自分がコミュ障じゃないって錯覚するぐらいのいてビビるわ
0277それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/01(木) 22:47:29.32ID:FBQwUQzYM
>>201
持株の日本電信電話は?
研究職だけらしいけど移住地不問なんやろ
0278それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/01(木) 22:47:50.44ID:eJ5eog1r0
>>275
人材育成は企業経営の基本だよ
0279それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/01(木) 22:47:54.34ID:HSzyQzJe0
一人のスーパーマン<オレの言うことを聞けぇ!!オレが一番有能なんだ!!
周囲<あの人全然人の話聞かないし、言うほど有能でもないよね

大体こうなりそう
0280それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/01(木) 22:48:03.35ID:pLePBNR40
>>267

ワイの関連でもパッケージカスタマイズ重ねまくって数億とか数億かけて挙句システム導入できないとかざらにあるわ
0281それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/01(木) 22:48:08.88ID:19ICuIFg0
コミュ障って具体的にどんなことなん?意思疎通ができないってこと?
0282それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/01(木) 22:48:11.96ID:5E864UuLd
報告下手な奴が一人でもいると進捗会議が延びまくって地獄
0283それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/01(木) 22:48:28.09ID:CCXrU+gw0
>>256
ユーザー部門は基本ふわふわ要件ぶん投げていつできるの?遅い遅い!
ベンダーは工数バッファ積みまくりで高い遅いだし…
0284それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/01(木) 22:48:28.66ID:k/4obzEb0
ITの技術力って具体的に何を指すんや
プログラミング能力なんか?
0285それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/01(木) 22:49:17.64ID:732MrAC0d
>>278
会社は学校じゃないよ
自ら学んで稼げない社員は退場してもらってます
0286それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/01(木) 22:49:47.52ID:mgGPyD370
>>277
持ち株行きたいけど専攻電子物理で情報系の研究部署に回してもらえなさそうやから考えてないんだよね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況