X



若者が格ゲーをやらない理由、分からない

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/27(火) 05:06:37.42ID:fy1eX9qYp
こんな面白いゲーム他にないぞ
84それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/27(火) 06:19:08.49ID:HGsn/wg9M
>>42
スト2の一般プレーヤー間ではハメ殺しはタブーとして縛っていた
卑怯さを感じるほうが普通
卑怯さを感じない奴が格ゲー世界に入れる

>>43
友達とやって卑怯なハメ殺しをやると糞つまらないから縛っていたんだよね
卑怯なハメ殺しがコンボとか言って公式化されて一気に終わった
85それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/27(火) 06:19:12.65ID:cXaWOpHXp
正直今後の格ゲー界隈はスト6に全てかかってるよな
これで失敗したらもう6年は待たなくちゃいけない
86それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/27(火) 06:19:15.09ID:tyDTmMAHd
>>71
バリアブルジオの復帰か
87それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/27(火) 06:21:05.97ID:tyDTmMAHd
>>83
snkとか複雑なコマンドに拘って自滅したわな
88それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/27(火) 06:21:23.56ID:TDFPjZNP0
性格悪くなるからや
89それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/27(火) 06:22:31.61ID:tyDTmMAHd
>>75
バトルレイパー🤔
90それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/27(火) 06:24:06.35ID:7/LDFoI/a
格ゲーもVR化したら流行るかもしれんな
これぐらいしか復権はなさそう
91それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/27(火) 06:24:19.09ID:HGsn/wg9M
>>78
フォートナイト
92それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/27(火) 06:25:40.97ID:++K5dNH30
そういえば最近格ゲー強いプロ見てもなんの憧れも無くなったな
スト5ツマラナイのに苦痛を我慢してやってんだろうなってのが伝わってくるから
93それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/27(火) 06:27:46.58ID:5i6q+UtC0
つまんないからやろ
強くなればなるほどチクチクカサカサして地味になるゲームもない
2022/09/27(火) 06:32:42.43ID:pWOz8+q+0
対戦ゲームになるまでが長すぎ
そりゃみんなカードゲーム行くわ
95それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/27(火) 06:33:20.37ID:Au9bOaUFd
単純にそれ以外の優れた娯楽が増えただけなんだよね
低いスペックの中表現が優れていたりゲームの対戦機能として格ゲーが革命的だっただけで今となってはありふれた一つのジャンルだから
狭い箱で殴り合うより広いマップを走り回る方が楽しいに決まってる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況