X



【悲報】ガンダム、「有人じゃなくてAI操縦でよくね?」という問題が浮上してしまう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/01(土) 10:21:12.05ID:gZVmjXZwa
たしかに
0068それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/01(土) 10:41:53.48ID:/MQwnJaB0
電波が使えないから乗ってないといけないって設定だったのが
中で画像認識して判断までできちゃうとホンマ意味がなくなる
0069それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/01(土) 10:42:24.56ID:DnJwbrhnd
どれも並のモブパイロットよりは強いし実際正解やろ
0070それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/01(土) 10:42:29.47ID:NjUmEHpW0
ビットモビルスーツでええやろ
0071それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/01(土) 10:42:44.87ID:/wOcToch0
ターンエーガンダムは人類文明究極のAI搭載していて考えたりしゃべったりできるけど
世界観が壊れるからずっと黙っている
最終回、繭になるところでターンエックスにボソッと何か言ってる
0073それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/01(土) 10:44:17.59ID:bXlfsm9Yd
ビルギットだけを殺す機械かよ
0074それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/01(土) 10:45:05.53ID:J33cwUXV0
遠隔はミノフスキー粒子で不可能っていう認識でええんか
0075それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/01(土) 10:45:13.71ID:yPnPbpjv0
>>62
トールギス追い詰めてたしWは割と強いほうやろ
0076それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/01(土) 10:45:26.89ID:XffBJAgO0
>>70
こんなものもういらないんだ!
0077それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/01(土) 10:46:38.70ID:eWQ+Fl7oa
スレッタ「ままのガンドすぐ止まっちゃうね(私は完全義体だけど)」
0078それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/01(土) 10:46:56.04ID:4phmKYUKp
エレガントじゃないからダメです
0079それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/01(土) 10:47:49.05ID:5jdG+bc20
>>18
マックスがおかしいだけでは…?
0080それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/01(土) 10:47:49.54ID:X+p+Gbe20
WのモビルドールってAIが強いっていうより期待がチートだったイメージが強いわ
0081それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/01(土) 10:47:53.39ID:9Sp9Sr/u0
>>49
リョウルーツとかいうクソザコパイロット専用みたいなとこあるから…
0082それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/01(土) 10:48:04.00ID:rXSt+Vm8p
戦争は自ら引き金を引いて奪った命の尊さと、贖いきれない罪を背負う必要があるんや
0083それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/01(土) 10:48:07.96ID:631rcqBL0
Wって25年前の作品やけどトレーズの人が手を汚さなくなるから戦争がゲームになるって発言は今も通用するよな
0084それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/01(土) 10:48:13.63ID:GAv7diXF0
ユニコーン作れる技術あるなら絶対AIのほうがいいやろ
0085それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/01(土) 10:48:17.41ID:pYMyPpKa0
モビルドールはむしろ厄介なイメージやったな
もう全員無人でええやんって正論を
エレガントやないから、って一言で一蹴してたの草やった
あの頃やとマクロスプラスのゴーストもおったっけ
0088それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/01(土) 10:48:56.09ID:9Sp9Sr/u0
>>55
たかが一機落とすためにミサイル全弾発射した上特攻やもんな
0089それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/01(土) 10:49:48.17ID:9Sp9Sr/u0
>>70
Gビットもニュータイプ能力に依存しとるから結局AIとしては微妙やろ
0090それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/01(土) 10:49:49.36ID:/mIyOKM9d
AIより人の方が安いよね
0091それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/01(土) 10:50:03.68ID:pYMyPpKa0
>>87
こいつらも実質コーディネイターと変わらんやとって思うけど
そもそも人やなくて生体パーツやからって言い分でセーフ理論なんか?
0092それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/01(土) 10:50:24.82ID:a8wHJanR0
>>59
第二次世界大戦中は特効隊の恐怖心減らしたりのため薬使ってたと聞いたことはある
0093それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/01(土) 10:50:41.53ID:fP7s8i0Ra
エレガントがね
0094それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/01(土) 10:50:45.37ID:631rcqBL0
>>87
そいつらがダメだったから新しく調整施したステラ達新三馬鹿が作られたんやろ
0095それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/01(土) 10:50:53.65ID:NjUmEHpW0
>>87
不安定すぎひん?
0096それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/01(土) 10:51:10.44ID:zqGhR9SKa
>>91
せやで
小説かなんかで道具だからオッケーみたいなこと言ってた
0097それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/01(土) 10:51:24.57ID:0kzPcT490
Xやっけ無人のMSがシュバってくるやつ
0098それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/01(土) 10:51:37.84ID:FNmJEx/a0
ハサウェイの時代はニュータイプ否定されてAIによるサポートが主流になってる設定あるで
0099それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/01(土) 10:51:39.11ID:CPwyXIdW0
>>94
その代わりだいぶと弱体化したからなあ
0101それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/01(土) 10:52:08.72ID:L+YqkTjb0
ゴースト←激強
モビルドール←激弱
なぜなのか
0102それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/01(土) 10:52:18.76ID:i9ApoKTC0
まぁ高性能無人特攻兵器ぐらいなら作れるやろとは思う
0103それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/01(土) 10:52:34.05ID:aDIJS7o50
 古き良き伝統とは人間の奥深い感情が築き上げたいたわりの歴史。私は戦う事が時に美しい事と考えると共に、命が尊いことを訴えて、失われる魂に哀悼の意を表したい。

 私は人間に必要な物は絶対的な勝利ではなく、戦う姿、その姿勢と考えます。しかし、モビルドールという心なき戦闘兵器の使用を行うロームフェラ財団の築く時代は、後の世に恥ずべき文化となりはしないでしょうか?  
 また、戦わずに入られない人間性を無視する完全平和を讃える宇宙コロニーの思想はその伝統を知らぬ哀れな世迷い言と感じておりました。

 しかし、その境遇の中から私の理想を越えた新しい兵士が現れました。それがガンダムのパイロット達なのです。彼らの純粋性に満ちあふれた感情の前に伝統はかすんで見える事でしょう。
 守るべきものを持ち、さらに守っていたものに裏切られた彼らは歴史上の敗者なのです。しかし、彼らにその認識はない。それどころか、彼ら自身はまだ戦う意志に満ちあふれています。
 
 美しく思われた人々の感情は常に悲しく、重んじた伝統は弱者としての叫びの中に消え失せる。戦いにおける勝者は歴史の中に衰退という終止符を打たねばならず、若い息吹は敗者の中より培われてゆく……。

 私は……敗者になりたい。
0105それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/01(土) 10:52:52.72ID:4hrLmn0i0
 古き良き伝統とは人間の奥深い感情が築き上げたいたわりの歴史。私は戦う事が時に美しい事と考えると共に、命が尊いことを訴えて、失われる魂に哀悼の意を表したい。
 私は人間に必要な物は絶対的な勝利ではなく、戦う姿、その姿勢と考えます。しかし、モビルドールという心なき戦闘兵器の使用を行うロームフェラ財団の築く時代は、後の世に恥ずべき文化となりはしないでしょうか? また、戦わずに入られない人間性を無視する完全平和を讃える宇宙コロニーの思想はその伝統を知らぬ哀れな世迷い言と感じておりました。しかし、その境遇の中から私の理想を越えた新しい兵士が現れました。それがガンダムのパイロット達なのです。彼らの純粋性に満ちあふれた感情の前に伝統はかすんで見える事でしょう。守るべきものを持ち、さらに守っていたものに裏切られた彼らは歴史上の敗者なのです。しかし、彼らにその認識はない。それどころか、彼ら自身はまだ戦う意志に満ちあふれています。美しく思われた人々の感情は常に悲しく、重んじた伝統は弱者としての叫びの中に消え失せる。戦いにおける勝者は歴史の中に衰退という終止符を打たねばならず、若い息吹は敗者の中より培われてゆく……。
0107それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/01(土) 10:53:11.53ID:a8wHJanR0
>>91
遺伝子は神様の領域だからダメだけどそれ以外は人間がいじってもOK
0108それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/01(土) 10:53:14.01ID:pYMyPpKa0
アニメやと無人機=雑魚ってパターン多いけど
実際はゴーストみたいな自重しない挙動と加速で有人よりやばくね?っての多そうよな
0109それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/01(土) 10:53:22.25ID:zqGhR9SKa
>>104
モビルファイターはあるやん
0110それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/01(土) 10:53:37.86ID:pEiEXmj00
人型である必要なくね?
戦闘機でいいよね?
0111それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/01(土) 10:54:24.81ID:NZWw2DARM
タチコマみたいな可愛いAIだと尚良し
0112それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/01(土) 10:54:30.30ID:kX1eZY3w0
お前らがそう言うから今のガンダムは何かしら生体に犠牲を伴ってるやん
0113それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/01(土) 10:54:45.70ID:aDIJS7o50
>>104
100%自分の思い通りに動かせるのであれば人型が一番扱いやすいとかなんとか
0114それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/01(土) 10:54:47.41ID:/GInFZ14d
モビルドール強いやん
主人公勢に勝てないのはしゃーない
0115それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/01(土) 10:54:58.37ID:0kzPcT490
ガンドアームは義手義足の延長線で操作するんだろうし人型の方がスムーズに動かせてつよそう
0116それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/01(土) 10:54:59.38ID:LiYklip10
>>110
ムウさん乗ってた有線サイコミュっぽいのついた戦闘機が宇宙最強やろと思うわ
0117それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/01(土) 10:55:21.68ID:DoFkwKV2a
86だよね
0118それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/01(土) 10:55:33.34ID:R5E0fv2Ua
そこらの子供でも動かせる阿頼耶識ってやっぱ便利やな
0119それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/01(土) 10:55:50.05ID:96SLpiQap
ユニコーンみたいに思考制御ができるんならそりゃ人型の方がええやろ
0120それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/01(土) 10:56:04.76ID:zxHgBpWzp
それいったら今の戦闘機ってどうなん?
0121それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/01(土) 10:56:06.55ID:NxvMh9tua
ダミープラグか
0122それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/01(土) 10:56:08.74ID:KwqmCg+j0
行けガガ
0123それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/01(土) 10:56:12.50ID:0kzPcT490
>>116
あれムウとかいう変態にしか扱えないからしゃーない
0124それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/01(土) 10:56:12.73ID:LiYklip10
水星の魔女にはミノフスキー粒子みたいな設定あるのかね
0126それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/01(土) 10:57:31.85ID:6TPA8JHDM
オカルト的に
ガンダムは次元を超える装置やからな
時間さえ支配できるとは上の次元への到達やから
ガンダムを介して超越者(神)となるんや
大体こんな話
0127それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/01(土) 10:57:43.53ID:9Sp9Sr/u0
>>110
実際セイラさんのコアブースター強いやん
0128それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/01(土) 10:58:12.77ID:NzWVrHbQr
MSが人型であるメリットってニュータイプありきだとは思う
0130それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/01(土) 10:58:25.60ID:aDIJS7o50
>>116
でもあれ敵を取り囲んで攻撃するには距離離れ過ぎたらいかんから戦闘機のメリット潰してる気がするんよね
0131それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/01(土) 10:58:27.94ID:Dxz6hntb0
宇宙世紀はミノフスキー粒子あるしアナザーはエレガントじゃないしゴーストはガルドのタコの方が速いから
0134それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/01(土) 10:58:38.10ID:gZVmjXZwa
>>120
研究はされてるけどさすがにまだ技術が追い付いてない
0135それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/01(土) 10:59:06.49ID:Dc64gtYBa
でもAIには“温もり”が無いよね
0136それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/01(土) 10:59:09.91ID:QYVmjptma
半分転売屋がエアリアル持って朝イチから並んでたわ
0137それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/01(土) 10:59:15.42ID:K8IL8YsU0
実はガンダムWではこの疑問に真っ正面から向き合ったんやで
0138それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/01(土) 10:59:45.43ID:LiYklip10
00のハロとかクソ優秀やし二期冒頭でAIロボが人襲ってるしで00世界のAIは実戦投入できそうよな
そもそもソレスタルビーイングがAIに支配されてるか
宇宙世紀はスペリオルガンダムでAI無理矢理否定しとるけど
0140それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/01(土) 11:00:38.09ID:jIpqRfMhp
>>91
コーディネーターは産まれる前から遺伝子弄られた人ならざるもの
ブースデッドマン(生体CPU)はMSを操縦させるためだけに薬物や精神操作で強化した使い捨て

ブルーコスモス的には前者の方が不自然で非人道的らしいから…
0142それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/01(土) 11:00:58.93ID:3u3eie9Xp
>>138
宇宙世紀はAI的なものを人間の補助に使うってのは割とずっとやってるんよな
0143それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/01(土) 11:01:14.34ID:GQuCwQhG0
人型の利点は手足を振り回すことで簡単に方向転換できるんだよ!

現実にそれやったら変な方向に飛んでいくことになるけど
0144それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/01(土) 11:01:35.74ID:/3D/ou920
人の形してるのが最高に無駄だよな
歩いただけでバラバラになりそう
0145それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/01(土) 11:01:58.69ID:9Sp9Sr/u0
>>139
Wは富野ガンダム並に発言がぶっ飛んでるだけでよく考えると理屈通ってるパターンや
0146それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/01(土) 11:02:03.50ID:aDIJS7o50
>>142
初代ガンダムからして学習型コンピューターなるもの搭載してるからな
0147それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/01(土) 11:02:23.08ID:RxRQrbRda
>>140
そっちが不自然じゃないなら自分でヤクキメてコーディネーター殺しに行きゃ良いのにな
0148それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/01(土) 11:02:23.51ID:8a8VDJvA0
>>128
人型のほうが商品展開しやすいというバンダイの都合しかない
0149それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/01(土) 11:02:39.01ID:Dc64gtYBa
天才「もしかしてガンダムって人型である必要無いのでは?」
0150それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/01(土) 11:02:49.17ID:aBiTNZY/0
実際モビルドールに対して誰の良心も痛まないって所に反論するの難しくない?
0151それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/01(土) 11:02:58.73ID:a8wHJanR0
>>132
0話みたいなのは先週やった
実質1話だけど
0153それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/01(土) 11:03:07.11ID:yFzRMKHY0
>>24
デデンデンデンデデデン
0154それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/01(土) 11:03:15.73ID:pYMyPpKa0
>>143
宇宙世紀も最終的にアポジモーター全身に付けてそれで姿勢制御する仕様になっとるしな
後年AMBACは補助的な機能になっとるんやろな
0155それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/01(土) 11:03:33.06ID:bINs2X5B0
トレーズ閣下が駄目だって言ってたから
0157それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/01(土) 11:04:00.91ID:H2IgMYUf0
>>108
人間が耐えきれないような状況は機械にとっても過酷なので、ハードウェア本体が耐えられてもコンピュータとかの精密部分が耐えきれなくて結局ダメでは?って話もある
0158それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/01(土) 11:04:03.60ID:pYMyPpKa0
>>147
表向きな理由付けがそれってだけで
本音は生まれる前から出生ガチャチートしててずるいって妬み根性だけやしなブルコスの考えって
0159それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/01(土) 11:04:11.20ID:uYs6yvCta
AI突き詰めたら作品が攻殻とかパトレイバーみたいになってしまいそう
0160それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/01(土) 11:04:27.15ID:DGguzV0jM
水星の魔女はAIとのシンクロガンダムなんやろか
0161それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/01(土) 11:04:54.06ID:SCXEeJdf0
ガンダムに限らず昔のアニメはだいたい「自動操縦はワンパターンの雑魚」とか
「AIは不測の事態や臨機応変な対応において人間に劣る」みたいな事で
「やっぱりエースパイロットの有人操縦がナンバーワン!」ってことになってるよな
0162それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/01(土) 11:04:59.76ID:onh0S1iv0
エヴァはダミープラグ使ってたやん
0163それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/01(土) 11:05:28.30ID:OOCfYA1Kp
ゴーストに追いつくためにガルドはGでミンチになったけど実際そんな機動したら機械もやばいんやないのか?
0164それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/01(土) 11:05:30.06ID:Dc64gtYBa
結局ニュータイプってなんなん?
超能力者?
0165それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/01(土) 11:05:33.80ID:qopDsotl0
>>143
そもそもそれ狙うんならわざわざ人型にしないで
リアクションホイール載せた方が楽や
0166それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/01(土) 11:05:34.91ID:26wWy9840
>>99
まぁ旧三馬鹿は専用機に合わせて調整した専用生体ユニットだから多少はね?
0167それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/01(土) 11:06:04.61ID:vZQmTICJ0
キャラクターがプロゲーマーになるけどいいのか?
俺はガンダムで行く🎮
0168それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/01(土) 11:06:11.00ID:IuCtELMt0
>>113
シンクロしやすいんだよな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況