X



【朗報】MLB来季からルール大幅変更へ…ピッチタイマー導入、守備シフト制限、ベース拡大🤗

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/10(土) 07:53:24.81ID:w5NBa/r80
メジャー来季から3つの変革を発表…「ピッチタイマー」、守備シフトの制限、ベースの拡大

米大リーグ機構(MLB)が9日(日本時間10日)、試合時間短縮の意図のもと、来季からの大幅な規則変更を発表した。

 マイナーで試験的に行われてきた投球間の時間制限「ピッチタイマー」がスタートする。投手は無走者なら15秒以内、走者がいる場合は20秒以内に投げることが求められ、制限時間を超えれば1ボールが増える。打者は残り8秒の時点で投手との勝負に集中しなければならず、違反すると1ストライクが加算される。

 近年激増傾向の極端な守備シフトは大幅な制限が加わった。内野手は投手が投げるまで、二塁ベースを挟んで2人ずつ構えなければならず、外野の芝には入れない。エンゼルス・大谷を始め多くのプルヒッターの打率が上がるのか注目される。一塁から三塁のベースは約7・6センチ大きくなり、選手のけが防止や盗塁の増加を目指す。

 また、「けん制は2回まで」の新ルールを導入。プレートを外す行為もけん制球を含めて2回までで、3回目は成功しなければボークが宣告されるという。

 今季各ルールを試験的に導入したマイナーリーグでは、平均試合時間が昨季の3時間4分から、2時間38分へ大幅に短縮した。

https://news.yahoo.co.jp/articles/92a9b1a9ef7935e2c85e9acce237ecdc2ba51c8e
364それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/10(土) 08:43:29.18ID:MnJiOFZy0
ヤンキースクラスでもガラガラだし時短を意識してるメジャーは優秀やな
2022/09/10(土) 08:43:31.13ID:zSpR35qE0
>>351
牽制3回目もアウトとればボークにならんからリードどれだけとるかは難しいところやな
2022/09/10(土) 08:43:41.83ID:bNE8lI4U0
>>358
牽制アウトとればOK
2022/09/10(土) 08:43:48.95ID:qiW5i4Fwa
>>351
ちょっとは頭使えよガイジ
2022/09/10(土) 08:43:52.95ID:p3NONaPea
>>358
ええでアウトにできるならな
2022/09/10(土) 08:43:53.75ID:P/dEyRTJ0
よくAIだとストライクゾーン変わるって言うけど
それAIじゃないだろ
アンパイア10人くらい呼んで1シーズン分の投球学習させろよ
370それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/10(土) 08:43:58.15ID:YjkXJ2ZWa
この文読んで牽制2回しかできないと思ってるガイジ多すぎやろ
371それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/10(土) 08:44:07.33ID:TMVqAhJEa
牽制2回までになったら2回目は絶対牽制できないから実質1回だけやん
実質1回だけってことは1回目は絶対牽制できないからもう牽制できないやん
372それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/10(土) 08:44:07.98ID:ecxwMiUl0
>>351
盗塁するかもしれんな
牽制するかもしれんな
とすら思わない人間か?
頭使えよ
373それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/10(土) 08:44:15.01ID:xl6jAMbv0
>>361
いやレスの意味がわからん
牽制は2回までって確信出来るのが頭使う野球って謎やん
374それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/10(土) 08:44:16.47ID:5AYsiiQQ0
>>362
投げてから移動してもその位置に飛んだゴロ捌けないだろ…
実質内野一人消えるようなもん愚策や
375それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/10(土) 08:44:17.31ID:k+e4xhdl0
>>317
外野の芝ふむの禁止の恩恵はかなり出そうやない?
2022/09/10(土) 08:44:34.17ID:x6fEnPHc0
日本って松山英樹もスロープレーやし
サッカーもパス回し遅えし基本的にゆっくり時間かけてやるっていうのが美徳なんやろ
377それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/10(土) 08:44:39.83ID:wNKob08b0
牽制制限はより駆け引きが面白くなりそう
378それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/10(土) 08:44:49.47ID:iTKVEhYT0
ビッチタイマーに見えた
379それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/10(土) 08:45:00.39ID:TpN1r5KhM
>>369
そもそも人間がおかしかったってだけでAIが悪いってなるのがおかしい
2022/09/10(土) 08:45:03.73ID:qiW5i4Fwa
つかベース拡大は来年からNPBでもやれや
1塁だけダブルベース使え
381それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/10(土) 08:45:04.61ID:QyLajnXQ0
>>297
それはもう決めてあんねん
2022/09/10(土) 08:45:09.66ID:cK5b1KRw0
7回にすればいいのに
383それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/10(土) 08:45:20.67ID:tG/AQrUL0
>>373
牽制は2回まで ×
牽制3回失敗したらボーク ◯
384それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/10(土) 08:45:24.71ID:NE62VDE60
絶対にアウトにならないような牽制するやつは間を取る目的でやってそうだしな
そういうのがなくなるのはいいこと
385それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/10(土) 08:45:29.47ID:k+e4xhdl0
>>374
ショートの位置からセカンドに行ったりは無理やろうけど外野の芝に侵入するとかくらいは行けそうやない
386それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/10(土) 08:45:42.75ID:wQGFNvPTr
>>351
イチローの言葉を真に受けてるヲタってこういう障害者多いよな
2022/09/10(土) 08:45:45.49ID:x6fEnPHc0
ピッチクロックはワンボール追加やなくてマウンドが爆発するとかにしたほうが盛り上がるやろ
388それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/10(土) 08:45:50.80ID:J61c+Tur0
>>360
数字わかってないだろ
右よりシフトのほうが禁止される一、二塁間三人より成績悪いんだって大谷からしてね
389それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/10(土) 08:45:55.54ID:tG/AQrUL0
>>381
そうなんか
通常のストライクゾーンとどう違うねん?
390それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/10(土) 08:46:06.29ID:ecxwMiUl0
>>369
ゾーン固定でええと思うわ
打者によって可変やと絶対に不満出る
2022/09/10(土) 08:46:07.29ID:zSpR35qE0
>>352
欧州に吸い取られるだけのあかんやつやな
392それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/10(土) 08:46:31.89ID:CunZ3RNY0
投球モーションに入った瞬間に急いで極端なシフトにするのはセーフなんか
393それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/10(土) 08:46:35.55ID:xl6jAMbv0
>>383
試合早く終わらせたい外国人が牽制3回もやる訳無いやん
ほぼ2回って確信出来るわ
それが頭使う野球ってのが意味不明なんや
394それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/10(土) 08:46:43.84ID:NE62VDE60
>>387
火薬の残骸片付けるのに時間かかるやろ
395それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/10(土) 08:46:45.11ID:j53Bzb88a
>>357
サンガツ
396それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/10(土) 08:46:57.14ID:5AYsiiQQ0
>>385
投げ始めてから少し下がることにそこまで意味あるのかと
397それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/10(土) 08:47:01.27ID:tG/AQrUL0
>>388
>>317こんなん誤差の範囲やん
398それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/10(土) 08:47:01.73ID:gQIaOe4zd
>>392
そんなん無理やし
399それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/10(土) 08:47:05.62ID:rnrvxM2E0
シフトってただの戦略的取捨選択やろ
禁止にする意味がわからん
400それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/10(土) 08:47:19.84ID:5V1x0Ob9M
今季シフトで失ったヒットと得したヒット
https://pbs.twimg.com/media/FcO0NtMX0AAbath.jpg
401それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/10(土) 08:47:53.23ID:JlYG0MiyM
牽制規制がやばすぎて出塁率の価値がかなり上がりそう
402それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/10(土) 08:48:12.73ID:0DrIwYOB0
これ日本でもやれやピッチタイマー
テンポ良いピッチャー見ると気持ちええ
2022/09/10(土) 08:48:13.09ID:ufchD+ClM
牽制制限は正しい
牽制し放題は野球の欠陥ルールだった
404それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/10(土) 08:48:18.25ID:J6Gv5qfn0
ショフト禁止かよつまんね
2022/09/10(土) 08:48:23.55ID:QyLajnXQ0
>>347
細かい数値忘れたけど一応決まってる
勝手に変えるけど
406それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/10(土) 08:48:27.26ID:ecxwMiUl0
>>392
セーフやな
二塁ギリギリから少し移動する程度の動きは見られそう
407それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/10(土) 08:48:30.33ID:bNE8lI4U0
彡(゚)(゚) 牽制2回させたからリード大きくしたろ
(´・ω・`) リード大きいさせるエイッ! つ⚾
彡(゚)(゚) リード大きいけど帰塁意識100%や

セーフ

彡(゚)(゚) よっしゃボーク、帰塁するだけで実質盗塁

みたいにならへんの?
408それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/10(土) 08:48:30.60ID:A7Mv1igb0
牽制しまくったのに結局走られて挙げ句四球で12塁になる無駄な時間がなくなるんやな
409それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/10(土) 08:48:32.57ID:tG/AQrUL0
>>393
牽制2回きたから、もう来ないって確信してリード広げたら牽制3回目くるやろ
410それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/10(土) 08:48:35.79ID:PvyfTbun0
大谷、逝く
411それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/10(土) 08:48:43.54ID:wNKob08b0
>>399
それはその通りやが既存のルールじゃあまりにも効果ありすぎる
412それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/10(土) 08:48:51.09ID:5AYsiiQQ0
牽制アウトなんて日本でも1試合1回は起きないんだから
ボークのリスク犯して3回目牽制する投手なんてほぼないわな
日本で導入されたら防御率破壊ヤバいことになるな
413それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/10(土) 08:49:04.94ID:ecxwMiUl0
>>394
そうなると黒ひげ危機一発のようなバネ式になるな
414それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/10(土) 08:49:29.19ID:nFupA9BT0
守備シフトの制限はどういう理由だろう?
シフト変更に時間が掛かって時間短縮に逆行するからか
正々堂々勝負すべきみたいな精神論なのかな
2022/09/10(土) 08:49:31.52ID:qiW5i4Fwa
>>391
それでか知らんけどメリケンはスーパーリーグ構想ガチったけどオイルマネーとの戦争になるかとおもったら王室出てきてポシャったしな
スーパーリーグの失敗はアメリカスポーツ業界に痛手やね
416それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/10(土) 08:49:42.90ID:k+e4xhdl0
>>400
大谷の打率今.267やけどヒット10本多かったら打率.287やしだいぶかわるわな
2022/09/10(土) 08:49:51.35ID:rkOH8tSHa
守備位置ってバッテリー以外は定義ないやろ
418それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/10(土) 08:49:56.79ID:NE62VDE60
>>402
これな
ソフトバンク石川とか気持ちいいわ
栗山さんも早く構えないとワンストライクとられるし
なかなか構えないうざいバッターも淘汰されてウインウインやね
419それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/10(土) 08:50:04.53ID:UBd5/7WY0
今更ガラガラスタジアム気になったのか
おせーよ
2022/09/10(土) 08:50:05.59ID:QyLajnXQ0
シフト禁止はアメフト的思考やと思う
421それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/10(土) 08:50:06.20ID:5AYsiiQQ0
逆に9回裏同点満塁で5人内野もこのルールじゃできなくなるってことか?
422それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/10(土) 08:50:06.78ID:qg/8C7y+0
>>415
後はこれから世界に売り込んでくのに
メッシかクリロナ連れてこれるかどうかが最大の勝負やろうな
423それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/10(土) 08:50:07.79ID:t5DimE1/M
イチローなんか言えや
424それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/10(土) 08:50:09.71ID:wQGFNvPTr
日本人は皆テンポ悪くチンタラチンタラ投げてるから皆成績悪化するよ
ダルビッシュとか全投手中ワーストレベルだし
425それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/10(土) 08:50:10.79ID:LwnQZpuMa
盗塁めっちゃ出来るやん
426それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/10(土) 08:50:13.37ID:ecxwMiUl0
>>407
なるで
427それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/10(土) 08:50:36.01ID:CkmUbhT9r
メジャー自信ニキいっぱいいそうだからここで聞いていいか
今ガメデ見てたらこんなん出たんだが何や
https://i.imgur.com/6hn6m0L.png
428それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/10(土) 08:50:36.96ID:lwU/mVPU0
ええやん
どうせアメ公のことやからこのルールおも逆手に取った戦略考えるやろ
429それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/10(土) 08:50:37.60ID:mtMk0G1Ap
ギリギリのリードは多くなるで
それによって盗塁も増えるやろ、挟殺プレイも増えるやろけど
430それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/10(土) 08:50:51.49ID:STG0NZ3O0
>>399
大谷がライト前ヒット打ったと思ったらライトの前にセカンドが守ってて馬鹿じゃねえのと思ったわ
あんなありえない場所に守ってると萎える
431それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/10(土) 08:51:00.39ID:k+e4xhdl0
>>421
外野の制限はなさそうやない?
432それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/10(土) 08:51:06.77ID:t5DimE1/M
これは試合が面白くなる変更なん?
単に時短を目指しただけ?
433それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/10(土) 08:51:09.45ID:tG/AQrUL0
>>407
帰塁意識100%でデカいリードとられても、ランナー有利にならんし
434それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/10(土) 08:51:17.40ID:xbaXdesx0
ベース拡大はええけどタイマーとかシフト禁止はいらんなあ
435それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/10(土) 08:51:18.14ID:jULDkKwS0
>>421
できるぞ
制限は内野手だけやから外野は従来のルールで制限されてる場所でなければどこ守ってもええねん
436それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/10(土) 08:51:19.76ID:J61c+Tur0
>>397
少なくともプラスではないで
ちなみに通算でも若干ではあるが右よりシフトのほうが成績悪い
437それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/10(土) 08:51:24.44ID:wNKob08b0
無限にリードできるなら牽制二回する投手はおらんやろ
438それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/10(土) 08:51:24.65ID:xR6FIP200
時短したいのに得点は増やしたいのか
無理やろそんなもん
439それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/10(土) 08:51:29.46ID:wQGFNvPTr
>>421
二塁ベース基準で内野手を二人ずつ置けってルールだから外野から呼ぶ分には問題ない
440それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/10(土) 08:51:33.20ID:xl6jAMbv0
>>430
何故?
ルール内の戦略なんだから別にええやん
萎える、の意味がわからん
2022/09/10(土) 08:51:49.57ID:JNVBnLzIa
>>353
大谷もオッサンになったか
442それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/10(土) 08:51:56.48ID:nFupA9BT0
牽制の回数制限は無いんか?
ひたすら牽制するのはホンマやめて欲しい
443それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/10(土) 08:52:06.68ID:8at6ERq80
防御率壊滅してむしろ試合時間長くなるやろ
444それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/10(土) 08:52:14.29ID:RCrCZV8D0
大谷ゴロだけでもいいバッターで草
445それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/10(土) 08:52:29.58ID:2m3gvKq2a
>>427
ボールがスタンドに入ったから得点
446それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/10(土) 08:52:33.60ID:mtMk0G1Ap
時短したいなら中日の試合参考にせーよ
447それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/10(土) 08:52:38.13ID:ecxwMiUl0
阪神造園が守備交代の間に芝を増やしそう
2022/09/10(土) 08:52:39.26ID:ufchD+ClM
とにかく盗塁を増やしたいんだな
スピード型選手の価値が上がる
449それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/10(土) 08:52:40.20ID:6p1nwR2y0
>>432
今まで通りチンタラやってても人気下がるだけだから時短してみたらどうなるやろ?っていう実証実験やで
450それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/10(土) 08:52:45.11ID:xl6jAMbv0
内野はシフト✖︎
外野はシフト○
こういう一方が駄目で一方がOKみたいなのマジ嫌
451それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/10(土) 08:52:54.93ID:5AYsiiQQ0
>>431,435,439
サンガツ
外野が内野の芝に入らなきゃ問題ないくらいはわかってたが
そもそも外野手への言及はないんやな
452それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/10(土) 08:52:55.97ID:tG/AQrUL0
>>436
有利になるわけでは無いのは同意や
2022/09/10(土) 08:52:58.70ID:Yj8OFjMp0
>>443
>>161
ピッチクロックしたマイナーはほとんど得点数変わらず試合時間20分近く短縮できたぞ
454それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/10(土) 08:52:59.01ID:nFupA9BT0
>>442
あったわ
455それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/10(土) 08:53:02.46ID:NE62VDE60
ヤマヤスは滅多に牽制しないのでメジャーでも大丈夫だな
実力はしらんが
456それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/10(土) 08:53:07.40ID:xR6FIP200
>>339
最近はパテレ観りゃええわ思ってまうのと似てるな
つべに上がるのクソほど速いしスポーツニュースなんか何の価値もなくなったな
457それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/10(土) 08:53:08.59ID:t5DimE1/M
時短したいなら7回制にしならええやん
延長無しの引き分けありで
458それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/10(土) 08:53:20.38ID:uVGElcWI0
牽制制限とベースデカくするので盗塁かなり増えそう
459それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/10(土) 08:53:34.21ID:wNKob08b0
>>440
真剣勝負やけど興行や客が楽しむためにアメスポは進化する
2022/09/10(土) 08:53:35.75ID:QyLajnXQ0
>>447
試合中やないけど鳥谷の要望で1メートル芝引っぺがした事はある
461それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/10(土) 08:53:47.26ID:k+e4xhdl0
たとえシフトで成績変わらんとしてとクリーンヒットがアウトになってあたりそこねのボテボテがヒットになるの萎えるしええ傾向や
462それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/10(土) 08:54:24.32ID:5AYsiiQQ0
>>456
攻撃だけみたいなら生中継中にタイムシフトもできるという
2022/09/10(土) 08:54:25.11ID:AVyEGVtL0
アメリカの柔軟さはいいよな
昔からあるスポーツでもルールいじりまくる
464それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/10(土) 08:54:25.25ID:ecxwMiUl0
>>460
はえー
ようやるわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況