X



IT業界、深刻な人手不足で終わる

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/01(木) 21:25:35.43ID:5Afr4dTk0
みんなきて
0487それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/01(木) 23:27:37.24ID:O95Ifcz10
>>444
実際んとこ一部上場企業でも情シスが
外注コントロールと社員のIT介護と部署間調整で
手一杯でとても内製化できる土台がないとこばっかよね

ほとんどのところはできるプロマネもいなけりゃ
まともなITサービスマネジメントもできてない
のにプログラマやアーキテクト雇ってどうにかできる
わけないという
0488それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/01(木) 23:27:38.16ID:4tmtYLpH0
新卒就活でもSierじゃなきゃ相当狙い目だよな
0489それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/01(木) 23:27:43.55ID:+bIdDX+I0
>>480
まあそんな待望のクソ有能が来たところでほどなくして転職しちゃうんやけどな
0490それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/01(木) 23:27:50.53ID:x8AIGNRD0
>>480
ワイの下の子が二年目やけど貪欲に仕事してて凄いってなるわ
将来ワイの上司になってくれんかな
0491それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/01(木) 23:27:52.30ID:g5W4ntRZH
ネットワーク・サーバと開発なら需要どっちが高いの?転職前提で
0492それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/01(木) 23:28:03.22ID:W4bY7I6B0
>>480
有能は環境が悪ければ悪いほどそれを改善するために成長するまである
ただし会社は辞める
0493それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/01(木) 23:28:31.16ID:kQ3uanAN0
HSPならちょっとやれるわ
ワイの時代来たか😎
0494それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/01(木) 23:28:58.47ID:g5W4ntRZH
>>474
上流と下流で違ってきそうやなあ
0495それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/01(木) 23:29:19.66ID:aMpZV0jUM
>>491
サーバはAWSでもう終わり
NWはオンプレは絶対必要だからNWやで
0497それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/01(木) 23:29:46.03ID:LHQB5pgoM
>>470
無いものねだりしても仕方ないだろ
まあ、もっと給料を上げたらITを志望する人も増えるかもしれないけどな
0498それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/01(木) 23:29:49.18ID:GJXSfXqU0
>>486
気持ちはわかるがそんな有能は窓口にそう立ってネンダワ
0499それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/01(木) 23:29:50.60ID:IWsh2gnB0
弊社は有能と無能はすぐ辞めて中間だけが会社に残るわ
0500それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/01(木) 23:30:06.15ID:rZBLJRK80
>>459
vimかemacsでやろうや
どうせgccとgdb使わなあかんし
0501それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/01(木) 23:30:12.06ID:D2tRBKIr0
人手不足(新規お断り)
0503それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/01(木) 23:30:20.05ID:x8AIGNRD0
>>491
サーバはどんどんクラウド化してるからAWSとか仮想化系は需要増えるやろな
オンプレは縮小傾向やないか?
ネットワークはクラウド方面のは伸びる一方やしローカル側もようやく一般企業も冗長とか意識し始めてるから全くゼロではない気はする
0505それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/01(木) 23:30:29.72ID:zCR8qrcj0
>>467
コロナ前から取り入れたところもあったし
7割ぐらいあるんちゃうか
0506それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/01(木) 23:30:29.72ID:jFEfNeEp0
>>491
開発
絶対無くならんしコミュ力だけでいけるの開発かセキュリティくらいやで
0507それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/01(木) 23:30:29.91ID:v4tXvvZud
企業「未経験、可!w」
ワイ「😊」
企業「不採用!w 理由:弊社の求めるスキル要件を満たしていないため」
ワイ「😡」
0508それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/01(木) 23:30:57.11ID:GpzX3Wnva
>>501
エアプやな
採用のほとんどはプログラムのプの字も知らんゴミや
0509それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/01(木) 23:30:57.67ID:/ofnDYBl0
140円でもかなりきついけど1ドル150円くらい行ったらAWSのコストがガチでやばくて死ぬ
0511それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/01(木) 23:31:32.98ID:5E864UuLd
>>507
未経験でも自己研鑽しているかどうかをよく見ているっぽいね
0512それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/01(木) 23:31:36.97ID:IWsh2gnB0
>>498
😢
0514それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/01(木) 23:32:02.11ID:jFEfNeEp0
>>510
サーバーエンジニアいるならわざわざオンプレにする意味も少ないからな
高いし
0515それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/01(木) 23:32:05.36ID:zCR8qrcj0
>>481
ええこというな
0516それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/01(木) 23:32:14.13ID:1I2784zE0
>>497
結果、ろくなスキルもない雑魚かドタドタやってくるんだわ
ガチはガチで待遇度外視でやりたいことやるために受けてく

仕事を金のために仕方なくやってる奴らは三流

つっても夢もあるけどな
トップは年収億もいくしディレクタークラスならボーナスだけで1000万
0517それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/01(木) 23:32:22.70ID:Kihn5V6h0
>>510
国の方針がクラウド志向やったが
USB紛失からまたデータは外部じゃないほうがええんちゃうかとかまた言い出してる
0518それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/01(木) 23:32:30.78ID:v4tXvvZud
>>511
国立理系院卒様でkaggle民やぞ😡😡😡😡
0519それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/01(木) 23:33:03.06ID:g5W4ntRZH
>>495
>>503
なら選ぶならネットワークかサーバ(クラウド)なんやな
0520それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/01(木) 23:33:22.52ID:oWLTDoBy0
去年から社員辞めて同じ会社でフリーランス契約しとるけど週2.5日働いて月60万超える単価でも来年も契約して欲しいって言われとる
足元見まくってるけどそれくらい人がおらん
0521それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/01(木) 23:33:29.03ID:f7X/JKYv0
sesワイ、転職活動にて4社最終面接まで辿り着く
0522それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/01(木) 23:33:30.11ID:Lgnw8Hgz0
SESとかいうマジモンのゴミがのさばってる時点でこの業界狂ってるわ
0523それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/01(木) 23:33:38.70ID:gYLlKbn5a
IT業界スレ毎日の様に立ってるやん
なんかもう同僚とか取引先となんGでレスバしててもおかしくないくらい5chネラーの比率高そうやなこの業界
0525それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/01(木) 23:33:44.31ID:IWsh2gnB0
ワイの部署も人手不足すぎるわ
20代が3人しかいないし、有能社員に仕事偏ってるし、新人育てる環境ないし、10年後には終わってるかもしれん
0526それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/01(木) 23:33:46.33ID:wquGgp//0
>>507
未経験可って言えば経験者が「未経験でも受け入れる余裕があるなら行くか!」ってなるし
0527それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/01(木) 23:33:56.99ID:IjMagHBR0
ワイ24卒が行くから待っとけ
0528それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/01(木) 23:34:09.39ID:dOXHUuHl0
>>513
出社頻度によるやろな
週1出社とかなら高い金払って狭い部屋に住むの金勿体ないしぶっちゃけドアツードアで1時間は短いやろ
0529それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/01(木) 23:34:19.35ID:4tlxTk+Wa
>>481
未だにそういう考えの奴多いから個人依存の糞環境から抜け出せんのよなぁ
0530それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/01(木) 23:34:33.74ID:O95Ifcz10
>>510
ふつうのサービスはクラウドでええんちゃうか

NETFLIXみたくストレージも計算機もトラフィックも
アホほど使うとこは自前でスケールする仮想サーバ群
作った方が安いやろな

基幹系でもデータ量やトランザクション多くて
セキュリティも気を使うならオンプレやら
プライベート・クラウドやろうし
0531それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/01(木) 23:35:13.64ID:KcfiCqAf0
有能な奴は勝手に成長するってのは間違いないんだけど
それを業界全体でやってるからIT業界は人材の平均的な質が上がらんし
スーパーマン1人への負担が増すんよ
0532それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/01(木) 23:35:23.03ID:kQEr9l5n0
残業なし人間関係良好リモートワーク
年収400万
ワイにスキルはない

半年くらいニートしたい欲求が凄いんやけど辞めたら後悔するんやろか
0533それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/01(木) 23:35:23.64ID:jFEfNeEp0
>>461
無印は今もやってるし
ビックカメラも子会社作るし
小売業界は完全に内製化シフトやろな
ファーストリテイリングも西友もイオンも募集しとる
0534それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/01(木) 23:35:23.79ID:Lgnw8Hgz0
この業界の人間
IQは高いかもしれんが
EQが低い奴多すぎ
特に歳下にメールで説教する基地外とか何考えてんの
0535それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/01(木) 23:35:26.09ID:pLePBNR40
>>510
クラウドベンダーがやらかさない限りはないと思うわ
安くて電気代かからないスパコンが作られない限り
0536それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/01(木) 23:35:38.99ID:i/2Dg0Iya
>>524
無印はユニクロの柳井の元右腕が社長になって大改革中や
0537それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/01(木) 23:35:51.59ID:NYD/Z5G4M
>>518
メタル持ってる?
0538それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/01(木) 23:36:05.66ID:bl2+Ir6wa
>>534
そういう価値観と真逆の人間ばっか採るからや
0539それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/01(木) 23:36:13.31ID:M7rET67b0
>>526
頭数さえいれば誰でもいいから連れてこいっていうトラブルプロジェクトな気がして行きたくないが
0540それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/01(木) 23:36:13.46ID:LVEZPSPS0
応募しても採用せんやん
0541それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/01(木) 23:36:50.52ID:nXFv/lxn0
IT未経験ではいる学生は何もしなくていいぞ☺
ITの知識は会社入ってからでおk
プログラミングとか覚えたら逆に他の知識覚えにくいから今のうちに遊んでおけ👍
0542それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/01(木) 23:37:19.86ID:LuNoTK7na
>>537
ないぞ
タイタニックやってkaggle民の称号手に入れて終わりや
0543それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/01(木) 23:37:21.94ID:Cd9ADmwA0
まずおっさんやが高校の情報の教科書読んでるけど難しすぎる
0544それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/01(木) 23:37:23.74ID:kQEr9l5n0
トラック運転手て人と関わらんでええらしいから興味あるんやけど
やっぱ腰痛とかなるんかな?
0545それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/01(木) 23:37:37.66ID:jFEfNeEp0
ここだけの話一番IT業界でうまいのはセキュリティやで
資格取るだけ取ればどこでもいけるやばい職種や
0546それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/01(木) 23:37:48.24ID:bl2+Ir6wa
>>544
荷物全部あんたが積んで下ろすんやぞ
0547それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/01(木) 23:37:55.78ID:f7X/JKYv0
>>540
経験者なら引く手数多や
未経験はどこもいらんから最初はSESで修行やね
0548それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/01(木) 23:38:13.13ID:IWsh2gnB0
ワイは割と若いから意欲あふれてるけど、おじさんになってくるとやる気なくなって何かを変えようとしなくなるのかな
弊社は平均年齢高めなせいかめっちゃ保守的で体制古い
未だに有給申請を紙に印鑑押させるとかアホなんけ?😡
0549それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/01(木) 23:38:18.56ID:mFUsPh9m0
企業が人育てる気ないよね
未経験とるくせに何も教えないんだもん
0550それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/01(木) 23:38:22.68ID:J34kNM6U0
趣味でReactポチポチ勉強してて副業でお小遣い稼ぎしたいんやけどどこで仕事見つければええんや?
0552それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/01(木) 23:38:36.77ID:5eSZ355r0
>>477
無能は自分のこと無能ってわかってるから
質問のときに常に引け目を感じるんやで
それが積み重なると質問することが申し訳なく辛く感じてやがて質問できなくなってしまうという
0553それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/01(木) 23:38:36.87ID:IjMagHBR0
地方でIT系の仕事に就きたい場合の選択肢ってどんなんがあるんや?
東京で働きたくないんやが
0554それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/01(木) 23:38:47.57ID:v4tXvvZud
>>537
持ってないで
そもそも勝手に名乗ってるだけで登録すらしてないンゴ
0555それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/01(木) 23:39:13.84ID:kQEr9l5n0
>>546
肉体労働やなぁ
まぁそれ代償にややこしい会話せんでええなら悪くないわな
0556それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/01(木) 23:39:20.77ID:jFEfNeEp0
>>553
フルリモート
0557それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/01(木) 23:39:29.69ID:GJXSfXqU0
>>542
それ低いTOEICスコアばりにかえってアピールせんほうがマシなやつやろ
0558それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/01(木) 23:39:30.23ID:2gzy67J90
>>553
フリーランス(笑)エンジニア
0559それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/01(木) 23:39:33.58ID:x8AIGNRD0
>>544
周りにトラック運転手多いけど皆腰やっとるな
人と関わらん訳には行かんけど気に入らんかったら転職はし易いはずやで
0560それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/01(木) 23:39:33.93ID:TuS4C2XCH
>>545
ネスペトレバエンカ?
0561それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/01(木) 23:39:37.12ID:IWsh2gnB0
>>551
会社によると思うけど何でも屋みたいに扱われて面倒くさそう
0562それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/01(木) 23:39:42.52ID:eIb9uODk0
最近記憶力が低下して質問されてもすぐ答えられないわ
外部記憶としてマニュアルを作りまくってるが打ち合わせでアドリブが効かないンゴ
0563それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/01(木) 23:39:47.92ID:oWLTDoBy0
>>553
東京の企業はフルリモート多いで
半年に一回出社とかはあるけど観光みたいなもんや
0564それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/01(木) 23:39:52.02ID:O95Ifcz10
>>518
普通に就職してドメイン知識をつけるんやな

1社でもなんかやれば専門家なれるやろ
製造業の品質管理やら発注点管理やら
流通の需要予測やらマーケティングやら

モデル作って実地とほぼ合うまでの苦労だったり
自動でモデル更新するとかまで経験してますって言えば
引くて数多なんじゃない?
0565それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/01(木) 23:39:54.29ID:KcfiCqAf0
>>549
即戦力の中途しか取りませんって企業ならそれも分からんでもないが
新人取るのに育成しない会社は意味不明だわなあ
0566それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/01(木) 23:39:57.32ID:D2tRBKIr0
>>545
レベル2の情報セキュリティマネジメント試験でええか?
0567それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/01(木) 23:39:57.58ID:v4tXvvZud
>>542
誰やねんお前
0568それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/01(木) 23:40:21.61ID:NYD/Z5G4M
>>542
0569それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/01(木) 23:40:30.33ID:IFIjtd+M0
人売it勤務だけど引き抜いてくれないかな
とにかく一生人売は嫌や
0570それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/01(木) 23:40:31.09ID:zCR8qrcj0
>>550
web広告見てると山ほど出てくるやろ
0571それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/01(木) 23:40:35.99ID:NYD/Z5G4M
>>542
てお前誰やん
0572それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/01(木) 23:40:50.91ID:x8AIGNRD0
>>553
東京とかとは比べ物にならんくらいレベルの低い現場ならいくらでもあるで
ぬるま湯から抜け出せんくなる
0573それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/01(木) 23:41:01.31ID:bl2+Ir6wa
>>555
顧客くっそウザいぞ
何にでもいちゃもんつけてくる
0574それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/01(木) 23:41:03.60ID:hA32auzG0
扱うものが案件次第過ぎて教育で何教えたらいいかわからんすぎる
0576それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/01(木) 23:41:05.68ID:jFEfNeEp0
>>566
流石に情報処理安全確保支援士とかベンダー資格や…
実務経験もismsとかITIL知識あれば尚良し
0577それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/01(木) 23:41:09.95ID:eVEaRpsm0
仙台とかどうなんや
0578それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/01(木) 23:41:13.53ID:O95Ifcz10
>>545
ワイLACさんに知り合いおるけど
むちゃくちゃたいへんそうやで
0579それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/01(木) 23:41:15.68ID:kQEr9l5n0
ワイが要領悪い質問とか依頼とかするから忙しすぎるマネージャーから割と無視されるんよな
まともな判断できる人なら楽なんやろうけど
メンタル削れていくわ
0580それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/01(木) 23:41:19.88ID:f7X/JKYv0
>>550
趣味のレベルによるやろ
0581それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/01(木) 23:41:21.55ID:LHQB5pgoM
>>516
そんなやりがい搾取みたいなことしてるから人が来ないんじゃないの
多くの人間にとって仕事は金を稼ぐための行動でしかないからな
0582それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/01(木) 23:41:25.80ID:HSzyQzJe0
なんでかというと、無能というレッテル貼りをしてしまった時点で
科学的な分析をすることなしに、その部署や人物にのみ原因を求めるようになってしまうからなんだ
単純に量的なキャパ越えた仕事をしてたのでは?という疑問を誰も抱かなくなる

下手をすると、火消しに回された本来は有能とみなされる人間でも
そこでミスをして無能のレッテルを貼られていくことになる

誰にも止められない死の行進がある業界だって、みんな知ってるハズなのに
0583それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/01(木) 23:41:35.90ID:Ii8I7vG60
>>546
これ会社によってと荷物によって違うでもちろん
0584それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/01(木) 23:41:38.55ID:5eSZ355r0
>>549
だって教育できるやつは教育させるより現場で動いてもらった方がいいんだもん……
とかいう超短期的視点しかないんよね
0585それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/01(木) 23:41:41.13ID:mFUsPh9m0
>>565
ベンチャー企業おったとき未経験でも取ってたのに
何も教えないで何ヶ月も放置した癖にめっちゃキレる部長とかおって新人くん可哀想やったわ
部長が会社が実施した試験クリアした奴やから勝手に育って使い物になると思ってたとか抜かしてたで
0586それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/01(木) 23:41:41.49ID:IWsh2gnB0
>>569
そんな受け身な人材を引き抜きたいとは思わんやろ😉
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況