探検
今大学院1年生で就活何もやってないんやが
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1それでも動く名無し
2022/09/13(火) 10:23:33.12ID:HJAvxV1p0 割とやばいか?
20それでも動く名無し
2022/09/13(火) 10:32:26.89ID:HJAvxV1p0 エントリーシートとかそろそろやらなあかんのかな
21それでも動く名無し
2022/09/13(火) 10:32:45.45ID:HJAvxV1p022それでも動く名無し
2022/09/13(火) 10:33:31.98ID:M81vWeaRr 23歳にもなってまだ学生とかwww
23それでも動く名無し
2022/09/13(火) 10:34:02.94ID:9u0CWI+l0 >>22
こういうやつのせいで日本の国力落ちたんやろな
こういうやつのせいで日本の国力落ちたんやろな
24それでも動く名無し
2022/09/13(火) 10:34:09.04ID:sJAUgBjo0 日本の就活って早すぎておかしいよな
海外みたいに卒業してから始まればええのに
海外みたいに卒業してから始まればええのに
25それでも動く名無し
2022/09/13(火) 10:34:18.25ID:CMbjxeL90 大学院の就活ってどんなもんなん やっぱ学部とは全然ちゃうんか?
26それでも動く名無し
2022/09/13(火) 10:34:58.16ID:FZFR7PQx02022/09/13(火) 10:36:26.93ID:pVkoGjoo0
今ならまだ余裕
冬インターンの準備しとけ
冬インターンの準備しとけ
28それでも動く名無し
2022/09/13(火) 10:38:57.28ID:7Sg2mowZd >>23
官僚が言ってるし…
官僚が言ってるし…
2022/09/13(火) 10:39:30.57ID:pwJHUASj0
https://job.rikunabi.com/contents/howto/16147/
マスコミ商社業界は来月からフライングでやってるイメージだけどもう違うのかな?
マスコミ商社業界は来月からフライングでやってるイメージだけどもう違うのかな?
30それでも動く名無し
2022/09/13(火) 10:39:59.52ID:ohMlnBK1p 理系なら別に 最悪春に推薦でチョロっと決めればええ
文系ならまあ入った時点で片足樹海に浸かっとるようなもんやし
文系ならまあ入った時点で片足樹海に浸かっとるようなもんやし
31それでも動く名無し
2022/09/13(火) 10:40:09.73ID:qq0s2ApT0 ワイ今M2で就活まともに始めたの2月後半やったけど4月頭に内定出たし院生は余裕や
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 「非正規制度つくった人たちを一生恨む」 図書館職員たちから悲痛な声、関係団体が待遇改善を要求 [おっさん友の会★]
- 2032年、地球に小惑星が衝突する可能性、3.1%に上昇 「アルマゲドン」か ★2 [お断り★]
- ココイチ、カツカレー1000円で遠のく客足 限界近づく外食の値上げ。客が許容できる値上げはどこまでか★3 [Gecko★]
- 不正確な事実でゼレンスキー氏を個人攻撃するトランプ氏 身内の共和党内からも反発 [蚤の市★]
- 「健康保険料高すぎ!」「もう限界」国民の負担を増やす前に厚労省がやるべき、2~7兆円もの医療費を削減できる3つの医療改革とは [パンナ・コッタ★]
- 【医療】ダウン症の原因の染色体を除去できることが判明と発表 三重大学の研究 [シャチ★]