X

美味しんぼにありがちな三大理論 「無農薬が一番いい」「化学調味料はクソ」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/28(水) 02:01:44.42ID:x8q+aPpF0
あとひとつは?
79それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/28(水) 03:00:16.09ID:W0jEJefFa
>>77
あれもケンタッキーはゴミだから中華風のから揚げみたいなやつ食えみたいな話やったな
80それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/28(水) 03:03:52.92ID:m/LxL8p4M
いつになったら再開すんのこの漫画
81それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/28(水) 03:05:36.48ID:yoMPu/bo0
>>78
ラム酒は上のレスにあるみたいな化学処理工程を経ないからやろ
大航海時代の前近代から作られてるから

筋は通ってるよ
2022/09/28(水) 03:06:41.79ID:6/Szv7V80
>>42
化学じゃなくて科学ってつけてれば、イメージまた違ってた気がする
83それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/28(水) 03:12:43.62ID:4zQsrtqB0
「グルメ雑誌やテレビが褒めるから美味しいと思い込む日本人はクソだ!」
これ今もあんま変わってないよね
84それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/28(水) 03:13:29.85ID:JLRIwmDX0
まあ農薬は殺虫剤やし生産性は上がるが味や健康にプラスにはならんわな
85それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/28(水) 03:15:28.02ID:W0jEJefFa
>>83
情報を食ってるってこれよな
86それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/28(水) 03:16:34.75ID:yoMPu/bo0
>>83
言うて無情報でお店入ったときのハズレ率考えると情報食ってしまうのもしゃーない
近所ならともかく旅行先で外れ店入ったときの悲しさと言ったらない
87それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/28(水) 03:19:37.48ID:DJGm0Wvc0
>>83
そもそもこれ日本人に限らんと思うで
NHKが実験したんや同じもんを料理名変えて食わせてどういう反応するかって
そしたら片方はまずいまずいでもう片方は美味い美味いってなった
多分世界中の人間がおなじ反応するはずや
88それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/28(水) 03:22:10.05ID:JLRIwmDX0
スーパードライもボロクソやったな
日本の大定番になったが
89それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/28(水) 03:25:09.78ID:f9l4/d9Sd
味の素って高級な中華やでも使ってるんやな
YouTubeで全然隠してなかった
90それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/28(水) 03:26:32.39ID:bmQ6jmSqr
>>46
そんなん美味しんぼよりさらに昔の話やろ
91それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/28(水) 03:27:29.53ID:W0jEJefFa
前々から楽しみにしてわざわざ遠出してやっと食えたメシがまずいってなかなか受け入れられへんよな
92それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/28(水) 03:28:06.50ID:yoMPu/bo0
>>89
「入れたほうがうまい!だから使う!問題アルか?」

ないアルヨ
93それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/28(水) 03:28:07.57ID:f9l4/d9Sd
マーガリンは?なんか今はダイジョブって聞いた
94それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/28(水) 03:28:50.91ID:qjmzVCfz0
>>81
化学処理工程入れたらあかんいうのはさすがななんか違ういうか…
その理屈やと食用油とか使えんってことになるし
95それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/28(水) 03:30:14.40ID:M0FUuiUi0
本場中国の食材を使ったとか本場韓国の唐辛子じゃないと…
とか言うけど中国の高級料亭って日本産の食材使う事も多々あるし
韓国で使われてる唐辛子ってほぼ中国からの輸入やで
96それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/28(水) 03:31:23.89ID:gAEe7eI70
なんか正しい食材を使って正しい作り方をしたのが美味いみたいな話ばっかであんまり革新性がないよな
97それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/28(水) 03:31:30.39ID:f9l4/d9Sd
チャイニーズシンドロームてうそなん?
98それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/28(水) 03:33:53.11ID:EohQDEqE0
ねぎ、ごま、ホワイトペッパー、ガーリックパウダー、ジンジャーパウダー、甘草エキス
ポークエキス、オニオンパウダーなどの材料にはどこにも命や心がない
2022/09/28(水) 03:35:38.47ID:cMUlsoJP0
先攻は負ける
2022/09/28(水) 03:35:42.05ID:A+kWqQRY0
容赦なく下げてから上げる
101それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/28(水) 03:37:53.16ID:QotE30ZY0
ローピン最高
102それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/28(水) 03:38:17.14ID:EohQDEqE0
>>97
中華料理(に限らず過剰な塩分や劣化した油が使われた料理)を食べた後にそういう症状が出ることはある
化調が原因ではない
103それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/28(水) 03:39:26.14ID:yoMPu/bo0
>>94
油絞り機で直搾りした油はセーフだけど、苛性ソーダ使ったら美味しんぼ的にはアウトになるという理屈や

廃蜜糖を原材料にすることがアウトなんじゃなくて化学処理がダメという基準なので、ラム酒はOKで味の素はダメというのは矛盾しないということ

ネット民はネットのまとめサイトばっかり見て自分の頭で考えないならダメなんだよ
まったく日本はおしまいだね
2022/09/28(水) 03:39:35.46ID:13PyNDmsH
リュウジは味の素大好き
2022/09/28(水) 03:40:33.50ID:Wg2JaMVw0
無農薬論破漫画の人もすっかりおかしくなってもうたなあ
106それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/28(水) 03:41:15.05ID:W0jEJefFa
>>97
あれ山椒ちゃうの
107それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/28(水) 03:42:05.20ID:JLRIwmDX0
味の素はイメージだけやろ
卵かけご飯とかチャーハンとかに絶対要るやん
2022/09/28(水) 03:43:14.17ID:Wg2JaMVw0
>>36
アメリカの食ドキュメント面白いわ
価値観が違いすぎる
109それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/28(水) 03:45:04.61ID:zrS/wQG40
>>83
昔ほど情報有り難がってないとは思うんやが
今はテレビやネットの口コミ見て店選ぶけど言うほど評価高いから美味いってならんくね
どっちかというと評価高いから行ってみたが大したことなかったってのが多い気がする
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況