X



IT業界、深刻な人手不足で終わる

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/01(木) 21:25:35.43ID:5Afr4dTk0
みんなきて
0577それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/01(木) 23:41:09.95ID:eVEaRpsm0
仙台とかどうなんや
0578それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/01(木) 23:41:13.53ID:O95Ifcz10
>>545
ワイLACさんに知り合いおるけど
むちゃくちゃたいへんそうやで
0579それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/01(木) 23:41:15.68ID:kQEr9l5n0
ワイが要領悪い質問とか依頼とかするから忙しすぎるマネージャーから割と無視されるんよな
まともな判断できる人なら楽なんやろうけど
メンタル削れていくわ
0580それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/01(木) 23:41:19.88ID:f7X/JKYv0
>>550
趣味のレベルによるやろ
0581それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/01(木) 23:41:21.55ID:LHQB5pgoM
>>516
そんなやりがい搾取みたいなことしてるから人が来ないんじゃないの
多くの人間にとって仕事は金を稼ぐための行動でしかないからな
0582それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/01(木) 23:41:25.80ID:HSzyQzJe0
なんでかというと、無能というレッテル貼りをしてしまった時点で
科学的な分析をすることなしに、その部署や人物にのみ原因を求めるようになってしまうからなんだ
単純に量的なキャパ越えた仕事をしてたのでは?という疑問を誰も抱かなくなる

下手をすると、火消しに回された本来は有能とみなされる人間でも
そこでミスをして無能のレッテルを貼られていくことになる

誰にも止められない死の行進がある業界だって、みんな知ってるハズなのに
0583それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/01(木) 23:41:35.90ID:Ii8I7vG60
>>546
これ会社によってと荷物によって違うでもちろん
0584それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/01(木) 23:41:38.55ID:5eSZ355r0
>>549
だって教育できるやつは教育させるより現場で動いてもらった方がいいんだもん……
とかいう超短期的視点しかないんよね
0585それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/01(木) 23:41:41.13ID:mFUsPh9m0
>>565
ベンチャー企業おったとき未経験でも取ってたのに
何も教えないで何ヶ月も放置した癖にめっちゃキレる部長とかおって新人くん可哀想やったわ
部長が会社が実施した試験クリアした奴やから勝手に育って使い物になると思ってたとか抜かしてたで
0586それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/01(木) 23:41:41.49ID:IWsh2gnB0
>>569
そんな受け身な人材を引き抜きたいとは思わんやろ😉
0587それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/01(木) 23:41:45.35ID:IjMagHBR0
>>556

>>558

>>563
サンガツ
やっぱり地方住みで東京の給料貰うのが理想やわ
0589それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/01(木) 23:42:05.67ID:jFEfNeEp0
>>578
そういうセキュリティ会社やコンサルじゃなくて社内SEとか事業会社側の方やで
0590それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/01(木) 23:42:40.04ID:GJXSfXqU0
>>579
YES NOで答えられる質問に落とし込んでから聞かな後回しにされるのが世の常や
0592それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/01(木) 23:42:43.30ID:6e6KG7F60
いつになったら未経験に優しくしてくれるんや
0593それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/01(木) 23:43:02.07ID:bYyyJuza0
>>545
まじか?非正規雇用労働しすぎて将来みえんから勉強して目指してみるかな
0594それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/01(木) 23:43:02.82ID:D2tRBKIr0
>>576
ワイマーチ卒で公務員試験で県庁受かるくらいのスペックなんやが何年かかりそう?
ちなITパスポートは5日間で取れた
0595それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/01(木) 23:43:03.19ID:mFUsPh9m0
>>584
どんなにベースが優秀でも未経験は基本は会社が時間と金かけて教えんと使いもんにならんわ
あれは可哀想や
正直金もかけずにいい人材がくる/育つと思っとる企業は全部潰れた方がええな
0597それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/01(木) 23:43:42.36ID:/ofnDYBl0
>>576
情報処理安全確保支援士って合格だけして登録しなくてもええか?
0598それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/01(木) 23:44:19.76ID:xM4qcgRvd
>>585
弊社かな?
なんでこんな簡単なことがわからないの?
ちょっと考えればわかるじゃんが口癖
何人も鬱にして辞めさせてったのに僕みたいな人がいないと成長できないんですよとか言って改善する気もないクズ
0599それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/01(木) 23:44:29.58ID:IWsh2gnB0
勉強当たり前みたいなこといわれてるけど、家で勉強する気1mmも起きん
帰ってきた時点でヘトヘトやわ
0600それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/01(木) 23:44:43.74ID:pLePBNR40
>>544
物流システムやってるけど物流ってIT以上に下請けやぞ
○○運輸のワイさんが別日で××運輸としてやることもザラらしい
0601それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/01(木) 23:44:48.05ID:IuuB3SeQa
このスレいつも立ってんな
0602それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/01(木) 23:45:14.83ID:zCR8qrcj0
>>600
はえー
0603それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/01(木) 23:45:29.72ID:yh/ts4e70
新卒採用見たらどこも未経験者歓迎!充実な研修!サポート体制!とか書いてあるけど嘘なんか?
0604それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/01(木) 23:45:31.70ID:kQEr9l5n0
ほぼ未経験のBPが入ってきたことある
2ヶ月くらいメンバーが頑張って手取り足取り教えたけど、自信なくして結局辞めていったわ
未経験はリスクが高いわ
0605それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/01(木) 23:45:50.90ID:WMr35Ezr0
IT土方するくらいなら施設警備した方がマシだろ
0606それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/01(木) 23:45:59.31ID:rZBLJRK80
>>585
ワイも見たことあるわその光景
逆に上もよくわからず作った中途採用チームが放置された挙句無能だと判明して潰れたのもあったな
0607それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/01(木) 23:46:01.09ID:f7X/JKYv0
クソ客「リリースしたページの表示がおかしいんだけど💢😡」
ワイ「テストで触ってもらったものと機能的には変わらないですが。。」
クソ客「早く直して😤」
ワイ「調査します。。」

1時間後

クソ客「へんなhost刺さってただけだった。調整不要です。」
ワイ「💢👊」
0609それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/01(木) 23:46:07.35ID:mFUsPh9m0
>>598
ワイがベンチャーおった時のその部長は未経験くん何人も潰した挙句
会社が苦しい時に意識高い系のこと抜かしていなくなったで
才能あった子もおったのになあ
0610それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/01(木) 23:46:21.14ID:x8AIGNRD0
東京大阪とその他で仕事の量も質も違いすぎると思うわ
東京>>大阪>>越えられない壁>>政令指定都市>>越えられない壁>>その他地方都市位の差がある
0612それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/01(木) 23:46:35.85ID:1I2784zE0
>>581
来ないの意味がわからん
万単位で高学歴は押し寄せてくるよ
プロレベルに仕上がってる奴が足りてねぇってだけよ
業界全体の話
スポーツでも同じ
0613それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/01(木) 23:46:38.26ID:XQVNlaxq0
わい外資IT営業、別に激務でもなく年収1800-2000万くらいなんやがなんでみんなやらんのやろうか
0614それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/01(木) 23:46:44.69ID:mB0E2ojf0
ワイSESやけど客先ガチャ当たり引いたけど自社の営業の無能っぷりがヤバくて毎度毎度フォローしとる
0615それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/01(木) 23:46:54.11ID:O95Ifcz10
>>600
運送屋さんの業務システムにある
傭車とかいうやべー概念
0616それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/01(木) 23:46:54.41ID:/ofnDYBl0
>>603
充実な研修(2ヶ月研修して現場にぶち込みます)
0617それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/01(木) 23:46:55.21ID:IjMagHBR0
学生のクソガキやが
IT業界は他業界より将来性有るように見えるけど実際どうなんや先輩G民
0618それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/01(木) 23:47:07.52ID:f7X/JKYv0
>>611
🖕
0619それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/01(木) 23:47:35.41ID:+bIdDX+I0
>>605
ぶっちゃけビルメン転職考えとるわ
今年で32やからキツイかもしれんけどな
0620それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/01(木) 23:47:42.05ID:wjaqMJau0
未経験でセキュリティのSOCってどうなん?
ワイも高みを目指したいんやが
0621それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/01(木) 23:47:50.36ID:8fvRvOH70
ワイの会社はメガベンやけど研修充実しとるわ
普通のベンチャーはやばいんか?
0623それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/01(木) 23:48:03.41ID:IWsh2gnB0
>>603
嘘や😁
確かに研修はあるかもしれんが実務に活きるものなんてほとんどない
0624それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/01(木) 23:48:08.93ID:4tlxTk+Wa
みんなよくリモートで仕事出来るよな
部屋狭いし誘惑あって集中出来んから出社派やわ
0625それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/01(木) 23:48:25.94ID:KcfiCqAf0
>>579
上司も忙しいから仕方ないんだろうが完全無視はどうなんだろうなあ、と思ってしまう
自分はどんなに忙しくても部下から質問や依頼来たら可能な限り対処するよう心がけてるわ
無視を繰り返すと本当にヤバい時に部下が報告を躊躇うようになりかねんし

どうしてもレベルの低い質問が繰り返されるようなら勉強会を開催して纏めて疑問を解消するようにするとか
別アプローチで対策するなあ
0626それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/01(木) 23:48:41.35ID:lw7OnhDn0
就活生だが、絶対ITにだけは行かんと決めてる
0627それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/01(木) 23:48:49.82ID:H65aZIQ50
人手不足人手不足言うけど
お賃金を上げる気は無いんか…?🥺
0628それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/01(木) 23:48:56.51ID:f7X/JKYv0
>>617
一部の激務な企業除けば他業界よりは間違いなくマシやろ
0629それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/01(木) 23:48:58.78ID:+bIdDX+I0
>>617
業界に将来性はあっても
そこで働く人間の将来は真っ暗だぞ
介護業界だって将来性はあるやろ
0630それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/01(木) 23:49:03.56ID:nXFv/lxn0
>>617
将来性しかないけど将来を見越してないやつとか企業は潰れてく
0631それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/01(木) 23:49:24.00ID:x8AIGNRD0
>>624
ワイも家でええよって言われるけどやれる環境じゃないから毎日出社マンや
0632それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/01(木) 23:49:30.07ID:mFUsPh9m0
>>621
ワイがおったところはRubyやSQLの本渡してやってくるんやでーって言って終わりやったで
なお実製品はスパゲッティの地獄なもよう
0634それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/01(木) 23:49:35.50ID:rZBLJRK80
実際問題としてやってることを他の人もできるように丁重に教えろと言われても困ってしまうよね
ある程度複雑になってくるとそんな手間があったら自分でやるわって感じにどうしてもなってしまう
0635それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/01(木) 23:49:37.66ID:JADay37E0
ワイの会社は電話工事からネットワークもやり始めた経緯みたいやがわかってるっぽい人は4人中1人しかおらんしその人は毎日出勤で残業つけてないけどどう思う?🤪
0636それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/01(木) 23:50:01.07ID:w3d9GidB0
未経験でもサルでも誰でも出来るような完璧な作業標準書作り上げたらそれだけで出世もんやろ
なんでそれやらんの?
0637それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/01(木) 23:50:02.71ID:/ofnDYBl0
>>624
ワイも出社派や 出社して進捗の貯金作りまくってから在宅でサボるを繰り返すだけや
0638それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/01(木) 23:50:16.65ID:Fc1IjaMna
>>603
後者2つは派遣先のことや
0639それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/01(木) 23:50:26.86ID:aD6eQFmr0
派遣ってクソシステムすぎんか?
0640それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/01(木) 23:50:43.49ID:Maqa6X24M
ていうか日本にまともな業種ってないやろ
0642それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/01(木) 23:50:53.30ID:schFD29F0
日本で人手余ってる業界ってどこンゴ?
0643それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/01(木) 23:51:20.91ID:IWsh2gnB0
>>607
あるあるやわ
UIちゃんと表示されないんですけど😡
PC再起動したら直りました😁

しかもこれの情報伝達がされてなくて、営業から半年間バグ修正の催促され続けた
0645それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/01(木) 23:51:44.86ID:pLePBNR40
>>608
せやで
結局よく聞く大手会社のドライバーじゃないと給料低いやろうな
そのくせホワイト物流とか言って非効率なことするとドライバー叩かれるという
0646それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/01(木) 23:51:56.27ID:lw7OnhDn0
ITって通信業界行きゃええの?
BtoB,toCがクソブラックなだけなん?
0647それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/01(木) 23:51:59.61ID:schFD29F0
>>644
なら解決やんけ
0648それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/01(木) 23:52:07.05ID:f7X/JKYv0
>>627
役員「やりがいがあればお金はいらないよね😊」
0649それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/01(木) 23:52:08.27ID:IreU6wQs0
ワイ高卒無職なんやが年休120日残業20時間レベルなら働いてやってもええけどどうなん?
給料は求めんわ有給は全部使う
0650それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/01(木) 23:52:11.83ID:iGMMSLpa0
ワイ社内SEに転職したら給料かなり上がったが人足らんでなかなかやべー状況や
0651それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/01(木) 23:52:13.16ID:kQEr9l5n0
>>625
こういう態度やとありがたいわ
気張らんのがモットーの人でそれはええんやけど
仕事のモチベーションがどんどん下がっていくわ
0652それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/01(木) 23:52:17.76ID:+Y5mqggX0
そんならワイを雇えばええのに
0653それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/01(木) 23:52:20.81ID:mB0E2ojf0
>>632
スパゲティの方がまだマシな時あるで
マニアが中途半端なオブジェクト指向で基底作ったせいでチーム毎にコーディングばらばら
この画面は共通部品だけどこっちは独自実装みたいのが散らばってていざまとまった仕様変更入ると地獄
0654それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/01(木) 23:52:26.88ID:rZBLJRK80
>>636
だって細部は書いてみないとわかんないんだもの
仕様書書くよりコード書いたほうが早いやん
0655それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/01(木) 23:52:54.01ID:bl2+Ir6wa
>>583
絶対リフトでないと積めない商品のほうが当たりやね
0656それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/01(木) 23:52:54.33ID:5ZgoPklOM
将来性ならそれこそ警備なんだが
そもそもITが発展したとして、機械の監視とか誰がすると思ってんの
0657 アドセンスクリックお願いします
垢版 |
2022/09/01(木) 23:53:00.22
IT業界だけの話やないけどほとんどの会社が社員の教育に金かけないからな
休日に資格の勉強してね😆とかいう投げ捨てがほとんどだし
0658それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/01(木) 23:53:17.74ID:E4Dg5qAa0
未経験やけど自社開発のseに就職って可能?
自社開発のse職で働けるなら全然中小でもええんやけど
ちなit系の資格も経験も無いんやが
0659それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/01(木) 23:53:28.86ID:0PTlDRVl0
>>136
マジで前任の連中何してたの???????
0660それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/01(木) 23:53:37.74ID:f7X/JKYv0
>>643
半年は草
ガイジ客ほんま死ねや
0662それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/01(木) 23:53:48.70ID:bl2+Ir6wa
>>588
その辺はITと何も変わらんよ
日本人なんか相手にしてる時点でどこ行ってもクレーマーだらけや
0663それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/01(木) 23:54:05.09ID:Fc1IjaMna
>>647
掃いて捨てるほど採ってるはずなのになぜか足りないんよ
なんでやろなぁ
0664それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/01(木) 23:54:29.82ID:f7X/JKYv0
>>625
勉強会やってあげるのええなぁ
頭に入れておくわ
0665それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/01(木) 23:54:33.97ID:IWsh2gnB0
>>658
新卒なら余裕だと思う
即戦力求められる年齢なら無理じゃね
0666それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/01(木) 23:54:40.33ID:schFD29F0
>>663
じゃあ日本で本当に人手が余ってる業界はどこやねん
0668それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/01(木) 23:55:20.31ID:iGMMSLpa0
>>666
声優
0669それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/01(木) 23:55:23.88ID:IreU6wQs0
>>666
弁護士は溢れてるって聞くけどほんまかは知らん
0671それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/01(木) 23:55:39.36ID:I/b2tLCSH
ガチの未経験なんやけどCCNAでも取れば未経験でも雇ってもらえる?
0672それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/01(木) 23:55:44.55ID:TuS4C2XCH
>>665
その年齢って何歳や
ワイ23今年24は無理か
0673それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/01(木) 23:55:51.56ID:O95Ifcz10
>>643
インシデント管理とか問題/課題管理ないの
結構やばいね

定期的に双方でチェックして合意の上でクローズする
文化か余裕がないメーカーのソフトウェア部門は
地雷かもしれない
0674それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/01(木) 23:55:55.93ID:zCR8qrcj0
>>666
ミルクボーイかな
0676それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/01(木) 23:56:03.68ID:XQVNlaxq0
ちなNYSE上場企業で平社員なんやが
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況