X



実写邦画監督「興行収入100億円を超えるのはアニメばかり。日本にはもう幼稚な人間しかいない」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/21(水) 23:18:17.65ID:dQ0FpbePa
一理ある
161それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/21(水) 23:45:40.34ID:eUoyCklVd
アニメ化映画最大の強みって、見てるやつが全員登場人物の人となりを完全に把握してる前提だよな
そうでないので売れるのはやっぱジブリ深海だけやし
162それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/21(水) 23:45:44.06ID:PgJgu91r0
韓流どころかタイ映画より面白いもの作れないんだから存在自体無駄やろ
163それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/21(水) 23:45:55.74ID:MOOe8PcT0
邦画監督のアニメより崇高やろとかいう感じのプライドもいけないんやろうな
2022/09/21(水) 23:45:55.93ID:YgTerQr4d
日本人の顔が若すぎる
165それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/21(水) 23:46:02.05ID:VA7CJVep0
濱口竜介とかいう天才
166それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/21(水) 23:46:04.59ID:d0fOEqGu0
洋画ももうネタ切れやろ
MIP以外で面白そうなタイトルあるか
167それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/21(水) 23:46:09.04ID:Tn960DJq0
昔鬼滅の映画見に行ったときに上映前に大泉洋の三国志の予告が流れたけど満員の劇場の空気ヒエッヒエだったわ。
168それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/21(水) 23:46:20.83ID:j2NIwtmLa
よく音楽とかでもジャニのせいにされがちやけどちゃうやろ
日本のエンタメ界は本職のやつらが低レベルすぎるのが問題なんや
169それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/21(水) 23:46:24.50ID:XP+9UBlq0
最近は面白い邦画もあるんやけど売れてはないんだよな
結局最近の人って「流行ってるもの」しか見ないからな
映画観たアピールTwitterでするために観てる

ウマ娘とかFGOとかもそうやわ
流行ってるから流行ってるだけで中身はなんだっていい
170それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/21(水) 23:46:29.12ID:Kt7OJqYY0
売れない理由を他人のせいにしてるのか?
2022/09/21(水) 23:46:32.33ID:S6NPj06r0
スイーツ映画とか観るぐらいなら30分以上おっさんが殴り合いしてるドラゴンボール超ブロリーを配信で見た方が楽しいもん
172それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/21(水) 23:46:38.99ID:c8/BVJZk0
アニメを見る=幼稚なんか?
173それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/21(水) 23:46:41.92ID:ZjTBDG6q0
>>160
ハリウッドなんてわかんないだけで半分くらいCGの映画とか普通やし実写でええやろ
174それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/21(水) 23:46:48.66ID:3vnmejsb0
でも日本って映画監督言うだけで何か地位が高いよな
175それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/21(水) 23:46:55.15ID:8BeQLOdg0
>>138
新作発表されて福田かうわぁ…ってつい最近もなってたな
176それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/21(水) 23:46:57.25ID:h/LBz3hV0
福田組も悪いだろ
あんなクソ実写連発して売れちゃうのはもはや罪だよ
177それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/21(水) 23:47:03.23ID:/zQPvd5B0
今度の新海のは小説版読んだけど陳腐過ぎた
100億はいかないだろうね
178それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/21(水) 23:47:05.45ID:mpc5oX5Ad
いうて洋画もハリウッド大作くらいしか見んやつばっかやん
179それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/21(水) 23:47:22.73ID:2glFYXNx0
ガリレオみたやつおるか?
2022/09/21(水) 23:47:23.57ID:L0EYe7HZa
>>7
コードブルーってこんな売れてたんか…
2022/09/21(水) 23:47:32.23ID:SACu0QEh0
質の高い日本の実写映画には客入んないからな
2022/09/21(水) 23:47:33.07ID:AVJJmLFWa
映画みたいな膨大なコストが掛かる表現って日本人向いて無いんちゃうか
自分の表現の為に周囲を巻き込んでリスク背負える+才能あるみたいな奴自体が日本社会で希少種やろ
結局声がデカい詐欺師みたいな奴が監督という肩書きで枕営業してる業界ってイメージ
183それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/21(水) 23:47:40.08ID:U98VfIYxM
洋画も面白いの減ってきたよな
184それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/21(水) 23:48:05.18ID:TThr23Zid
>>169
それを言うなら、邦画配給大手の販促力は高いんだから流行を作ることにも長けてるずやぞ
それをもってすら流行にならない程度にエンタメとしておもんないんやぞ
185それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/21(水) 23:48:30.55ID:Ulfb5s+J0
ぶっちゃけ握手券商法でトップだらけのAKBのオリコンと同じで興収記録も価値なくなってきたな
186それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/21(水) 23:48:33.50ID:UGeax/uLa
トップガンとか撮れる制作会社とかないやろ
187それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/21(水) 23:48:34.47ID:XP+9UBlq0
コンテンツが増えすぎなんだよな
最近の若者からしたら映画なんか見てる暇ないんだろう
tiktokやYouTubeで動画たくさん見なきゃいけないし
188それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/21(水) 23:48:40.67ID:Xg4WFLgj0
HiGH&LOW初めて見たけど面白かったわ
189それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/21(水) 23:48:41.97ID:T67kWu8u0
アニメみたいに子供も大人も観れる作品ってのが少ないんちゃうか?
190それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/21(水) 23:48:42.76ID:gvw4Wgjk0
クソ映画でもなんでもみにいく映画館が好きな人間って結構いるんだよな
毎年毎年夏になると騒ぎ出す
191それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/21(水) 23:48:55.95ID:3vnmejsb0
交響楽団のコンサートもクラシック曲やっても全く日本人客来ないとか聞いた事ある
けどゲーム音楽を演奏するとなったら客がやってくるからゲーム音楽演奏せざるを得ないとか

光田やすのりというゲーム音楽作曲家はゲーム音楽でお客が呼べるようになったのは自分の誇りやとも言ってたが
192それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/21(水) 23:49:08.09ID:h/LBz3hV0
最近の実写映画で質も売り上げも良かったのって何?
花束みたいな恋をしたとかドライブマイカーあたり?
193それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/21(水) 23:49:11.22ID:t0uD3amo0
実写邦画がゴミすぎるだけでは?
194それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/21(水) 23:49:17.95ID:ckRZ0A6fp
園子温みたいなのが幅を利かせてるのが才能集まらん理由かもな
幻滅するやろあんな奴が偉い立場で威張ってたら
195それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/21(水) 23:49:19.42ID:/zQPvd5B0
>>64
世界で売る映画作ってるのは実質ハリウッドだけ定期
2022/09/21(水) 23:49:22.29ID:SACu0QEh0
>>66
空白とかさがすが100億とか行ってたらそれはそれでなんかやだなw
197それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/21(水) 23:49:25.18ID:54XfRQxup
まともな実写作れよマジで
198それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/21(水) 23:49:28.52ID:XP+9UBlq0
>>184
その面白い邦画はそもそも大手が関わらないからジレンマや
2022/09/21(水) 23:49:37.73ID:ZT/+x+h90
>>192
素晴らしき世界
空白
さかなのこ
街の上で

あたりやな
200それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/21(水) 23:49:45.62ID:mpc5oX5Ad
>>192
意外と死刑にいたる病が10億超えてた
2022/09/21(水) 23:49:55.13ID:ZT/+x+h90
>>192
>>199
ごめん売り上げ無視した
202それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/21(水) 23:50:05.06ID:T67kWu8u0
YouTuberを主人公にした作品作ったらウケるんちゃうか?
203それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/21(水) 23:50:15.56ID:iVUuij640
たそがれ清兵衛とか隠し剣鬼の爪とか蝉しぐれとか好きやで
204それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/21(水) 23:50:17.40ID:6JcuE+u20
>>173
トップガンも詐欺スレスレみたいな宣伝して実写に拘ったよ!
って宣伝してるけど、編隊飛行やドッグファイトはCGだもんな
半分以上CGやろなこれも
205それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/21(水) 23:50:19.92ID:j2NIwtmLa
トップガンは撮れないけどブレットトレインなら撮れるだろ
撮ったところでやが
2022/09/21(水) 23:50:20.83ID:dbStA7np0
>>173
下手すりゃグリーンバックばっかでほとんど屋外ロケしないんやろ
207それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/21(水) 23:50:22.05ID:TThr23Zid
>>198
そういう大手が関わらん系統の映画は海外でもあまり流行らんから日本独自の問題でもない
208それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/21(水) 23:50:22.75ID:8BeQLOdg0
最近コンフィデンスマンシリーズが当たったおかげで
TVドラマではあんまりだったけど映画化したらワンチャンあるで!的なノリがあって
人気ドラマでもないのに劇場版が制作されるパターンが多いらしい
209それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/21(水) 23:50:25.99ID:3vnmejsb0
>>169
映画ファンって最初に評論家の意見を聞いて何を見るか決めてる印象あって凄い不思議だよなあと思うときある
自分が楽しめるかどうかなのに最初にあんなに評論家の意見を聞いてやるかどうか決めるって他業界だとそんなないような
210それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/21(水) 23:50:28.59ID:Z0k+WiGia
日本経済が衰退してるのにアニメ映画の売上が伸びてるからな
マジで気持ち悪い底辺クソ土人国家や
2022/09/21(水) 23:50:29.69ID:D+MVFHn50
>>118
幼稚の定義が謎やな
バカ映画ならハリウッド多いし
212それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/21(水) 23:50:35.64ID:eTHjJtSQ0
>>148
日本人が才能ないっていうよりコネがなければ才能あっても出てこれないっていう業界の構造が終わってる
逆に新しい才能の発掘に力入れてる漫画業界はヒット作出し続けてるしな
213それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/21(水) 23:50:39.87ID:XP+9UBlq0
>>192
ドライブマイカー全く売れてないぞ
そもそも海外で賞もらうまで全然上映されてなかった
2022/09/21(水) 23:50:50.53ID:tkKeRPCv0
別に金かけてるわけでもないしドラマのほうがおもしろい
2022/09/21(水) 23:50:54.24ID:aAKc3noj0
映画まで特典商法やってるからな
実写映画も特典商法やればええやん
出演者の衣装プレゼント企画とか実際に使った小道具にサインつけるとか
やれることやった上で無理ならそれが邦画の限界言うことや
2022/09/21(水) 23:50:55.04ID:ZT/+x+h90
バブル
漂流団地

最近のオリジナルアニメ全部クソやん
2022/09/21(水) 23:51:09.60ID:SACu0QEh0
いい日本映画は上映されてるけど客入んないんだよな
いいのは重めのが多いし
最近だとさかなのことか誰でも見やすい気がするけど入らんやろなあ
218それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/21(水) 23:51:16.49ID:mpc5oX5Ad
>>213
最終的に10億超えてるぞ
219それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/21(水) 23:51:17.19ID:sJ4AxlUK0
大怪獣のあとしまつとか酷かったなあ
シリアスもギャグも中途半端でまさに邦画って感じだったわ
220それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/21(水) 23:51:19.18ID:0qrfTnw30
最近の評価高い邦画って辛気臭いノリの作品ばっかやからな
そらエンタメ見たい観客はアニメ映画見るよ
221それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/21(水) 23:51:42.77ID:z5yKoIdU0
日本の(邦画監督)には幼稚な人間しかいない
222それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/21(水) 23:51:44.87ID:/zQPvd5B0
>>116
応援上映とかやったら大喜利化して寒過ぎることになったし
223それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/21(水) 23:51:48.95ID:+yvqzl58p
だって日本の映画めっちゃしょぼいじゃん
やっすいコスプレみたいな格好で映画撮ってんの見ると単に予算がないか技術がないかの二択にしか見えないけど
224それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/21(水) 23:51:50.89ID:pDxmanol0
歴代国内興行収入ランキング


1 劇場版「鬼滅の刃」無限列車編
2 千と千尋の神隠し
3 タイタニック
4 アナと雪の女王
5 君の名は。
6 ハリー・ポッターと賢者の石
7 もののけ姫
8 ハウルの動く城
9 踊る大捜査線 THE MOVIE 2レインボーブリッジを封鎖せよ!
10 ハリー・ポッターと秘密の部屋



アニメばっか...w

ジャップさん流石に精神年齢低すぎひんか????
225それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/21(水) 23:51:51.48ID:r1/iCCxYM
実写なんて海外に太刀打ちできんしこれでええやろ
226それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/21(水) 23:52:01.23ID:4hNGJGMu0
コードブルーこんな興行良かったんやな 
ドラマは悪くないけど映画はそんな面白かった記憶なかったわ
227それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/21(水) 23:52:11.63ID:VA7CJVep0
ベイビーわるきゅーれが界隈の一部にしか認知されない世界や
2022/09/21(水) 23:52:12.57ID:ZT/+x+h90
>>215
バブルとかのオリジナルアニメは特典つけれないじゃん
それこそキングダムが特典つけたら100億以下だろうね
それやるほど落ちてはないよアニメみたいにな
229それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/21(水) 23:52:14.15ID:z5yKoIdU0
>>216
犬王はどうやったん?
2022/09/21(水) 23:52:17.44ID:Z+z/uvAor
邦画は監督の作りたいもの作ってるだけだからな
暗い場面とか雰囲気重視で見やすいコントラストにしようとかいう工夫もないし基本俺の作品理解出来ない奴が悪いってスタンスでしょ
231それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/21(水) 23:52:26.89ID:VkzHrWztd
アフィは1記事で興行収入1億ぐらいか…
嫉妬やな😭
232それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/21(水) 23:52:29.06ID:eMbqB0220
娯楽作品を作れてないのが問題なのでは
変に社会派ぶったりしても大ヒットにはならん
子供も大人も見れるものに結局勝てんよ
233それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/21(水) 23:52:31.50ID:XP+9UBlq0
>>209
評論家の意見気にして見てるやつほとんどおらんやろ…

いるにしても映画ってたくさんあるし数見たことないやつは評判いい映画から見るやろ
年間数百見るような人は自分で選んでマイナーなの見るだろうけど
2022/09/21(水) 23:52:33.91ID:aAKc3noj0
実写ドラマや実写映画ももう漫画原作多いしな
むしろ幼稚なのは自分で何かを作り出すことができない実写業界
2022/09/21(水) 23:52:35.37ID:D+MVFHn50
>>148
白人批評家みたいに
「コントラバーシャル=大正義」と思ってない限り、別に韓流映画も大したもんではないやろ
236それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/21(水) 23:52:41.99ID:h/ISPmD+M
>>224
今年から6位に映画ワンピースやw

もう終わりだよこのジャップランドw
237それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/21(水) 23:52:57.52ID:j2NIwtmLa
死刑にいたる山井見て白石監督の限界を感じたわ
238それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/21(水) 23:52:58.10ID:B3Y8DLSu0
でも邦画には味噌汁があるから…
https://i.imgur.com/pGlMtwR.jpg
239それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/21(水) 23:53:13.92ID:XP+9UBlq0
>>227
続編楽しみすぎるわ
2022/09/21(水) 23:53:15.15ID:ZT/+x+h90
>>238
そいつ邦画関係ない人やて
241それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/21(水) 23:53:31.90ID:3vnmejsb0
>>212
単純に金が無いっていうのがありそう
漫画って結局は個人の才能だけでどうにかなるもんやしな
森博嗣という作家は20年ぐらい前からエンタメは複数人で大規模な金をかけたものは衰退していって個人の才能に頼る小規模なものが生き残っていくとか言ってたがそんな感じになっとるな
2022/09/21(水) 23:53:32.25ID:SACu0QEh0
>>212
脚本も監督も結局コネだからな
漫画家みたいに才能でガンガンいけるシステムができればもっと面白い作品増えるだろうけど無理やろな
渡辺雄介みたいなのが大作の脚本やり続けるようじゃだめやな
243それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/21(水) 23:53:32.48ID:uXoE0dkVa
>>148
予算がないからつまらないってだいぶ詭弁やけどな
そもそもつまらないから予算出てないわけでもあるし
244それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/21(水) 23:53:36.36ID:jJxBquSfa
実際海外狙うしかないやろ
日本の客はもうあてにするな
245それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/21(水) 23:53:48.41ID:5WULJI0U0
そんな市場捨てて海外に出て勝負しようぜ!
246それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/21(水) 23:53:50.38ID:SaJSai5q0
ソースなしでこんなに盛り上がってるん?
なんG民さんアフィの養分やん
2022/09/21(水) 23:53:54.91ID:ZT/+x+h90
オリジナルアニメも新海も細田もクソばっかりw
今後が見ものやね
248それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/21(水) 23:53:57.47ID:0YJKsBN8p
そもそも海外で評価されてる実写は日本でも評価されてるからなあ
クソ映画ばっかなのが悪いんだよ
249それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/21(水) 23:53:58.67ID:Z0k+WiGia
アニ豚「ハリウッドも幼稚なんだぁあああああ!!」

CG技術も撮影技術も無いクソ土人が恥ずかしくならないんか?
250それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/21(水) 23:54:05.26ID:mpc5oX5Ad
さがすとか普通にエンタメ映画やん
251それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/21(水) 23:54:06.66ID:TThr23Zid
つまんなかったときに金捨てることになるのはどんな娯楽でもそうやけど、映画演劇コンサートは退室ハードルが多少あって時間まで捨てる気分になるのがよくない

退室すりゃいいとすりゃそれまでだけど、漫画やゲームなら閉じて捨てればいい、テレビやサブスクなら消せばいいに比べるとな
252それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/21(水) 23:54:18.93ID:G8fDe913p
253それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/21(水) 23:54:20.27ID:8BeQLOdg0
>>219
三木聡の映画やから酷い出来なのはしゃーないけど
これに関しては滅茶苦茶叩かれてて草
254それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/21(水) 23:54:32.62ID:rD3J3MtP0
ぶっちゃけ新海の新作100億切りそうじゃね
天気で離れた一般層多いやろ
2022/09/21(水) 23:54:37.45ID:dbStA7np0
エンタメなのか芸術なのかによって判断する指標が変わると思うわ
エンタメなら売上で芸術なら獲った賞
256それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/21(水) 23:54:48.64ID:ckRZ0A6fp
細田守は
ちゃんとした脚本付けるか
脚本に口出してくれる人を雇わない限り二流のままやろな…
257それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/21(水) 23:54:54.41ID:bLukhBM+0
AKIRAとかアニメだから15億円くらいの予算で済んだけど実写だったら100億円くらいかかるよな
258それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/21(水) 23:54:55.80ID:zpq0zz330
ジュラシックパークとかターミネーターみたいな作品は何億くらいかかってるんや?日本でそれと同レベルに金かけた映画があるのかしらんがあったらどれくらい売れたのか気になるわ
2022/09/21(水) 23:54:55.83ID:SACu0QEh0
鬼滅とかワンピースとかはもうファン商法だし、それと比べるのは無理あると思うわ
260それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/21(水) 23:54:55.81ID:wFDJfIaf0
漫画実写化ってなんで見た目だけを必死に似せようとするんやろな
違和感バリバリになるならそうする必要性ないやろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況