X



街の本屋さん「助けて!!!みんなネットで買うから潰れそうなの!!」ここ10年で3分の1に減少…

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/09(金) 13:27:02.90ID:Tm8Ceavw00909
お前ら買ってやれよ…
2022/09/09(金) 14:53:24.38ID:Ll1oftUma0909
店頭の他人の手垢がつきまくった本を定価で買う

これよく考えたらやべーよな
2022/09/09(金) 14:53:27.51ID:Fvt/aOxVd0909
ラノベコーナーに糞みてえななろう小説並べないと(使命感)
418それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/09(金) 14:53:44.85ID:Rgk3UhsOa0909
>>392
お前が解釈早合点してキレてるだけだぞ
クソバカ野郎
そんなことは知ってるが金持ちだけの娯楽にはならないって話だぞ
本読まないからそんなにバカなんだよ
419それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/09(金) 14:54:29.55ID:gwi0EqDW00909
>>416
しかも今は売れねーから日に焼けて埃被ってたりもする
420それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/09(金) 14:54:40.71ID:+W/CbtSHd0909
>>391
お前らのやることは気に入らんけどお前らのとこの本もっと寄越せは通らんやろw
421それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/09(金) 14:54:50.99ID:kz68ns8t00909
>>415
ゲームもDL版買う時代や
422それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/09(金) 14:54:55.40ID:Rgk3UhsOa0909
>>392
早く謝れよ
2022/09/09(金) 14:55:01.92ID:kBumi6ozd0909
なろう小説は高い😭
424それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/09(金) 14:55:28.96ID:1J9CGoFDd0909
電子書籍の方がシコり安いからエロ漫画だけは電子書籍っていう奴結構居そう
425それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/09(金) 14:55:50.65ID:xCxXT98H00909
>>415
現物は家電量販店通販サイト大手ショッピングモールの三大勢力や😡
426それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/09(金) 14:56:11.66ID:0OyZolQ1a0909
>>418
お前みたいに金払わんで図書館で読んだり中古屋で買う奴が増えれば作者や出版社や本屋に金入らんから更に値段が高くなる負のスパイラルが悪化していくだけや
死ねバーカ
427それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/09(金) 14:56:32.32ID:Rgk3UhsOa0909
>>411
まあそっちのが早いしな
しゃーない
たまに本屋のが早いときもあるがめったにない
しかもそれも大型店舗だからやれることやな
428それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/09(金) 14:56:42.16ID:BEFKEZxX00909
>>54
漫画とか小説はいけるけどリファレンスとかは複数開けんかったから無理を悟ったわ
429それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/09(金) 14:56:55.89ID:mNvI33fS00909
>>423
あれ新書で1,200くらいなんやろ
2022/09/09(金) 14:57:02.41ID:1jj2P9Cv00909
>>424
逆だと思う
431それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/09(金) 14:57:12.90ID:+d96GDsG00909
自分の好きな作品を並べた店やりたいって思っても
今は店構えるよりもYouTuberやインフルエンサーになってアフィリンクで買わせたほうがええもんなあ
432それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/09(金) 14:57:17.73ID:d82ILpUEH0909
電書マン「電子書籍サイコー!!嵩張らないしどこでも読めるし無敵だわw」
サイト「サービス終了しますので今までの本も読めなくなります」
電書マン「」


これが現実
433それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/09(金) 14:57:24.90ID:vlbMKmgAa0909
>>422
早く謝れよお前がなガイジ
434それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/09(金) 14:57:35.28ID:/wHRVVL1r0909
ワイはむしろ逆で近所の本屋潰れたから電子書籍に移行したわ
435それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/09(金) 14:57:42.40ID:Ef0AEOT6d0909
電子と紙は別もんやで
ちゃんとした作者はそれ弁えて描いてる
土田世紀なんかも電子は電子用にコマ割気を付けて視線誘導とか見開きとか変えてた
436それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/09(金) 14:57:43.38ID:PoCcLV0O00909
個人の模型店とかも壊滅したなあ
ガンプラやミニ四駆をそんなお店で買うのが好きやった
437それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/09(金) 14:57:44.49ID:UzWSELEB00909
小説とか電子でいいのよ
438それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/09(金) 14:57:46.69ID:YMeFAVey00909
生活必需品じゃないからな・・・
紙媒体が最先端だったから娯楽としてあっただけ
最先端じゃなくなると価値がなくなる
439それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/09(金) 14:57:51.04ID:kz68ns8t00909
>>423
しらんけどまたオタクのおっさんがカモられとるん?
2022/09/09(金) 14:57:56.48ID:n9nOQdG9r0909
ワイ賢者「楽天ブックスで買うンゴ」
441それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/09(金) 14:57:59.43ID:uNqjYo9sa0909
>>426
議論のすり替えしてて草
お前本当のバカだな
だいたい俺新刊買ってるし
442それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/09(金) 14:58:12.89ID:ceT2kiCz00909
コロナのせいもあるやろ
前は普通に買ってたが誰がベタベタ触ってるかわからん本なんか嫌だから全部電子や
443それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/09(金) 14:58:18.27ID:a+W+DpEhM0909
kindleアプリクッソ使いづらいんやけど
電子書籍で他にまともなストアってあるん?
444それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/09(金) 14:58:24.29ID:AMk0AtdJa0909
>>434
電書で読むのに慣れると本屋行くのめんどくなってくるもんな
2022/09/09(金) 14:58:30.43ID:n9nOQdG9r0909
>>436
その手のやつで生き残ってんのはカードショップになってる
446それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/09(金) 14:59:11.49ID:GVP/kMc700909
それでも3分の1は売れてるんやな
5分の1くらいにはなってたと思ってたわ
2022/09/09(金) 14:59:11.58ID:EJ5Kl8aA00909
>>443
何がアカンのや
448それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/09(金) 14:59:13.67ID:BEFKEZxX00909
>>432
買ってたとこ閉鎖したけどejapanに移管したぞ
449それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/09(金) 14:59:37.25ID:MN3ToNe8p0909
これ電子版ねーのかよって思うこと多いし
淘汰されてくれたほうが助かるわ
450それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/09(金) 15:00:01.04ID:8ZAQNsld00909
電子書籍は目が疲れる
やっぱ紙やな
2022/09/09(金) 15:00:14.04ID:kBumi6ozd0909
>>439
なんかデカいんだわ
単行本ともハードカバーとも違う謎のサイズしてる
電子書籍だと他の本と違わないから実質損してる感じある😢
452それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/09(金) 15:00:23.83ID:j69wYrgc00909
電子は便利やけど紙の本なくなったら寂しいからやめて
453それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/09(金) 15:00:30.99ID:uNqjYo9sa0909
>>427
大型、全国チェーンみたいな本屋だと、互いに連携してるからそれでお互いに補い合って足りない分を足りてる店舗からすぐ本送ってくれたりするわ
2022/09/09(金) 15:00:51.04ID:ftdB0O/b00909
✌☺
https://i.imgur.com/scKJCgN.jpg
455それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/09(金) 15:01:09.32ID:RaXi6iNYa0909
>>441
中古屋で買ったり図書館で読めばいいとか言ってたくせに後出しで俺新刊で買ってるアピールは草w
ガイジやんこいつ

昔は数百円で買えてたものがインフレで何倍もの値段になってるから
今後もその傾向がおさまらなければ金持ちしか本買わなくなるのは当然なのに話になんねーわこのバカ
456それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/09(金) 15:01:16.48ID:j69wYrgc00909
>>450
電子書籍リーダー試したらどうや
スマホと操作感全然違うけど
2022/09/09(金) 15:01:25.45ID:1jj2P9Cv00909
>>443
kobo、Playbooks、bookwalker、ebookjapan、紀伊国屋
好きなの選んで
458それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/09(金) 15:01:45.49ID:bo3hWzjO00909
>>27
「いい裏技がある。取り寄せた本は立ち読みすれば買わないで済む」
以前自慢げに話してた特定アジアの知人がいた
取り寄せたことがないからそれ自体が可能なのか未だに知らないが
459それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/09(金) 15:02:36.11ID:4sCjRh0t00909
>>454
唐突なシーバスで草
460それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/09(金) 15:02:43.37ID:V+UGLaWJ00909
>>450
スマホはあかんから電子インクの専用端末で読めや
目疲れんで
2022/09/09(金) 15:02:47.07ID:kBumi6ozd0909
>>443
BOOKWALKERええで
小説のサブスクもある
462それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/09(金) 15:03:31.06ID:iTagG1qwa0909
なんG民って「電子は」
463それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/09(金) 15:04:40.66ID:kjIyPL/z00909
近所の本屋はアニメグッズとかも売る方向にシフトしてるわ
464それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/09(金) 15:05:10.51ID:BEFKEZxX00909
>>460
アマのやつでSDカード512G使えるようになったら買うわ
465それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/09(金) 15:05:36.29ID:uNqjYo9sa0909
>>455
お前全部新刊で買ってるの?
いや普通に中古や電子書籍や図書館まで考えたら利用者はそんなに減らんだろうって話やで
新刊だけしか読まないなんてほとんどいないし
バカだなお前
自分間違えてるのに謝れない
自民党だわ
466それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/09(金) 15:05:42.18ID:OrNJEAuga0909
助けてあげたいけど無理
ただ本売る以外で頑張って挑戦して下さい
467それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/09(金) 15:06:18.06ID:uNqjYo9sa0909
>>455
ひどすぎるバカだな
468それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/09(金) 15:06:21.23ID:nIHMwYoA00909
でも紙の本の方が「趣」があるよね
電子本じゃただのスマホいじってはおっさんだし
469それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/09(金) 15:06:30.05ID:5fcx8jOJd0909
>>54
本棚がね…
売るか捨てるかすればいいんだろうけど
470それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/09(金) 15:06:42.05ID:CNz4RH3H00909
>>88
意味がわからん
きもちわる
2022/09/09(金) 15:06:46.46ID:nqS9NScra0909
取り寄せで数週間かかるとか何やっとんの?
上司が申請の書類を停めてたりしてるんか?
472それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/09(金) 15:07:03.93ID:uO4zSQjT00909
>>454
わがゆりなんで1巻しか買ってないねん😡
473それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/09(金) 15:07:09.61ID:uNqjYo9sa0909
>>463
まあなんかコンビニみたいになってる本屋もあるわ
474それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/09(金) 15:07:15.16ID:r1r3H6Qvp0909
電子が普及し始めた頃に自炊は潰すし圧力かけて品揃えや発売日に値段まで邪魔するしさすが日本って感じやね
475それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/09(金) 15:07:44.01ID:AsrJ9nYJa0909
>>455
これぞホームラン級のバカ
476それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/09(金) 15:07:48.53ID:yvdvzejwa0909
>>465
謎のレッテル貼り始めて草
お前の大好きな図書館と古本屋にでも行って眺めてろよガチの知的障害
477それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/09(金) 15:08:44.42ID:V+UGLaWJ00909
>>465
一級レスバ判定士やけどお前の「負け」やで
478それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/09(金) 15:08:58.40ID:D+L7Qhnqa0909
スマホポチポチより紙の本読んでる方がかっこいいよね
479それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/09(金) 15:09:07.65ID:nEU7JYYha0909
>>471
こういうところ早くしないとなあ
480それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/09(金) 15:09:31.68ID:ry9TVAzm00909
それなりのもの置いてりゃネットとか関係ないぞ
場合によってはネットの方がめんどくさかったりするから
それ以下の本屋が悪いだけや
481それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/09(金) 15:10:19.93ID:V+UGLaWJ00909
>>478
家ならええけど電車ん中とか広げて読むの読みづらくてしゃーないわ
自然と電書派になる
482それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/09(金) 15:10:21.42ID:Qg+Ac4Px00909
電子は気楽と思いきやKindle端末ないと目がしんどいのがなあ
あっても漫画読みづらいし
483それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/09(金) 15:10:23.11ID:8zwa9be5d0909
別に大きいとこ何軒かあればええやろ
街の本屋さんとかいう品揃えもうんこなのいらん
2022/09/09(金) 15:10:49.84ID:gekw9HIS00909
>>458
基本取り寄せは予約注文みたいなもんじゃね
2022/09/09(金) 15:10:51.03ID:4yIJStae00909
通勤経路に本屋ないし発売日に欲しい本なら通販ばっかだわ
486それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/09(金) 15:11:16.01ID:tTb2OHUZ
紙の本がいいとかおじいちゃんじゃん
2022/09/09(金) 15:11:46.17ID:9d513OAga0909
モールとかにあるオサレな本屋ほんまにいらんから量で勝負する本屋にしろ
2022/09/09(金) 15:12:30.21ID:n9nOQdG9r0909
>>468
趣「悪臭」
2022/09/09(金) 15:12:48.65ID:kDAKo8uUa0909
引越し楽だし専門書以外は場所取らない電子が良いわ
マイナー漫画とか探す方が大変だし
2022/09/09(金) 15:13:03.16ID:6gciDa2ua0909
今考えると昔は人口一万人強のワイの地元に本屋が4軒もあったんだよなぁ
すげー時代だわ
491それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/09(金) 15:13:03.31ID:nEU7JYYha0909
>>477
いや普通に俺のが正しいでしょ
新刊しか買わないやつなんていねえよ
あくまで世間的な話を鑑みて議論してるのにお前が新刊買わないのがクソとか感情論持ってきたのはあっちだぞ
俺はマジで新刊買ってるしね
あくまで中古や電子書籍や図書館あったら安かったり無料で本読める環境はあるんだから本読む文化自体は廃れないって話やぞ
492それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/09(金) 15:13:40.56ID:D+L7Qhnqa0909
>>481
電車とかやと片手で持ってるけど絶対スマホのがええ
ワイはそれでも紙派を続けるガイジや
493それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/09(金) 15:13:52.50ID:sr3rGLg800909
電子書籍なら質量0やし暗いとこでも読めるからな
神じゃ勝てへん
494それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/09(金) 15:14:46.02ID:IINY7Ren00909
通販で買ったら発売日に届くのに街の本屋は入荷してないのうんちなんだ
495それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/09(金) 15:14:47.94ID:V+UGLaWJ00909
>>492
クソデカ新聞広げてるハゲたオッサンのガイジよりはマシやから許すで
496それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/09(金) 15:14:50.37ID:ECsD9wHa00909
そもそも本読まなくなった
活字摂取は全部スマホで済ませるようになった
漫画は電子
497それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/09(金) 15:14:59.27ID:Qg+Ac4Px00909
>>492
ページ数多い本だと指鍛えられるよな💪
498それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/09(金) 15:15:13.98ID:nEU7JYYha0909
まあ服屋とかもネット通販のせいで減ってるんちゃうか
コロナの影響はあっただろうしな
2022/09/09(金) 15:15:27.95ID:+hNbX2/R00909
まだ淘汰されてないんか
500それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/09(金) 15:15:43.76ID:3zvbi4GX0
ebookjapan が毎週金曜40%還元やからな
しかもその場で獲得予定ポイント使えるって言う神仕様で実質40%オフや
2022/09/09(金) 15:16:17.79ID:EJ5Kl8aA00909
普通の漫画はkindleやけどちいかわとかナガノの本は実物かったわ
502それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/09(金) 15:16:19.27ID:nEU7JYYha0909
>>477
あとまあ>>408も読んでくれな
暇だったら
503それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/09(金) 15:17:09.29ID:EkfSf0pqK0909
ブックカバー巻いてもらえるから行くんだ
https://i.imgur.com/89EwvaQ.jpg
504それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/09(金) 15:17:37.61ID:nEU7JYYha0909
>>501
まあだからこういう人はいっぱいいるわな
505それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/09(金) 15:17:39.32ID:dEr/Kv8ra0909
普通散歩がてらに本屋寄って面白そうな本探して電子書籍で買うよね
506それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/09(金) 15:18:29.52ID:qEnBVGAYM0909
本屋やレンタルビデオは行くと思いがけない作品とかに出会うから好きやった
オンラインだと目的のもの以外目につきにくい
507それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/09(金) 15:18:58.15ID:nEU7JYYha0909
まあ映画が最近おまけ付けて客呼ぶようになってるけど本屋もそういうのがいるかもな
本の値段は下げられないならな
508それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/09(金) 15:19:24.61ID:EkfSf0pqK0909
たまたま本屋で見かけて表紙がカッコよかったから買ったら当たりだったで

https://i.imgur.com/wAAOmj2.jpg
509それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/09(金) 15:19:30.22ID:ZXvzDajIa0909
>>482
漫画はiPad小説はkindleが最強や😎
2022/09/09(金) 15:19:56.87ID:kDAKo8uUa0909
>>506
電子書籍もおすすめで訳わからん本進めてくれるで
511それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/09(金) 15:20:12.46ID:nEU7JYYha0909
>>506
まあそれはある
一気にざっと見られるメリットやね
2022/09/09(金) 15:20:43.58ID:foBlcDxw00909
アフィスレっぽいタイトルでソースすら貼らねぇのかよ>>1
513それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/09(金) 15:20:52.99ID:EI4s6jEma0909
都会のデカい本屋のええ所は新刊発売されるとサイン本が買える所や😊
好きな作者のサイン本買えたときは感動したで
2022/09/09(金) 15:20:56.17ID:RAf5/xQdF0909
著者の直筆サイン入ってたり何らかの付加価値付けんともう無理ちゃうか
515それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/09(金) 15:20:56.81ID:ZwVOuhMv00909
>>407
久しぶりにクレしん思い出したわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況