X



現役プロ野球選手が大学在籍時に執筆した卒業論文一覧www

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/09(金) 12:55:02.94ID:nOVTGOh+r0909
【国立・理系】

松田亘哲(名古屋大学 経済学部 西洋経済史)「ナチスドイツの雇用創出政策」

奈良木陸(筑波大学 理工学郡 社会工学類)「マッチング理論を応用した日本プロ野球界のドラフト会議のあり方」

佐藤隼輔(筑波大学 体育専門学群)「大学野球投手の投球能力向上に関する事例的研究」

奥山 皓太(静岡大学 教育学部 学校教育教員養成課程 教科教育学専攻 保健体育教育専修)「スポーツ選手のストレス耐性」

石井大智(秋田高専 創造システム工学科 土木・建築系 国土防災システムコース)「木造住宅の耐震性」

福谷浩司(慶應義塾大学 理工学部) 「野球に混在するあいまいさの定量化」

郡司裕也(慶應義塾大学 環境情報学部)「バーチャル野球とリアル野球の比較」※日本野球科学研究会優秀賞

山本泰寛(慶應義塾大学 環境情報学部)「バッティングフォームの違いによるバッティングへの影響」

岩見雅紀(慶應義塾大学 総合政策学部)「マウスピースが及ぼすプレーへの影響」
221それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/09(金) 14:11:56.00ID:mC6CJ6wed0909
>>220
一般就職はともかくとして
実業団選手としてスカウトされたならプロ入りみたいに単位足りなくて中退して入社ってパターンはまれにある
石井浩郎はそれで早稲田中退
2022/09/09(金) 14:11:58.86ID:QRbRLy/da0909
>>220
だいたいは体育会の繋がりで卒業はなんとかなったりする
223それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/09(金) 14:12:17.96ID:dNG00pap00909
>>3
所沢体育大学だからしゃーない
224それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/09(金) 14:12:22.67ID:R56HO6aDd0909
>>217
なんかあったん?
225それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/09(金) 14:13:27.53ID:4asH/mc1a0909
援護点を貰える投手と貰えない投手のデータとか揃えたら面白そう
226それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/09(金) 14:13:32.75ID:dNG00pap00909
>>6
ただの大学生活の感想文で草
2022/09/09(金) 14:16:50.49ID:tMGW3ev/a0909
早稲田は大石論文でネタになっとるからな
228それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/09(金) 14:18:41.06ID:mC6CJ6wed0909
>>225
「投球のテンポが良すぎて守備が早く終わるから打撃のリズムが作れない」
は統計取って定量化できそう
229それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/09(金) 14:19:33.76ID:gSAVkAf400909
青木って野球じゃない推薦で早稲田行ってるからそこそこ頭いいはずなのに1番アホっぽいタイトルやな
230それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/09(金) 14:19:58.72ID:J20sswTn00909
まあ大瀬良は共立やしな
2022/09/09(金) 14:21:52.04ID:Kbg0QqTdd0909
>>6
菅野めっちゃあほそう
2022/09/09(金) 14:21:52.15ID:+nDYdw/+00909
なんで横浜はこんなに研究対象になってんのw
233それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/09(金) 14:22:46.27ID:AOju62ND00909
大瀬良のエースに対しての思い入れの強さがよくわかる自伝的卒論やな
234それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/09(金) 14:23:36.83ID:P94IwEpHa0909
>>172
教養あると思うわ家族も雰囲気あるし
だけど変化球を隅に投げれず制球に悩む久保が木澤に助言求めた時に自分はど真ん中目掛けて投げてると言ったらしい
235それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/09(金) 14:23:45.54ID:mC6CJ6wed0909
>>232
たぶんフロントが学生からの問い合わせに付き合ってくれやすい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況