X



【悲報】テスラの自動運転、有能すぎて運転席で爆睡する人が続出
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0202それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/07(水) 00:30:02.79ID:qxmszT7kd
運転手寝てたら罰ゲーム与える機能つけなあかん
0203それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/07(水) 00:30:04.53ID:ghTkGIuF0
>>193
まず俺がテスラ持ってるかどうか関係ないし、日本人がテスラ嫌い異常って言っただけなのに
でもお前も持ってないじゃんって返しのが意味不明やで。日本語大丈夫?
0205それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/07(水) 00:30:14.75ID:5eWbkg5p0
100%安全と言われても不安になるワイとしてはすげーとしか思えんわ
神経図太すぎやろ
0206それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/07(水) 00:30:17.79ID:C/Z4q6Woa
>>192
EVでも何でも阿見ちゃんも一回くらい運転してみたほうがええで
0208それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/07(水) 00:30:18.89ID:Hrq1LRYn0
>>197
責任取りたくないからハンドル握ってないとセンサーで自動運転にならない
0209それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/07(水) 00:30:20.90ID:S0/2njUg0
>>189
「あ~もう無理や!あと運転頼むわ」が1秒前やからたまらんな
0210それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/07(水) 00:30:36.98ID:ksDjiCOo0
テスラかっこいいんやけどカラバリ少ないのが不満やな
グリーンとかイエローあれば買いたい
0211それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/07(水) 00:30:39.46ID:i7MiGMKi0
>>194
車の中に小さい運転がいて運転してくれるんやで
0212それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/07(水) 00:31:03.38ID:KAXdl94ja
>>194
カメラで周囲の情報をインプットしてあとはAIが判断してるんやろ
0214それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/07(水) 00:31:21.00ID:w9rAp2j20
エンジンの高効率化はもう限界なんか?
0215それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/07(水) 00:31:21.41ID:mP3uv3RBM
こういう技術ってサイバーテロとかの対策どうなってんのかな
もし自動運転社会になったら
敵地にミサイルぶち込むより自動運転会社のシステムハッキングしたほうが壊滅的被害を出せるよな
0216それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/07(水) 00:31:27.92ID:o32LlsSnM
>>189
自動運転とはいえ不注意はアカンけどこういう小細工ホンマセコいよな
0217それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/07(水) 00:31:30.66ID:+J1rsE7i0
>>203
いやいやめっちゃ関係あるやん
唐突に日本人のテスラアレルギーは異常とか意味不明なこと言い始めるほどテスラ気になってるのに
なんで自分はテスラを持ってないのかは考えないんか?
0218それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/07(水) 00:31:33.97ID:uCB+3+t60
>>194
せやで
24時間365日おじさんが休まず運転してくれる
0219それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/07(水) 00:31:40.35ID:LmHikycOH
白人や黒人は恐怖遺伝子欠落してる奴多いから
0220それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/07(水) 00:31:43.54ID:B0FS1F2Md
法人向けリースやがホンダが一応これより上のレベル3出してた
0221それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/07(水) 00:31:50.18ID:RRP+ppnV0
完全自動やるなら義務制の高額保険で事故の賠償全部担うのしか思いつかない
0222それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/07(水) 00:31:57.48ID:KAXdl94ja
>>206
何が問題になってるのかわからんわ
氷点下や猛暑で動かなくなる車なんてないやろ
0223それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/07(水) 00:31:59.21ID:4YpB8nlu0
日本だとホンダレジェンドがようやくレベル3だのもうひとまず終了だのの次元なのに海外のテスラ車はここまで自動でやってるのはなんの違いだ?
0224それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/07(水) 00:32:23.31ID:CRg+1ptA0
>>215
ハッキングの可能性は指摘されてるな
やられたらたまったもんじゃない
0225それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/07(水) 00:32:28.38ID:6O4+dtVk0
事故らないならええやん
0226それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/07(水) 00:32:30.18ID:ds5HwTiJM
>>212
お前は脳障害で免許取得の情報がインプットされていねえ奇形児だからお前の奇形チンポに包丁突き刺して殺すぞ?
0227それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/07(水) 00:32:33.94ID:z05sMGs/0
EVとか燃料電池とかハード競争ちゃうねん。自動運転というソフトウェア競争が重要
ソフトウェア競争はアメリカが強くて中国も強いやろ。もう中国は馬鹿に出来るレベルではないわ
あの巨大市場をクローズにして自国産業育ててきたんやから。資本自体は莫大にある
ハードを作る能力に欠けてるのなら、日本の自動車メーカーでも買収したら簡単。マツダ当たりが標的になるかもしれん
0228それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/07(水) 00:32:35.33ID:p7Co4XYAM
レーダーなしでも豪雨や濃霧の中運転できるもんなん?
0230それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/07(水) 00:32:45.35ID:+J1rsE7i0
>>223
テスラはレベル2だぞ
0231それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/07(水) 00:32:59.66ID:HaHiJsjF0
完全自動運転の世界になるともうロックマンの世界に追いつくなハッキングされて車と信号機が暴走する
0232それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/07(水) 00:33:07.28ID:TfeQZtPw0
>>226
ヒェッ
0233
垢版 |
2022/09/07(水) 00:33:23.13ID:HjPIQHul0
もう日本は車の自動運転の開発諦めて、空飛ぶ車とか作りに行った方がええんとちゃう
先行者が少ないステージで戦う方が勝ち目あるやろ
0234それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/07(水) 00:33:26.47ID:ghTkGIuF0
>>217
いや、唐突も何もこのスレにテスラアンチ山ほどおるし意味不明でもなんでもない。気になってるって決めつけも意味わからんし、テスラ持ってないやんって話になるのも意味がわからない

知的障害ある?
0235それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/07(水) 00:33:26.98ID:9c85Z5i00
これ物流とかに応用したらドライバーもいらなくない?
0237それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/07(水) 00:33:36.51ID:sehxjB810
寝てるから凄いという謎理論はアホやろ
実際それで事故起こしてるのが大勢いるわけやし
0239それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/07(水) 00:33:43.09ID:d8t4Vkfr0
感z年自動運転が事故るならそれは整備不良や
使用者責任やな
0240それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/07(水) 00:33:46.02ID:YYSHZqU+0
>>215
サイバーセキュリティー対策は正直二の次になっとるな
0241それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/07(水) 00:33:47.58ID:KAXdl94ja
>>227
ハードでも日本メーカーって必要とされるのか微妙やろ
0242それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/07(水) 00:33:58.29ID:sM0W3M59d
家手放して買おっかな
0243それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/07(水) 00:34:01.19ID:uCB+3+t60
>>238
アンチやないけどこれはダサいと思う
0245それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/07(水) 00:34:07.78ID:QpgiVwklM
>>217
障害者って生きるの大変そうやな
0246それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/07(水) 00:34:08.75ID:Hrq1LRYn0
>>223
テスラの自動運転って別に凄くないぞ?テスラはカメラだけでセンサー使ってないから
センサーは高いから使いたくないらしい
0247それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/07(水) 00:34:12.79ID:eodHvVjmp
>>215
そんな難しいことしなくても既にタクシー会社ハッキングして壊滅的被害出す方法できてるから
0248それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/07(水) 00:34:31.54ID:CeyeOdLt0
>>228
無理
なんなら夕暮れ時の逆光ですら危うい
0249それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/07(水) 00:34:53.36ID:ds5HwTiJM
>>241
知的障害で免許がねえ童貞無職奇形児のお前はチンポに包丁メッタ刺しして笑われて殺されろ
0250
垢版 |
2022/09/07(水) 00:34:57.64ID:DrNmISiVa
>>244
人の温かみがないから危険だぞ
0251それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/07(水) 00:35:07.95ID:Z0Q2YAuw0
ソフトが弱い日本じゃもうテスラに敵わないな
いつまでもハードにしがみついて時代遅れになっていくジャップ
0252それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/07(水) 00:35:09.10ID:HaHiJsjF0
>>246
雨降ったらだけできつどう
0253それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/07(水) 00:35:11.63ID:TwBEGUKyM
>>240
トロッコ問題とか事故った時の賠償責任問題よりも
サイバーテロについて議論すべきだよな
対応間違えたら何百万人って死にそう
0254それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/07(水) 00:35:13.01ID:KAXdl94ja
>>236
ハイブリッドは難しい技術!
EVは簡単な技術だから誰でも作れる!

まあ事実なんやけど、その簡単な技術で競争力ある車をハイブリッド作ってるメーカーが作れるわけではないというね
0255それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/07(水) 00:35:53.91ID:I4qS+6Pd0
ボケた高齢者や飲酒運転や珍走チー牛よりまともやろ自動運転は
0256それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/07(水) 00:35:56.30ID:Zs8cKzY6d
テスラはオートパイロットは
誇大広告過ぎる言われて行政指導入ったことあったしな
企業としてどうかしてるわホンマ
現状レベル2ていどなのに
0257それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/07(水) 00:36:02.02ID:z05sMGs/0
>>241
ノウハウや北米工場が手に入るからな。中国人はアメリカ人みたいにドラスティックだろ
金で済むなら金払って時間と技術を手に入れるよ。
0258それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/07(水) 00:36:03.35ID:1V2DkzVO0
乗って前見てるだけなのも暇やろうし自分で運転したいわ
0259それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/07(水) 00:36:29.63ID:ds5HwTiJM
>>254
お前は知的障害豚だから簡単な免許も取れねえ童貞無職豚なんだろ?童貞奇形チンポ切断して血塗れにして殺すぞ
0260それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/07(水) 00:36:30.91ID:yGKyKUSoa
技術あってもバッテリーのシェアないから日本は詰んでる
0261それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/07(水) 00:36:44.39ID:S0/2njUg0
>>247
なんか今日もロシアでタクシー配車システムが乗っ取られて何十台も1箇所に集められたみたいやな
0262それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/07(水) 00:36:50.72ID:C/Z4q6Woa
>>222
ガソリンエンジンはまだしもバッテリーは酷暑や寒冷地の影響受けまくるやろ……
0263それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/07(水) 00:37:05.84ID:4tlNbMQO0
運転手監視システムとかもうバスで採用されてるが…
0264それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/07(水) 00:37:21.27ID:83VkfS1/0
結局アメリカやとこれで事故起こした場合どっちの責任なんや?
0265それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/07(水) 00:37:22.59ID:wTT2e5M00
動画ヤラセっぽくね
0266それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/07(水) 00:37:25.51ID:yxzzxKvM0
いやーでもこれが未来のあるべき姿やろ
個人じゃなくてもいいからバスなりで実現してほしいわ
0267それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/07(水) 00:37:38.59ID:4Q25maX30
>>180
仕事中に欲しいわ
0268それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/07(水) 00:37:46.52ID:8Py+29050
トロッコ問題みたいな状況になったときどう動くんだろ
0269それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/07(水) 00:37:46.79ID:1FP5Nso2r
ワイが子供の頃は大人になったら車は空を飛んでると思っていた
自動運転の発想はなかったンゴねぇ…
0270それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/07(水) 00:37:48.79ID:z05sMGs/0
自動運転は一応トロッコ問題で、ハンドルを切ったら運転手が死ぬ場合と切らないと歩行者が死ぬ場合では
歩行者が死ぬ事を選択するするようには設定してるらしい。何年か前にメルセデスはそうしたみたいなのが記事にあったような
まあ、そりゃそうだわなw弱者であっても歩行者優先だとメーカーの車が売れんw
0271それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/07(水) 00:38:03.99ID:GTjCSsh+0
今の車は視界不良レベルの雨に降られるとあらゆる機能が効かなくなって警告音鳴るのほんま心臓に悪いで
高速でなった時は死ぬかと思ったわ
0272それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/07(水) 00:38:04.63ID:7P09+QSo0
>>244
飛行機でいえばエアバスのオートパイロットの設計思想やなw
それはそれで問題があるもんなあ
0273それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/07(水) 00:38:05.07ID:01CI4VjR0
Porn hubでTesla Carって調べると自動運転中にカーセックスしてる動画たくさん出てきて草
0274それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/07(水) 00:38:08.33ID:Hrq1LRYn0
>>262
バッテリーは雪国だと燃費半分くらいに低下するんやで…
0275それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/07(水) 00:38:10.92ID:2HziPmZp0
TOYOTAなら…TOYOTAなら余裕で勝てるって言われてたのに、なぜ…
0276それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/07(水) 00:38:12.66ID:KAXdl94ja
>>262
ノルウェーでBEV販売率が9割超えてるから寒冷地で問題になるとは思えんし
そもそも内燃機関車なんてBEVよりもガードが弱いエンジンの近くにバッテリーあるやん?

でも北海道やらでICE車のバッテリーが壊れて車のエンジンかからないなんてことは聞いたことないがw
0277それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/07(水) 00:38:35.70ID:4YpB8nlu0
テスラのシートヒーター課金ほんま意味不明で草
いやもうついとるやんけと
0278それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/07(水) 00:38:42.22ID:a+Q5NVrJH
>>236
現実は脱輪の原因を数ヶ月たってもまだ特定できないレベルというね
0279それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/07(水) 00:38:56.75ID:ZzbjOEsy0
すごい時代になったもんやな
居眠り運転当たり前になるのか
地方住みがはかどるな
0280それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/07(水) 00:39:07.08ID:sehxjB810
これIT速報にまとめられるんかな
ムカついてきたわ
あいつ阿見のスレ平気でまとめるし
0281それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/07(水) 00:39:09.05ID:kkYeoP7D0
無条件に最新技術を信頼しすぎやろ
普通に死ぬかもしれんやん
0282それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/07(水) 00:39:10.18ID:f0KriGzZ0
あのトヨタですらBYDのケツ舐めないとバッテリー作れないんだから終わってるわ
0283それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/07(水) 00:39:10.97ID:pzw3TkVW0
自動運転はどうでもいいからアイサイトみたいな技術の方を絶対に人を轢かないレベルまで引き上げて欲しいわ
0284それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/07(水) 00:39:29.31ID:Hrq1LRYn0
>>276
ノルウェーは補助金が凄いからEV買うと得なんだよ
0285それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/07(水) 00:39:49.10ID:B3sa//o5r
AIはどんどん受け入れられてるけどなぜかイラストレーターには受け入れられないの草
0286それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/07(水) 00:39:50.15ID:a+Q5NVrJH
>>246
実際にはトヨタもテスラに数年遅れてLiDARなしでもいけますわと方針転換したんだよね…
0287それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/07(水) 00:40:17.48ID:O7UK0NhZ0
これで普通に事故りまくってるから凄い
0288
垢版 |
2022/09/07(水) 00:40:22.87ID:DrNmISiVa
将来のなんGはAT MT 自動運転の三者で煽り合いが起こるのか
0289それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/07(水) 00:40:28.98ID:3d7kSKRL0
個人的な意見やけど飲酒しても自動運転ならokってならん限り自分で運転するわ
駐車とかそこに至るまでの操作の関係でワイが生きてる間は一生無理やろうから興味ないんよ
熱燗飲みながら夜の街流せるならこうたるわ
0290それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/07(水) 00:40:31.73ID:Hrq1LRYn0
今EV売れてるの補助金が有るからやで、補助金無くなると売れません
0291それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/07(水) 00:40:33.66ID:C/Z4q6Woa
>>276
電源入ればオッケーとかEVはどんだけ低レベルの話をしとるんや……
0292それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/07(水) 00:40:39.61ID:z05sMGs/0
>>276
冬は充電する時にバッテリーが冷えてるから、バッテリー温めるために近所を走り回るんや
北欧に住んでる日本人が動画に出してた。せやからリースの車やったらしいけど2ヶ月で解約したってさ
0293それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/07(水) 00:40:44.04ID:KAXdl94ja
>>274
テスラは-10度環境でも航続距離400km記録してるぞ
それ以外の季節だと560km

半分にはならんよ
0294それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/07(水) 00:40:57.43ID:u2QP5Lxhr
>>262
いやそれはお前さんが無知やろ
0295それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/07(水) 00:41:03.29ID:yxzzxKvM0
アメリカだとこのぐらいの正気疑うような使用してるのがゴロゴロしてるし
しかも事故ったらお前のとこの車のせいやて訴えてくるんやから凄い世界やで
0296それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/07(水) 00:41:22.48ID:6+RUaNX00
車の運転するやつってどこかしらマイルール勝手に決めてるからな
全自動が可能なら全自動に任せた方がいい
0297それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/07(水) 00:41:28.84ID:LJHGT4WG0
車に酸素ボンベ積んで眠くならないようにすればいいじゃん
カジノ場とかそれやっていっぱい遊んでもらってるんじゃなかったっけ
0298それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/07(水) 00:41:36.89ID:KAXdl94ja
>>292
テスラにはプレコンディショニング機能と言って、バッテリーを暖める機能がついてますよ

そんなのも知らんのか
0299それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/07(水) 00:41:58.95ID:iBgHvUd10
これがあるから正面衝突の時には運転手側が被害大きくなるようにされてるんやろ?
あんまりそれ言うと乗らなくなるから大きい声では言ってないけど
0300それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/07(水) 00:42:01.32ID:Hrq1LRYn0
>>293
基本的に車は公表値よりも悪いと思え
0301それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/07(水) 00:42:02.95ID:AdEPI56M0
寧ろ自動運転の方が安全まであるやろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況