X



街の本屋さん「助けて!!!みんなネットで買うから潰れそうなの!!」ここ10年で3分の1に減少…

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/09(金) 13:27:02.90ID:Tm8Ceavw00909
お前ら買ってやれよ…
126それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/09(金) 13:47:18.65ID:g1vHme1Q00909
>>113
店によっては最初から閉じられてるし
漫画単行本に至ってはほぼ確実にそうだから・・・
127それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/09(金) 13:47:24.84ID:qaE3zyFva0909
本屋行ったらうんこしたなるから潰れてかまわん🥺
128それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/09(金) 13:47:30.18ID:66ewubUM00909
本屋って返本できるからノーリスクで仕入れできるじゃん
129それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/09(金) 13:47:37.78ID:HOFuSJ+Ld0909
ネットが一般的になるにつれてどんどん情報の信用性が無くなってる気がするわ
発信する側の知識レベルとか公平性よりも発信力のが強くなってる


まあ本さんサイドもトンデモ学者がはばきかせるようになったけど
2022/09/09(金) 13:47:37.79ID:Fvt/aOxVd0909
ピッコマとかで糞みてえなソシャゲやってポイント貰って古い漫画読むの楽しい
131それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/09(金) 13:47:40.40ID:Yd6mY4qd00909
漫画こそ電子やなあ
嵩張るし
2022/09/09(金) 13:48:55.33ID:1x8KEr0N00909
>>121
実家にいた頃は沢山置いてたが今は部屋に漫画置きたいと思わんくなった
133それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/09(金) 13:49:45.57ID:VZUDzzfJa0909
紀伊國屋書店
https://itest.5ch.net/mevius/test/read.cgi/books/1509758857/
134それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/09(金) 13:49:50.90ID:60gfQyTyr0909
みんななんの漫画アプリ使ってるの🥺
135それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/09(金) 13:49:56.68ID:h5HmGZfI00909
なお大型書店は倍プッシュ

「本との接点を」 紀伊国屋書店が挑む店舗倍増計画 狙いと勝算
ttps://mainichi.jp/articles/20220907/k00/00m/040/066000c
136それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/09(金) 13:50:39.90ID:9ewSyJZ5p0909
ふろくメインの雑誌
日本スゴイぜ系
セミナー商法みたいな新書
似たりよったりなダイエット法・レシピ

こんなんばっかやん
137それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/09(金) 13:50:40.50ID:Sqywdoebd0909
ほぼ学術書しか買わんからデカいとこじゃないとない
138それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/09(金) 13:50:55.61ID:63iPpX3F0
>>120
さんGの漫画部に居たやつか?
139それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/09(金) 13:51:19.99ID:ZUinpiCW00909
鬼滅で一瞬救われたけど品薄だった時に電子も普及しちゃったやろうしなぁ
結果鬼滅にトドメ刺されたことになりそう
2022/09/09(金) 13:51:20.66ID:V9rBcCDSM0909
ネットで買えば30%とかポイントつくし、よほどじゃないと店頭で買わなくなっちゃったな
ネットで試し読みできるのと増えてきたし急ぎ以外ではリアル書店使わなくなっちゃったわ
141それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/09(金) 13:51:36.23ID:tTwdICIc00909
新しい技術が出たのに乗り換えないやつは
もしかして現代も石器時代がずっと続いてると思ってんのかな
142それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/09(金) 13:51:46.91ID:Q6QF1bCb00909
どっちみち無理だよなあ
アマは強いけど日本企業だったとしても同じ道を歩む
143それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/09(金) 13:51:51.40ID:3LOFhVTU00909
絶滅不可避やすまんな
144それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/09(金) 13:52:11.45ID:HHCJynu4d0909
神保町二郎に行ったとき三省堂閉まっててたまげたなあ
145それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/09(金) 13:52:12.49ID:n/6+3lbs00909
ネット=無料配送 
店舗=袋代かかる
146それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/09(金) 13:52:37.61ID:mNvI33fS00909
>>121
日焼けするやんけ
ワイ大事な本はブックカバーとか袋に入れて戸棚とかダンボールに入れてる
147それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/09(金) 13:53:00.11ID:rpMExkoY00909
大手の書店とフランチャイズ契約すればいいんじゃないかな
特にコミック系の店、都会にしかないから行くのが面倒
148それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/09(金) 13:53:00.03ID:NranR6mf0
行っても欲しいもんないしな
電子書籍が便利すぎる
149それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/09(金) 13:53:03.02ID:ZN7Iz3TR00909
>>134
eBooks
拘りとかここがええとかある訳じゃなく入ったのがそこだっただけやけど
150それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/09(金) 13:53:22.60ID:16XB6Ctn00909
本なんて一回読んだら邪魔になるだけや
電子書籍なら場所とらんしな
151それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/09(金) 13:53:23.86ID:JbIcdCzP00909
>>38
ワイ背高くて服屋行ってもサイズないからZOZOでしか買わんわ
サイズないのはまだましでクソな店員やとサイズ小さくても買わそうとしてくるからな
どう見てもピチピチやろって
152それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/09(金) 13:53:54.18ID:Ybyf0Qi000909
電子化進めてくれんか
153それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/09(金) 13:54:17.68ID:16XB6Ctn00909
今の雑誌はクソやな
内容は宣伝しか無いし特典商法するしかなくなっとる
154それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/09(金) 13:54:45.51ID:VD0VMfU800909
ワイ電子よりも紙の方が好き
155それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/09(金) 13:54:51.99ID:sDBUoT2d0
>>134
kindle
アプリは糞だけそDRM簡単に剥がせるからcomic glassで見てる
156それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/09(金) 13:54:55.25ID:rpMExkoY00909
>>121
コミックの単行本はカラーページをモノクロにするし
見開きページが見辛いし
電子版の方が勝ってるよ
2022/09/09(金) 13:55:11.15ID:NBNCIhoJ00909
漫画は電子に移行した
158それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/09(金) 13:55:14.73ID:w1HtyQKP00909
ジュンクで現物見て電子で買ってるんやけど
ジュンクにどうにか金落としたいわ
一応Hontoで買ってるけどどうすればええんやろ
2022/09/09(金) 13:55:17.25ID:6gciDa2ua0909
ワイさいたま市民、近所にあった本屋3軒が無事に全滅
160それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/09(金) 13:56:00.20ID:GqREQGxN00909
部屋広くないからな
本を置く場所がないんだよ
161それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/09(金) 13:56:02.08ID:lhkzP++H00909
基本は紙の方が好きやし小説や普通に家に置いとけるような漫画は本で買うけどあんま置きたくないのは電子で買うわ
162それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/09(金) 13:56:05.52ID:byzBr7MfM0909
ピッコマはいつまでも見開きに対応しないのほんと糞だよな
163それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/09(金) 13:56:10.47ID:rpMExkoY00909
>>144
ただの本社ビル建て替えやぞ
仮店舗が小川町におる
https://www.books-sanseido.co.jp/news/1837366
2022/09/09(金) 13:56:11.50ID:XWZ1Ny+v00909
近所の本屋だと結局取り寄せでAmazonと変わらん
買う前に多少読めるのは本当にありがたいんやけどな
事前に読めればさいとう◯おきのおすすめ美術書なんか買わんかったわ
2022/09/09(金) 13:56:14.97ID:zuAWAhlja0909
ていうか連載してる漫画が多すぎて本屋じゃ入荷待ちやったり入荷してなかったりが多すぎる
邪神ちゃんとかなぜかどこも売り切れやから結局Amazon使ったわ
166それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/09(金) 13:56:15.33ID:1kxC67rZ00909
本棚ってホコリ貯まるし読んだら散らかるからな
電子書籍に一度手出したら実物買う気失せるわ
167それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/09(金) 13:56:30.24ID:k5UTMfmar0909
本屋が無い
168それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/09(金) 13:56:42.49ID:16XB6Ctn00909
もう大型書店しか生き残れへんな
行きつけだった店は潰れてしもた
169それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/09(金) 13:56:47.26ID:rpMExkoY00909
>>162
だからLINEマンガに負けとるんだよなぁ
170それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/09(金) 13:56:55.22ID:mNvI33fS00909
漫画とかのショップ特典てあれよな
使った事ないサイトにその時だけのために登録するの面倒やわ
171それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/09(金) 13:57:06.50ID:89y4Je0P00909
>>159
いつまでやっとるんやろって思ってたら一気に潰れだしたよな
ワイももう近隣にないな
172それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/09(金) 13:57:23.28ID:5hcMOLOMa0909
地方の発売日遅れをいまだに続けてるし利用するわけないやん
173それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/09(金) 13:57:47.11ID:16XB6Ctn00909
漫画雑誌も昔は捨てるの大変やったわ
174それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/09(金) 13:57:49.93ID:rpMExkoY00909
>>159
何区や、どうせ端っこの区やろ
2022/09/09(金) 13:58:14.40ID:zuAWAhlja0909
案外秋田とかの田舎本屋の方が生き残れそう
若者すら他の県に比べるとネットで買う習慣がなかったし
176それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/09(金) 13:58:18.01ID:bd9SHC3P00909
いつもAmazonで予約してるで
近所に本屋ないし買いに行くの面倒やからな
177それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/09(金) 13:58:34.10ID:K2tMc8yN00909
エッチな本すら売ってないじゃん最近
178それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/09(金) 13:58:46.20ID:mNvI33fS00909
>>164
ハウツー本とか専門書は数ページ見たくらいじゃええかわからんな
2022/09/09(金) 13:58:56.30ID:Yv77u6uz00909
電子媒体を使わない領域で頑張るしかないやろな
年寄り向けの古本、ちびっこ向けの絵本児童書とか
180それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/09(金) 13:59:20.29ID:YWhQzWa000909
ワイは本屋さんで漫画以外の本買うで
漫画は電子やけど
2022/09/09(金) 13:59:34.50ID:Ef5RKURB00909
買うもん決まってないときは本屋のほうが圧倒的に見やすいよな
池袋のジュンク堂いっていい本あったら電子で買うわ
182それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/09(金) 13:59:34.62ID:16XB6Ctn00909
辞書もアプリで十分やし紙の存在価値がなくなっとる
183それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/09(金) 13:59:42.97ID:rpMExkoY00909
ま、街の本屋は必要や
尼でも大手書店でも売り切れだった本を、街の本屋で見つけた時は感謝と感動で胸一杯だったんや
184それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/09(金) 13:59:52.63ID:SSoCsnRy00909
もう近所全滅してブックメイトしかないわ
185それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/09(金) 13:59:57.43ID:8/lOep1ma0909
一時期鬼滅が助けてたし後はワンピースが助けてやれよ
186それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/09(金) 14:00:26.20ID:YWhQzWa000909
潔癖やから本屋はちょっと抵抗あるけどな
187それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/09(金) 14:00:34.22ID:K+XpkRhPd0909
教科書が完全に電子化したときが本屋の終わりや
188それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/09(金) 14:00:55.92ID:d82ILpUEH0909
商店街「助けて!!みんなイオン行くから潰れそうなの!!!」



これと同じよな
2022/09/09(金) 14:01:29.80ID:ib9Q8Uq200909
>>86
小さな商店街の本屋でも教科書扱ってる間は潰れない
漫画雑誌なんか売っても1冊数円程度しかならない
2022/09/09(金) 14:02:02.99ID:ugGXpwDV00909
まぁ大型書店以外欲しいのないしエロ本だけでもありゃいいがそれもない
おまけにちょっと色々見てると圧かけられるしなぁ
191それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/09(金) 14:02:20.83ID:NZennlsw00909
通販を馬鹿にしたツケが回っただけ
192それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/09(金) 14:02:51.48ID:Px3ea4Htd0909
>>5
1番うざい客やわ
本屋のくせに常連気取ってるキチガイおってびびる
193それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/09(金) 14:02:52.64ID:W5f+q3f2a0909
>>55
草😅
2022/09/09(金) 14:02:58.03ID:ugGXpwDV00909
まぁこればっかは時代のせいもある
2022/09/09(金) 14:02:58.87ID:+kTT83o/00909
立川のジュンク堂くらい品揃えよかったら買うで
196それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/09(金) 14:03:10.85ID:rpMExkoY00909
>>189
流石に利益低すぎやろ
誰が売りたいねんそんなもん
197それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/09(金) 14:03:29.28ID:bjAOaj6oa0909
店主の趣味丸出しの個人書店は守りたい
198それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/09(金) 14:03:33.69ID:vjjhpGXD00909
本屋好きだけど安定して買えるのはネット何だよな
もう刷ってない本もすぐ探せるし
2022/09/09(金) 14:03:39.36ID:ugGXpwDV00909
数円だと千冊うれても数千円じゃん盛りすぎだろw
2022/09/09(金) 14:03:57.51ID:xBM5CRG9d0909
書籍業界ははよ新品で現物買っても、電子書籍としてダウンロードできるようにしろ😡
201それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/09(金) 14:04:21.86ID:fU22ClXf00909
若者はもう紙さわる文化自体減ってそうやな
202それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/09(金) 14:04:29.89ID:rpMExkoY00909
>>191
通販も通販で酷いけどな
むちゃくちゃ重くて壊れ易い本を簡易包装で送ってきた尼は許さんで
203それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/09(金) 14:04:34.17ID:NZennlsw00909
>>59
3割引き5割引は当たり前にやっとるわ
発売したての新刊ですら安く買えるのにお前が無知なだけやろ
204それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/09(金) 14:04:51.37ID:/FZZ8Of9M0909
本ってなんで絶対定価で売られるんや
セールあってもええやん
2022/09/09(金) 14:04:51.41ID:+kTT83o/00909
漫画は電子やわ
206それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/09(金) 14:05:04.42ID:mNvI33fS00909
>>200
CDはあるなそれ
207それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/09(金) 14:05:36.81ID:W5f+q3f2a0909
>>94
昔はブッコフとか適当な値段つけてるだけやったからガチのレア本なんかが100円コーナーとかに置かれてたりしたんや
今は相場とか調べるようになったから無理
2022/09/09(金) 14:05:39.61ID:+kTT83o/00909
>>121
並べたいけど場所がなあ
引っ越しもめんどいし
2022/09/09(金) 14:05:51.37ID:ugGXpwDV00909
電子は場所とどこ行ったが無いのがいい面はある
あと糞でかい本系とか開くのも大変
210それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/09(金) 14:06:13.60ID:16XB6Ctn00909
昔は予約して一週間とかやったな
今はワンボタンで一瞬よ
211それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/09(金) 14:06:55.39ID:rpMExkoY00909
>>204
安く買いたいんならブックオフで買えばええやん
212それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/09(金) 14:07:27.29ID:kz68ns8t00909
ワイは本屋あった方が助かるわ
本屋のおすすめは手に取ってしまうんやけどネットのランキングとかおすすめはなんかあんまり魅力ない
213それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/09(金) 14:07:41.04ID:rpMExkoY00909
>>200,206
エロゲーもそうなっとるの多いよな
214それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/09(金) 14:07:42.90ID:mNvI33fS00909
>>202
ワイhontoでよー買うんやが最近内側にプチプチ付いた封筒に
剥き出しの本入れて届くようなったな
安い本はええけど高い本は不安やわ
215それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/09(金) 14:07:55.98ID:uO4zSQjT00909
ワイが行ってた本屋が探してる本全然見つからんし店内の検索機も嘘つくから見切った
電子書籍サイコーや
216それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/09(金) 14:08:02.89ID:vn3g5sFR00909
規模でかい自治体によって同じ流行本何十冊も購入されるのは流石に可哀想やけどね
ハリーポッターの売上って税金がかなり入ってそうだし
2022/09/09(金) 14:08:11.80ID:6gciDa2ua0909
>>174
文教堂TSUTAYAくまざわとお亡くなりや
浦和行くかイオン行くかの2択は草
218それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/09(金) 14:08:15.50ID:A93vS8WAp0909
漫画の完全版とか好きな漫画トップ3の単行本だけは残してる
あとは電子化されてないAKIRAとかスラムダンクとか
それ以外は電子書籍でいい
219それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/09(金) 14:08:35.62ID:eaXi0vLP00909
小説は電子に移行した
紙買うとしてもネットで買う
ポイントつくから
220それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/09(金) 14:08:47.68ID:14ykmz02d0909
今ってコロナ対策で立ち読み禁止なんやろ?自滅してるやん
221それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/09(金) 14:08:56.52ID:/FZZ8Of9M0909
>>211
新品がええんや😭
真面目な話電子書籍だけやなくて紙媒体も通販のほうがポイントついて実質割引しとるのに街の本屋で買う意味なくない?
222それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/09(金) 14:09:14.66ID:X2whz5k700909
ワイはジュンク堂…5
223それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/09(金) 14:09:31.97ID:1X14i86Ia0909
便秘の時よく行く
2022/09/09(金) 14:09:54.97ID:pJYWeUys00909
スマホで漫画読むと見開き見にくいわ
225それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/09(金) 14:10:03.98ID:9x4Y+2iP00909
店舗のポイントショボいからなぁ
どうしてもネットで買っちゃう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況