X



【悲報】日本の30歳男性の平均年収289万円
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/28(水) 12:13:52.81ID:Lnftf6nW0
やばい
0229それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/28(水) 12:57:48.52ID:WplDUdMqp
>>225
東京のって書いてあるんやから普通に他の46道府県のことを考えろや
0230それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/28(水) 12:57:57.29ID:x/hzckqN0
低くね?どうせFラン私文の馬鹿共が下げてるだけやろ
0231それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/28(水) 12:58:00.76ID:VQdGQKoe0
>>188
相談所で顔隠しとかあるんか?
0233それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/28(水) 12:58:21.76ID:wEa9BVAfM
若者から色々持って行き過ぎやで
7公3民くらいの感じするわ
0235それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/28(水) 12:58:41.80ID:Lnftf6nW0
>>226
捕捉率低い所得税の補完目的で作られたのが相続税と贈与税
マイナンバーで捕捉率100%にできればこれらは不要
0236それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/28(水) 12:58:45.55ID:785qyeU10
なお年収200万時代が来る模様
0237それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/28(水) 12:58:50.46ID:4uI7K5wW0
都内勤務で平均出せよ
0238それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/28(水) 12:58:52.25ID:lyHHp+M1M
>>225
この数字って東京の金持ちが押し上げてるだけやろ
地方ならリアルに会社員の平均400万切ってても驚きはない
0239それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/28(水) 12:59:05.64ID:wok49JeAM
>>234
これ毎月?
0240それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/28(水) 12:59:20.92ID:HIhIdX5kp
ワイ29手取り15万、高みの見物
0241それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/28(水) 12:59:59.09ID:785qyeU10
>>232
日本て人口の7割平均年収無い国なんやで
0243それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/28(水) 13:00:01.01ID:lYB4qPJUH
>>234
月5万貯金しようとしたらほぼそれだけで終わりやん
0244それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/28(水) 13:00:22.31ID:UmDwTyCRd
>>227
財の性質の話じゃなくて選好関係の話なんですが
0246それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/28(水) 13:01:09.48ID:ZqwJdslD0
こんな無能のワイでも400万貰ってるのに
0247それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/28(水) 13:01:10.90ID:4uI7K5wW0
>>232
普通はそうよな
東京でワイの周りは600万~800万の間が多い
0248それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/28(水) 13:01:30.88ID:N6nAJhVX0
>>213
キテレツの終わり方みたいで草
もうアベノミクスはこりごりだよ
0249それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/28(水) 13:01:44.83ID:4Xxn4JB+d
こいつらとこいつらと寝てる女はどこにいんだよ
このレベル相手ならワイ無双できるのにモテないんやが?
0251それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/28(水) 13:02:13.36ID:Lnftf6nW0
>>244
具体的に、論理的に説明できるかい?
0252それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/28(水) 13:02:34.05ID:6rZErARKM
大卒なら平均600万くらいやろうな
法政卒のワイの周りですらそのくらいが平均やし
0253それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/28(水) 13:03:11.42ID:lyHHp+M1M
>>245
ギリギリやで
だから少子化やし地方から東京に行く人が減るから東京も人口減や
0255それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/28(水) 13:03:57.82ID:6rZErARKM
>>245
地方でも大卒なら普通に暮らせるしな
ワイのトッモは地方の銀行に入ったけど年収700万くらいらしいし
0256それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/28(水) 13:04:12.20ID:lyHHp+M1M
>>252
逆にそこそこの大学出てて30歳年収600万って低いやろ
0257それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/28(水) 13:04:31.65ID:5gTuKyY80
大卒で平均600万とか都内の話やろこんなん
地方で年収600万とか結構すごいやろ
0258それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/28(水) 13:04:41.61ID:4vC0NeRFd
>>254
デフレ脳極まってるな
200万しかないならそれを300,400に増やすことを考えるのがアメップ思考
0260それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/28(水) 13:05:28.53ID:L4E0kpH0d
>>257
何歳時点かによるんちゃう
ワイはメーカー民やから30で650しかないけど金融屋行ったやつとかほぼ800超えとるし
0261それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/28(水) 13:05:42.90ID:QFPyeqbuM
アベノミスク万歳!
0262それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/28(水) 13:06:23.98ID:xpdgDWBz0
オークション開始しそうな雰囲気だから気をつけろよ
四捨五入も禁止な
0263それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/28(水) 13:06:33.61ID:6ByDJsb/0
平均でそんな低いのか
中央値やばそう
0264それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/28(水) 13:06:37.51ID:6rZErARKM
>>256
民間のやつは700万くらい、公務員のやつが500万くらいで平均600万くらいって感じやなワイの周りは
0265それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/28(水) 13:06:50.20ID:x/hzckqN0
住宅ローンとか考えたら200万じゃ金貯まらないし老後詰みそう
0266それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/28(水) 13:06:56.32ID:td45bRQT0
平均の話をしてるのに自分語りするやつはガイジ
0267それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/28(水) 13:07:27.31ID:UmDwTyCRd
>>251
1万平米の土地にでっかい家たてても
部屋はほとんど使わず建てた本人もこんなでっかい家要らんなあと思ってる状態はパレート効率?
そもそも土地はパレート効率←こういうふうに使う言葉でなく
土地はパレート効率てきに利用されているorされていない←こういうふうに使う言葉
0268それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/28(水) 13:07:38.21ID:7vFyLW9rM
これが安倍ちゃんの目指した美しい国なのか?
0269それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/28(水) 13:07:42.98ID:4uI7K5wW0
>>256
低いかもな
高卒ですら680万貰っててマウントとられたわ
0270それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/28(水) 13:08:04.39ID:CXZ5fShzM
「友人は」とかいうワードを散りばめてヘイトを溜めないようにしつつ自分語りする技術身につけてて草
0271それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/28(水) 13:08:23.00ID:5gTuKyY80
>>257
少なくともスレタイの30歳基準や
30で650万しかないっていうのも謙遜のつもりでも自慢にしか受け取られんかもな
0272それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/28(水) 13:08:34.39ID:xpdgDWBz0
彡(゚)(゚)「500万超えてるし100~200万ぐらいサバ読んでもええやろ・・・四捨五入すれば1000万やし」
0273それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/28(水) 13:08:34.75ID:Lnftf6nW0
>>267
ガイジで草
土地はPareto効率的な資産って書いただろw
0274それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/28(水) 13:09:30.24ID:5FkT++dtp
ありがとう安倍晋三
0275それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/28(水) 13:09:56.75ID:5gTuKyY80
なんG民って見栄っ張りなのか有能が多いか、どっちなんやろうな
仮に前者だとして実際に自分が貰っていない年収でマウント取るとかむなしくならんのか
0276それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/28(水) 13:10:38.79ID:X0ItHJCPa
実際そんなもんやろ、若い連中は手取り20万で貰ってる方らしいし
0277それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/28(水) 13:11:45.29ID:xpdgDWBz0
>>275
ハッタショスレとかだと底辺オークションも始まるわ
B型作業所という単語をそこで知った
0278それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/28(水) 13:11:56.04ID:Z8Nkgkmra
でもお前ら無職やん
0280それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/28(水) 13:12:14.18ID:sohBoNiod
シニア雇用も30代の気持ちで働けって事で統計に入れてるだけやろ
0281それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/28(水) 13:12:39.34ID:ltoj3+xcH
>>275
妄想でマウントとって自己承認が満たされれば消える奴らや
まぁどこにでもおるよ
0282それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/28(水) 13:12:41.49ID:iioIP8d00
>>275
そもそもスレタイの数字にソースないやん
ほんで大卒やと500万~1000万くらいなのは実感として分かるし
0283それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/28(水) 13:12:58.65ID:s9jtDA8sd
>>8
あんなただの小役人にそんな社会を変革する程の能力があるとでも思ってるの?
0284それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/28(水) 13:13:00.98ID:JYPFcD7jd
会社員なら長く勤めないと
まあ今は等級制度を敷かれて歳食っても上がらないけど
0285それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/28(水) 13:13:09.84ID:P8iAgajX0
ガーシー夏休みだってよ
0286それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/28(水) 13:13:38.40ID:cesV2/bHa
都内になると645万円らしいね
ソースは婚活HP
0287それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/28(水) 13:14:10.66ID:5gTuKyY80
>>282
後者もソース無くて草
0288それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/28(水) 13:15:09.18ID:iioIP8d00
平均年収関係全般に言えるけど学生バイトとかパートおばさんとか老人の再雇用とか
全部含めた「平均」と普通にフルタイムでバリバリ働ける働き盛りの自分の年収を比べることほど悲しいことはないわ
普通に勉強して普通に働いたら30歳で400万、40歳で600万はガチで最低のラインやぞ
0289それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/28(水) 13:15:37.80ID:6+kietftM
>>191
この統計がB型作業所とか含んでるなら分かる
0291それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/28(水) 13:18:19.44ID:M0ME4BjFM
>>210
厚生年金って掛けた分戻ってくるだけなのに
なんで児童手当とかと統合できるの?
0292それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/28(水) 13:19:27.23ID:nCRPRhIhM
>>288
その最低ラインも昔の基準やな
5年後は40歳500万が最低ラインになってそう
日本は一年ごとに確実に衰退に向かってる国やから
0293それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/28(水) 13:19:35.34ID:KSZlDV3S0
>>291
なんG政策軍師なんてガバガバなことしか言わんぞ
気にしたら負けや
0294それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/28(水) 13:19:38.90ID:pUIH7zr40
平均って上が押し上げるから高く出るもんだろ
0295それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/28(水) 13:20:17.98ID:CXZ5fShzM
地方は東京みたいに金が掛からないみたいな事言うけど車必須な時点でトータルの負担は大差なかったりするんだよな
貧困なのにやたらとヴェルファイア乗るし
0296それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/28(水) 13:20:19.11ID:5gTuKyY80
>>294
せやな、仮にパートやフリーターを含んでいたとしてもつり合いが取れるはずやけどね
0298それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/28(水) 13:21:20.93ID:mdvIEXzma
日本でも4割高卒やし大学でもフリーター非正規になるやつおるしワイのところは昇給辛いしこんなもんちゃう?
0299それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/28(水) 13:21:23.37ID:6+kietftM
https://i.imgur.com/Gy1ud7T.jpg
まぁソースもあったわ一応
高卒中卒なんでもありやな
0301それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/28(水) 13:23:21.27ID:Lnftf6nW0
>>291
統合できるように制度を変えるんだよ

>>293
しね
0302それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/28(水) 13:23:32.26ID:rN8VCVhG0
>>300
手取り19で年収500なんてことあるの?
0303それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/28(水) 13:25:26.86ID:iioIP8d00
>>294
少なくとも平均年収でそれはほとんどない
よく貯蓄の平均でそれ出されるけど貯蓄は100億みたいなやつがおるからそうなるだけ
実際中央値でもほとんど変わらんしそもそも中央値が正しいみたいな風潮も間違い
0305それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/28(水) 13:26:19.26ID:2vGkefM/a
財源無限理論があるなら消費税なんていらないよね
余計な仕事増やしてるやろ
0307それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/28(水) 13:28:34.69ID:J/MGONG90
ワイ高学歴大卒落ちこぼれ30代後半
東京の有名大企業正社員で450万なんやが転職するべきよな?
今動かないとどうしようもないよな?
0308それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/28(水) 13:30:15.74ID:rN8VCVhG0
>>307
転職活動なんてエージェントから声かかるの待つだけやし
とりあえず転職サイト登録しとけばええんちゃう
0309それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/28(水) 13:31:15.45ID:2Fz7set2a
社会保険倍になるんやが貯金なんて出来んわ
0310それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/28(水) 13:31:18.21ID:iSQ481gGM
>>307
その会社で人間関係出来上がってるんやろ?
ワイなら動かんわ
転職上手く行くとも限らんで
0311それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/28(水) 13:31:46.15ID:pUIH7zr40
ボーナスなんて一部上場企業の平均しか出さないからな
0312それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/28(水) 13:32:35.16ID:J/MGONG90
>>308
そうなんか?20代の経歴ズタボロなんやが声かかるんかな
0313それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/28(水) 13:32:56.31ID:1uG/4ksv0
ソースハラ
0314それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/28(水) 13:33:25.72ID:8qJ5LsqoM
>>214
札幌やばいやん
0315それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/28(水) 13:33:38.10ID:PPVQQS6CH
>>283
害悪じゃん
派遣法とかわけわからん中抜き法作るし
0316それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/28(水) 13:33:38.25ID:XpAy7sm6d
>>297
普通にすごいんちゃうかこれ
0318それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/28(水) 13:34:22.55ID:rN8VCVhG0
>>312
ワアなんか中卒やが350→500→800に転職成功したで
0319それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/28(水) 13:34:37.64ID:gAEe7eI70
アルバイトのやろ?
0320それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/28(水) 13:34:46.37ID:PPVQQS6CH
>>311
それを公務員が見て揃えようとするんやろ
0321それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/28(水) 13:34:58.46ID:J/MGONG90
>>310
人はええし仕事量もクソホワイトやわ
ただ目立つスキルは全然つかん仕事やし
同級生たちが金回り良さそうな生活とかやりがいありそうな仕事とかやってるの見て焦燥感出てきてる
0322それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/28(水) 13:35:19.73ID:Y0KvCCjM0
>>5
ネット上でこういう具体的な案初めて見たわ
なんGやるより政治家になれよ
0323それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/28(水) 13:35:22.69ID:sEFFUOKNa
30代公務員の平均が600万だから格差広がりすぎ
公務員になれない奴は人間じゃないということや
0325それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/28(水) 13:35:47.12ID:J/MGONG90
>>318
立ち回りうますぎやろ😱
ワイはなんとか600万には上げたいな
0326それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/28(水) 13:36:46.42ID:iioIP8d00
>>297
家計簿つけてるやつって偉いな
面倒くさくてやってないわ
0327それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/28(水) 13:36:58.60ID:0fpIzgOp0
なんgには年収1000万がゴロゴロおるからなぁ
0328それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/28(水) 13:37:05.70ID:jGDptI560
>>5
ええな
選挙出てくれや投票するで
0329それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/28(水) 13:37:08.51ID:Z4fzM9t0H
なんのスキルがあるわけでもねーのに運良く外資に入って700万くらい貰えたけど日本みたいに生ぬるくなくてしんどいやめたいワイは甘えが過ぎてるんやな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況