X



中日ドラゴンズ黄金期(2004~2011)の思い出wwwwwwwwwwwww

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/12(月) 16:20:39.03ID:w2Iib+4C0
2004 1位
2005 2位
2006 1位
2007 2位(日本一)
2008 3位
2009 2位
2010 1位
2011 1位
0002それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/12(月) 16:20:48.08ID:Nd20mvBl0
守備の硬さが異常だった
0003それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/12(月) 16:21:06.42ID:7EHOxQ2k0
捨て試合作ってリリーフ温存して効率的に勝つ
人気は出ない
0004それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/12(月) 16:21:21.74ID:lYCjTUpW0
貧打と言われてるが打線はいいとか言われてる今よりよほど迫力ある打線だったな
0006それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/12(月) 16:21:34.80ID:kAzmVBQN0
2006は各選手の特徴が理想のチームって感じの構成だった
0007それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/12(月) 16:21:49.31ID:bAcfXBv10
落合があのタイミングで辞めさせられたことで監督としての成績はきれいに収まったとは言え
無理矢理辞めさせられたのはやっぱかわいそうやった
0008それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/12(月) 16:22:03.83ID:bXhLmHCS0
ウッズとか和田とか最強打者を補強もして貰えたからな
0009それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/12(月) 16:22:18.07ID:/iO76mTt0
巨人阪神がナゴドを大の苦手にしてたけどヤクルトはそうでも無かった
0010それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/12(月) 16:22:29.63ID:oSFX0cDod
これで日本一が下剋上1回ってのがね
0011それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/12(月) 16:22:29.63ID:3bx4L3dId
中日ファンの嘘だと思ってる
中日ドラゴンズがこんなに強いなんてありえない
0012それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/12(月) 16:22:35.28ID:HwP6twIW0
2011の違反球のインパクトが強すぎて貧打のイメージついてるけどそれ以前は普通に破壊力もあったわ
0013それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/12(月) 16:22:53.53ID:oA+xQ3260
シーズンでは捨て試合あってええやろけど短期決戦であと何回負けれるみたいなこと言うてたら勢い飲まれるわな
日本一が2位から勝ち上がった年なのも皮肉なもんや
0014それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/12(月) 16:23:04.00ID:bq+8Gp400
2012~2022も貼れよ
0015それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/12(月) 16:23:08.09ID:jxWVKJfL0
アホみたいに年俸が高かった
0016それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/12(月) 16:23:13.02ID:C/uKyu6Id
代打立浪という恐怖
0017それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/12(月) 16:23:48.97ID:VzSzyMlm0
2012も2位やなかった?
0019それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/12(月) 16:24:46.16ID:X6oSIFFg0
長い間あったのに
違反球ナゴのゼロからのスタートなんてできるわけねえことを目指してるからいつまでたっても弱いんだよ
ゼロからのスタートなら身売りして0からやれや糞が
0020それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/12(月) 16:24:51.04ID:7gCGHbuqM
2008年は実は割と弱かった定期
0021それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/12(月) 16:25:03.81ID:rEBPVNjg0
2010と日シリは当時野球興味ないワイも最終戦だけ見てたわ
0022それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/12(月) 16:25:11.79ID:U/u88VFr0
一昔前の貧打でも勝てる時代だな
中日は今の打力重視の流れに置いてけぼりになってる
0023それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/12(月) 16:25:14.70ID:tDows5or0
2011年のナゴド3連戦
8/9 中0-1神
8/10 中1-0神
8/11 中1-0神
0024それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/12(月) 16:25:29.51ID:gAqdTg800
ネルソンとかいう優秀なイニングイーター
0026それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/12(月) 16:25:46.39ID:V8gxknD70
落合はどれだけ勝てるかよりどれだけ負けられるかというクールでリアルな考えをしていた
負けゲームでも無駄にしてなかった
負けから学んでいた
0027それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/12(月) 16:26:04.98ID:Jv7VBONP0
>>17
ナゴヤドーム17連勝
0028それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/12(月) 16:26:14.13ID:UBGp7W+K0
一人ビールかけ
0029それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/12(月) 16:26:23.09ID:4dm/b70X0
落合政権で育った野手wwwwwww



森野、大島、平田

以上!w
0030それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/12(月) 16:26:37.79ID:tvYngyL20
和田は最強が来たというより最強になってたイメージ
0031それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/12(月) 16:26:38.15ID:UmjkyIK40
平均以上の投手陣に福留ウッズブランコ和田といい打者いたからな
これにアライバ全盛期森野谷繁健在なら誰が監督やってもそら勝つよ
0032それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/12(月) 16:26:47.61ID:e8eMrQM6p
あの頃は岩瀬に4億5000万出してタイロンに5億
和田だの谷繁だの井端、吉見に浅尾に2億だとか3億
今から考えれば凄い金満球団だったのになぜこんなことに
0033それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/12(月) 16:26:55.12ID:8oJJ9r/pa
完全日本一ないとかどんだかポストシーズン弱いんだよ
0034それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/12(月) 16:26:55.04ID:787fZ7670
敗戦の後落合があと50回負けられるってインタビューに答えてたな
そんでなんか色々あって優勝してたんじゃなかったろうか
0036それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/12(月) 16:27:00.72ID:ugX7dmycr
優勝&日本一なし
0037それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/12(月) 16:27:15.48ID:xY6XOmZt0
ちなヤクやけど2011年ははほんまに恐怖でしか無かったわ
9月の大型連戦前に結構なゲーム差ついてて連戦もええ感じで終わったのになぜかゲーム差が縮まっててビビったわ
0038それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/12(月) 16:27:17.16ID:8dI8Tdw1r
>>29
中日出身は全て癌だな
アへ単しかいない
0039それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/12(月) 16:27:19.58ID:wFOi7Vap0
昔は1点取れれば勝てたのにね
0040それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/12(月) 16:27:36.10ID:UOhX3dUa0
落合の頃は主軸日本人育てるってイキって上手く行かなかった(その分和田さんやら取った)が
今はもう主軸ドミニカンでどうにかして周り小兵で埋めるって編成やからな
0041それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/12(月) 16:27:49.38ID:Ym8ne4SQ0
冷静に考えたら誰が監督やっても勝つよな戦力的に
補強もウッズ中村紀和田と完璧やし
0042それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/12(月) 16:27:57.39ID:XywtgV4q0
育成力なくて補強のやる気0ってわりと絶望的だよな
3位くらいなら可能性あるけど優勝はもう無理やろ
0043やる落合 ◆Y0jD/t.Jos
垢版 |
2022/09/12(月) 16:28:00.44ID:A6tJRGYD0
08は広島とAクラス争いしたり
シーズンオフにウッズノリ退団でさすがに厳しいかと思ったが
翌年ブランコ当てたのがデカかったな
0044それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/12(月) 16:28:12.37ID:tvYngyL20
>>39
一点取れてますか?
0045それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/12(月) 16:28:22.08ID:ClBhZ6e+d
貧すれば鈍すというのを体現してる球団
親会社が貧乏になってから全てダメになっていってるしはよ身売りして
0046それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/12(月) 16:28:28.23ID:dC+lMhoQa
完全山井
0047それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/12(月) 16:28:37.58ID:x5g23srKa
最後の日本シリーズでナゴド一勝も出来なかったのが悔やまれる
0048それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/12(月) 16:28:50.18ID:UBXUhXPQM
楽しかった
あの頃に帰りたい
0050それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/12(月) 16:28:54.61ID:y1aULX/Q0
みんなウッズの満塁ホームランで優勝気分の中、「俺もう1イニング投げないといけないんだよな」と喜べなかったとかいう岩瀬の話好き
0051それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/12(月) 16:29:12.45ID:adYomcHMr
昔は良く勝ててたよ
貧打をごまかしごまかしやってた印象
一気にボロが出た結果が今!
0052それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/12(月) 16:29:40.03ID:wFOi7Vap0
>>44
1点ぐらいどうにか取れるわ
0055それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/12(月) 16:29:57.93ID:UBXUhXPQM
銭闘するやつが多かった
0056それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/12(月) 16:30:02.62ID:XgQyR/X3p
この時代があるからこそ未だにプライド捨てきれてないファンおるよな
0057それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/12(月) 16:30:08.93ID:y1aULX/Q0
勝つことが最大のファンサービスって言うほど間違ってたか?
0058それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/12(月) 16:30:16.09ID:w2Iib+4C0
浅尾は壊れないとか酷使とか言ってるのはオチアンだけとか投げないほうが調子を悪くするとかいう声が上がってたけど結局無事壊れてしまったな
酷使の恐ろしいとこはすぐには影響が出ず大丈夫に見えて後でツケが回ってくるとこやね
0059それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/12(月) 16:30:25.82ID:QgTO9mnbp
つまんないと言われるがワイはこの時期が一番楽しかった
そらナゴドで負けてたら他ファンはつまらんやろ
0060それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/12(月) 16:30:35.79ID:3jW9JV5z0
数字で見ると守備は年々ダメになって、投手力はずっと良かった感じやな
こんだけ長い間戦力供給出来るって二軍の投手コーチ相当優秀やったんとちゃう
0061それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/12(月) 16:30:39.64ID:uirWBfYl0
ウッズ抜けたら終わると思ったけどすぐブランコがでてきた
0062それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/12(月) 16:30:40.18ID:UBXUhXPQM
>>57
正しい
0063それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/12(月) 16:30:44.45ID:ClBhZ6e+d
勝てなくなったことでファンにできるサービスがなにもなくなったが正解
0064それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/12(月) 16:30:52.30ID:aIqN5OSq0
他のポジションも立浪→森野までとは言わんけどもう少しスムーズに世代交代しなきゃあかんかったな
まあ5人も6人もいたら難しいんやろうけども
0065それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/12(月) 16:30:57.83ID:KO+Qt0loM
>>54
無理やろ
オリとかもそうだけど弱くても軸になる選手がいるか否かはでかい、他が確変したら上位の可能性一気上がるし
0066それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/12(月) 16:31:09.23ID:NnTeG2Ckp
貧打でも勝ってた年のイメージが強すぎるけど普通に点取ってたぞ
大体リーグ2位
0068それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/12(月) 16:31:31.78ID:wFOi7Vap0
今ウッズかブランコがいても優勝はできなそう
0069それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/12(月) 16:31:49.42ID:QgTO9mnbp
浅尾って酷使がなかったら後何年健康に投げれたんやろ
中継ぎでMVPとって年俸3億近くまでいったけど酷使されてなかったらもっと稼げたんやろか
0070それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/12(月) 16:31:52.27ID:BxwXb40vp
衰えた岩瀬の起用法でよくレスバが起きてた
0071それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/12(月) 16:32:01.55ID:UBXUhXPQM
浅尾については、あのフォームは短命だろうねって昌たちが当時から言ってたらしいな
怪我しやすいフォームってあるんやな
もちろん酷使も怪我の要因やろうけど
0072それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/12(月) 16:32:12.20ID:88C7eaG60
この頃から新人ろくな奴おらんのは変わってないよな
0073それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/12(月) 16:32:24.59ID:kvIuDAbO0
一人でビールかけしてたフロントのおっさん
0074それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/12(月) 16:32:24.59ID:cgp4szxDd
>>57
現場側はともかくフロント側も乗っかって手抜きしたのが一番の問題やろ
そんで現場をスケープゴートにして責任逃れする最悪なムーブ
0075それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/12(月) 16:32:35.28ID:qfmUG45Fr
この時に年俸だけ高騰してスポンサーにおべっか使わず、ファンサービスも手抜きで客も減って球団がやる気無くした
0076やる落合 ◆Y0jD/t.Jos
垢版 |
2022/09/12(月) 16:32:37.97ID:A6tJRGYD0
貧打と言っても打つポジションの人は打ってたし目立つ離脱もなかったからな
2011だって後半ブランコ帰ってこなかったら勝ててない
0077それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/12(月) 16:32:38.51ID:3UFDQwp60
この時期強かったのは落合のおかげってのはあると思うがその後弱くなったのは落合がいなくなったからかって言ったらそれは違うと思う
たぶん2012年以降監督続けてても暗黒期突入は避けられなかったよ
0078それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/12(月) 16:32:46.87ID:x5g23srKa
毎年確変投手が二桁勝利しては消えていったイメージがある
0079それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/12(月) 16:32:47.81ID:Q45W5MWc0
いうて大型LEDビジョンでポジってた頃と比べたら今はましになったやろ
0080それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/12(月) 16:32:50.92ID:hLMcr6t+p
当確→予約ルトの2年連続Vで全ての運使い果たした感ある
0081それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/12(月) 16:32:55.37ID:0OtT3z3br
中日は昔から外人頼りだった
今もロドリゲスとマルティネスが居なくなったら悲惨な事になる
他球団は死ぬ気でこの2人を引っこ抜け
0082それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/12(月) 16:33:04.76ID:kvAnewi50
あんまり語られない2010年
0083それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/12(月) 16:33:13.98ID:CYjoFoh70
2004年からファンになったから勝利に慣れすぎてジョイナス政権以降が本当にしんどい
今の新しい広島ファンもそんな感じになるやろ
0084それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/12(月) 16:33:39.56ID:JqlXV3ay0
ウッズと福留
0085それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/12(月) 16:34:02.77ID:WszFRbbrd
開幕11連勝wwwwwww
0086それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/12(月) 16:34:18.42ID:x5g23srKa
>>82
3位まで1ゲーム差とかいう大接戦の割に語られないよな
0087それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/12(月) 16:34:18.87ID:kjr+a0I00
痛烈!!一閃!!
今日は!今日は!
スリーランに続いてグランドスラムゥー!!
二夜連続のグランドスラムゥー!!
誰がこの4番タイロン・ウッズの活躍に文句を言わせようか!!
これぞ4番!これぞ主砲!これぞタイロン・ウッズ!!
なんと今日7打点!!!
0089それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/12(月) 16:34:26.20ID:+NyxGCkcM
中日は色んな選手がキャリアハイ出した2020でやっと3位だからなあ
補強する気もないしどこかの世代を乱獲してその世代で優勝狙うしかないんちゃう、まあフロントにそんな考えあるわけないから無理やが
0090それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/12(月) 16:34:58.33ID:UBXUhXPQM
昔の試合をYouTubeで見て懐かしくなるわ
0091それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/12(月) 16:35:05.70ID:kvAnewi50
>>86
セもパも接戦やったのに地味よな
0092それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/12(月) 16:35:15.60ID:tdl4nCsX0
>>82
和田森野個人軍、でも翌年に2人ともかなり成績落としても優勝したあたり戦力あったんやなって
0093それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/12(月) 16:35:29.69ID:8oJJ9r/pa
>>88
ゴッドファーザーでこんなシーンあったな
パーティーの最中にボスがキレてバットで殴りまくって殺すの
0094それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/12(月) 16:36:00.18ID:rIstaITu0
ワイは中日というとガキの頃のこのイメージが強いから、伝統の一戦って言うと中日vs巨人って感じがする
0095それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/12(月) 16:36:29.56ID:d/E8apFW0
荒木の一番は今なら死ぬほど叩かれてるやろな
0096それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/12(月) 16:36:30.03ID:+CtdGGEbd
2011日本シリーズで落合が内川のテーピングバットを指摘したとき
「ノムケンなんか鉄パイプ持ってても気づかないだろ」ってなんJ民がコメントしてたのが面白かった
0097それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/12(月) 16:36:50.67ID:knCAXdsr0
結局中日は巨人と一緒で逆指名で得をしてきた球団で、その体制から脱却できていないからこうなってるんだろうな
0098それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/12(月) 16:36:51.19ID:cgp4szxDd
>>86
巨人は夏場以降怪我人だらけでローテ崩壊したのに意外と1Gで済んでたんやな
0099それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/12(月) 16:36:59.10ID:JxKlcvvu0
強かったがマスコミとネットの印象操作酷すぎてネガキャンやられてたイメージしかない

ホームラン正義みたいな風潮で二遊間のコンビプレーとか総スルーされてた
0100それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/12(月) 16:37:15.31ID:hJs8WVbG0
ジョイナス政権で何が顰蹙買ったかって、「新しい風」とか言いながらブランコ押しのけて山崎武を開幕スタメンにしたりしてたとこだよな
0101それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/12(月) 16:37:29.09ID:1Yr17D1qr
>>81
ライマルは3年契約だから引っこ抜けんやろ
0102それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/12(月) 16:37:30.16ID:UBXUhXPQM
パの贔屓がクソな時に中日の試合見てるうちに落合ドラゴンズのファンになったけど
近年見てなかったけど今年は試合見てる方やわ
OBのYouTube見てる方が遥かに楽しいけど
0103それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/12(月) 16:37:32.42ID:M8PZtFnZ0
タイロン・ウッズ(2006).310 47本 144打点 OPS1.037

ちなナゴド
0104それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/12(月) 16:37:50.93ID:t1lQDn9V0
アライバ岩瀬谷繁
8年間不動だったのはこの4人だけ
あとは流動的だった
0105それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/12(月) 16:37:58.53ID:wFOi7Vap0
>>103
昔のナゴドは狭かったんやろ
0106それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/12(月) 16:38:02.21ID:t+jLK08ea
日シリで日が変わるくらいまでやってた試合なかったか?
0107それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/12(月) 16:38:06.85ID:OvdTqCqo0
ウッズ・谷繁・和田あたりを他球団から獲得して強くなった球団やろ?
巨人みたいにやり続けなきゃ無理よ
0108それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/12(月) 16:38:11.18ID:2oIUQd1N0
あんま先発の記憶ないな
吉見くらいしか覚えてない
0109それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/12(月) 16:38:12.96ID:w73hTJhoM
この辺の良い印象を引きずり過ぎや
1,2番はこういうものとかナゴドではこういう野球をしろとか
あくまでも落合はそういう勝ち方をしたってだけで今もそれを目指すべきとは限らんのに
0111それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/12(月) 16:38:17.99ID:rCmWblt+0
>>25
最後の輝き
0112それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/12(月) 16:38:22.50ID:1LuCrZIca
>>103
神宮なら60本狙えたやろな
0113それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/12(月) 16:38:31.15ID:azPL2F0d0
落合采配のうまいところは一芸秀でた選手をうまく使いこなしてたところだわ
ほかの監督がやってもまず機能しない
0114それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/12(月) 16:38:45.57ID:d/E8apFW0
>>104
井端は09年辺りからあんま出てるイメージないわ
0115それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/12(月) 16:38:48.85ID:EkUbGuPWp
身売りしたら買うとこあるんかな
0116それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/12(月) 16:38:56.83ID:028yooKU0
立浪の処遇とかノリの扱い方とか厳しいやん
監督は誰でも同じやなく甘い監督の下で黄金期なんかできない
0117それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/12(月) 16:39:00.30ID:UBXUhXPQM
ニコ動でのドアラ人気が凄かったな
ドアラの動画ならなんでも再生されたんちゃうあの頃は
0118それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/12(月) 16:39:09.61ID:rCmWblt+0
>>115
近鉄
0119それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/12(月) 16:39:28.49ID:hH4ZMDsCa
落合がいたし落合もいた
0120それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/12(月) 16:39:41.51ID:uirWBfYl0
アレックスの守備好きだった
0121それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/12(月) 16:39:47.41ID:JuZpgfao0
>>113
落合って練習させるだとか戦略だとかそこら辺ばっか言われるけど、普通に人を見る目があったのが強かったと思うわ
0122やる落合 ◆Y0jD/t.Jos
垢版 |
2022/09/12(月) 16:39:53.14ID:A6tJRGYD0
明らかに逆指名の恩恵受けたのって絶対野手だと福留くらいか
投手の逆指名だと吉見岩瀬がいるけどここらへんって当時そんな人気だったんかね
0123それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/12(月) 16:39:54.83ID:XXYNYQ89a
同じ能力なら実績あるベテランを使うと言った落合に不安を感じたが、不安は的中した
0124それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/12(月) 16:40:17.35ID:UBXUhXPQM
>>115
興和の噂はなんかあるよな
あくまで噂やけど
0125それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/12(月) 16:40:31.58ID:j4b5Abu40
毎年毎年ナゴドで吉見チェン誰かに
スイスイ3タテされてシーズンが始まる地獄の時代やったわ
ちなDe
0126それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/12(月) 16:40:36.77ID:Y53m3lNE0
打力も投手力も総合的には黄金時代と変わらんだろ大野も柳も小笠原も高橋も好投手だけど全然勝てんな
0127それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/12(月) 16:40:50.47ID:/vURww6q0
2009は巨人が強すぎたな
投手陣は、先発では16勝を挙げ最多勝に輝いた吉見一起、防御率1.54で最優秀防御率に輝いたチェン、開幕11連勝を記録した川井雄太、2年ぶりに2桁勝利を記録した朝倉健太などが活躍。中継ぎでは浅尾拓也、高橋聡文、2年ぶりにNPBに復帰した河原純一、抑えの岩瀬仁紀などの活躍もあり、チーム防御率はリーグ2位の3.17だった[12]。
打撃陣は、本塁打王と打点王の二冠に輝いたトニ・ブランコや、森野将彦、和田一浩などの活躍もあり、共にリーグ2位の136本塁打、605得点を記録した[13]。
これでも負けたし
0128それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/12(月) 16:40:58.60ID:buSY/Zurr
ウッズはマネーゲームしたけど、和田は補強やないやろ
西武でも怪我が多すぎてお払い箱になりそうなところだったと思うぞ
0129それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/12(月) 16:41:10.79ID:XXYNYQ89a
>>121
今選手やっているのは見る目あったが、ドラフトについてはちょい残念
0130それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/12(月) 16:41:21.19ID:cgp4szxDd
>>123
そもそも言うほど同じ能力かっていう話やけどな
打者は名球会何人もおる世代やし
0131それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/12(月) 16:41:32.33ID:dcawcFe40
観客減ったとか言われるけど
ナゴドで強すぎてハッキリとビジター客が来なくなっただけで1塁側は埋まってたよな
0133それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/12(月) 16:41:40.36ID:+CtdGGEbd
2012CSめちゃくちゃガラガラだったよな
ブランコ満塁ホームランの試合や
0134それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/12(月) 16:41:50.80ID:ieFgVl0W0
>>57
阪神 000 000 000
中日 010 000 00-
みたいなんは流石にどうかと思う
0135それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/12(月) 16:41:56.16ID:buSY/Zurr
2010日シリでロッテファンが増えて高校野球に応援歌使う学校が増えた
ちな愛知県民
0136それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/12(月) 16:42:11.17ID:XsjmJ6CVa
強奪当たり前
0137それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/12(月) 16:42:16.43ID:U+3HJxIlH
すまん、現実戻してええか?
1位ブラ健
2位鵜飼
3位石森
4位味谷
5位星野
6位福元
0138それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/12(月) 16:42:24.78ID:cgp4szxDd
>>131
問題は内野席よ
0139それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/12(月) 16:42:37.81ID:buSY/Zurr
落合時代から出続けてるのって大島くらいか
平田堂上がちょこちょこって感じやね
0140それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/12(月) 16:42:51.34ID:1Yr17D1qr
>>137
これ下手しなくても戦力になるやつ1人もおらんやろ
0141それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/12(月) 16:43:00.68ID:oNdpazyy0
荒木って今いたら京田みたいな評価されてるやろな
当時はセイバー普及してないからなんも言われてないけど1番にしては出塁率低すぎるやろ
0143それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/12(月) 16:43:23.58ID:EkUbGuPWp
>>120
めちゃくちゃ肩強い外人やったっけ?
打つ方はいまいちだったような
0144それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/12(月) 16:43:44.07ID:SxSeCoDRa
結局打線がなんだかんだ強かったからな
2011くらいだろ 貧打なのは
日本一の年だってかなり打線強かったし
和田 森野 李炳圭の外野ファイヤーもあったし
0145それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/12(月) 16:43:51.69ID:F9NLRSvdr
補強無しだとずっと浮上できないのが中日
育成力皆無
0147それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/12(月) 16:44:12.98ID:pv6ZNg9xM
>>122
岩瀬は星野の地元ムーブで優先されたけど他球団はこの順位では考えてなかった
吉見は怪我持ちだったけどオリや阪神も狙ってたはず
0148それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/12(月) 16:44:24.30ID:d/E8apFW0
大島直倫福田平田野本剛裕松井雅人に加えて周平を獲得してあと10年は戦えた筈だったんだよなあ
0149それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/12(月) 16:44:49.29ID:q8Ke9E2qp
>>125
落合「横浜戦が一番怖かった。絶対落とせないから」
0150それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/12(月) 16:44:56.81ID:+CtdGGEbd
落合「統一球は飛ぶ」
0152それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/12(月) 16:45:00.56ID:XXYNYQ89a
>>124
名古屋財界困ったら興和に押し付けるよな
でも結局は中日やないんかな
中日くらいしか中京地方にいる限り持つメリット薄いやろ
トヨタは創業家経営だと本業しか興味ないし、名鉄はかつての名古屋ドラゴンズのごちゃごちゃでしたくないやろうし
0153それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/12(月) 16:45:04.03ID:MunQnZul0
日シリの延長で野茂が半分寝ながら解説してなかったっけ?
後放送のバブルでゴーがとんでもなく遅くにずらされた試合
0154それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/12(月) 16:45:10.20ID:RgcxGeEL0
>>141
当時のD専には荒木のアンチめっちゃいたってきいたわ
0155それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/12(月) 16:45:17.61ID:M+NoOO8Ea
日本一が一回だけなのは寂しいな
0156それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/12(月) 16:45:19.35ID:ys8lRe6y0
日本シリーズロッテ戦で日付変わるまでやってた記憶がある
0157それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/12(月) 16:45:20.59ID:eUXFaf4M0
もう10年なるのかNPBって暗黒なると長いよな 
MLBの再建球団みたいにはいかんのか
0158それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/12(月) 16:45:20.77ID:w3tF8ux30
>>141
当時すらまあまあ言われてた気がする
0159それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/12(月) 16:45:29.39ID:2oIUQd1N0
>>137
まだ夢を見ていよう
一位福留
二位岩瀬
三位小笠原
四位蔵本
五位川添
六位矢口
七位新井
0160それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/12(月) 16:45:35.71ID:yEaAhttGd
野球は投手力
0161それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/12(月) 16:45:39.32ID:MzJMP3AGH
>>150
スイングで泣くやつすき
0162それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/12(月) 16:45:41.63ID:96H4Rbwg0
違う未来のドラゴンズ

1(左)大島洋平 .320 4本
2(右)平田良介 .300 15本
3(遊)堂上直倫 .280 25本
4(三)高橋周平 .270 30本
5(一)ビシエド .280 20本
6(二)石川昂弥 .240 15本
7(中)岡林勇希 .280 1本
8(捕)木下拓哉 .250 10本
0163それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/12(月) 16:45:42.98ID:ag7/J4+30
落合監督、浅尾、アライバ、代打立浪、現役ドアラ辺りが揃ってた時期は、巨人ファンでもナゴド行くぐらい好きだった
0164それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/12(月) 16:45:53.00ID:0uZ6pQnj0
>>106
ロッテとの日本シリーズやな
バブ川Go児
0165それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/12(月) 16:46:28.46ID:+CtdGGEbd
>>161
落合「統一球は飛ぶ」俺「じゃあ打ってみろ」
俺「ほら、今から俺が投げるから打ってみろ」
落合「!?。お前誰だよ、それに何で勝手に人の家に」
俺「俺キレは無いけど146km投げれるから、打てなかったら土下座しろよ。ほらバット」
落合「・・・・・・引退してからだいぶ経つし俺も年だからな。まぁでもやってみるか」 スッ
俺「・・・!(俺が初めて野球をみた時と全く一緒の構えだ・・子供の頃憧れていた三冠王落合が俺の前に)」
落合「おいどうした何泣いてるんだ」
0166それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/12(月) 16:46:28.52ID:xk0SQLOK0
横浜のウッズ取ってきたように村上取ってくれば3位にはなれるだろ
0167それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/12(月) 16:46:29.81ID:U+3HJxIlH
>>159
このときのスカウトはどこ行ったんですかね…
0168それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/12(月) 16:46:43.16ID:LeZsW4QN0
06の日本シリーズ負けたのまだ納得いってない
0170それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/12(月) 16:46:55.29ID:KCkEqWlLa
>>159
4位の蔵本って英智のことけ?
0171それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/12(月) 16:47:04.67ID:x5g23srKa
この頃は毎年お笑い外人で遊びながら勝ってたよな
セサルとかいう外れをしばらくスタメンで使っても優勝してた
0172それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/12(月) 16:47:09.05ID:2oIUQd1N0
>>170
せやで
0173それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/12(月) 16:47:12.76ID:tdl4nCsX0
今と変わらんとか言う奴は森野ブランコ和田のクリーンナップ知らんのか。アライバ谷繁に加えて大島野本平田堂上って若手も使ってたし今考えるとバランス良かったなあ
0174それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/12(月) 16:47:13.20ID:LeZsW4QN0
>>170
せやで
0175それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/12(月) 16:47:14.07ID:UBXUhXPQM
04の日本シリーズ最近見てるわ
0176それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/12(月) 16:47:20.41ID:1oWJYYB5d
>>141
なぜかショートさせられて守備も怪しかったころは結構叩かれてたイメージ
0177それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/12(月) 16:47:20.91ID:q8Ke9E2qp
>>165
落合が指導始める奴も好き
0178それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/12(月) 16:47:21.72ID:d/E8apFW0
>>159
蔵本ほんま弱そう
英智にしたの英断すぎる
0179それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/12(月) 16:47:48.20ID:Akb5bMHca
>>171
グスマンなんか大事な時期までスタメンにおったな
0180それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/12(月) 16:47:56.59ID:EJC/Udob0
中日新聞とかいう謎の地方新聞社にここまでの成績を許してた他球団サイドにも問題がある
0181それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/12(月) 16:48:22.86ID:pk7KuByI0
なんか以前見たスレと全く同じ内容のレスがちらほらある気がするんだが
こういうスレってアフィが同じレスしにくるとかあるんかな
0182それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/12(月) 16:48:25.36ID:HIJPq1KL0
森の発言で浅尾は壊れる前提で使ってたような印象受けたな
0183それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/12(月) 16:48:27.43ID:LeZsW4QN0
>>179
館山だけは打ってたからな
0184それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/12(月) 16:48:35.48ID:UBXUhXPQM
セ・リーグ2位最多の二番手球団だったはずなのになあ…
0185それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/12(月) 16:48:38.60ID:k9Pd4Uf90
横浜広島が下固定やったからリーグ順位じゃ実力見えんのよな
やからこの時期日シリもセ自体3回か4回に1回くらいしか勝てとらんし
0187それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/12(月) 16:48:56.96ID:kvAnewi50
荒木が出続けたから荒木がNo.1理論
成績や指標と現場の評価がこれほどまで乖離してる選手はもうでてこないやろうな
0188それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/12(月) 16:49:05.77ID:TshQ9gF5d
>>159
新井って新井良太?この時期におったっけ
0189それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/12(月) 16:49:08.22ID:xMeviLJpa
>>122
吉見は普通にドラフトの目玉やで
オリックス有力とか言われてた時期あったな
0190それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/12(月) 16:49:09.28ID:UBXUhXPQM
>>182
同じ奴が集まってきてるだけや
0191それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/12(月) 16:49:25.26ID:UBXUhXPQM
すまんレスアンカー間違えたわ
0192それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/12(月) 16:49:36.04ID:TshQ9gF5d
>>181
最初の方単発だらけやしそうなんやろな
0193それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/12(月) 16:49:56.23ID:EE5SfzUCd
オッチ「CS反対ー!」
NPB「CS始めます」
オッチ「CSで勝ち上がったろw」→日本一
0194それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/12(月) 16:49:58.66ID:d/E8apFW0
>>187
守備は指標でも凄かった気がするし指標的にはまぁ普通に良い選手やったんちゃう?
0195それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/12(月) 16:50:13.66ID:EkUbGuPWp
今中がエースだった頃が2位多かったんか?
0196それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/12(月) 16:50:17.19ID:WeIEzjMn0
立浪をスタメンから下ろすタイミングがよかった
0197それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/12(月) 16:50:25.10ID:LEp6HDr9M
荒木井端に匹敵する二遊間ってまだ出てこないよな
0198それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/12(月) 16:50:33.85ID:LeZsW4QN0
2018
1位 根尾昂
2位 梅津晃大
3位 勝野昌慶
4位 石橋康太
5位 垣越建伸
6位 滝野要

2019
1位 石川昂弥
2位 橋本侑樹
3位 岡野祐一郎
4位 郡司裕也
5位 岡林勇希
6位 竹内龍臣
第二次(育成)
1位 松田亘哲

2020
1位 高橋宏斗
2位 森博人
3位 土田龍空
4位 福島章太
5位 加藤翼
6位 三好大倫
第二次(育成)
1位 近藤廉
2位 上田洸太朗
3位 松木平優太

この辺のメンツが黄金期作ってくれると信じてる
0199それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/12(月) 16:50:35.23ID:f21HKMJp0
>>183
吉見のチャンネルに館山がゲストに来た回でも嫌なバッターとしてグスマンの名前出てきたの草生える
0200それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/12(月) 16:50:37.17ID:2oIUQd1N0
>>188
すぐ退団して韓国に行った謎の選手や
0201それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/12(月) 16:50:43.62ID:HVIhXz950
今の中日ファンってこの時代のドラゴンズを知ってるわけでしょ
なのになんで生え抜きの大砲育ててほしいみたいな風潮になんの?

この時に別に生え抜きの大砲なんていなくて、中軸は外様で生え抜きは脇を固めて、鉄壁の守備と盤石の投手陣っていう感じだったじゃん
それを目指せよってならわかるけど
0202それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/12(月) 16:50:48.44ID:UBXUhXPQM
>>181
ワイは必ずこの手のスレがあるとレスしてるから
同じ奴が集まってるんちゃうか
0203それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/12(月) 16:50:57.79ID:tJeqAmfYr
>>180
たしかに
そう考えると今は地方新聞社に相応しい順位だよな
今が実力通りなんだわ
0205それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/12(月) 16:51:40.20ID:M3fhjhJ1a
>>201
金ないから自前で用意する可能性に賭けるしかないだけ
0206それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/12(月) 16:51:51.85ID:tdl4nCsX0
荒木は今WARあったら1.5~2.5で毎年ウロチョロしてそう
0207それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/12(月) 16:51:56.31ID:zE6wHSB8p
補強のやる気ないっていうけど外国人は他球団より充実してるしFA市場に大物出てこないし詰んでるやん
0208それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/12(月) 16:52:09.79ID:UBXUhXPQM
>>201
4番クラスは補強しろって思ってるで
0209それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/12(月) 16:52:14.23ID:/vURww6q0
2006年の阪神との優勝争いはもっと語り継いでいいと思うわ
2006年9月の阪神の成績が17勝4敗
その4敗のうち3敗が中日戦
山本昌のノーノーで決まったかと思いきや、そこから阪神が9連勝
それを止めたのはやはり山本昌
0210それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/12(月) 16:52:18.44ID:w3tF8ux30
>>181
>>201とか前にまんま同じレス見たわ怖い
0211それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/12(月) 16:52:29.47ID:d/E8apFW0
>>197
京田阿部がおるやん
0212それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/12(月) 16:52:36.33ID:EkUbGuPWp
>>197
小坂西岡は?
0213やる落合 ◆Y0jD/t.Jos
垢版 |
2022/09/12(月) 16:52:37.45ID:A6tJRGYD0
大学まで野手メインの社卒左腕を2位でとるって今なら荒れそうやな
0214それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/12(月) 16:52:59.05ID:dyNxd93TF
和田って確かFAした年フルで出て50打点とかでクッソ下振れてて西武ファンも惜しんでなかったし中日ファンもそんな歓迎してなかったよな
あんなもん運なのに
0215それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/12(月) 16:53:01.26ID:LEp6HDr9M
>>212
アライバより前やん
0216それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/12(月) 16:53:01.88ID:LU+uVVOO0
08は広島と数ゲーム差だったよな
0217それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/12(月) 16:53:04.07ID:Rnw4wF1rd
オッチが勝敗について船のドッグに出たり入ったりとか言ってたのはいつだっけ
0218それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/12(月) 16:53:07.72ID:HVIhXz950
>>205
賭けるっていうけど福留以降せいぜい森野程度で中軸を育てて勝った成功体験がないやん
それでも生え抜きの大砲欲しいってなるのか?
0220それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/12(月) 16:53:16.73ID:gUUYZrJzd
>>180
東海3県の球団とか買いたい企業普通におるやろし売って欲しいわ
0221それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/12(月) 16:53:29.31ID:2DqdHQK40
やめた後にベテランをさらに長生きさせるプランを語ってたから2014ぐらいまで続けてもさらに高齢化が進んだチームで優勝争いしてたんじゃないかと思う
なんだかんだ本当に足りない部分はちゃんと若手使ってたし
0222それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/12(月) 16:53:41.07ID:XXYNYQ89a
>>180
地方ブロック紙やからまだいいんやない
さすがに、地方紙や地域紙には経営できん
0223それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/12(月) 16:53:45.71ID:KhJjsSJv0
試合始まる前に懐古厨してるの暗黒を超えた何かって感じがする
0224それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/12(月) 16:53:59.68ID:sMxv00G50
中日ファンは毎日勝ってつまらないと言ってたな
0225それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/12(月) 16:54:06.26ID:ME+teJt7r
ロドリゲス単年契約なんだろ
他球団に行って更に悲惨になった中日を見てみたい
またクソミソに虐めて楽しめる
0226それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/12(月) 16:54:15.54ID:sSfvIC7pd
>>197
源田、外崎の方がどうみても上やろ
0227それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/12(月) 16:54:37.72ID:LeZsW4QN0
>>216
あの年だけは優勝争いに全く絡んでないしな
シーズン序盤から走る阪神を後ろの方から眺めてただけやった
0228それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/12(月) 16:54:50.10ID:Rnw4wF1rd
谷繁が選手として偉大だったんちゃうか
あいつの後5年くらいキャッチャーで遊んでたやん
0229それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/12(月) 16:54:54.36ID:XXYNYQ89a
>>220
むしろないやろ
渋ちん揃いの東海経済圏
0230それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/12(月) 16:55:06.73ID:SRaGMY9Q0
2011は他と比較して言うほど打ててなかった訳でもないけどな
統一球だったことを忘れてる人がいるみたい

https://i.imgur.com/giF9oiX.jpg
0231それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/12(月) 16:55:17.62ID:YVPA6Cha0
あれそんなに強かったんだ…
0232それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/12(月) 16:55:27.21ID:Z6zRQm7Y0
ワイが見始めたのは10年頃からやから中日といえばエースは吉見やし4番はブランコや
0233それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/12(月) 16:55:32.71ID:Ss2tB8UR0
佐藤充とかいう一瞬出てきて新人王争いしてたやつ
0234それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/12(月) 16:55:48.25ID:EE5SfzUCd
>>230
HR数そんなにひどくないな
0235それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/12(月) 16:56:02.37ID:n57OS5ue0
アライバというブランドを推したのは凄い
普通井端だけだろ注目されんのわ
0236それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/12(月) 16:56:30.33ID:LeZsW4QN0
>>230
ブランコが離脱してた7月ぐらいが本当に酷かったからその辺の印象が強いんよな
ブランコ帰ってきてからは割と点入ってた
0237それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/12(月) 16:56:42.78ID:Rnw4wF1rd
落合「ショート荒木!セカンド井端!」
0238それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/12(月) 16:56:48.66ID:cgp4szxDd
>>229
渋ちんなんじゃなくてコンシューマ向けの企業が少ないからどうしても宣伝したいと球団買うまでの意味がないんやろ
興和ですら業務用の機器販売が経営の中心で医薬品はおまけやしな
0239それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/12(月) 16:56:50.87ID:fK+duj0Za
>>68
3位争いはできそうやけどな
それでもウッズとか守備下手だからWARは下がりそうとかいう矛盾
0240それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/12(月) 16:57:04.53ID:UBXUhXPQM
落合のアライバキャンペーンが始まったって宮本が言っとったな
0241それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/12(月) 16:57:15.49ID:0j7WsIwQ0
>>197
守備だけなら源田外崎
0242それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/12(月) 16:57:16.48ID:YugK+5Dc0
アライバって指標よかったの?
坂本菊池の方が硬いイメージあるわ
0243それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/12(月) 16:57:21.57ID:w3tF8ux30
2011年といえば5番谷繁
0244やる落合 ◆Y0jD/t.Jos
垢版 |
2022/09/12(月) 16:57:29.91ID:A6tJRGYD0
2011は打率を強調して貧打言われてたな
今ほどops見る風潮なかったから
0245それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/12(月) 16:57:46.87ID:LeZsW4QN0
>>229
渋いとか勝手なイメージだけどな
金使わんで金を稼げるわけないんだし
0246それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/12(月) 16:57:52.12ID:fwUPTeks0
中日ドラゴンズ歴代最小得点

1位 2021年 405得点
2位 2011年 419得点
3位 2012年 423得点


2022年現在362得点(残り18試合)
0247それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/12(月) 16:58:11.06ID:Rnw4wF1rd
吉見の幻影を追いかけてコントロールに自信ニキを乱獲してたのが良くなかったと思う
0248それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/12(月) 16:58:44.11ID:JbX6aOKur
>>246
おー400点切れるやろか
0249それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/12(月) 16:58:47.56ID:Sa85VepjM
>>246
セルフ違反球
0250それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/12(月) 16:59:10.87ID:SrjbjXeip
8回は→浅尾
7回ノーアウト満塁で→浅尾
ノーアウト満塁を抑えたあとの8回も→浅尾
9回にクリーンナップが回ってくる→浅尾
9回に右打者がいる→浅尾

2〜3年くらいはこれだった気がする
0251それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/12(月) 16:59:14.57ID:wEieccnk0
この時代を経験したはずの立浪はなぜ単打育成プログラムに走ったのか
単打コツンコツンでよかったのはアライバだけで後ろ福留ウッズブランコ和田森野でドーンと返してたやろ
0252それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/12(月) 16:59:25.34ID:WeIEzjMn0
>>247
これはあるな
数年前まで「球速練習しろ😡」とか言ってる奴もおったくらいやしな
0253それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/12(月) 16:59:30.28ID:f9W2Beyt0
この黄金期でもリーグ1位から日本一はなってないから結局杉下まで遡るんやな
0254それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/12(月) 16:59:38.06ID:HIJPq1KL0
荒木は井端に感謝せなあかんレベルやろ
0256それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/12(月) 17:00:11.80ID:2BChqIhv0
落合は逆算していくつ負けられるかで考えてたから本気で優勝狙ってた
落合から見れば今の中日や予祝の阪神はどう映ってるんだろう
0257それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/12(月) 17:00:30.14ID:ED7f/Xk40
CSのブランコ満塁ホームラン現地で見たわ
0258それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/12(月) 17:01:08.43ID:RgcxGeEL0
>>242
守備得点は井端はトップクラス、荒木は全盛期は微プラス
UZRは2009は2人ともトップだったはず、それ以前と以降は知らん
0259それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/12(月) 17:01:15.20ID:pXuJPIyUr
同年優勝&日本一は12球団で1番遠ざかってます
0260それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/12(月) 17:01:16.17ID:cgp4szxDd
>>247
140前後しか出ないクソみたいな軟投派軍団はガチで余計やったと思うわ
吉見自体がコントロールまとまってる速球派寄りなのを理解しとらんかった
0261それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/12(月) 17:01:16.43ID:LeZsW4QN0
>>255
小笠原や大野は140中盤は常に出てるし150もちょくちょく出るやろ
そもそもセの先発でAve150超えてるの藤浪と高橋だけや
0262それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/12(月) 17:01:16.71ID:muQSCjwM0
2012も2位なんやけどな
0263それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/12(月) 17:01:21.06ID:TQFF4hHx0
洗い場とかいう謎のプロモーション
0264それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/12(月) 17:01:30.74ID:KfTCodoP0
2006ってカブレラにグラスラ食らった年?
0265それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/12(月) 17:01:39.06ID:O8yjcDywr
>>209
直接対決で潰されたあたり今年の横浜に似てるな
直接対決でやられたあと更に9連勝する阪神はさすが前年優勝チームやし、
それを再度潰す山本昌はレジェンドや
0266それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/12(月) 17:01:42.83ID:M3fhjhJ1a
>>256
今の中日って何目指して戦ってるか分からんのよな
優勝とかAクラスとかの目標を掲げる奴すら碌にいない
0267それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/12(月) 17:01:48.80ID:1bgVREbnr
00:00:00.xy

x=来年の中日ドラゴンズのセリーグ順位
y=再来年の中日ドラゴンズのセリーグ順位
0268それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/12(月) 17:02:04.25ID:a23NT/bpa
逆指名に頼り切ってたからロクな選手育たんよな
ほんまざまあ
0269それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/12(月) 17:02:05.16ID:/ok8iZKbr
守備は前期は良かったが後期は酷かった
これと違反球による接戦演出が無茶無駄な酷使からの数年焼け野原投手陣に繋がったと思う
0270それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/12(月) 17:02:14.55ID:J+l1o+3kp
>>267
うーんこれは消滅🧐
0271それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/12(月) 17:02:43.67ID:TQFF4hHx0
ぶっちゃけ荒木はオマケなんだよね
その荒木が今も中日でコーチやってて井端は追い出されて由伸好きぃ💕とかやってるのが草生える
0272それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/12(月) 17:02:46.68ID:1EpO7NsKM
なお今もベイス戦除けば普通に2位で強い模様
0273それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/12(月) 17:02:51.95ID:sJXVYJAZM
強くても人気なかったって本当なの?
0274それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/12(月) 17:02:56.35ID:sYv1s3gTd
味噌カスの現実逃避スレ
0276それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/12(月) 17:03:00.42ID:fK+duj0Za
>>264
新庄に全て持ってかれた時
0277それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/12(月) 17:03:03.87ID:sMxv00G50
ナゴドとか勝てる気しなかったから見なかった
0278それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/12(月) 17:03:09.76ID:2DqdHQK40
基本落合好きやけどYouTubeでマーが欲しかったのに球団命令で直倫とった話したのは複雑な気持ちになったわ
まだ直倫引退しとらんしそういう暴露はしない人間やと思ってたのに
0279それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/12(月) 17:03:09.92ID:kvAnewi50
日シリの山井はすごいんだからすごくないんだかわからない
完全試合があるけれども
0280それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/12(月) 17:03:15.90ID:LeZsW4QN0
>>272
〇〇除けばとかなんの意味もないし普通にクソ弱いぞ
0281それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/12(月) 17:03:32.55ID:f9W2Beyt0
>>272
そういうたらればって意味あるかな
いつの年だろうが絶対対戦しないといけないのに
0282それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/12(月) 17:03:52.44ID:RgcxGeEL0
>>251
言うて最初は鵜飼や石川には狙わせてたしビシエドには40発打てとか言ってたし周平にも長打増やせるみたいなこと言ってたぞ
0283それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/12(月) 17:03:56.83ID:nuyafDvg0
>>247
コントロール良い奴全く獲ってなかったけどな
0284それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/12(月) 17:04:05.19ID:XXYNYQ89a
>>245
本業には使うけど多角化より本業な企業が多くないか
0285それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/12(月) 17:04:08.56ID:KzAhXdlpa
鈴木清水小林河原辺りのBリリーフの質の高さよ
ナゴドのアドバンテージがあるのに外人2枚もリリーフに使ってる現状じゃ勝てんわなって思う
0286それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/12(月) 17:04:10.43ID:iTsha+AZd
何度でも貼るぞ

12球団最後のクライマックスシリーズ出場
2021 ヤ神巨オロ楽
2020 ソ
2019 西横
2018 日広
2017
2016
2015
2014
2013
2012 中
0287それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/12(月) 17:04:29.98ID:XXYNYQ89a
>>238
たしかに
0288それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/12(月) 17:04:48.38ID:8LGF4Tdbr
ナゴド野球で必要なのって長打だよな
広い球場こそ長打で試合決まるケースが多い
0289それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/12(月) 17:05:22.63ID:tObOBpBLa
ヤクルト、広島、横浜の3バカ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況