X



共産主義がダメな理由が最早わからない

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/09(金) 17:37:57.27ID:o966eBGSd0909
民主主義でも独裁で腐りきってるしとりあえず共産主義にして見たら良いんじゃないの
648それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/09(金) 19:32:15.82ID:t8uZMRV300909
>>640
> 単なる民主主義資本主義なら国としてどこに積極投資するか決められない
> 厳密には格差が広がってるから共産主義とはズレてるが

それは単なる独裁ちゃうの?
共産主義要素は?

> アメリカ日本が抜かれてない要素は?

それ関係あるの?質問は

「アメリカも日本も抜かれることはない」というのはなぜ?

やで
649それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/09(金) 19:32:21.98ID:r3e9q8AY00909
>>630
コロナ対策で例えると中国は強い対策をバンバンやれて抑え込めてはいるけど
みんなの不満溜まってるとか対策が実際に合ってないとかの部分を変更できてないってメリットデメリットあるわな
650それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/09(金) 19:32:22.76ID:7c+RvQCgM0909
>>638
働いてるだけで給料上がるわけじゃないんやで
賃上げの動力は労働運動などの労働者サイドのアクションや
651それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/09(金) 19:32:27.14ID:3HQt2zdt00909
>>634
いや習近平は確か田舎にやられたけどお父さんがなんとか昔のコネで息子だけでも送り出したはず
それで成り上がったんやろ
652それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/09(金) 19:32:28.54ID:rtAwo66800909
現実的に叶うことのないシステムを理想と称して掲げる行為に意味があるとは思えないんだけど
行き着く先は個人に自由意志のないシステム化だろどうせ
そんなの無理なんだから玉石混交の混沌とした制度でええねん世の中は
653それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/09(金) 19:32:29.37ID:cpTqq9B9M0909
>>644
政治家も詐欺師も悪人も手を握らせようとするからまず手を払うところからだもんな
それが出来ないんじゃ出来ないよね
654それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/09(金) 19:32:39.03ID:4dwrE4ina0909
>>604
関西は大阪一極集中
九州は福岡一極集中
東北は仙台一極集中

みたいな感じで各地でプチ東京を作るのが地方再生には一番ええと思う
今はみんなダイレクトに東京に集まるから地方の政令市すら疲弊するわな
2022/09/09(金) 19:32:44.01ID:eDwuYD/b00909
スターリン、毛沢東、ポル・ポトなど理想ばかり掲げて結局は独裁者による反逆者への虐殺がデフォだからなぁ
2022/09/09(金) 19:32:49.14ID:hKKERmEs00909
チトーくんを生き返らせればワンチャン
657それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/09(金) 19:33:30.67ID:xAbi0Fud00909
権力握ると調子こき出すからなぁ
658それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/09(金) 19:33:42.69ID:RdTKwhxx00909
まなんG民は資本論すら読んだことないんやけどな
659それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/09(金) 19:33:55.82ID:hHkKQHr7p0909
>>654
いまもすでに支店経済都市で似たようなプチ東京作ってるやんけ
まだ足りんのか
660それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/09(金) 19:33:58.47ID:Pvj2YB+i00909
やっぱ日本共産党なんだよなぁ
志位和夫内閣総理大臣しか勝たん✊💖✨🥺👊🏻
661それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/09(金) 19:34:06.73ID:3HQt2zdt00909
>>635
自主管理ってトップがいないってこと?
起業するのは誰になるんや?
絶対まとめていく役が必要やけどそいつが結局トップになるんじゃないの?
2022/09/09(金) 19:34:07.10ID:pOHje76A00909
赤旗よんでそう
663それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/09(金) 19:34:13.44ID:SBHQHFNO00909
>>658
吉良よし子でさえ読んでないからセーフやで
664それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/09(金) 19:34:18.41ID:H846B3MVM0909
>>636
一般的なんて言われても困るわ
まあよく言われるのは
資本主義=成果に応じて報酬を受け取る
社会主義=労働に応じて報酬を受け取る
共産主義=必要に応じて資源を受け取る
これちゃうか
665それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/09(金) 19:34:26.20ID:ZO5Z0Rq100909
なんか成績を絶対基準で評価しろって騒いでる中学生みたいな奴おるな
生産性が上がれば価値は上がるはずだってのは最終製品の価値が上がらない限り成り立たないやろ
666それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/09(金) 19:34:27.66ID:CJAR99Gmr0909
>>658
あれはほとんどの奴は読んでも理解できんやろ
667それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/09(金) 19:34:31.69ID:cpTqq9B9M0909
>>654
反竹中を名乗る人も竹中の本懐だった東京一極集中は歓迎だし
皆が皆その船にのっちゃってね
戦後日本としては昭和22年からずっとやってるものね
変われないんだろうね キー局制度も出来て地方局は東京キー局の放送を垂れ流し使用料まで上納する形でね・・・
668それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/09(金) 19:34:52.92ID:trglmwYFa0909
勝共連合「ダメです」

むしろ共産の方が良いって事なんじゃ😨
669それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/09(金) 19:34:58.64ID:/lVdRKt4a0909
>>621
独裁はそのうち多様な意見が一切出なくなって自分で考えるばかりになるからそこが弱いで
自分が知ってる範囲なんてたかが知れてるからな
670それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/09(金) 19:35:07.89ID:e9IUKuOE00909
>>658
ドイツイデオロギーどの版がすき?🥺
671それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/09(金) 19:35:36.18ID:LL3v67ni00909
>>626
バランスの取り方やな
資本主義にも共産主義にもメリット、デメリットがあるわけや
そこのバランスを取るのが中道や
672それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/09(金) 19:35:41.95ID:LsGic0dOM0909
パーマカルチャーとかやってる人はその小さな輪の中での共同生活をやってたりはするけど
街や国ってなるとな
673それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/09(金) 19:35:47.25ID:bAXC1+tM00909
>>268
右翼とおなじやん
674それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/09(金) 19:35:49.11ID:DsvxlooTa0909
労働生産性ってよくいわれるけど
じゃあ上の層は労働生産性高いかっていうとそうでもないよね
675それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/09(金) 19:35:53.95ID:c/EiiEY/M0909
>>330
あれは社会主義や
676それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/09(金) 19:36:04.23ID:8ZdVxlPt00909
詳しい人教えてほしいんやが、共産主義の実現に世界革命は必要無いんか?
677それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/09(金) 19:36:10.18ID:NDjPZ6z700909
>>648
だから共産主義とズレてるから今直そうとしてるやん

現に中国に抜かれてるんやから抜かれることはないって言えるわけないやろ
678それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/09(金) 19:36:31.44ID:7c+RvQCgM0909
>>665
頑張ったらはなまるもらえる世界観から抜け出せてないんよ
679それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/09(金) 19:36:41.57ID:boyStVCA00909
資本論ちょっと読んでみたけど面白くなさそうやったな
労働に大して正当な報酬が割り当てられるべきみたいな話やろ
資本家が好き放題やって奴隷みたいなのが沢山いた時代やったんやなと思った
2022/09/09(金) 19:36:44.10ID:Ft3TOi7y00909
>>635
自主管理ったって大半の労働者にそんな能力ないねんから結局国家なり経営者なりに委ねるわけやん
681それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/09(金) 19:36:54.79ID:K/Qhxz/2a0909
けっっっっっきょく


独裁者が虐殺繰り返してオワリ
これどうにかならんの?
682それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/09(金) 19:36:57.25ID:lrEJQmvE00909
そもそも環境の変化に都度最適解の進化できた奴がたまたま今の人類になっとるだけで将来も変わり続けるやろ?
共産主義者を人類の正式仕様と定めて全員そうするってのはそもそも生物的に無理やないか
683それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/09(金) 19:36:57.36ID:LsGic0dOM0909
>>669
フィリピンは独裁大統領の息子が大統領になってたね
どうなるんだろう
684それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/09(金) 19:37:16.16ID:VW90ib0ya0909
各土地の自治制を高めてそれぞれの長による選挙をもって国の長を決める方針じゃアカンのか?
685それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/09(金) 19:37:32.88ID:SBHQHFNO00909
高橋洋一が労働価値説クッソ馬鹿にしてたのは面白かったで
686それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/09(金) 19:37:33.94ID:e9IUKuOE00909
>>676
理論的支柱を探す段階で頓挫しとるし😢
687それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/09(金) 19:37:38.45ID:mP3+BK7i00909
安倍晋三原理主義国
688それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/09(金) 19:37:45.05ID:6tiKQ2Vea0909
大艦巨砲主義さん!いつもご苦労さまです!
689それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/09(金) 19:37:47.29ID:xyjZrhj300909
官僚が腐敗して権力者の言いなりになるから共産主義はダメなんや
690それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/09(金) 19:37:52.97ID:7c+RvQCgM0909
>>684
それ議会制民主主義とどう違うんや
691それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/09(金) 19:38:10.26ID:3HQt2zdt00909
>>658
資本論読んだけどあんなアホな本ないわ
労働価値説とか言って物の値段はそこにかけた労働の対価で決まるとか書いてあって馬鹿かと思ったわ
どんなに時間かけたって売れないものは売れないし需要と供給によって物の値段は決まってるのに
692それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/09(金) 19:38:18.04ID:LsGic0dOM0909
過去の偉大な偉人による書物や考えも
本人が今見たら気付くことって結構あるんかもな
教義的になりすぎてたりもするんかね
693それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/09(金) 19:38:21.88ID:Wvl6ADkSa0909
>>689
まるで今の日本やな!
2022/09/09(金) 19:38:31.53ID:FBD8S3L7a0909
>>624
今の日本なら北朝鮮のほうがマシって主張してるなんg民割りといるんじゃないかな
695それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/09(金) 19:38:46.52ID:boyStVCA00909
>>684
まあ日本も人口多いからもうちょい連邦制に近くしたほうがええと思う
安部政権とかマジ全体主義やし
696それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/09(金) 19:38:55.44ID:RcKuPYOn00909
>>679
そういう時代に分配強化みたいな思想が出てきたことは意味あるんやろ
697それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/09(金) 19:39:00.64ID:pDNZngYB00909
資本主義のアンチテーゼとしての共産主義の価値は高い
実際に共産主義な国に住みたいかはまた別や
698それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/09(金) 19:39:02.30ID:xAbi0Fud00909
日本は社会主義のダメな部分をやりまくってるよな
699それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/09(金) 19:39:08.30ID:VW90ib0ya0909
>>690
中央による独裁が阻害される、国の長はほぼ名誉職になるからな
700それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/09(金) 19:39:40.77ID:H846B3MVM0909
>>689
ほな無政府社会主義やな
701それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/09(金) 19:39:44.73ID:t8uZMRV300909
>>677
> だから共産主義とズレてるから今直そうとしてるやん

その直そうとしてるズレってなんや?

> 現に中国に抜かれてるんやから抜かれることはないって言えるわけないやろ

「その理論ならアメリカも日本も中国に抜かれることないやん」
「その理論」ってのは「中国が資本主義導入した途端伸びたって部分でええか?
なぜ「その理論」ならアメリカも日本も抜かれるわけがないということになるんや?と聞いている
まさかとは思うが同じ資本主義国家の中でも浮き沈みがあるのは当然知っとるよな?
702それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/09(金) 19:39:44.90ID:4dwrE4ina0909
>>659
足らんと思うわ
関東とその他で経済規模が違いすぎる
東京に人口転出しすぎやねん
703それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/09(金) 19:39:50.75ID:Wvl6ADkSa0909
労働生産性とかほざくならクソジジイどもの価値0にすべきだよな
704それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/09(金) 19:40:01.73ID:RcKuPYOn00909
>>699
ベルギーとか連邦制強めすぎて
政府の権限がクソ弱くて2年くらい組閣できないとかざらにあるな
705それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/09(金) 19:40:04.78ID:LsGic0dOM0909
当時の経済や当時の世界情勢から思いつく論理やったりもするから
当時いくら先見性があってエポックメーキングな考え発想でも今はうーんそうかな?ってのはあると思うわ
政治イデオロギーとかも
706それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/09(金) 19:40:12.58ID:e9IUKuOE00909
アドルノがナチの反動で国家主義伝統主義叩きまくってたら左派学生に囲まれる羽目になったの好き
707それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/09(金) 19:40:19.45ID:AzKqpW5000909
日本は資本主義と共産主義の悪いとこ取りみたいな状態になってる
708それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/09(金) 19:40:39.86ID:boyStVCA00909
>>679
そういうことやな
カントとか今読んでも響かないのと同じで
最初に言い出したってのが大きかったし実際に共産主義の影響は弱者救済という形になって先進国どこにもあると思うわ
709それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/09(金) 19:40:44.49ID:SBHQHFNO00909
日本共産党はあれこれ言う前に赤旗配達員の時給上げたってくれや

最低時給以下で働いてるって聞くで
710それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/09(金) 19:40:45.01ID:EkfSf0pqK0909
中国は民主集中制。

共産党の常務委員会という組織があって、最高幹部7名の議論により国家のすべてが決定する。

中国以外にはキューバ、北朝鮮、ベトナム、ラオスが民主集中制という仕組みを採用している
この最高幹部が有能ならば素晴らしい国家になるが、
最高幹部が無能で、その取り巻きがゴマすりしかできないイエスマンだらけだと、あっという間に国家が傾く。
民主集中制の弱点が克服出来なかったため1985〜1995年ごろにはソ連をはじめ民主集中制を辞める国家が続々と出現した。 ルーマニアに至っては国民によって民主集中制を強制的に辞めさせられた。
711それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/09(金) 19:40:47.12ID:NajYzsoNM0909
結局のところ資本主義に共産主義の要素をちょっとだけ取り入れるくらいがベストや
712それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/09(金) 19:40:55.92ID:wmvl4vr/00909
>>703
でもクソジジイの家父長制維持する自民党に入れちゃう若者多いからしょうがないね
713それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/09(金) 19:41:10.08ID:RcKuPYOn00909
>>705
だからレーニンが改良して毛沢東が改良して更に鄧小平が改良したら結構うまく行ったやん
714それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/09(金) 19:41:47.12ID:LsGic0dOM0909
フランスのイエローベスト運動も増税に対する労働者の怒りの声ではあったけど
局集中しすぎて地方の道路整備に回す金が足りなくなったりでが原因としてあったりやし
その辺放置しっぱなしなのはマスコミに都合ありすぎやろと思うわ
なんで伏せるねん?と
715それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/09(金) 19:41:53.94ID:RcKuPYOn00909
>>711
そのちょっと割合で保守かリベラルかであらそってるのが現状やん
716それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/09(金) 19:41:55.35ID:boyStVCA00909
>>708
>>696 宛てやすまん
717それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/09(金) 19:42:22.83ID:ZzwwQMQg00909
共産主義にしたいならまず共産党を解党するとこからや
718それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/09(金) 19:42:24.77ID:MOlw4z4F00909
>>713
習近平「ぶっこわーす」
719それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/09(金) 19:42:42.26ID:LsGic0dOM0909
>>713
毛沢東は走資派である鄧小平も排除してたし
磨きをかけるのに血で血を洗う闘争は必要なんかもね
720それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/09(金) 19:42:44.39ID:EkfSf0pqK0909
中国は天安門事件で欧米から経済制裁を受けていたが
天皇を訪中させ制裁解除の道をつくり
中国WTO加盟を後押しした日本
721それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/09(金) 19:42:46.54ID:3HQt2zdt00909
>>713
鄧小平は市場経済導入したからな
改良というか資本主義を取り入れただけやん
言ったらよく言う規制緩和やろ
722それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/09(金) 19:42:58.65ID:FLfjdG7q00909
共産主義+0.5資本主義=中国
資本主義+0.5共産主義=日本
結局共産主義のほうが成功してて草
723それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/09(金) 19:43:05.34ID:ujXbmd+Dd0909
共産信者のガイジ達って、統一協会を叩けば(相対的に)自分達の評価とイメージが上がると本気で勘違いしてるよな
願望と現実の違いを直視出来ないのも含めてこれも洗脳なんかなあ

TBS
自民 34.0%
維新  6.3% 
立憲 5.5% 
公明 4.4%
共産 1.8%
国民 1.4% 
れいわ 1.3%  
参政 1.3%  
支持なし 37.2%
724それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/09(金) 19:43:18.07ID:NDjPZ6z700909
>>701
もしかして中国で大企業に課税するの知らんのか?

元々資本主義なら途中で資本主義的方針に変えた中国に抜かれるのはおかしいやろ?資本主義が素晴らしいなら浮き沈みがあってもアメリカ日本が中国に抜かれるほど低成長になるわけないよな?
725それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/09(金) 19:43:23.78ID:/lVdRKt4a0909
>>653
記者にそんな飯食ったり麻雀やったりして仲良くしてたらあかんやろって言うと、記者側は仲良くしないと特ダネはとれないとか言うらしいがフリージャーナリストや週刊誌のがよっぽど特ダネとってくるからな
新聞とかなんて廃れて当然だよ
726それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/09(金) 19:43:28.56ID:DsvxlooTa0909
>>714
あそこらへんのデモが馬鹿にされるのクソよな

その反面デモやっても解雇とかされないんかなとおもう
先進国はそういう権利保証しっかりしてんのかな
727それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/09(金) 19:43:35.36ID:SBHQHFNO00909
今の中国って専制国家やろロシアと同じ
習王朝って言われてるやん
728それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/09(金) 19:43:49.67ID:3HQt2zdt00909
>>709
共産党のジャイアンが言ってたけど赤旗配達員はやりたくてやってるから良いらしい
729それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/09(金) 19:44:09.06ID:RcKuPYOn00909
>>721
一方で経済特区を作るとかは社会主義による国家の強力な指導の元の中央集権体制だからこそできることやろ
730それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/09(金) 19:44:10.37ID:LsGic0dOM0909
今の日本共産党的には鄧小平位の走資派はありなのかな
その辺分からん
2022/09/09(金) 19:44:13.80ID:si8KaDTRa0909
有能指導者が恒久的に実権握れるなら良いけど
それが無理ってのは歴史でも現代社会でも証明されてるから
732それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/09(金) 19:45:00.97ID:RcKuPYOn00909
>>727
王朝ではないやろ
習近平には娘しかおらんから世襲はきついし
733それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/09(金) 19:45:01.75ID:boyStVCA00909
>>715
所得税の累進課税ゴリゴリやったりとか1000兆以上国債発行して地方のインフラ整備とかしてるけど言うほどちょっとやろか
734それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/09(金) 19:45:08.57ID:pDNZngYB00909
>>728
労働への正当な対価は払うべきやな
735それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/09(金) 19:45:10.07ID:XlVzyN+D00909
独裁はなー
変な奴らと癒着してもどうにもできないしトップが無能だとどうしようもないしそもそも政治家が国民軽視するしでゴミだからなー
736それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/09(金) 19:45:20.80ID:RcKuPYOn00909
>>730
かつてのソ連のようにはしないとはいってる
737それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/09(金) 19:45:22.96ID:/lVdRKt4a0909
>>681
まあ人間には人を思い通りに操りたい、管理したいって欲があるんだろうな
結局自由主義陣営もその欲からは逃れられないからな
IT時代になって余計に顕在化してる
738それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/09(金) 19:45:24.96ID:wmvl4vr/00909
>>723
反共カルト必死やんけ
1.8%くらいなんだからどうでもええんちゃう?
739それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/09(金) 19:45:29.87ID:t8uZMRV300909
>>724
> もしかして中国で大企業に課税するの知らんのか?

だからそれがなんなんや

> 元々資本主義なら途中で資本主義的方針に変えた中国に抜かれるのはおかしいやろ?

いや全然
上でも書いたけど資本主義国家でも浮き沈みあるやん

> 資本主義が素晴らしいなら浮き沈みがあってもアメリカ日本が中国に抜かれるほど低成長になるわけないよな?

??????
なんで?!
そのロジックがさっぱりわからない
740それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/09(金) 19:45:39.79ID:XoJr5R+j00909
>>476
じゃあワイも【木曜日おじさん】
741それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/09(金) 19:45:40.49ID:e9IUKuOE00909
>>708
カントは統合しただけで当時もそこまで真新しいものではないで😖
ただ提示した諸概念の問題は未だに尾を引いてるから無視はできんと思うわ
742それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/09(金) 19:45:51.04ID:TSFHix2n00909
グレタさんって共産主義者やってんな
743それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/09(金) 19:45:53.12ID:RcKuPYOn00909
>>733
累進課税は昔のがきつかったから
資本主義に触れてきてるとも言えるな
744それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/09(金) 19:45:56.85ID:3HQt2zdt00909
>>729
民主集中制やろ?
あの強い権力があったからこそ天安門事件で鄧小平がやったわけやし
権力者を縛るためにも反対やわ
745それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/09(金) 19:46:07.97ID:mWxTxtNY00909
日本人は共産主義が嫌いだから
左翼全盛期でも日本共産党が野党第一党になったことはないから
昔の選挙の結果見てみるといい 社会党が民主党に入れ替わっただけ
746それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/09(金) 19:46:43.24ID:EkfSf0pqK0909
社会主義市場経済な

例えばインフラ等確実に儲かる企業は国営か国と民間の合弁
2022/09/09(金) 19:46:47.05ID:FBD8S3L7a0909
>>728
まぁなんg民が良く言うゴミ通貨なんかいくら貰ってもしゃーないからな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況