X



IT業界、深刻な人手不足で終わる

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/01(木) 21:25:35.43ID:5Afr4dTk0
みんなきて
0435それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/01(木) 23:17:08.91ID:5E864UuLd
いつも思うけどそれなりの規模のシステムの設計書の初版作る人ってすごいなって思うわ
0436それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/01(木) 23:17:43.14ID:LHQB5pgoM
人が足らんなら給料を上げろや
市場原理に任せろ
0437それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/01(木) 23:18:01.96ID:v4tXvvZud
データサイエンティスト志望の未経験ワイちゃん、ガチで書類すら通らず咽び泣く😭
新卒と中途とで就職難易度の差デカすぎやろこの国
0438それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/01(木) 23:18:34.55ID:Fc1IjaMna
>>431
客からして「これ要る?」ってのを要求するからや
別にブランコにソファつける必要ないやろ?っていうあれ
0440それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/01(木) 23:18:40.77ID:1I2784zE0
>>436
給料はいいぞ
そんで金のことしか考えてないド素人がドタドタやってくる
0441それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/01(木) 23:18:45.88ID:5eSZ355r0
>>408
相談しやすい雰囲気とは何なのかというね
単にわからなかったら何でも聞いて!って放置して聞いてきたときはめっちゃ親切丁寧にっこり教えてあげるんじゃあかんという
0442それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/01(木) 23:18:58.93ID:bl2+Ir6wa
>>331
それに加え体力やメンタル持たなくなって勝手に辞めてくで
0443それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/01(木) 23:19:00.68ID:eVEaRpsm0
>>437
なにで勉強したんや?
0444それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/01(木) 23:19:08.13ID:KcfiCqAf0
>>432
ぶっちゃけウォーターフォールやめて継続的に開発するなら外部ベンダーに頼るより内部にチーム抱えた方が良いとは思うんだがな
まあ自分はベンダー側の人間だからユーザー企業の内製が増えない方が嬉しいが
0445それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/01(木) 23:19:20.49ID:HSzyQzJe0
自分の認識は概ね正しくて、自分の言葉は正しのだから、整然と説明すれば相手に通じる
という幻想

理解力のないバカな相手に話をするのは疲れるを経て
自分の説明能力に問題がありました、相手を見て話せてませんでしたまでやっと行き着く
0446それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/01(木) 23:19:27.32ID:4tlxTk+Wa
>>430
このコンプラ時代に我慢出来んのはキツいよなぁ
ワイもそうやが上に立てる人間では無いね
0447それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/01(木) 23:19:58.50ID:rZBLJRK80
c++書きワイちゃん
異端すぎてIT業界をほとんど知らない
0448それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/01(木) 23:20:05.54ID:1I2784zE0
>>434
仕事はそれを上回るだけある
0449それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/01(木) 23:20:13.87ID:O95Ifcz10
>>421
これなー
プロマネやPMP持っててもかっこいいことなくて
結局進捗とコストをちゃんと入れさせて
予算と納期が大丈夫か見てやばそうなとこ手を打って
の繰り返しだからな

すげえ地味でストレスフルな仕事なんだよな
やべー案件立て直して安定稼働まで持って行けたときは
嬉しいんだけど
0450それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/01(木) 23:20:35.54ID:GpzX3Wnva
>>444
請負やめればいいだけ
納品義務がない!?そんな契約結べるか!!!って老人が死なないと変わらんけどな
0452それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/01(木) 23:21:08.32ID:RMDmFxzI0
>>441
新人が潰れるパターンやな
答え出さずに導くの難しい
0453それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/01(木) 23:21:24.04ID:x8AIGNRD0
>>446
ホントこれ
上に立つつもり全くないけどネットワークSE3人しかおらん上に上と下それぞれ10以上離れとるからなぁ…
0454それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/01(木) 23:21:35.66ID:GJXSfXqU0
Patreonあたりでエッチな絵描いて暮らすのがワイの夢や
0455それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/01(木) 23:21:44.56ID:pLePBNR40
>>444
ニトリが今これやってんだよな
体調ある企業はこれの体制をとるべき
ワイはそういうところ行きたい
0457それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/01(木) 23:22:28.70ID:HSzyQzJe0
案外、採用担当におよそ採用向けじゃない人間をあててるために
本来は十分な能力あって使える人材に育つやつも
「こいつはオレの考える理想の能力に満たないから、雇う価値のない無能」と
レッテル貼りをしてのがしているだけなのかもしれない
0458それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/01(木) 23:23:10.82ID:ffmI2ykc0
人手って言っても誰でもいいわけじゃなくて有能な人材が足りないって話やろ?
0459それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/01(木) 23:23:33.52ID:OcFU3nQ70
個人開発でC++やりたいときってIDE何がええんやろ
VScodeしかないんやろか
0460それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/01(木) 23:23:34.99ID:LHQB5pgoM
>>440
もっと上げろよ
給料が低いから仕事できる人間の取り合いに負けてるんだよ
0461それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/01(木) 23:23:36.13ID:UkCe+s0na
>>455
無印も進めてるね
一時期とんでもない量の求人出てたわ
0462それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/01(木) 23:23:44.10ID:x8AIGNRD0
>>457
人事とかに金かけんのホンマにクソよな
基本伝統的に社内で使えない奴の行き場になっとるからな…
0463それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/01(木) 23:23:44.12ID:GpzX3Wnva
>>457
採用というか人事って実務できないゴミの溜まり場やから採用も権限ほぼないで
0464それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/01(木) 23:24:00.37ID:/ofnDYBl0
若い子に大丈夫?って聞くと大体大丈夫ですって答えるから何か困ってることある?って聞くようにはしてる
0465それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/01(木) 23:24:07.46ID:5E864UuLd
>>444
ベンダーからヒアリングされて答えたりこういう仕様ですって伝える方が楽だから外部に任せているのかね
0466それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/01(木) 23:24:13.50ID:/L/R1vSR0
未経験で入ろうと思ってたけどお前らの話聞いてると職業訓練でええかって思えてきたわ
0467それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/01(木) 23:24:15.65ID:g5W4ntRZH
ちなみに、業界のテレワーク率はどんな感じなん?
テレワークやっとるとこは3割ぐらい?
0468それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/01(木) 23:24:19.77ID:+bIdDX+I0
インフラの保守とか技術サポート対応やっとるけど
将来がまるで見えなくて怖いわ
広く浅く知識は付いとるとは思うが60まで働ける気がせん
0469それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/01(木) 23:24:26.44ID:Kihn5V6h0
>>458
有能じゃなくてもいいからとにかくコミュニケーションとれるやつがこの業界を選ばない
0470それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/01(木) 23:24:58.81ID:1I2784zE0
>>460
業界全体で足りてない
業界内では給料もいいし人手は確保できてる
でももっとやれるんだからもっと欲しい
でもプロレベルが足りてない
0471それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/01(木) 23:25:02.87ID:rZBLJRK80
内製化チームってスーパーマンみたいな全てに詳しい人が一人いないとまともな業績評価ができなくて終わりそう
0472それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/01(木) 23:25:04.70ID:GpzX3Wnva
>>458
無能採っても採用目標に充足できてない
ガチで
ほとんど人と話せんようなやつでも平気でとる
0473それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/01(木) 23:25:23.42ID:aMpZV0jUM
顧客が自社のシステムどう動いてるかわからないから顧客調整でものすごい時間取られるよな
実際に機械とかプログラム書けるエンジニアはマジで人手不足でそのうちシステムガンガン止まると思うわ
0474それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/01(木) 23:25:41.64ID:1I2784zE0
>>467
同業他社もほとんどフルリモートや
収録とか限定的な作業でリモートしなかったり
0475それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/01(木) 23:25:53.99ID:jFEfNeEp0
>>471
そもそもそういうスーパーマンいな意義内製しようとはならんからw
0476それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/01(木) 23:26:05.03ID:AUoxG+jg0
モバイルアプリエンジニアの求人すごくね?
ワイみたいなちんちんエンジニアでもめちゃくちゃオファーくる
0478それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/01(木) 23:26:15.94ID:/ofnDYBl0
ニトリの新しい子会社ええなあ
0479それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/01(木) 23:26:33.91ID:jFEfNeEp0
>>476
iOS系とかandroidはボロいよなぁ
0480それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/01(木) 23:26:42.54ID:GpzX3Wnva
>>477
せや
逆に有能はどんなクソ環境でも勝手に成長しまくる
0481それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/01(木) 23:26:44.02ID:HSzyQzJe0
そもそも人を有能無能で分類しようという環境は
有能な人間を生み出したりはしないんだ
0482それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/01(木) 23:27:08.06ID:4tlxTk+Wa
>>464
年齢は関係なくね
大丈夫って聞かれたら強く言えない奴は大丈夫しか返せんわ
0483それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/01(木) 23:27:11.88ID:rZBLJRK80
>>475
案外そうでもない案件に立ち会ったことあるぞ
なお派閥争いで終わった模様
0484それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/01(木) 23:27:18.92ID:xZyyc7j70
SIer兼SESに入社したんやが、今ってリモートも多いしどこ住めばええんかわからんわ
本社は中央区なんやが
0485それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/01(木) 23:27:22.72ID:jFEfNeEp0
>>478
子会社で喜ぶ方が謎
0486それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/01(木) 23:27:35.39ID:IWsh2gnB0
メーカーのソフトウェアグループで働いてるんだけどさ😡
バグ起きた時に丸投げするのやめてくれな😡
バグ再現させて環境もハッキリさせてから投げてこいよ😡
0487それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/01(木) 23:27:37.24ID:O95Ifcz10
>>444
実際んとこ一部上場企業でも情シスが
外注コントロールと社員のIT介護と部署間調整で
手一杯でとても内製化できる土台がないとこばっかよね

ほとんどのところはできるプロマネもいなけりゃ
まともなITサービスマネジメントもできてない
のにプログラマやアーキテクト雇ってどうにかできる
わけないという
0488それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/01(木) 23:27:38.16ID:4tmtYLpH0
新卒就活でもSierじゃなきゃ相当狙い目だよな
0489それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/01(木) 23:27:43.55ID:+bIdDX+I0
>>480
まあそんな待望のクソ有能が来たところでほどなくして転職しちゃうんやけどな
0490それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/01(木) 23:27:50.53ID:x8AIGNRD0
>>480
ワイの下の子が二年目やけど貪欲に仕事してて凄いってなるわ
将来ワイの上司になってくれんかな
0491それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/01(木) 23:27:52.30ID:g5W4ntRZH
ネットワーク・サーバと開発なら需要どっちが高いの?転職前提で
0492それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/01(木) 23:28:03.22ID:W4bY7I6B0
>>480
有能は環境が悪ければ悪いほどそれを改善するために成長するまである
ただし会社は辞める
0493それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/01(木) 23:28:31.16ID:kQ3uanAN0
HSPならちょっとやれるわ
ワイの時代来たか😎
0494それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/01(木) 23:28:58.47ID:g5W4ntRZH
>>474
上流と下流で違ってきそうやなあ
0495それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/01(木) 23:29:19.66ID:aMpZV0jUM
>>491
サーバはAWSでもう終わり
NWはオンプレは絶対必要だからNWやで
0497それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/01(木) 23:29:46.03ID:LHQB5pgoM
>>470
無いものねだりしても仕方ないだろ
まあ、もっと給料を上げたらITを志望する人も増えるかもしれないけどな
0498それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/01(木) 23:29:49.18ID:GJXSfXqU0
>>486
気持ちはわかるがそんな有能は窓口にそう立ってネンダワ
0499それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/01(木) 23:29:50.60ID:IWsh2gnB0
弊社は有能と無能はすぐ辞めて中間だけが会社に残るわ
0500それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/01(木) 23:30:06.15ID:rZBLJRK80
>>459
vimかemacsでやろうや
どうせgccとgdb使わなあかんし
0501それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/01(木) 23:30:12.06ID:D2tRBKIr0
人手不足(新規お断り)
0503それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/01(木) 23:30:20.05ID:x8AIGNRD0
>>491
サーバはどんどんクラウド化してるからAWSとか仮想化系は需要増えるやろな
オンプレは縮小傾向やないか?
ネットワークはクラウド方面のは伸びる一方やしローカル側もようやく一般企業も冗長とか意識し始めてるから全くゼロではない気はする
0505それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/01(木) 23:30:29.72ID:zCR8qrcj0
>>467
コロナ前から取り入れたところもあったし
7割ぐらいあるんちゃうか
0506それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/01(木) 23:30:29.72ID:jFEfNeEp0
>>491
開発
絶対無くならんしコミュ力だけでいけるの開発かセキュリティくらいやで
0507それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/01(木) 23:30:29.91ID:v4tXvvZud
企業「未経験、可!w」
ワイ「😊」
企業「不採用!w 理由:弊社の求めるスキル要件を満たしていないため」
ワイ「😡」
0508それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/01(木) 23:30:57.11ID:GpzX3Wnva
>>501
エアプやな
採用のほとんどはプログラムのプの字も知らんゴミや
0509それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/01(木) 23:30:57.67ID:/ofnDYBl0
140円でもかなりきついけど1ドル150円くらい行ったらAWSのコストがガチでやばくて死ぬ
0511それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/01(木) 23:31:32.98ID:5E864UuLd
>>507
未経験でも自己研鑽しているかどうかをよく見ているっぽいね
0512それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/01(木) 23:31:36.97ID:IWsh2gnB0
>>498
😢
0514それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/01(木) 23:32:02.11ID:jFEfNeEp0
>>510
サーバーエンジニアいるならわざわざオンプレにする意味も少ないからな
高いし
0515それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/01(木) 23:32:05.36ID:zCR8qrcj0
>>481
ええこというな
0516それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/01(木) 23:32:14.13ID:1I2784zE0
>>497
結果、ろくなスキルもない雑魚かドタドタやってくるんだわ
ガチはガチで待遇度外視でやりたいことやるために受けてく

仕事を金のために仕方なくやってる奴らは三流

つっても夢もあるけどな
トップは年収億もいくしディレクタークラスならボーナスだけで1000万
0517それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/01(木) 23:32:22.70ID:Kihn5V6h0
>>510
国の方針がクラウド志向やったが
USB紛失からまたデータは外部じゃないほうがええんちゃうかとかまた言い出してる
0518それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/01(木) 23:32:30.78ID:v4tXvvZud
>>511
国立理系院卒様でkaggle民やぞ😡😡😡😡
0519それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/01(木) 23:33:03.06ID:g5W4ntRZH
>>495
>>503
なら選ぶならネットワークかサーバ(クラウド)なんやな
0520それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/01(木) 23:33:22.52ID:oWLTDoBy0
去年から社員辞めて同じ会社でフリーランス契約しとるけど週2.5日働いて月60万超える単価でも来年も契約して欲しいって言われとる
足元見まくってるけどそれくらい人がおらん
0521それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/01(木) 23:33:29.03ID:f7X/JKYv0
sesワイ、転職活動にて4社最終面接まで辿り着く
0522それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/01(木) 23:33:30.11ID:Lgnw8Hgz0
SESとかいうマジモンのゴミがのさばってる時点でこの業界狂ってるわ
0523それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/01(木) 23:33:38.70ID:gYLlKbn5a
IT業界スレ毎日の様に立ってるやん
なんかもう同僚とか取引先となんGでレスバしててもおかしくないくらい5chネラーの比率高そうやなこの業界
0525それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/01(木) 23:33:44.31ID:IWsh2gnB0
ワイの部署も人手不足すぎるわ
20代が3人しかいないし、有能社員に仕事偏ってるし、新人育てる環境ないし、10年後には終わってるかもしれん
0526それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/01(木) 23:33:46.33ID:wquGgp//0
>>507
未経験可って言えば経験者が「未経験でも受け入れる余裕があるなら行くか!」ってなるし
0527それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/01(木) 23:33:56.99ID:IjMagHBR0
ワイ24卒が行くから待っとけ
0528それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/01(木) 23:34:09.39ID:dOXHUuHl0
>>513
出社頻度によるやろな
週1出社とかなら高い金払って狭い部屋に住むの金勿体ないしぶっちゃけドアツードアで1時間は短いやろ
0529それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/01(木) 23:34:19.35ID:4tlxTk+Wa
>>481
未だにそういう考えの奴多いから個人依存の糞環境から抜け出せんのよなぁ
0530それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/01(木) 23:34:33.74ID:O95Ifcz10
>>510
ふつうのサービスはクラウドでええんちゃうか

NETFLIXみたくストレージも計算機もトラフィックも
アホほど使うとこは自前でスケールする仮想サーバ群
作った方が安いやろな

基幹系でもデータ量やトランザクション多くて
セキュリティも気を使うならオンプレやら
プライベート・クラウドやろうし
0531それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/01(木) 23:35:13.64ID:KcfiCqAf0
有能な奴は勝手に成長するってのは間違いないんだけど
それを業界全体でやってるからIT業界は人材の平均的な質が上がらんし
スーパーマン1人への負担が増すんよ
0532それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/01(木) 23:35:23.03ID:kQEr9l5n0
残業なし人間関係良好リモートワーク
年収400万
ワイにスキルはない

半年くらいニートしたい欲求が凄いんやけど辞めたら後悔するんやろか
0533それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/01(木) 23:35:23.64ID:jFEfNeEp0
>>461
無印は今もやってるし
ビックカメラも子会社作るし
小売業界は完全に内製化シフトやろな
ファーストリテイリングも西友もイオンも募集しとる
0534それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/01(木) 23:35:23.79ID:Lgnw8Hgz0
この業界の人間
IQは高いかもしれんが
EQが低い奴多すぎ
特に歳下にメールで説教する基地外とか何考えてんの
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況