X



IT業界、深刻な人手不足で終わる

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/01(木) 21:25:35.43ID:5Afr4dTk0
みんなきて
0388それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/01(木) 23:06:12.07ID:yUX7xzF2a
こうやって聞いてると門外漢なんか難しいことやってるように聞こえるんやけど
薄給なんやな
激務なのはわかるけど
0389それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/01(木) 23:06:27.46ID:uDBFwc6U0
>>375
確かにそうか
でもこの構図めっちゃ見てきたから理不尽な業界やと思うわ
0390それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/01(木) 23:06:29.37ID:HSzyQzJe0
あそこは無能が集まる部署だからの変形で
あそこは無能が集まる下請けだから
安く抑えてこき使うのが当然という認識が広がっていく
0391それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/01(木) 23:07:12.63ID:RMDmFxzI0
>>387
フリーランスが儲かってるの結局こういうことよな
あいつら営業兼ねてるやん
0392それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/01(木) 23:07:13.43ID:x8AIGNRD0
>>382
本コレ
人員増やして業績右肩上がりやって言う五ヵ年計画とか見せられて本気で辞めたくなったわ
0393それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/01(木) 23:07:20.31ID:k/4obzEb0
>>376
もしかして妖精さんたちから中抜きするのがメインのおちごとなの?🥺
0394それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/01(木) 23:07:38.68ID:0cfVRwEJa
>>388
ぶっちゃけ大半のやつのやってることは大したことない
0395それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/01(木) 23:07:59.84ID:ZT+X3de20
割と技術必要なのに人が多いから埋もれて安く買い叩かれてるな
コスパ悪い
0396それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/01(木) 23:08:42.78ID:M0dSlxwid
>>362
まあチームの雰囲気にもよるところはある
雰囲気最悪だと現場は萎縮して報告上げにくくなるし
特に上司が怒鳴る現場は最悪だな
0397それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/01(木) 23:08:54.82ID:xM4qcgRvd
>>391
フリーランスなんて年1000万程度じゃ仕事量的にもリスク的にも割に合わんのに1本越えたってイキるやつおおいよね
0398それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/01(木) 23:09:01.75ID:qviX4Yp+0
プロマネの方が給料高いなんて当たり前やわ
プログラミングとかもうコピペ&コピペやんけ
0399それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/01(木) 23:09:44.55ID:5E864UuLd
>>382
これ分かるわ
この人が急にいなくなったらどうなるんだろうって思うこと多々あるわ
0400それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/01(木) 23:09:48.87ID:pLePBNR40
>>383
すげえな
IT系なんか?
0401それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/01(木) 23:09:50.40ID:GJXSfXqU0
>>381
(チームの破綻が)見える見える…
0402それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/01(木) 23:09:53.05ID:DKJZRBUG0
>>395
給料上げたかったら技術にプラスしてセルフプロデュース力は必須やろな
0403それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/01(木) 23:10:03.12ID:g5W4ntRZH
>>396
それは間違いない
ワイも周りがまともやから報連相できてる
ハラスメントされたら多分すぐ辞めてまうわ
0404それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/01(木) 23:10:14.39ID:rYqXLKKi0
ホウレンソウの
ホウレンはともかく相談しても
実質なにも対策できない上司

意味のない相談だよ
0405それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/01(木) 23:10:20.86ID:hd7SPPqX0
プログラミング始めたてのワイ「型とかいらなくね?Python最高!」
今のワイ「静的言語最高!」

なぜなのか
0406それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/01(木) 23:10:28.03ID:PvyRHyKMr
QAエンジニアってどんなスキルつくん?
この先どう転職してくのかがいまいち掴めないんやが
0407それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/01(木) 23:10:32.39ID:Kihn5V6h0
公務員相手に仕事してるから常にIPAの資格がつきまとう
情報処理試験とか転職の役にたたんし飼い殺されてるわ
0409それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/01(木) 23:10:49.76ID:jFEfNeEp0
>>398
マネジメントとかいう誰でもできる業務が一番給料高いってやばいわ
0410それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/01(木) 23:11:21.18ID:uDBFwc6U0
>>387
そうなんやけど中途半端に独立心ある人が起業しやすい業界でもあるんよな
建設業で言う一人親方に毛の生えた様な感じで立ち上げられてそれなりに仕事が取れちゃうから中抜きは無くならんやろうな
0411それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/01(木) 23:11:33.46ID:5E864UuLd
>>396
上司は基本緩くて締めるところは締めるみたいな人がめちゃくちゃやりやすいな
0412それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/01(木) 23:11:45.25ID:1I2784zE0
採用枠10人の求人に1000人応募来ても5人しか内定になれん
0414それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/01(木) 23:12:09.96ID:ZT+X3de20
>>402
ワイはITじゃなくて発電プラントのエンジニアやけど、テックキャンプみたいなんに騙されるんやろ
技術身につけてもどんぐりやん
0416それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/01(木) 23:12:32.85ID:1I2784zE0
新卒だともっと酷い
1万人以上受けて内定やってもいいレベルが10人未満
0417それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/01(木) 23:12:35.64ID:RMDmFxzI0
飲み会はともかく仕事以外話しませんみたいな人ってどう切り抜けてるんやろ
ワイなんて上司と仲良くなかったら詰んでるわ
0418それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/01(木) 23:12:41.99ID:GJXSfXqU0
>>405
チームにうんコードを書く同僚がいる
そういう小さな絶望の積み重ねが
SEを大人にするのです
0419それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/01(木) 23:12:44.58ID:UkCe+s0na
>>407
情シスだと喜ばれるぞ
0420それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/01(木) 23:13:07.97ID:4tlxTk+Wa
>>378
こういう奴は無自覚でパワハラやるからなぁ
0421それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/01(木) 23:13:15.68ID:Kihn5V6h0
>>413
報告書と提案資料と会議ばっかりやからな
やれって言われたら多分できるけどやりたくはないわ
0422それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/01(木) 23:13:21.12ID:/ofnDYBl0
顧客折衝力ある人尊敬してます
0423それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/01(木) 23:13:37.54ID:x8AIGNRD0
>>411
ワイの上司それやな
ワイの課だけ出社時間適当やし始業後出社が当たり前やわ
途中で病院銀行その他で外出も何も言われん
けど現場とかでは鬼みたいになる
0424それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/01(木) 23:13:41.53ID:eIb9uODk0
PMが給料高いの不思議に思ってたけど実際に働いてコミュニケーションのストレス味わったら考え変わったわ
0425それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/01(木) 23:13:52.52ID:yUX7xzF2a
>>416
すごい会社だなあ
0426それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/01(木) 23:14:47.76ID:+bIdDX+I0
技術調査とか詳細設計なんてまだ楽だわ
顧客や下請けと調整するのが一番疲れる
0427それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/01(木) 23:14:49.31ID:1I2784zE0
>>425
ゲーム会社だな
業界的には良くあること
0428それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/01(木) 23:14:58.48ID:x8AIGNRD0
>>415
一回目で致命的なミス(意図的な隠蔽)されたから初っ端から無理やったわ
0429それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/01(木) 23:15:12.86ID:UkCe+s0na
>>416
イキってんなぁ
0432それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/01(木) 23:15:51.52ID:O95Ifcz10
>>398
プログラミングやアーキテクチャとはまた別の
「プロジェクトマネジメント技術」があるやつが
必要だしそれかできるやつは少ないからな

最近はPMBOKの最新版改訂が結構もやもやする
今まではQCD+スコープをコントロールするのを
目標としていてわかりやすかった

それだけじゃ価値を産み続けるシステムにならんよね
運用続けると合わなくなる部分が出てくるし
てのはたしかに漠然と思ってはいたが

ただウォーターフォールじゃなくて毎年がっつり
予算とって開発し続けてくれる客も少ないのよなあ
0433それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/01(木) 23:17:06.47ID:1I2784zE0
育てろと言われても限界ある
誰でもできる仕事ばかりじゃない
仮にいくら地頭良くても20そこそこの奴をプロレベルまで仕上げるのは無理や
やっぱり学生のうちに経験と実績は必要

いくら身体能力あっても野球素人をドラフトで指名はしない
0434それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/01(木) 23:17:08.41ID:m29u6kOn0
情報科や電工他it使える人材は毎年何万と卒業しとるはずやのに
なんで不足すんねん
0435それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/01(木) 23:17:08.91ID:5E864UuLd
いつも思うけどそれなりの規模のシステムの設計書の初版作る人ってすごいなって思うわ
0436それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/01(木) 23:17:43.14ID:LHQB5pgoM
人が足らんなら給料を上げろや
市場原理に任せろ
0437それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/01(木) 23:18:01.96ID:v4tXvvZud
データサイエンティスト志望の未経験ワイちゃん、ガチで書類すら通らず咽び泣く😭
新卒と中途とで就職難易度の差デカすぎやろこの国
0438それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/01(木) 23:18:34.55ID:Fc1IjaMna
>>431
客からして「これ要る?」ってのを要求するからや
別にブランコにソファつける必要ないやろ?っていうあれ
0440それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/01(木) 23:18:40.77ID:1I2784zE0
>>436
給料はいいぞ
そんで金のことしか考えてないド素人がドタドタやってくる
0441それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/01(木) 23:18:45.88ID:5eSZ355r0
>>408
相談しやすい雰囲気とは何なのかというね
単にわからなかったら何でも聞いて!って放置して聞いてきたときはめっちゃ親切丁寧にっこり教えてあげるんじゃあかんという
0442それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/01(木) 23:18:58.93ID:bl2+Ir6wa
>>331
それに加え体力やメンタル持たなくなって勝手に辞めてくで
0443それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/01(木) 23:19:00.68ID:eVEaRpsm0
>>437
なにで勉強したんや?
0444それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/01(木) 23:19:08.13ID:KcfiCqAf0
>>432
ぶっちゃけウォーターフォールやめて継続的に開発するなら外部ベンダーに頼るより内部にチーム抱えた方が良いとは思うんだがな
まあ自分はベンダー側の人間だからユーザー企業の内製が増えない方が嬉しいが
0445それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/01(木) 23:19:20.49ID:HSzyQzJe0
自分の認識は概ね正しくて、自分の言葉は正しのだから、整然と説明すれば相手に通じる
という幻想

理解力のないバカな相手に話をするのは疲れるを経て
自分の説明能力に問題がありました、相手を見て話せてませんでしたまでやっと行き着く
0446それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/01(木) 23:19:27.32ID:4tlxTk+Wa
>>430
このコンプラ時代に我慢出来んのはキツいよなぁ
ワイもそうやが上に立てる人間では無いね
0447それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/01(木) 23:19:58.50ID:rZBLJRK80
c++書きワイちゃん
異端すぎてIT業界をほとんど知らない
0448それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/01(木) 23:20:05.54ID:1I2784zE0
>>434
仕事はそれを上回るだけある
0449それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/01(木) 23:20:13.87ID:O95Ifcz10
>>421
これなー
プロマネやPMP持っててもかっこいいことなくて
結局進捗とコストをちゃんと入れさせて
予算と納期が大丈夫か見てやばそうなとこ手を打って
の繰り返しだからな

すげえ地味でストレスフルな仕事なんだよな
やべー案件立て直して安定稼働まで持って行けたときは
嬉しいんだけど
0450それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/01(木) 23:20:35.54ID:GpzX3Wnva
>>444
請負やめればいいだけ
納品義務がない!?そんな契約結べるか!!!って老人が死なないと変わらんけどな
0452それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/01(木) 23:21:08.32ID:RMDmFxzI0
>>441
新人が潰れるパターンやな
答え出さずに導くの難しい
0453それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/01(木) 23:21:24.04ID:x8AIGNRD0
>>446
ホントこれ
上に立つつもり全くないけどネットワークSE3人しかおらん上に上と下それぞれ10以上離れとるからなぁ…
0454それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/01(木) 23:21:35.66ID:GJXSfXqU0
Patreonあたりでエッチな絵描いて暮らすのがワイの夢や
0455それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/01(木) 23:21:44.56ID:pLePBNR40
>>444
ニトリが今これやってんだよな
体調ある企業はこれの体制をとるべき
ワイはそういうところ行きたい
0457それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/01(木) 23:22:28.70ID:HSzyQzJe0
案外、採用担当におよそ採用向けじゃない人間をあててるために
本来は十分な能力あって使える人材に育つやつも
「こいつはオレの考える理想の能力に満たないから、雇う価値のない無能」と
レッテル貼りをしてのがしているだけなのかもしれない
0458それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/01(木) 23:23:10.82ID:ffmI2ykc0
人手って言っても誰でもいいわけじゃなくて有能な人材が足りないって話やろ?
0459それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/01(木) 23:23:33.52ID:OcFU3nQ70
個人開発でC++やりたいときってIDE何がええんやろ
VScodeしかないんやろか
0460それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/01(木) 23:23:34.99ID:LHQB5pgoM
>>440
もっと上げろよ
給料が低いから仕事できる人間の取り合いに負けてるんだよ
0461それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/01(木) 23:23:36.13ID:UkCe+s0na
>>455
無印も進めてるね
一時期とんでもない量の求人出てたわ
0462それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/01(木) 23:23:44.10ID:x8AIGNRD0
>>457
人事とかに金かけんのホンマにクソよな
基本伝統的に社内で使えない奴の行き場になっとるからな…
0463それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/01(木) 23:23:44.12ID:GpzX3Wnva
>>457
採用というか人事って実務できないゴミの溜まり場やから採用も権限ほぼないで
0464それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/01(木) 23:24:00.37ID:/ofnDYBl0
若い子に大丈夫?って聞くと大体大丈夫ですって答えるから何か困ってることある?って聞くようにはしてる
0465それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/01(木) 23:24:07.46ID:5E864UuLd
>>444
ベンダーからヒアリングされて答えたりこういう仕様ですって伝える方が楽だから外部に任せているのかね
0466それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/01(木) 23:24:13.50ID:/L/R1vSR0
未経験で入ろうと思ってたけどお前らの話聞いてると職業訓練でええかって思えてきたわ
0467それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/01(木) 23:24:15.65ID:g5W4ntRZH
ちなみに、業界のテレワーク率はどんな感じなん?
テレワークやっとるとこは3割ぐらい?
0468それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/01(木) 23:24:19.77ID:+bIdDX+I0
インフラの保守とか技術サポート対応やっとるけど
将来がまるで見えなくて怖いわ
広く浅く知識は付いとるとは思うが60まで働ける気がせん
0469それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/01(木) 23:24:26.44ID:Kihn5V6h0
>>458
有能じゃなくてもいいからとにかくコミュニケーションとれるやつがこの業界を選ばない
0470それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/01(木) 23:24:58.81ID:1I2784zE0
>>460
業界全体で足りてない
業界内では給料もいいし人手は確保できてる
でももっとやれるんだからもっと欲しい
でもプロレベルが足りてない
0471それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/01(木) 23:25:02.87ID:rZBLJRK80
内製化チームってスーパーマンみたいな全てに詳しい人が一人いないとまともな業績評価ができなくて終わりそう
0472それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/01(木) 23:25:04.70ID:GpzX3Wnva
>>458
無能採っても採用目標に充足できてない
ガチで
ほとんど人と話せんようなやつでも平気でとる
0473それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/01(木) 23:25:23.42ID:aMpZV0jUM
顧客が自社のシステムどう動いてるかわからないから顧客調整でものすごい時間取られるよな
実際に機械とかプログラム書けるエンジニアはマジで人手不足でそのうちシステムガンガン止まると思うわ
0474それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/01(木) 23:25:41.64ID:1I2784zE0
>>467
同業他社もほとんどフルリモートや
収録とか限定的な作業でリモートしなかったり
0475それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/01(木) 23:25:53.99ID:jFEfNeEp0
>>471
そもそもそういうスーパーマンいな意義内製しようとはならんからw
0476それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/01(木) 23:26:05.03ID:AUoxG+jg0
モバイルアプリエンジニアの求人すごくね?
ワイみたいなちんちんエンジニアでもめちゃくちゃオファーくる
0478それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/01(木) 23:26:15.94ID:/ofnDYBl0
ニトリの新しい子会社ええなあ
0479それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/01(木) 23:26:33.91ID:jFEfNeEp0
>>476
iOS系とかandroidはボロいよなぁ
0480それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/01(木) 23:26:42.54ID:GpzX3Wnva
>>477
せや
逆に有能はどんなクソ環境でも勝手に成長しまくる
0481それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/01(木) 23:26:44.02ID:HSzyQzJe0
そもそも人を有能無能で分類しようという環境は
有能な人間を生み出したりはしないんだ
0482それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/01(木) 23:27:08.06ID:4tlxTk+Wa
>>464
年齢は関係なくね
大丈夫って聞かれたら強く言えない奴は大丈夫しか返せんわ
0483それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/01(木) 23:27:11.88ID:rZBLJRK80
>>475
案外そうでもない案件に立ち会ったことあるぞ
なお派閥争いで終わった模様
0484それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/01(木) 23:27:18.92ID:xZyyc7j70
SIer兼SESに入社したんやが、今ってリモートも多いしどこ住めばええんかわからんわ
本社は中央区なんやが
0485それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/01(木) 23:27:22.72ID:jFEfNeEp0
>>478
子会社で喜ぶ方が謎
0486それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/01(木) 23:27:35.39ID:IWsh2gnB0
メーカーのソフトウェアグループで働いてるんだけどさ😡
バグ起きた時に丸投げするのやめてくれな😡
バグ再現させて環境もハッキリさせてから投げてこいよ😡
0487それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/01(木) 23:27:37.24ID:O95Ifcz10
>>444
実際んとこ一部上場企業でも情シスが
外注コントロールと社員のIT介護と部署間調整で
手一杯でとても内製化できる土台がないとこばっかよね

ほとんどのところはできるプロマネもいなけりゃ
まともなITサービスマネジメントもできてない
のにプログラマやアーキテクト雇ってどうにかできる
わけないという
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況