探検
実写邦画監督「興行収入100億円を超えるのはアニメばかり。日本にはもう幼稚な人間しかいない」
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1それでも動く名無し
2022/09/21(水) 23:18:17.65ID:dQ0FpbePa 一理ある
2022/09/21(水) 23:26:21.84ID:hoPMgldA0
子供も観に行くからだろそりゃ
海外だってアベンジャーズが強いんだし
海外だってアベンジャーズが強いんだし
2022/09/21(水) 23:26:26.65ID:5jWOEFX90
最近映画業界好調やないんか?
43それでも動く名無し
2022/09/21(水) 23:26:30.33ID:1hMHeUUqd ソース無し定期
44それでも動く名無し
2022/09/21(水) 23:26:48.90ID:3UK9j5FD0 >>15
安く観る方法なんていくらでもあるけどな
安く観る方法なんていくらでもあるけどな
45それでも動く名無し
2022/09/21(水) 23:27:12.72ID:MOOe8PcT0 時代劇を廃らせたのがダメなんやで
というのがワイの感想や
というのがワイの感想や
47それでも動く名無し
2022/09/21(水) 23:27:15.14ID:fWvqkM9i0 邦画もキャストとか出演者のスタイルひどいの多いし微妙だけどアニメもないよな
なんかアニメの絵ってきもくね?声とか語彙?話し方もきもいし
なんかアニメの絵ってきもくね?声とか語彙?話し方もきもいし
48それでも動く名無し
2022/09/21(水) 23:27:43.05ID:feKFm54Od 実写洋画で100億越えるのはまだあるやん
2022/09/21(水) 23:27:53.60ID:AVJJmLFWa
Netflixのオリジナルドラマがクオリティ高すぎる
邦画越えのクオリティを何話も垂れ流しとるのほんま狂ってる
邦画越えのクオリティを何話も垂れ流しとるのほんま狂ってる
50それでも動く名無し
2022/09/21(水) 23:28:11.01ID:iGoaY5Qi0 つーてもエンタメってそんなもんちゃう?
母数多いのはファミリー層とかになるし
母数多いのはファミリー層とかになるし
51それでも動く名無し
2022/09/21(水) 23:28:29.01ID:Puk/7EAN0 >>45
水戸黄門でも暴れん坊将軍でもいいから復活させてほしいわ
水戸黄門でも暴れん坊将軍でもいいから復活させてほしいわ
52それでも動く名無し
2022/09/21(水) 23:28:32.81ID:UN8W8nNZa >>33
結局求められてるのはエンタメだからな
結局求められてるのはエンタメだからな
53それでも動く名無し
2022/09/21(水) 23:28:36.15ID:9cBHIg8G0 ジャニーズの映画なんて見ねえよ
54それでも動く名無し
2022/09/21(水) 23:28:37.61ID:3UK9j5FD055それでも動く名無し
2022/09/21(水) 23:29:00.88ID:D2d1an6w0 >>45
廃らせたも何もお前見んやろ
廃らせたも何もお前見んやろ
56それでも動く名無し
2022/09/21(水) 23:29:52.95ID:8sRHhQdC0 数十年後には世界中がアニメや漫画原作の映画だらけになってるで
57それでも動く名無し
2022/09/21(水) 23:29:54.52ID:ckRZ0A6fp >>7
踊る大捜査線も批評的にはボロクソという事実
踊る大捜査線も批評的にはボロクソという事実
2022/09/21(水) 23:30:06.05ID:ZW6ljHax0
ベストガイマーベリックでもやれば?
59それでも動く名無し
2022/09/21(水) 23:30:37.42ID:MOOe8PcT0 >>55
ワイはジッジとバッバと一緒に時代劇の再放送よく見てたで
ワイはジッジとバッバと一緒に時代劇の再放送よく見てたで
2022/09/21(水) 23:30:37.86ID:Ob8qp1Al0
ルックスだけの俳優に釣られて邦画観てるやつもなかなか幼稚やけどな
61それでも動く名無し
2022/09/21(水) 23:30:56.91ID:oQ23wpWU0 >>33
エヴァは言うほど子供向けか?
エヴァは言うほど子供向けか?
62それでも動く名無し
2022/09/21(水) 23:31:04.16ID:D2d1an6w0 >>56
そのぐらい先なら映像産業死んでゲームに吸収されとるやろな
そのぐらい先なら映像産業死んでゲームに吸収されとるやろな
63それでも動く名無し
2022/09/21(水) 23:31:12.29ID:0IaNOMYm0 >>33
大人だけで映画行こうって中々ならんからな 家族連れや若者の方が映画需要高いわけやから子供向けが売れるのも必然
大人だけで映画行こうって中々ならんからな 家族連れや若者の方が映画需要高いわけやから子供向けが売れるのも必然
64それでも動く名無し
2022/09/21(水) 23:31:23.12ID:ckRZ0A6fp 日本映画がインド映画化してるって話はどこかで聞いたな
完全に内輪向けに切り替わって、世界的には全くウケない
まあインド映画は世界各地のインド人が見に行くからそこそこ世界ヒットもするらしいけど
完全に内輪向けに切り替わって、世界的には全くウケない
まあインド映画は世界各地のインド人が見に行くからそこそこ世界ヒットもするらしいけど
2022/09/21(水) 23:31:34.63ID:3sJP1Ta50
日本国内の映画賞とか評論家がほとんど信頼失ってるのがね
良作邦画でも海外で賞とってようやくってのが結構あるし
良作邦画でも海外で賞とってようやくってのが結構あるし
2022/09/21(水) 23:31:53.42ID:I4kdWKBO0
近年空白とかさがすとか邦画は盛り上がってきてるけどいかんせん100億いくような内容ちゃうねんな
ハッピー物で100億は無理なんよ
ハッピー物で100億は無理なんよ
67それでも動く名無し
2022/09/21(水) 23:32:18.50ID:KlvdZeBFM 鬼滅の刃とかいう汚点をどうするかだろう
68それでも動く名無し
2022/09/21(水) 23:32:19.21ID:D2d1an6w069それでも動く名無し
2022/09/21(水) 23:32:23.95ID:z5yKoIdU0 >>49
邦画越えって誉めてんだかわかんねえな
邦画越えって誉めてんだかわかんねえな
70それでも動く名無し
2022/09/21(水) 23:32:27.60ID:dQ0FpbePa71それでも動く名無し
2022/09/21(水) 23:32:47.87ID:bAjT9cxz0 映画見る文化無いのもあるんやろか
ファスト映画とか流行ったし
ファスト映画とか流行ったし
72それでも動く名無し
2022/09/21(水) 23:33:09.20ID:XP+9UBlq0 ジャニーズ!山崎賢人!橋本環奈!
これで見に行く奴がいるからあかんのや
これで見に行く奴がいるからあかんのや
73それでも動く名無し
2022/09/21(水) 23:33:10.37ID:ckRZ0A6fp 日本映画が金かけても碌なもんできんのは歴史が証明してるからな
金はあっても才能がないという絶望の結末ってわけ
金はあっても才能がないという絶望の結末ってわけ
74それでも動く名無し
2022/09/21(水) 23:33:24.08ID:3cPdaNIZa もっと金かけていい物作れないんか?
75それでも動く名無し
2022/09/21(水) 23:33:31.38ID:Puk/7EAN0 >>64
アニメも世界のアニメオタクが見るからもうそれでいいだろ
アニメも世界のアニメオタクが見るからもうそれでいいだろ
76それでも動く名無し
2022/09/21(水) 23:33:34.39ID:dQ0FpbePa CGってよくわからないよな
センスなのか技術なのか金なのか
金かけたらよくなるのもどういう理屈なんや
センスなのか技術なのか金なのか
金かけたらよくなるのもどういう理屈なんや
78それでも動く名無し
2022/09/21(水) 23:33:40.31ID:YBhoyCly0 ド正論やね
子供が主人公の創作ばかりや
子供が主人公の創作ばかりや
80それでも動く名無し
2022/09/21(水) 23:33:53.63ID:5M4kM4zG0 実写のアニメの境界線はどんどんなくなってくるよね
81それでも動く名無し
2022/09/21(水) 23:34:17.87ID:umnQK9YH0 トップガンとかボヘミアンラプソディとか超えてるやん
これを邦画で作ればええんや
これを邦画で作ればええんや
82それでも動く名無し
2022/09/21(水) 23:34:26.59ID:NZ4pWhVxd 濱口竜介はハッピーアワーみたいな実験的な中で観客引き込む映画撮ったかと思ったらドライブ・マイ・カーで重層的な文芸映画撮るしかと思ったら偶然と想像みたいな軽やかでユーモアのある映画も撮れるしすげーわ
2022/09/21(水) 23:34:39.67ID:I4kdWKBO0
最近やとネトフリのナルコの神って韓国ドラマくそおもろかったけどあんなん日本にじゃ無理やもんな
84それでも動く名無し
2022/09/21(水) 23:34:40.33ID:ckRZ0A6fp2022/09/21(水) 23:34:52.47ID:3sJP1Ta50
86それでも動く名無し
2022/09/21(水) 23:34:56.02ID:D2d1an6w0 >>82
これ一語一句違わんけど辞書登録でもしとるんか
これ一語一句違わんけど辞書登録でもしとるんか
87それでも動く名無し
2022/09/21(水) 23:36:02.11ID:j2NIwtmLa 正論だろ
いい歳した大人がここまでドルヲタやってるのも日本ぐらいやし
いい歳した大人がここまでドルヲタやってるのも日本ぐらいやし
88それでも動く名無し
2022/09/21(水) 23:36:03.51ID:XP+9UBlq02022/09/21(水) 23:36:06.25ID:KzdhtG2U0
そんな映画業界は枕営業ばっかってこないだ暴露されて致命傷やのになにいってだ
90それでも動く名無し
2022/09/21(水) 23:36:17.07ID:dQ0FpbePa >>79
はえ~
はえ~
2022/09/21(水) 23:36:50.51ID:dJZt2kP10
カメラを止めるなって入ってないんだ
95それでも動く名無し
2022/09/21(水) 23:37:02.40ID:jJlJuHm40 どんだけ高尚な映画作ろうと見るのは「映画わかってます」みたいな顔したオタクだけだろ
96それでも動く名無し
2022/09/21(水) 23:37:07.17ID:eUoyCklVd そもそも、大作シリーズ、監督・俳優人気以外でそんな高成績を叩き出すのは天文学的確率の難易度やろ
世界でよく売れる洋画やってそんなんばっかやし
今の実写邦画で多少元気になりつつあるとこはその勝負する映画ちゃうんや
世界でよく売れる洋画やってそんなんばっかやし
今の実写邦画で多少元気になりつつあるとこはその勝負する映画ちゃうんや
97それでも動く名無し
2022/09/21(水) 23:37:39.33ID:D420j1pxM 洋画も実写なだけでヒーローもんばっかなんだよな
98それでも動く名無し
2022/09/21(水) 23:37:40.09ID:ckRZ0A6fp ナルコの神は題材が良かった
ファンジョンミンの演技も最高
ファンジョンミンの演技も最高
99それでも動く名無し
2022/09/21(水) 23:37:41.02ID:w9IALgN3d アニメどうこうはともかく鬼滅が一位なのはヤバいだろ
アカザ出てくるまで退屈過ぎて寝そうだったぞこの映画
千尋も君縄もなんだかんだ寝そうにはならなかったのに
アカザ出てくるまで退屈過ぎて寝そうだったぞこの映画
千尋も君縄もなんだかんだ寝そうにはならなかったのに
100それでも動く名無し
2022/09/21(水) 23:37:43.29ID:PgJgu91r0 ゴミしか量産できねえやつが何言ってんだ?
101それでも動く名無し
2022/09/21(水) 23:37:49.99ID:H6wEbkEad 映画に興味がなくて金しか見てない奴らが権力持ってるのが悪い
技術が無ければ金もない
たとえ金があってもハリウッドと同じ映画は作れない
もうアニメだけやってりゃええねん
技術が無ければ金もない
たとえ金があってもハリウッドと同じ映画は作れない
もうアニメだけやってりゃええねん
102それでも動く名無し
2022/09/21(水) 23:37:56.05ID:XP+9UBlq0103それでも動く名無し
2022/09/21(水) 23:37:59.39ID:mZULG9im0 日本はアニメの国だから違和感ないでしょ
104それでも動く名無し
2022/09/21(水) 23:38:01.34ID:4hEQwQeD0 その幼稚な人間すら感動させられないの?雑魚やん
105それでも動く名無し
2022/09/21(水) 23:38:15.33ID:mva9z9Lj0 新作実写映画「やっとお披露目だ!(ワクワク)」
客「サブスクに落ちてからでエエわ」「邦画?興味ないね」「つべで概要とネタバレ観るンゴ」
新作アニメ映画「特典付きやで」
客「うおおおおおおお!」「3周した」「特典転売で実質タダやん!」
もう終わりだね
客「サブスクに落ちてからでエエわ」「邦画?興味ないね」「つべで概要とネタバレ観るンゴ」
新作アニメ映画「特典付きやで」
客「うおおおおおおお!」「3周した」「特典転売で実質タダやん!」
もう終わりだね
106それでも動く名無し
2022/09/21(水) 23:38:54.80ID:XP+9UBlq0 どうせ企画のお偉いさんたちが「○○って漫画アニメ流行ってるらしいですよ!実写化しましょう!」ってテキトーに決めてるだけだよな
107それでも動く名無し
2022/09/21(水) 23:38:56.98ID:VA7CJVep0 そもそも日本じゃ洋画もアメコミ映画かシリーズものしかほぼ売れてないやんけ
108それでも動く名無し
2022/09/21(水) 23:38:58.00ID:H6wEbkEad 主演が今流行りの女優や俳優になるのはそうしないと誰も見に来ないし予算をくれないからや
109それでも動く名無し
2022/09/21(水) 23:39:03.97ID:3sJP1Ta50 実写邦画村に関してはあの水道橋博士ですら苦言を呈してたな
110それでも動く名無し
2022/09/21(水) 23:39:15.79ID:ckRZ0A6fp 極端なんだよな、是枝や濱口みたいな批評家ウケはするけどエンタメ性に乏しい監督と
エンタメとしては成立してるけど批評的にはダメダメなその他の監督
デビッドフィンチャーみたいな両輪揃った監督が出てきてほしい
エンタメとしては成立してるけど批評的にはダメダメなその他の監督
デビッドフィンチャーみたいな両輪揃った監督が出てきてほしい
111それでも動く名無し
2022/09/21(水) 23:39:23.26ID:XqqMcWj50 洋画は死んで無いから自分の映画を評価しない日本人を小馬鹿にして共感する人間が少ない作品作り続けた邦画監督の責任やろ
とりあえず売れる映画を作らないのか作れないのかをハッキリさせてから文句言えよ
売上とかどうでもよくて作らないんなら文句を言う必要が無いし作れないってんならただの努力不足やん
とりあえず売れる映画を作らないのか作れないのかをハッキリさせてから文句言えよ
売上とかどうでもよくて作らないんなら文句を言う必要が無いし作れないってんならただの努力不足やん
112それでも動く名無し
2022/09/21(水) 23:39:25.43ID:8BeQLOdg0 一時期アホみたいに量産されてた少女マンガ実写も最近減ったな
あれ3人くらいの監督がローテーションでやっとったんよな
あれ3人くらいの監督がローテーションでやっとったんよな
113それでも動く名無し
2022/09/21(水) 23:39:42.79ID:ZjTBDG6q0 海外に売り込めばいいと思うよ
114それでも動く名無し
2022/09/21(水) 23:39:45.84ID:d3CEckdn0 ジャニーズ紹介映画メインでやってたらそらそうよ
115それでも動く名無し
2022/09/21(水) 23:39:46.85ID:wFDJfIaf0 >>110
ポンジュノってほんま天才よな
ポンジュノってほんま天才よな
116それでも動く名無し
2022/09/21(水) 23:39:55.00ID:YJJN8UWg0 映画館で静かに見る文化っていつから生まれたん?
欧米みたいにスポーツ観戦のノリで見られたらもっと人入るんやないか
欧米みたいにスポーツ観戦のノリで見られたらもっと人入るんやないか
117それでも動く名無し
2022/09/21(水) 23:40:18.35ID:/3nNfGO9a むしろこれだけムクガイジに持ち上げられてるアニメ映画が世界を圧巻できないの不思議や
dアニメも一位じゃないし
dアニメも一位じゃないし
118それでも動く名無し
2022/09/21(水) 23:40:26.48ID:O0SuMS3t0 ハリウッド映画は幼稚なのかな?
つまりはそういうこと
単純につまらないだけ
つまりはそういうこと
単純につまらないだけ
119それでも動く名無し
2022/09/21(水) 23:40:30.13ID:4hNGJGMu0120それでも動く名無し
2022/09/21(水) 23:40:30.15ID:XP+9UBlq0121それでも動く名無し
2022/09/21(水) 23:40:40.11ID:ckRZ0A6fp122それでも動く名無し
2022/09/21(水) 23:40:49.68ID:H6wEbkEad123それでも動く名無し
2022/09/21(水) 23:41:00.81ID:L37CQPEz0 ボソボソ違和感なく喋るより声優演技のが面白いんやと思うわ
洋画も舞台みたいに喋るし
リアリティなんて求めてないんやで
洋画も舞台みたいに喋るし
リアリティなんて求めてないんやで
124それでも動く名無し
2022/09/21(水) 23:41:08.63ID:rU+zdR5P0 たぶん沈黙のパレードは100億超えるだろ
実写としては久しぶりに
実写としては久しぶりに
125それでも動く名無し
2022/09/21(水) 23:41:20.02ID:w9IALgN3d126それでも動く名無し
2022/09/21(水) 23:41:22.39ID:iixjNyFla マーベルってアメリカやと日本でいう仮面ライダーとかウルトラマンの立ち位置やぞ
127それでも動く名無し
2022/09/21(水) 23:41:24.10ID:2FbhzPEV0 だって邦画つまらないんだもん
128それでも動く名無し
2022/09/21(水) 23:42:16.01ID:XP+9UBlq0 日本のランキング見ると単発ものほとんどないな
アニメはジブリ新海誠はスタジオや監督の名が売れてる
コードブルーも踊る大捜査線もドラマの映画化
アニメはジブリ新海誠はスタジオや監督の名が売れてる
コードブルーも踊る大捜査線もドラマの映画化
129それでも動く名無し
2022/09/21(水) 23:42:21.58ID:AVJJmLFWa 事務所のゴリ押し俳優もそうやけど狭い業界で実力の無い人間が抜擢されてきた皺寄せな気がするわ
東京五輪の開会式がまさにそれの集大成やった
東京五輪の開会式がまさにそれの集大成やった
130それでも動く名無し
2022/09/21(水) 23:42:32.66ID:8BeQLOdg0 昨日NHKでやってたオダジョー監督のドラマ映画作品より豪華キャストわらわらで草やった
なんで松田龍平翔太一緒に出てんねん
なんで松田龍平翔太一緒に出てんねん
131それでも動く名無し
2022/09/21(水) 23:42:34.43ID:d3CEckdn0 コメディならまあまあ面白いのもあるで
132それでも動く名無し
2022/09/21(水) 23:42:42.94ID:/543U3i9a >>123
いっそのこと邦画でも出演者と声優分けてみるのも有りやろ
いっそのこと邦画でも出演者と声優分けてみるのも有りやろ
133それでも動く名無し
2022/09/21(水) 23:42:52.30ID:64RIewSf0 永遠の0とかは100億行ってると思ったが87億なんやな
もう実写の邦画で100億超えるの無理なんやないか
もう実写の邦画で100億超えるの無理なんやないか
134それでも動く名無し
2022/09/21(水) 23:42:57.26ID:EFUz+2qB0 最近初めて黒澤明の羅生門見たら面白すぎてビビった
雰囲気の作り方が上手すぎる
雰囲気の作り方が上手すぎる
135それでも動く名無し
2022/09/21(水) 23:43:02.53ID:YyR4/YQg0 まあ実際幼稚だわな
平均年齢世界最高なのに
平均年齢世界最高なのに
136それでも動く名無し
2022/09/21(水) 23:43:08.83ID:XP+9UBlq0 福田組とかいう戦犯
137それでも動く名無し
2022/09/21(水) 23:43:12.37ID:oU/jBZA90 負け惜しみ見苦しいぞジジイ
138それでも動く名無し
2022/09/21(水) 23:43:36.81ID:ckRZ0A6fp 福田雄一みたいなのが映画業界に一人はいてもいいと思うが
そればっかになったらそりゃ停滞するよね
そればっかになったらそりゃ停滞するよね
139それでも動く名無し
2022/09/21(水) 23:43:39.43ID:kb9hwQBY0 一枚の画の中に込められてる表現とかも実写よりアニメの方が出来てるもんな
日本の実写ってアニメの劣化やん
日本の実写ってアニメの劣化やん
140それでも動く名無し
2022/09/21(水) 23:43:40.25ID:eTHjJtSQ0 邦画は芸能事務所が癌やろ
演技力とか度外視で事務所が売り出したいだけの大根ばかり使ってちゃそらウケんわ
演技力とか度外視で事務所が売り出したいだけの大根ばかり使ってちゃそらウケんわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【🎏】子ども人口、初の1400万人割れ…前年より35万人少ない1366万人 主要国と比べても深刻な少子化 [ぐれ★]
- 【中国海警局のヘリコプター】中国政府「日本側が先に中国の領空に侵入した」日本大使館幹部を呼び出し逆に抗議 [煮卵★]
- 【🎏】子ども人口、初の1400万人割れ…前年より35万人少ない1366万人 主要国と比べても深刻な少子化 ★2 [ぐれ★]
- 【住宅】退職後も家賃支払う「賃貸」か、住宅ローン見極め「持ち家」か…住居費は手取りの3割が目安 [ぐれ★]
- 永野芽郁『キャスター』出演継続もドラマ公式インスタから完全に“消えた”! 「二股交際&不倫」報道で視聴者から“降板要求”殺到 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【食】牛丼に焼き肉、とんかつも… 外食に広がる輸入米導入の動き 価格転嫁抑えて客足維持 [煮卵★]
- 【実況】博衣こよりのえちえちこよの日24🧪
- 【実況】博衣こよりのえちえちこよの日25🧪
- ▶さくらみこを見る会(招待者名簿なし)
- 【胸糞】 JA、ついに新聞の全面広告を使い喧嘩を売り始める 「米一杯50円だけど高く感じる?もっと世間を知ろう ★3 [402859164]
- ファミコン版のドラクエ2を実機でクリアした奴、嫌儲にいるか?俺はエミュレータでセーブしまくってやっとクリアしたけど… [201193242]
- ビル・クリントン「アメリカは製造業を捨てて金融とITで食っていこうと思うんだ」👈こいつが全ての元凶だろ [878970802]