日本で53本打つ村上がメジャーで通用しないと言われる理由wwwwwwwwwwwwwwwwwwywwwywwwywwwy

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/10(土) 05:37:05.69ID:eq3rlwhKM
何?
0217それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/10(土) 06:51:15.83ID:X/FvvcDtr
ムービングボールがメジャー投手の実力じゃなく、単にボールの質が低いなら真っ直ぐ投げたら勝手に曲がるだけと知ったときのガッカリ感な
NPBでもメジャー球つかえばええわ
甲子園の木製バットなんかより遥かに大事
0218それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/10(土) 06:51:25.19ID:8Jiym2pP0
初年度筒香はペースだけなら20本超えやったし
村上は30本打てるといいな
0220それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/10(土) 06:51:38.26ID:qrZI2yat0
当たれば飛ぶのは分かるから
筒香の大幅な上位互換にはなるやろう
30発は打てるやろ
0221それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/10(土) 06:52:15.51ID:ceXau3f9r
つか村上ってねっ転がりながら一塁に矢のような送球出来るんか
出来無いなら無理やろ
0222それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/10(土) 06:52:19.88ID:G0RB6rHyH
>>215
そんなパラレルワールド語りだしたらなんとでも言えるやんけ
0223それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/10(土) 06:52:38.35ID:qrZI2yat0
>>203
じゃあ一塁でよくね
今のメジャーは一塁で化け物は本当にいない
0226それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/10(土) 06:54:07.36ID:NQ30LzVqr
大谷もメジャー行ってホームラン率が上がってるし
逆パターンもあるからな
特に村上はまだ若い
0227それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/10(土) 06:54:13.53ID:uWNbaLpV0
鈴木誠也今見逃し三振やったけどボールゾーンに見えたわ
四角いのがあるからそう見えてるだけかもやけど
0228それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/10(土) 06:54:48.92ID:8Jiym2pP0
>>225
それノーとは言えんやんけ……
ペースって言っても200打席弱はあったしな
0229それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/10(土) 06:55:12.30ID:3ALQkq0o0
松井のワールドシリーズMVPもこの先100年は日本人で出てこないやろ



てか100年後の日本人の若い世代は絶滅してるかもしれんけど
0231それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/10(土) 06:55:23.08ID:Fx1WDDKm0
>>224
歴代最強打者にも挙げられるペタジーニいたやん
ペタジーニいなきゃもっと傑出してたやろ
ペタジーニみたいなの今の日本にいないやろ
0233それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/10(土) 06:55:51.09ID:G0RB6rHyH
>>229
大谷が移籍したらワンチャン
0234それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/10(土) 06:55:51.79ID:NQ30LzVqr
鈴木誠也がメジャーで活躍して歯ぎしりしたり
秋山がNPBでコケてるのを歯ぎしりしたり

もうここまでくるとメジャー信者ってより野球アンチに近いわな
0235それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/10(土) 06:56:00.71ID:ZIZ25L7/a
というか松井の時代ってからくりはラビットなの忘れてるやつ多いよな
0236それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/10(土) 06:56:17.34ID:gAk+zlzE0
筒香と一緒にする奴=ニワカの証拠
0237それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/10(土) 06:56:20.40ID:HS5p4C6D0
外野に転向したらワンチャンありそう
0238それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/10(土) 06:56:39.63ID:qrZI2yat0
>>224
普通に安定して成績残して傑出してたやろ
0239それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/10(土) 06:56:55.13ID:8Jiym2pP0
>>231
wRC+ってそういうのも込みで傑出度比較することが目的の指標やで……
あとペタジーニ1人がどんだけすごくてもリーグ全体のレベルに与える影響は微々たるもんや
0241それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/10(土) 06:57:16.03ID:qrZI2yat0
>>235
ラビットは松井が去ってからやろ
0242それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/10(土) 06:57:40.17ID:A6rQhxsS0
筒香も秋山も単年確変しただけで
それ以外の年はずば抜けた成績残してないからな
0243それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/10(土) 06:58:22.35ID:HKDhyATV0
>>235
あと空調も
0244それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/10(土) 06:58:28.08ID:OdAsdrW3r
神宮、柳
これ考えたら実質38本くらいやろなw
0245それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/10(土) 06:58:37.74ID:uWNbaLpV0
>>232
やっぱそうか
どこの国もまともな審判なんておらんのやな
てか後ろからジャッジするやり方自体に限界あるやろ
0247それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/10(土) 06:59:00.51ID:rouFNeVUM
結局メジャーと日本の違いて投手の平均球速の違いだから
速い球苦手なやつは活躍できない
0248それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/10(土) 06:59:06.36ID:zgszjoHKa
>>172
長嶋の指導は一流にはめちゃくちゃ分かりやすいらしいな
0249それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/10(土) 06:59:12.93ID:sc2YIDcaa
メジャーが語られるときによく「150キロ以上のストレートへの打率が~」って言われるけど、正直そんなもん打てたところでメジャーは測れんと思うけどな
150オーバーの変化球を平気で投げてくるのがメジャーや
そんで日本にはそんなもん投げる奴ほぼおらんもん
0250それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/10(土) 06:59:13.07ID:nKwicS7b0
来年次第やろ
傑出度では野茂以降近代野球ではトップなんだから通用する可能性は高いんだし
0251それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/10(土) 06:59:15.60ID:G0RB6rHyH
>>241
2年間は被ってる
0252それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/10(土) 06:59:23.53ID:gAk+zlzE0
筒香は日本野球に特化してたくせに半端な数字だからな
遅い変化球が得意だっただけ。センター、逆方向の打球もショボイ
0253それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/10(土) 06:59:26.14ID:QI9pgE8Ia
>>245
言うてAIの精度もまだそんな高くないから難しいとこやな
0254それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/10(土) 06:59:27.60ID:jdJv06ux0
まあ今年の村上はずば抜けすぎてるからこれが続くんなら30本打てるかもな
イチマツの頃みたいにクソみたいな死球責めしてこんのもええわ
あの頃は強打者は当ててもしゃーないそれは戦術みたいなキチガイ理論が罷り通ってたし
0255それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/10(土) 06:59:42.02ID:qy5k+rKc0
松井の記録はとっくに超えた村上の話してんのになんで松井ファンが暴れてんねん
0257それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/10(土) 07:00:11.78ID:Yyz+UETVa
>>254
露骨に当てられてたのは報復しませんとか言ったイチローだけなんだよなあ
0258それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/10(土) 07:00:12.33ID:G0RB6rHyH
ってか、そもそもヤクルトはポスティング認めてる球団?
0259それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/10(土) 07:00:19.46ID:X6d7NiAAd
まだ打てない投手おるからな
25までに日本デ戦える投手全員倒さないとな
0260それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/10(土) 07:01:00.71ID:8Jiym2pP0
>>254
全盛期柳田はわりとそのレベルの攻め方されてたけど今のところ村上はそういうのないな
膝裏にミット構えるとか
0261それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/10(土) 07:01:25.26ID:GJP0XPp0a
>>258
巨人とSB以外は認めてるやろ
0262それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/10(土) 07:01:28.04ID:268DsvOJ0
>>217
MLBはなんで金あるのに低品質なボール使ってるんや
0263それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/10(土) 07:01:38.36ID:ThUU2OKZ0
巨人打てないやん
菅野打てないやん
日本でやることまだあるやん
0265それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/10(土) 07:01:53.14ID:PJO+Q3XT0
>>256
0266それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/10(土) 07:01:53.25ID:ojkewXXIr
>>249
それもうボールの違いやからどうしようないわ
0267それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/10(土) 07:01:58.89ID:jdJv06ux0
>>249
そこは最低限の話やと思うぞ
150キロの球すら打てんやつが155キロのツーシームやら160キロのフォーシームが日本より断然高い制度をもってコーナーに投げてこられて打てるわけないやんっていう
実際そうなっとる
0268それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/10(土) 07:02:07.40ID:4QBCubUBa
>>262
球団多すぎるから
マイナーも山ほどあるし
0269それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/10(土) 07:02:31.54ID:ojkewXXIr
>>262
技術が低い
0270それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/10(土) 07:02:34.80ID:zgszjoHKa
>>155
高校野球だと打者は金属バット、投手はストライクゾーンとそれぞれ明確にNPBとは競技性が異なる要素があるからな
一応同じ競技をしているのに差がありすぎるNPBとMLBの方が問題は深刻
0271それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/10(土) 07:02:45.77ID:uWNbaLpV0
>>256
日本の球審はマシな方ってマジやったんやな
サンキュー敷田原白井芦原
0272それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/10(土) 07:02:59.34ID:PRKyg/Ied
ハメカス「筒香がぁ~筒香がぁ~」
0274それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/10(土) 07:04:00.66ID:G0RB6rHyH
>>261
ならはよ挑戦すべきやな
認められるかは知らんけど

>>264
ラビットは2001-2005年やぞ
0275それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/10(土) 07:04:04.68ID:ojkewXXIr
>>270
なお球技の心臓であるボールは違う模様
0276それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/10(土) 07:04:40.98ID:pANPySYDd
>>263
巨人戦でもops1.0ぐらいあるしトップやん
0277それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/10(土) 07:05:04.02ID:jarZnOeT0
>>264
東京ドームは早めに採用してたんやで
0278それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/10(土) 07:05:07.17ID:8Jiym2pP0
球速ってボールの問題か……?
勝手に曲がるならデグロムはなんであんな綺麗なストレート投げれるんやって話よ
0279それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/10(土) 07:05:14.37ID:cvWg9GJir
NPBとメジャーの差がありすぎる言ってしまったら
3Aとメジャーはもっと差があることになるし
0281それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/10(土) 07:05:38.38ID:gAk+zlzE0
>>263
出塁してるしどうでもいいだろ
あと菅野こそ来季行って欲しいな
ヒールらしい末路を歩んで欲しい
0282それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/10(土) 07:05:51.73ID:qrZI2yat0
>>274
ラビットでなんで合計本塁打減少してるんですかねえ
ラビットは松井が去ってから
0283それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/10(土) 07:05:52.60ID:jdJv06ux0
>>257
死球数でいえばな
攻め方が全然違うぞ
ストライクゾーンなんてろくに投げてこーへん
0284それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/10(土) 07:06:57.15ID:xtj0ok5tr
タティスで学べよ
あっちはバレるまでインチキするのが当たり前や
クリーンな日本人が活躍するには大谷みたいな宇宙人クラスじゃないと
0285それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/10(土) 07:07:07.42ID:qlfYgzJ9r
中日広島だけで26本献上してるからな
こら問題有るよ中日広島に
0286それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/10(土) 07:07:12.31ID:zgszjoHKa
>>179
メジャー球の扱いにくさは作りの雑さに依るところが大きいから再現するのは難しそう
わざと雑に作るのはメイドインジャパンのプライドが許さんだろうし
0287それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/10(土) 07:07:13.70ID:BQjYA8hJM
李承燁が韓国で56本打った後に
日本で14本しか打てんかったし、同じような現象起きそう
0288それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/10(土) 07:07:13.87ID:n8Goa/gfa
NPBのレベルが低いってやつよう見るけどエンゼルスの試合ボケーって見てたらクソゴミみたいなバッターしかおらんかったぞ
0289それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/10(土) 07:07:28.03ID:hUPxyIGw0
ダルみたいなメジャー主流のクイック投法相手には手も足も出ないだろうな
0290それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/10(土) 07:07:33.45ID:qrZI2yat0
>>279
そりゃそうや
メジャーと日本の差は広がったが
日本と3Aの差も広がった
0291それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/10(土) 07:07:48.51ID:R7IIz5JN0
>>280
巨人は同じミズノ球やぞ
0293それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/10(土) 07:07:56.91ID:bNX43/p1M
>>288
日本にきたらみんな打ちまくるぞ
0294それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/10(土) 07:08:14.99ID:1JMLWNtXx
統一球を打てたら国際試合やメジャーで打てるわけじゃないのがややこしい
特に濡れスポンジって呼ばれたアレはアレ専用の打撃が必要だったもんな
0295それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/10(土) 07:08:25.95ID:xtj0ok5tr
>>288
今は秋山がNPBで死んだから
そんなん言うやつ少なくなった
少なくともNPB=3A以上は確定
0296それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/10(土) 07:08:32.74ID:jdJv06ux0
つうか当たり前のように木製の話しとるけどアメリカの大学野球は金属バットなんやが
0297それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/10(土) 07:08:36.34ID:TEw27TLV0
「行ってみないと分からない」
これが分からんやつ多すぎない?
0298それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/10(土) 07:08:38.66ID:0Ml9YpOD0
>>288
そのクソゴミの中でも通用してないやん筒香とか秋山とか菊池雄星沢村も
0299それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/10(土) 07:08:43.23ID:ypGnVVlP0
MLBじゃ、日本みたいに激甘スライダー投げてこないからな
逆にスライダーがおかしいやつが重宝される
村上は甘いスライダーばかり拾ってるからほとんど空振りになるよ
0300それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/10(土) 07:08:43.37ID:OGrNe84Qa
>>280
セは巨人が早めに導入してたで
あと中日やったかな?
0301それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/10(土) 07:08:46.77ID:y5fKomFed
>>293
分からんで
エスコバーなんかははメジャーの方が打ってるし
0302それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/10(土) 07:08:48.75ID:3ALQkq0o0
>>272
かえってくるんだ、ちょっと寂しくなるなと思ったらほんとにちょっとだけなんだ(*^◯^*)
0303それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/10(土) 07:08:52.12ID:O5QO5Pvo0
秋山って何がダメだったの?本質はケガ?
0304それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/10(土) 07:09:10.92ID:qrZI2yat0
>>293
流石に.250切るやつは相性問題で
活躍する奴としない奴いる
0305それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/10(土) 07:09:12.14ID:j4rUtJhC0
松井秀喜が50本打ったけど向こうでは30本程度
そう考えると村上はせいぜい.280 35HR程度やで
0306それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/10(土) 07:09:39.51ID:IvIhmimnp
メジャーには各球団にダルビッシュクラスがいるんだから
0307それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/10(土) 07:09:51.44ID:jdJv06ux0
>>288
あのクソゴミ陣が日本のほとんどの打者より上なんやで
別におかしない、エンゼルスはメジャー最弱ではないし
0308それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/10(土) 07:09:53.05ID:xtj0ok5tr
>>301
逆パターンあるからな
レベルよりボールが最大の違いやわ
0309それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/10(土) 07:09:57.48ID:R7IIz5JN0
>>282
02年は新ストライクゾーン導入で高めをかなりストライクとして取るようになったからホームランが減った
巨人は普通にラビット使ってる
0310それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/10(土) 07:10:04.17ID:G0RB6rHyH
>>280
調べてみたら「2001年から殆どの球団がラビットボールに~」って出てくるんやが、2003年からってソースは何?

>>282
一旦ラビットボールについてちゃんとググってみ?
0311それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/10(土) 07:10:09.92ID:ypGnVVlP0
>>303
日本では打てるスライダーが打てない
0312それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/10(土) 07:10:28.17ID:X6d7NiAAd
>>303
飛ばすパワーもなければ当てる技術も足りなかったんやろ
0313それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/10(土) 07:10:38.68ID:xtj0ok5tr
>>307
ソレはわからんわ
0314それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/10(土) 07:10:55.84ID:3ALQkq0o0
>>303
全て球速じゃね?
ストレートだけじゃなく100マイルの変化球投げてくるような連中やし
0315それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/10(土) 07:10:58.50ID:rouFNeVUM
>>303
ノーパワー過ぎた
0316それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/10(土) 07:11:00.50ID:G0RB6rHyH
>>280
なんや、皆の反応みるとお前の妄想かよ
0317それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/10(土) 07:11:06.64ID:jpdAOpTc0
>>189
日本の足上げとは違うねん
向こうの足上げは単純に体重移動やタイミング取りのためで上がってもすぐ降りる、軸足に貯める時間がない、バッターボックス内で歩いてるのと同じ
日本人は足上げてから軸足に貯めるからそこで差し込まれる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています